工事不要ですぐに使える、家でも外でも快適インターネットができる!
こんにちは。まゆりんです。
モバイルWi-Fiルーターの契約を検討中なら、WiMAX(ワイマックス)という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか?
あなたが引っ越ししたばかりで、新生活のタイミングで通信費を見直ししている 、外でもインターネットをヘビーに利用するというならWiMAXがオススメ。
家でも外でもネットが使えるWiMAXは人気のあるサービスです。
- 工事不要ですぐに使える、家でも外でも快適インターネットができる!
- 月間データ量制限ナシ、速度、キャンペーン特典って魅力的!
- So-net モバイル WiMAX 2+ ってどれくらいで届くの?
- So-net モバイル WiMAX 2+ って料金の支払いはいつから?
- So-net モバイル WiMAX 2+のメリット!
- So-net モバイル WiMAX 2+のデメリット!
- まとめ
月間データ量制限ナシ、速度、キャンペーン特典って魅力的!
So-netは、SONYの子会社であるソネット株式会社が運営しているプロバイダ。
プロバイダとは、家のパソコンとインターネット回線をつなげるために必要な事業者のこと。
ISP(Internet Service Provider)とも呼ばれていて、インターネットとの架け橋になっています。
200万人以上の会員を保有するSo-netは、 さまざまな通信事業者と連携し、光ファイバーからモバイル通信まで、料金や地域、利用・住居形態に合わせた多彩なサービスを提供しています。
なかでもモバイル回線、So-net モバイル WiMAX 2+ は、大人気。
So-netは、知名度があるし、So-net モバイル WiMAX 2+ を安く利用でき、サポート体制もしっかりしています。
So-net モバイル WiMAX 2+ では、新規入会で月額無料やキャッシュバックなど大変オトクなキャンペーンを開催中。
一人暮らしを始めたばかりの大学生、就職したばかりのビジネスマンなら、 So-net モバイル WiMAX 2+ が月間データ量制限ナシ、速度、キャンペーン特典って魅力的だと思いませんか?
スマホのテザリングだと通信制限に引っ掛かってしまうけど、 So-net モバイル WiMAX 2+ にすれば、通信制限はもちろんのこと、スマホの電池の減りを気にせず外出先で利用出来るんです。
So-net モバイル WiMAX 2+ ってどれくらいで届くの?
So-net モバイル WiMAX 2+ って最短だと申し込みの翌日に発送。
目安は、申し込みから2~3日程度。
対応機器を発送手配後、So-netから「対応機器の発送に関するご連絡」というメールが送られます。
申し込みした機器を受け取った日 がサービス開始日なので届いたその日からすぐに利用できます。
So-net モバイル WiMAX 2+ って料金の支払いはいつから?
登録事務手数料や機器購入費などの一時金は、So-net から「サービス開始日のご連絡」というメールが送信された月に課金されます。
そして、月額料金は「サービス開始日のご連絡」というメールに記載されているサービス開始日を含む月の翌月から課金されます。
So-net モバイル WiMAX 2+のメリット!
So-net モバイル WiMAX 2+ って、いつでも、どこでも、高速・大容量インターネットが可能で、動画再生もアプリ・音楽のダウンロードも快適。
開通工事が必要な固定回線と違い、最短申し込み当日からWiMAXのWiFiルーターを利用開始可能。
ルーター1台で、スマホやノートパソコン、iPadなどのタブレット端末がすべてネット接続可能。
スマホのテザリングと比較して電池が長持ち、長時間のネット接続でもバッテリーの心配なし。
インターネット無制限のお得な料金プラン・ギガ放題で、動画視聴も音楽のダウンロードも無制限。
So-net モバイル WiMAX 2+のデメリット!
So-net モバイル WiMAX 2+ の最大のデメリットを挙げるとすれば対応エリアの狭さや繋がりにくさ。
47都道府県の主要都市では、ほぼ全エリアをカバーしていますが、サービスエリア内でも、トンネル・地下・屋内・ビルの陰・山間部などの電波の届きにくい場所では、通信ができない場合があります。
また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であっても利用できない場合があります。
まとめ
あなたが引っ越ししたばかりで、新生活のタイミングで通信費を見直ししている 、外でもインターネットをヘビーに利用するというならSo-net モバイル WiMAX 2+ がオススメ。
工事不要ですぐに使えるので、引っ越しなど生活シーンの変わるタイミングで始めてみませんか?
▼