『KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU』は、2021年1月31日(日)をもって閉店!
こんにちは。まゆりんです。
原宿明治通り沿いのエンターテインメント レストラン『KAWAII MONSTER CAFE(カワイイモンスターカフェ)HARAJUKU』は『モンスターの胃の中』をテーマに、2015年8月1日(土)にオープンしました。
昼はカフェレストラン、夜はショーレストランとして運営し、店内では原宿カルチャーを体現するアートやメニューを展開していました。
オープンから8ヶ月で来店客数が10万人を突破するなど原宿エリアの人気スポットとして知られていましたが、2021年1月31日(日)をもって閉店しました。
2019年7月12日(金)から2019年9月1日(日)まで『ハローキティ』×『KAWAII MONSTER CAFE』夢のコラボレーション!
株式会社サンリオは、DDホールディングスの連結子会社である株式会社バグースが運営する『KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU』とタッグを組み、2019年7月12日(金)から2019年9月1日(日)までの約2ヶ月間のコラボカフェ『原宿×KAWAII×ハローキティ』を開催しました。
『ハローキティに憧れる原宿ガールの部屋』をコンセプトに、『KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU』の人気エリア『Mel-Tea-Room』が『Mel-Tea Hello Kitty Room』として登場しました。
崩れるマカロンやとろける苺のケーキをはじめカラフルな植物などがあしらわれたパステル調の部屋には、いたる所に『ハローキティ』やリボンが飾られ、『ハローキティ』好きには堪らない空間となっています。
「こんな部屋に住んでみたい」を現実化した『KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU』だけの特別コラボルームは、予約した人限定で利用できます。
私は『Mel-Tea Hello Kitty Room』で、可愛い『ハローキティ』に囲まれながら素敵な女子会を過ごしました。
2019年7月12日(金)から2019年9月1日(日)までの約2ヶ月間のコラボカフェ『原宿×KAWAII×ハローキティ』では8種類のコラボメニューを販売しました。
メニューには、レインボー色のチーズソースがとろける『HELLO KITTY バーガー』や雨あがりの虹を見上げる『ハローキティ』をモチーフにした『HELLO KITTYの原宿レインボーカレー』などカラフルすぎる原宿テイストなメニューが登場しました。
『原宿デコラアイスクリーム』はペットのご飯入れのような可愛い器に、手作りパンケーキに『ハローキティ』を描いたココナッツソースをたっぷりトッピングしています。
『原宿×KAWAII×キティのウキウキパンケーキ ~リンゴのためいき~』はピンクのカップにソフトクリーム、カラフルシリアル、綿あめ、レインボーチョコレートを詰め込んだデコラティブなスイーツです。
『カラフルポップバーガー チョッピーバーガー』 はジューシーなパテとレタス、トマト、チェダーチーズソース、バーベキューソースをたっぷり挟んだ定番バーガーです。
私はビールを注文しましたが、友人は『ハローキティのデコラティブシェイク ~アップルパイの香り~ 』を注文しました。
『ハローキティのデコラティブシェイク ~アップルパイの香り~ 』はキティちゃんが大好きなリンゴを使用して 青りんごのカラーをイメージしたデコラティブなシェイク です。
私は『HELLO KITTYの原宿レインボーカレー』を食べながらビールを飲みました。
期間中は来場者全員に暑い夏に嬉しい『ハローキティコラボうちわ』をプレゼントしています。
期間中はメニューやコラボルームの他、スペシャルコラボグッズも販売していました。
食事が終わったころ、『MONSTER GIRL』5人と『MR.チョッピー』のショーを15分程度行いました。
『MONSTER GIRL』5人と『MR.チョッピー』のショーが終わると『MR.チョッピー』と記念写真を撮りました。
『KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU』の出口はモンスターになっていました。
出口の壁紙が『MR.チョッピー』になっていて、「ありがとう」と書かれていました。
最終営業日には、『MONSTER GIRL』5人と『MR.チョッピー』のショーを4回!
2015年8月1日(土)にYMスクエア4階にオープンした『KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU』は、原宿の『KAWAII』カルチャーをけん引するアーティストでアートディレクターの増田セバスチャン氏をプロデューサーに起用し作り上げた店舗です。
増田セバスチャン |
★「カワイイ」にこだわり続け、1995年から現在まで原宿を中心に活動しています。 ★日本の原宿KAWAIIカルチャーの創始者かつ第一人者とされています。 ★2010年代以降は、原宿KAWAIIカルチャーが世界的にも高く評価されています。 ★6%DOKIDOKIの常連だったきゃりーぱみゅぱみゅのアーティストデビュー時からワンマンライブの演出と美術デザインを担当しました。 ★6%DOKIDOKIの常連だった森三中の大島美幸、篠原ともえとも交流があります。 ★俳優の阿部サダヲ、グループ魂のベースの小園竜一は高校時代からの友人で、宇宙飛行士の山崎直子は小学校、中学校の同級生です。 |
---|
カラフルな内装や料理で原宿を表現したほか、夜にはアーティストとコラボレーションしたエンターテインメントショーを行い、ナイトタイムエコノミーを提案してきました。
イメージキャラクター『MR.チョッピー』の口をイメージしたエントランスを通った先に広がる店内には、回るケーキ型のメリーゴーラウンドがありました。
席は、ほ乳瓶からミルクを飲むウサギなどの頭部のオブジェを天井からつっている『ミルクスタンド』、カラフルで毒々しいキノコや植物のオブジェが天井を覆う『マッシュルームディスコ』などの4つのゾーンと、ピンクの猫をディスプレーする個室がありました。
カラフルな衣装や髪形のアイコンスタッフ『MONSTER GIRL』が来店客を席まで案内するのも特徴的でした。
フードやスイーツは、カラフルな麺をカラフルなディップソースに付けて食べる『カラフルレインボーパスタ』、全面をカラフルなチーズクリームで覆い、イチゴクリームとスライスしたイチゴを挟んだスポンジケーキ『カラフルポイズンCAKE(ケミカル)』など、見た目にインパクトがあるメニューがありました。
夜には、牛すじ肉のラグー(煮込み料理)などアルコールに合わせたメニューがありました。
2021年1月31日(日)の最終営業日には、『MONSTER GIRL』5人と『MR.チョッピー』のショーを各15分程度4回行いました。
『KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU』は、閉店しましたが、今でも私の部屋には、オリジナルグッズが飾られています。
原宿『KAWAII』ファッションに身を包んだデコラティブな『ハローキティ』と人気キャラクター『MR.チョッピー』をモチーフにしたグッズがお気に入りです。
オープンするや否や世界中の『KAWAII』ファンを夢中にさせてきたエンターテインメント レストラン『KAWAII MONSTER CAFE』は、食と住まいの情報発信拠点である『大阪ガス ハグミュージアム』とコラボし、2021年11月2日(火)から2022年10月31日(月)まで『カワイイモンスターキッチン』が開催します。
今回のコラボで、『KAWAII』と食を融合したカラフルで楽しい空間が誕生します。
まとめ
国内最大級のオンライン予約サービス、じゃらんnetは、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。
季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。
「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。
旅行好きな私は 、じゃらんnet をよく使用します。
▼ ▼