東京都内のフォトジェニックなカフェを探すインスタグラムジプシー!
こんにちは。まゆりんです。
一気に気温が寒くなり、冬が近づいてきました。
冬と言えば、やはり、一番最初に浮かぶのはクリスマスではないでしょうか?
街には、イルミネーションが輝きだし、クリスマスシーズンは、街を歩いているだけでもテンションが上がります。
インスタグラムを中心に、オシャレなカフェやレストラン、コーヒースタンドなどが流行しています。
私は、今話題になっている東京都内のフォトジェニックなカフェを探すインスタグラムジプシーなんです。
ドトールコーヒーショップ 渋谷神南一丁目店がフォトジェニック!
ドトールコーヒーショップ 渋谷神南一丁目店前には、クリスマスオブジェが飾られ、フォトジェニックでした。
クリスマスオブジェが可愛く、写真に収めたくなるようなものばかりでした。
正面玄関のクリスマスツリーとソフトクリームが並んでいて、とても可愛らしい。
正面玄関のクリスマスツリーとソフトクリームの横でコーヒーを飲んでいる人も いました。
早速、私は、ドトールコーヒーショップ 渋谷神南一丁目店へ入ってみました。
ドトールコーヒーショップ 渋谷神南一丁目店は、(株)ドトールコーヒー 本社の1階にあるので、他店とは比べられないくらいオシャレで、天井も高く、豪華なつくりでした。
ドトールコーヒーショップのケーキセットがオトク!
全国のドトールコーヒーショップのケーキセットの時間帯は、午後2時から閉店までなんです。
まず、好きなケーキを選んでから、すべてのドリンクが対象となり、税込合計額から30円引きしています。
私は、イートインで、224円(税込)のブレンドコーヒーと418円(税込)のいちごとラズベリーのミルクレープを注文しました。
すると通常なら、642円(税込)になるのですが、612円(税込)になりました。
・ブレンドコーヒー ・アイスコーヒー ・ティー |
204円(税抜) テイクアウト220円(税込) イートイン224円(税込) |
||
---|---|---|---|
・アイスカフェ・ラテ |
250円(税抜) テイクアウト270円(税込) イートイン275円(税込) |
||
・ハニーカフェ・オレ ・アイスハニーカフェ・オレ ・豆乳ティー ・アイス豆乳ティー |
315円(税抜) テイクアウト340円(税込) イートイン346円(税込) |
||
・豆乳ラテ ・アイス豆乳ラテ |
288円(税抜) テイクアウト310円(税込) イートイン316円(税込) |
||
・アイスロイヤルミルクティー |
278 円(税抜) テイクアウト300円(税込) イートイン305円(税込) |
||
・ココア ・アイスココア |
306 円(税抜) テイクアウト330円(税込) イートイン336円(税込) |
・スティックシュー カスタード ・スティックシュー ショコラ |
232円(税抜) テイクアウト250円(税込) イートイン255円(税込) |
||
---|---|---|---|
・ショコラムース |
380円(税抜) テイクアウト410円(税込) イートイン418円(税込) |
||
・ミルクレープ
|
352円(税抜) テイクアウト380円(税込) イートイン387円(税込) |
||
・いちごとラズベリー のミルクレープ |
380円(税抜) テイクアウト410円(税込) イートイン418円(税込) |
||
・熊本県産和栗 |
417円(税抜) テイクアウト450円(税込) イートイン458円(税込) |
||
・北海道産かぼちゃ のタルト |
362 円(税抜) テイクアウト390円(税込) イートイン398円(税込) |
いちごとラズベリーのミルクレープは、いちごとラズベリーの色鮮やかなミルクレープです。
クリスマスシーズンのケーキなので、見た目も可愛く、鮮やかな赤い色が華やかさを際立たせています。
ミルクレープに、いちごのピューレとラズベリーのピューレを合わせた甘酸っぱいソースを挟んでいるので、絶妙な味わいでした。
豊かな優しい甘さを味わえる、熊本県産和栗のモンブランのケーキセット!
イートインだと275円(税込) のアイスカフェ・ラテ。
すると通常なら、733円(税込)になるのですが、703円(税込)になりました。
熊本県産和栗のモンブランは、和栗ならではの、ほっくりとした食感と口いっぱいに広がる風味豊かな優しい甘さを味わう事ができました。
かぼちゃ本来のおいしさを楽しめる、北海道産かぼちゃのタルトのケーキセット!
イートインなら398円(税込)の北海道産かぼちゃのタルト。
イートインだと275円(税込) のカフェ・ラテ。
すると通常なら、673円(税込)になるのですが、643円(税込)になりました。
やさしい口どけのムースとダイス状にカットしたかぼちゃをとじ込めたプリンの組み合わせが素晴らしく、かぼちゃ本来のおいしさを楽しめました。
北海道産かぼちゃのタルトは、やわらかな口どけのムースに、しっかりとした味わいのプリンを感じることができました。
北海道出身の私にとって、北海道産かぼちゃのタルトのほくほく感がたまらない味わいでした。
ピスタチオがトッピングされた、2層のチーズケーキのケーキセット!
2層のチーズケーキは、ドーム状の形をしていて、てっぺんにはピスタチオがトッピングされ、レアチーズムースとベイクドチーズケーキが重ねられていました。
ちなみに、レアチーズムースは、クリームチーズなどに生クリームを混ぜたものを冷やして固めたものなので、火を入れていません。
ちなみに、ベイクドチーズケーキは、オーブンで焼いたチーズケーキなんです。
優しい甘さと滑らかな食感のキャラメルタルトのケーキセット!
キャラメルタルトは優しい甘さと滑らかな食感のカスタードクリームとふわっと軽いホイップクリームのタルトです。
トッピングのアーモンドの食感がアクセントで、中からとろーりと流れでるカラメルソースが楽しめます。
イートインならカフェ・ラテは、275円(税込)。
イートインならブレンドコーヒーは、224円(税込)。
カフェ・ラテとブレンドコーヒーは、51円(税込)も違うので、節約してブレンドコーヒーを選び、コーヒーフレッシュを入れてみました。
コーヒーフレッシュは、ミルクに似せて作られたもので、実際の成分はミルクとは全く異なります。
実は、水と食物油、そこに乳化剤やph調整剤、それからカラメル色素、クリームの香料などの食品添加物によって成り立っているので、体に良くないものです。
乳化剤として使われることが多いショ糖脂肪酸エステルは発がん性が指摘され、肝臓にも悪影響を与え、胎児の染色体異常を引き起こす原因物質ともいわれています。
でも、1日に3杯のコーヒーを飲み、その都度コーヒーフレッシュを使用したとしても、0.12gとなり、農林水産省が定めた1日における摂取量限度2gの僅か6%に過ぎません。
ドトールコーヒーショップの朝カフェ・セット!
私は、午前10時30分までの朝カフェセットが大好きなんです。
店内飲食は10%なので、398円(税込)からとなり、テイクアウトは8%なので、390円(税込)からとなっています。
朝カフェセットは、単品での販売はしていませんが、軽食代は、イートインだと224円(税込)で、テイクアウトだと216円(税込)です。
朝カフェセットはすべてのドリンクが対象となり 税込合計額から50円引きしています。
テイクアウトで220円(税込)のドリンクだとテイクアウトで362円(税抜)になり、イートインで224円(税込)のドリンクだとイートインで、398円(税込)になります。
・朝カフェ・セットA ハムタマゴサラダ |
362円(税抜)〜 テイクアウト390円(税込)〜 イートイン398円(税込)〜 |
||
---|---|---|---|
・朝カフェ・セットB 3種のチーズとベーコン・エッグ |
362円(税抜)〜 テイクアウト390円(税込)〜 イートイン398円(税込)〜 |
||
・朝カフェ・セットC ジャーマンドック |
362円(税抜)〜 テイクアウト390円(税込)〜 イートイン398円(税込)〜 |
朝カフェ・セットAは、ハムタマゴサラダ!
ドトールコーヒーショップの朝カフェ・セットA って、 ハムタマゴサラダのサンドイッチ。
朝カフェ・セットA は、柔らかな薄切りハムに、旨みのあるタマゴ、シャキシャキのレタスにトマトを、トースト仕立てのコンガリとしたパンでサンドしたものなんです。
イートインならアイスカフェ・ラテは、275円(税込)。
ドトールコーヒーショップの朝カフェ・セットは、単品では販売しませんが軽食代は、イートインだと224円(税込)なので、合計499円(税込)になります。
でも、税込合計額から50円引きするので449円(税込)になります。
イートインなら、ブレンドコーヒーは、224円(税込) 。
ドトールコーヒーショップの朝カフェ・セットは、単品では販売しませんが軽食代は、イートインだと224円(税込)なので、合計448円(税込)になります。
でも、税込合計額から50円引きするので398円(税込)になります。
イートインならカフェ・ラテは、275円(税込)。
ドトールコーヒーショップの朝カフェ・セットは、単品では販売しませんが軽食代は、イートインだと224円(税込)なので、合計499円(税込)になります。
でも、税込合計額から50円引きするので449円(税込)になります。
ドトールコーヒーショップのレジ横にあるお菓子スイートポテトは、手頃な価格なので、私は、カフェ・ラテと合わせることが多いです。
このスイートポテトは、他の会社ではなく、ドトールコーヒーが自ら手掛けるお菓子なんです。
朝カフェセットBは、クラブハウスサンド!
ドトールコーヒーショップの朝カフェセットBって期間限定のサンドイッチなので、3種のチーズとベーコン・エッグを食べたことがあります。
寒い季節にぴったりのあつあつモーニング。
モーニング定番の組み合わせ、ベーコンとスクランブルエッグに3種のチーズをトッピング。
香ばしいベーコン、山口県油谷島産の塩を使用した味わい深いポモドーロソース、まろやかなスクランブルエッグ、3種のチーズ(ゴーダ、モッツァレラ、チェダー)が絶妙にマッチしたモーニングメニューなんです。
イートインならカプチーノは、275円(税込)。
ドトールコーヒーショップの朝カフェ・セットは、単品では販売しませんが軽食代は、イートインだと224円(税込)なので、合計499円(税込)になります。
でも、税込合計額から50円引きするので449円(税込)になります。
朝カフェセットBは、クラブハウスサンド!
ドトールコーヒーショップの朝カフェセットBって期間限定のサンドイッチなので、クラブハウスサンドを食べたことがあります。
クラブハウスサンドによく使われている、チキン、ベーコン、卵を合わせ、オニオンやサワーピクルスを加え、アクセントにマスタードとレモン果汁を合わせたトマトサウザンソースをトッピングしていました。
飽きのこない味わいなので、私はすっかり、クラブハウスサンドに嵌りました。
ドトールコーヒーショップのレジ横にあるお菓子、ベルギーワッフルは、手頃な価格なので、私は、カフェ・ラテと合わせることが多いです。
このベルギーワッフルは、他の会社ではなく、ドトールコーヒーが自ら手掛けるお菓子なんです。
イートインならカフェ・ラテは、275円(税込)。
ドトールコーヒーショップの朝カフェ・セットは、単品では販売しませんが軽食代は、イートインだと224円(税込)なので、合計499円(税込)になります。
でも、税込合計額から50円引きするので449円(税込)になります。
朝カフェ・セットBモーニング あつあつハムチーズ!
ドトールコーヒーショップの朝カフェセットBって、期間限定サンドイッチなので、あつあつハムチーズを食べたことがあります。
あつあつハムチーズって、ハムとチーズのあたたかいサンドイッチで、トマトの旨みを凝縮したポモドーロソースは味の決め手でした。
イートインならアイスカフェ・ラテは、275円(税込)。
ドトールコーヒーショップの朝カフェ・セットは、単品では販売しませんが軽食代は、イートインだと224円(税込)なので、合計499円(税込)になります。
でも、税込合計額から50円引きするので449円(税込)になります。
ドトールコーヒーの朝カフェ・セットB スモークチキンと半熟たまご!
ドトールコーヒーショップの朝カフェセットBって、期間限定サンドイッチなので、スモークチキンと半熟たまごを食べたことがあります。
スモークチキンと半熟たまごって、国産のスモークしたチキンと半熟たまごをサンドし、唐辛子とわさびを加えた程よい辛さの特製マヨソースで仕上げていました。
イートインなら、ブレンドコーヒーは、224円(税込) 。
ドトールコーヒーショップの朝カフェ・セットは、単品では販売しませんが軽食代は、イートインだと224円(税込)なので、合計448円(税込)になります。
でも、税込合計額から50円引きするので398円(税込)になります。
朝カフェセットCモーニングジャーマンドック!
ドトールコーヒーショップの朝カフェ・セットCって、 ジャーマンドック。
ジャーマンドックは、ドトールコーヒーショップのベストセラー商品なんです。
どこを切ってもオリジナルで、パン・ソーセージ・マスタードの素材にとことんこだわった、自信作。
イートインならアイスカフェ・ラテは、275円(税込)。
ドトールコーヒーショップの朝カフェ・セットは、単品では販売しませんが軽食代は、イートインだと224円(税込)なので、合計499円(税込)になります。
でも、税込合計額から50円引きするので449円(税込)になります。
「ジャーマンドック」のソーセージの味は、株式会社ドトールコーヒーの創業者である鳥羽博道が欧州視察の際にハンブルクの街角で食べた味がソーセージの原点となっています。
でも、魚肉ソーセージが主流の当時(1980年)の日本では、そんな手作り天然羊腸のソーセージは、どこを探してもありませんでした。
ただ一途においしいソーセージを求めて世界各国を駆け巡り、ようやくドイツで理想の味を見つけたのですが、当時は輸入規制対象商品のため、日本への買い付けを断念せざるを得ませんでした。
どうしても日本であの味を再現したい、そんな熱意を胸に、海外でも数々の賞を受賞している日本のハムメーカーと共同開発をスタートしました。
試作に試作を重ねて、ついに理想のソーセージが生まれました。
秋の代表的な食材である和栗を使用した和栗のラテ!
秋の代表的な食材である和栗を使用した季節限定ドリンク、和栗のラテを飲んでみました。
和栗のラテは、エスプレッソを合わせることでコクがプラスされ、さらに、ホイップとほんのりカラメル風味のマロンソースがトッピングされていました。
まとめ
一気に気温が寒くなり、冬が近づいてきました。
冬と言えば、やはり、一番最初に浮かぶのはクリスマスではないでしょうか?
街には、イルミネーションが輝きだし、クリスマスシーズンは、街を歩いているだけでもテンションが上がります。
マイブームは、いちごとラズベリーのミルクレープは、いちごとラズベリーの色鮮やかなミルクレープです。
クリスマスシーズンのケーキなので、見た目も可愛く、鮮やかな赤い色が華やかさを際立たせています。