若い世代のユーザーを中心に広く受け入れられるLINEモバイル!
こんにちは。まゆりんです。
あなたは、格安SIMを使っていますか?
格安SIMって、スマートフォンの利用料が大手キャリアと比べると大幅に安くなるんです。
最近、テレビやCMが多いので、格安SIMを耳にしたことくらいはあるのではないでしょうか?
私は、大手キャリアを使用しているので、毎月のスマートフォンの利用料はiPhoneXsで、7千円から1万円ほどなんですよ。
大手キャリアで、様々な割引を適用して、この利用料なんですが、正直、高すぎるし、格安SIMを検討しているんです。
大手キャリアから格安SIMに乗り換えるなら、自分が大切だと思うことを最も提供してくれる格安SIMを見つけたいのでいろいろ調べてみたんですよ。
SNSの通信量を気にすることなく使えるLINEモバイル!
すると、格安SIMの中で一番、私に合っていると思ったのがLINEモバイルなんです。
LINEモバイルって、メッセージアプリLINEを提供しているLINE株式会社がMVNOとして運営する格安SIMなんですが、SNSの通信量を気にすることなく使えるんですよ。
LINEフリープランだったら、LINEの無料通話もデータ量がカウントされないので、通話料も大きく節約できるんです。
コミュニケーションフリープランだったら、LINEに写真をたくさん送っても、TwitterやFacebookやInstagramばっかり見てもデータ量がカウントされないんですよ。
MUSIC+プランだったら、LINE MUSICばっかり聴いてもデータ量がカウントされないんです。
LINEの知名度などから見てもわかるように、LINEモバイルは、若い世代のユーザーを中心に広く受け入れられているんですよ。
▼ ▼
私を含めて、LINEの利用率って凄いんです。
話題のLINEモバイル、凄く気になっちゃう。
LINEモバイルって、格安SIM業界では、後発なんですが、シンプルでわかりやすいプランのため、若い世代のユーザーを中心に広く受け入れられているんですよ。
LINEモバイルのシンプルな3種類のプラン!
コミュニケーションを真剣に考えるLINEだからこそ、提供できるプランを手に入れやすい価格で提供しているんです。
LINEフリープラン
月額基本利用料月額500円〜
月間データ容量1GBカウントフリー対象サービスLINEのみ。
コミュニケーションフリープラン
月額基本利用料月額1,110円~
月間データ容量3GB、5GB、7GB、10GB
カウントフリー対象サービスLINE・Twitter・Facebook・Instagram
MUSIC+プラン
月額基本利用料月額1,810円〜
月間データ容量3GB、5GB、7GB、10GB
カウントフリー対象サービスLINE・Twitter・Facebook・Instagram・LINE MUSIC
LINEモバイルのカウントフリー!
カウントフリーとは、データ通信量をカウントをしないことを言うんですよ。
MUSIC+プランの場合は、LINE・Twitter・Facebook・Instagram・LINE MUSICのデータ通信量を、カウントをしないんです。
データ容量を使い切ってしまい、通信速度制限がかかっても、カウントフリー対象サービスの通信速度は落ちないんですよ。
LINEや主要SNSのデータ通信量を消費しないため、データ通信量を節約することができるんです。
LINEモバイルが他社よりもすぐれている点ってなんなのかしら?
カウントフリーというサービスがあるんです。
コミュニケーションフリープランだったら、LINEに写真をたくさん送っても、TwitterやFacebookやInstagramばっかり見てもデータ量がカウントされないんですよ。
LINEモバイルは月々の料金をより安く!
LINEモバイルでは、月額500円から始められるお手頃プランを用意しているんです。
大手キャリアに比べて、お得な価格でスマートフォンを利用できるんですよ。
データ通信+SMSの場合、1GB月額500円、3GB月額1,110円、5GB月額1,640円、7GB月額2,300円、10GB月額2,640円となっているんです。
データ通信+SMS+音声通話の場合は、1GB月額1,200円、3GB月額1,690円、5GB月額2,220円、7GB月額2,880円、10GB月額3,220円なんですよ。
キャリアで、1ヶ月7千円から1万円ほどなんだけど、
LINEモバイルってどれくらいなの?
電話機能が必要なら、データ通信+SMS+音声通話をみてください。
LINEフリープランだったら、1GB月額1,200円。
コミュニケーションフリープランだったら、3GB月額1,690円、5GB月額2,220円、7GB月額2,880円、10GB月額3,220円、キャリアと比べて低額なんですよ。
LINEモバイルの申し込み方法!
申し込み前に必要な情報である、本人確認書類の送信・クレジットカード・メールアドレス・MNP予約番号を用意するんです。
本人確認書類の送信
LINEモバイルを利用するには本人確認書類の提出が必須なんですよ。
運転免許証・運転経歴証明書・身体障害者手帳・マイナンバーカードを携帯電話のカメラ、デジタルカメラ又はスキャナーなどで読み取りアップロードする必要があるんです。
住所や名義など申し込み内容と本人確認書類の内容が一致しない場合、書類の不備がある場合又は一定期間本人確認書類のご提示が無い場合は、キャンセルになるんですよ。
クレジットカード
デビットカードは利用できないのでクレジットカードを作りましょう。
メールアドレス
他社からの乗り換えの場合はキャリアメールを使用しないでください。
GmailであればGoogleアカウントがあればすぐに使えるのでお勧めなんです。
携帯電話番号ポータビリティー(MNP)予約番号
MNP開通日は指定できませんが、他社から乗り換える場合は、(MNP)予約番号を用意するんですよ。
LINE・Twitter・Facebook・Instagram・LINE MUSICのデータ通信量を、カウントしないなら、LINEモバイルに乗り換えたい。
申し込みをしたいんだけどどうしたらいいのかしら?
運転免許証をコピーしてアップロードしてください。
クレジットカードを用意して、Gmailも作ってくださいね。
他社から乗り換えの場合、電話番号を変えたくない場合は、MNP予約番号を用意してください。
携帯電話番号ポータビリティー(MNP)の手続き方法
格安SIMを利用するにあたって、電話番号は継続利用できるか気になる人が多いのではないでしょうか?
結論を述べると、ほぼ全ての音声通話対応SIMは、大手キャリアで使用していた電話番号を継続利用できるんです。
他社から乗り換えの場合、携帯電話番号ポータビリティー(MNP)予約番号が必要なんです。
申込時に必須なので、現在契約している携帯電話番号ポータビリティー(MNP)予約受付窓口から取得してください。
一部携帯電話会社では、会員サイトから発行可能なんです。
MNP予約番号には有効期限がありますので、早めに手続きしましょう。
★ | ![]() |
★ | お電話でのMNPのご予約 |
★ | 受付時間:9:00~20:00 |
★ | au携帯電話 / 一般電話共通フリーコール0077-75470 (無料) |
★ | ※ご契約者様からお電話ください。 |
★ | ソフトバンクからお乗り換え「MNP予約番号」 |
★ | お電話でのMNPのご予約 |
★ | 受付時間:9:00~20:00 |
★ | ソフトバンク携帯電話からは局番なしの「5533」(無料) 一般電話共通フリーコール 0800-100-5533(無料) |
★ | ※ご契約者様からお電話ください。 |
★ | ドコモからお乗り換え「MNP予約番号」 |
★ | お電話でのMNPのご予約 |
★ | 受付時間:9:00~20:00 |
★ | ドコモの携帯電話からは局番なしの「151」(無料) 一般電話共通フリーコール0120-800-000(無料) |
★ | ※ご契約者様からお電話ください。 |
でもMNP予約番号用意って、いったいどうすればいいのかしら?
MNP予約受付窓口から取得できますよ。
au携帯電話 / 一般電話共通フリーコール0077-75470 (無料)
ソフトバンク携帯電話からは局番なしの「5533」(無料)
一般電話共通フリーコール 0800-100-5533(無料)ドコモの携帯電話からは局番なしの「151」(無料)
一般電話共通フリーコール0120-800-000(無料)
申し込みの流れ
①プラン選択
3つのプランであるLINEフリープラン・コミュニケーションフリープラン・MUSIC+プランからお好きなプランを選択します。
②お客様情報入力
ご契約に必要なお客様情報を入力します。
③本人確認
本人確認書類をアップロードします。
④支払方法選択
クレジットカード、LINE Pay、LINE Payカードから選択します。
⑤ログインID・パスワード設定
任意のID、パスワードを設定します。
⑥申し込み完了
登録いただいた内容を確認の上、メールで本人確認審査の結果を知らせます。
LINEモバイル取り扱い店舗 即日で受け渡しが可能
LINEモバイルは、ウェブサイトからだけでなく、家電量販店でも申し込みができるんですよ。
新規のお申し込みもMNP転入も、即日で受け渡しが可能なのが嬉しいですね。
その日からLINEモバイルを利用できるようになるんです。
ウェブサイトから申し込みをする場合
LINEモバイルをウェブサイトから申し込みをする場合は、ホームページの右上の「申し込む」のボタンから行えます。
画面にならって、①プラン選択、②お客様情報の入力、③本人確認書類の提出、④支払方法選択、⑤ログインIDとパスワードの設定と進めてください。
LINEモバイルのWi-Fiオプション!
LINEモバイルは、通信速度の速い格安SIMとして知られているんでが、大手キャリアと比較すると、やはり劣っているんですよ。
大手キャリアの速度を求めるなら、格安SIMはやめて、大手キャリアを継続利用した方が良いです。
でも、LINEモバイルは、月額200円でWiFiオプションもあるので、動画視聴やアプリダウンロードなどの大容量通信を快適に行える上に、データ通信量を節約することができるんですよ。
LINEモバイルのWiFiオプションは、カフェや駅など、全国約49,000ヶ所のスポットで利用できる公衆無線LANサービスで、初めて加入するなら、最大2ヶ月無料で、月額200円なんです。
まとめ
LINEモバイルって、月額500円からのお手頃プランをご用意してくれるんです。
大手キャリアと比べて、お得な価格でスマートフォンを利用できるんですよ。
是非この機会にLINEモバイルへ乗り換えませんか?
▼ ▼