忌中(きちゅう)に行う法要のうち最後に執り行われるのが「四十九日法要」!
こんにちは。まゆりんです。
人が亡くなると行われる儀式に法事があります。
法事は法要とその後に行われる会食をすべて含んで指し、法要とはお坊さんがお経をあげたり、家族らが焼香などをしたりして、故人を偲び供養する弔い行事のことです。
法要を執り行う日は、一定のタイミングで決められています。
そして、忌中(きちゅう)に行う法要のうち最後に執り行われるのが「四十九日法要」なんです。
母が亡くなるまでの出来事!
私の母は、2012年9月15日(土)に自転車から転倒し大腿骨を骨折し、北海道室蘭市内の病院に入院しました。
当初、母は全治3ヶ月と言われていましたが、驚異的な回復で1ヶ月ほど経つと杖を使って歩けるようになりました。
その後、リハビリを続けましたが、高齢のせいかそれ以上は良くなりませんでした。
母は、足が不自由になってからは体調を崩し、亡くなる5年前から認知症になったので、糖尿病と肝臓がんで自宅療養している父がデイサービスやケアマネジャーや看護師などに助けてもらいながら、献身的に母の介護をしました。
私や弟は、老々介護状態の両親が心配なので、頻繁に北海道の実家へ飛行機で通い、家事を手伝いました。
母は亡くなる1年前から徘徊するようになり、父は疲労困憊し、北海道室蘭市内の病院へ預けました。
母は入院中に目眩を起こしたことで転倒し、脳梗塞になりました。
母は脳梗塞になってからは寝たきりになり、誤嚥性肺炎にもなりました。
母は抗菌薬の点滴で誤嚥性肺炎自体は改善したものの、身体の機能や飲み込みの能力が回復せず、口から十分な栄養を摂れる状態に戻りませんでした。
医師から、胃ろう(お腹に穴を開けて胃にチューブを通し、直接胃の中に栄養を送る)、中心静脈栄養(体の中心を通る太い血管に管を入れ、高濃度の栄養剤の点滴をする)、普通の点滴でわずかばかりの栄養を入れる、食べられる分だけを食べてあとは自然に任せる、そんな選択を母は迫られていました。
母は普通の点滴でわずかばかりの栄養を入れていたため、貧血になり、輸血をすることになりました。
私は母が心配だったため3週間ほど実家に滞在していましたが、輸血をしても拒絶反応がなかったので安心して、東京都内へ向かいました。
でも、東京都内に着いた翌朝、父から突然電話が入り、2021年4月27日(火)午前4時14分に母が亡くなったと知らされたので、また飛行機で北海道へ向かいました。
弟は会社員なので、初七日が済むと自宅に戻りましたが私はしばらく北海道に滞在しました。
2021年6月14日(月)に、母の「四十九日法要」が執り行われた!
2021年6月14日(月)は母の「四十九日法要」だったため、私は、6月上旬に実家へ向かいました。
成田空港で父と友人へのお土産としてバターバトラー バターフィナンシェを購入しました。
私は、Peach Aviation株式会社(ピーチ・アビエーション)を利用して成田空港から新千歳空港へ向かいました。
Peach Aviation株式会社(ピーチ・アビエーション)とは、関西国際空港を拠点とする日本の格安航空会社(LCC)です。
ブランド名をPeach(ピーチ)とし、ANAホールディングス株式会社の連結子会社で、2019年10月に同じくANA傘下のLCCであるバニラエアと経営統合しました。
文化庁が主催する文化発信プロジェクト「CULTURE GATE to JAPAN」に参画し、2021年2月22日(月)より北海道・新千歳空港 国内線ターミナルビルにて、「Imagine ainu -イマジンアイヌ-」を展示していました。
私は、北海道といって思い浮かべるものはサッポロクラシックなんです。
今年も夏だけの特別なサッポロクラシック「夏の爽快」が数量限定発売していたので、通常のサッポロクラシックとサッポロクラシック「夏の爽快」を購入しました。
サッポロクラシック「夏の爽快」は、炭酸もアルコールも高めた夏らしい飲みごたえと爽快な飲み心地でした。
北海道の夏にピッタリな季節限定のサッポロクラシックを楽しみました。
命日から7日ごとに行われる行事を「忌日法要(きにちほうよう)」といい、その1つが「四十九日法要」なんです。
仏式の場合は、故人の魂が旅立つ日である「四十九日」までを忌中(きちゅう)とし、その日を忌明けとしています。
仏教では初七日から四十九日までに7回の忌日がありますが7回の「忌日法要」を全てしっかり行う人は、現代では稀なことです。
多くの人は、葬儀と合わせて「初七日法要」を済ませてしまい、あとは亡くなってから49日目をめどに、「四十九日法要」だけを行います。
または、「初七日」のときに法要を行い、あとは「四十九日法要」だけを行います。
でも、私の母は生前、信仰深い人だったため、すべての忌日に法要を行いました。
私は、アフィリエイターなため、いつも自由自在に行動することができますが、弟は、会社員なので、「四十九日法要」の前日に実家へ帰省しました。
新千歳空港の近くにある青葉公園の噴水がキレイでした。
残念なことにサケのふるさと千歳水族館は、2021年6月22日 (火)から7月11日(日)まで臨時休館でした。
千歳アウトレットモール・レラのコーチファクトリー 千歳店へ寄り、「四十九日法要」のバッグを探しました。
コーチファクトリー 千歳店で「四十九日法要」に合いそうなバッグを見つけました。
私は南千歳駅から特急「すずらん」に乗って実家へ向かいました。
実家の最寄駅まで父は迎えに来てくれました。
「四十九日法要」を行う場所を決める場合は、お寺か自宅かセレモニーホールから選ぶことができます。
母は生前、信仰深い人だったため「四十九日法要」は、お寺を利用しました。
開式のあいさつ |
施主が簡単に開式のあいさつを行います。「これより四十九日法要を始めます。ご住職様、お願いいたします」などのようにまとめるのが基本です。 |
||
---|---|---|---|
読経~焼香 |
お坊さんの読経が行われ、焼香を行っていきます。 |
||
お坊さんによる法話 |
お坊さんによる法話が行われます。仏教の死生観や故人の人柄に触れる内容が多いといえます。 |
||
本位牌におうつりいただく |
仏教の場合、四十九日法要までは白木の仮位牌に故人の魂が宿っていると考えるのが一般的です。本位牌におうつりいただきます。 |
||
お墓参り |
お墓参りに行きます。 この段階で納骨を行う場合は納骨式も一緒に行います。 |
||
あいさつ~会食 |
食事をとります。
|
||
解散 |
簡単なあいさつを行い、解散します。 |
お寺は、一般的に行う法要であれば、十分に足りる広さがあり、仏事の専門家がいるため相談などもしやすく安心です。
寺院にあるものを使用して、不足するものだけを自分で用意すればよいため、費用や準備の手間を軽減することもできます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「四十九日法要」は食事会をもうけず、お持ち帰り用のお弁当を用意しました。
「四十九日法要」に出席できなかった人から、「ソープフラワー」や「なだ万 プリンセット」をいただきました。
「ソープフラワー」は、石鹸で作られているお花なのですが、「生花みたい」「プリザーブドフラワーみたい」と思いました。
「ソープフラワー」は、本物のお花と見間違えるほど繊細にリアルに作られています。
ほのかに石鹸のアロマが香る華やかな新しいタイプの造花なんです。
生花やプリザーブドフラワーよりも手頃な価格で購入することができるし、とても華やかなのでプレゼントとして人気が高まっています。
お手入れ不要だし、いい香りがするし、きれいで長持ちするし、軽いので持ち運びに便利で、ボリューム感もあります。
自分の観賞用または、お店や自宅のインテリア、記念品、プレゼントにも良いと思いました。
「なだ万 プリンセット」には、「あずきプリン」と「黒ごまプリン」が入っていました。
「四十九日法要」に出席した人からも「いろどり涼菓」をいただきました。
「いろどり涼菓」には、「涼香水ようかん」と「フルーツゼリー」と「果実のゼリー」と「トロワジュレ」が入っていました。
弟は会社員なので早々に出張先に向かいましたが、「四十九日法要」の翌日は、まだ実家にいたので、家族3人で、「回転寿司ちょいす 登別店」へ行きました。
「回転寿司ちょいす 登別店」は「旨い」「安い」「新鮮」なので人気があります。
「回転寿司ちょいす 登別店」は食べることの楽しさ、現代の美味しさ、地域の食文化向上を目指しているようです。
「回転寿司ちょいす 登別店」のランチには、お味噌汁が付いていました。
「回転寿司ちょいす 登別店」は㈱わかさいも本舗 登別本店の中に入っているため、わかさいもなどのお菓子もたくさん売っていました。
「回転寿司ちょいす 登別店」で食事してから、家族3人で「いずみヴィラ」へ行きました。
「いずみヴィラ」で日帰り入浴をしてから、実家に戻り、弟と一緒にビールを飲みました。
父は肝臓がんと糖尿病で自宅療養しているため、ビールは飲みませんでした。
「四十九日法要」に出席できなかった人から、いただいた「ソープフラワー」がとても素敵だったので、私は「父の日」に「ソープフラワー」をプレゼントしました。
香典返しは、弔事が滞りなく終えた報告の意味合いも持ちますので、本来の意味合いからは、「忌が明けた」後に贈ることになります。
宗教や宗派により時期は異なりますが、おおよそ亡くなられた日から30日から50日後に「忌明け」となります。
私は父と2人でイオン登別店で、母の香典返しを選んでから正直家 イオン登別店で食事をしました。
後日、父と2人で丸亀製麺登別店へ行きました。
丸亀製麺登別店で食事した後、亡くなった母のためにお花を沢山買いました。
私は「父の日」にプレゼントした「ソープフラワー」を玄関に飾りました。
遺族が泣き悲しむことから卒業するという意味がある「百箇日法要」!
故人の命日から100日後に迎える法要を「百箇日法要」と呼びます。
近年では「四十九日法要」の次は「一周忌法要」の場合が多いです。
「百箇日法要」は「卒哭忌(そっこくき)」とも呼ばれ、遺族が泣き悲しむことから卒業するという意味があります。
私の母は生前、信仰深い人だったため、2021年8月4日(水)に「百箇日法要」を執り行うことにしました。
母が亡くなったころはとても寂しかったですが「卒哭忌(そっこくき)」ともなると、また、父や弟や親戚の方たちとお会い出来るのが楽しみです。
まとめ
国内最大級のオンライン予約サービス、じゃらんnetは、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。
季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。
「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。
旅行好きな私は 、じゃらんnet をよく使用します。
▼ ▼