犬も歳を取り、次第に体の不調や病気などを抱える!
こんにちは。まゆりんです。
最近、老犬がご飯を食べない、どんどん痩せていくということはありませんか?
小さかった子犬の頃から見ていると実感がわかないかもしれませんが確実に私たちと同じように犬も歳を取り、次第に体の不調や病気などを抱えるようになります。
大型犬は5歳、中小型犬は7歳から老化が始まる!
私の友人は飼っている老犬と向き合い、最後の時まで幸せに過ごしてもらえるように努めています。
シニア期になっても若い頃と変わらず元気に遊び、食欲も旺盛な老犬もいますが、体内では少しずつ変化が出てきて、大型犬は5歳、中小型犬は7歳から老化が始まると言われています。
大切な家族の一員だからこそ、大型犬は5歳以降、中小型犬は7歳以降、シニア犬用のフードに切り換えてあげる必要があり、私の友人は、飼っている小型犬が7歳を超えた頃からその犬の行動を観察し、ケアを考えています。
加齢とともに関節や足腰が弱くなったり、免疫力が低下し、病気になりやすくなったり、心臓や腎臓など内臓機能が低下するのは、犬も人も同じです。
本来肉食動物である犬は、人間以上にたんぱく質を必要とするため、 筋肉を作るのに必要な必須アミノ酸を良質な肉たんぱく質からとれるように友人は心がけています。
小型犬や中型犬 年齢換算表 |
1歳→17歳くらい? 1歳半→20歳くらい? 2歳→23歳くらい? 3歳→28歳くらい? 4歳→32歳くらい? 5歳→36歳くらい? 6歳→40歳くらい? 7歳→44歳くらい? 8歳→48歳くらい? 9歳→52歳くらい? 10歳→56歳くらい? 11歳→60歳くらい? 12歳→64歳くらい? 13歳→68歳くらい? 14歳→72歳くらい? 15歳→76歳くらい? 16歳→80歳くらい? 17歳→84歳くらい? 18歳→88歳くらい? 19歳→92歳くらい? 20歳→96歳くらい? |
||
---|---|---|---|
大型犬 年齢換算表 |
1歳→12歳くらい? 2歳→19歳くらい? 3歳→26歳くらい? 4歳→33歳くらい? 5歳→40歳くらい? 6歳→48歳くらい? 7歳→54歳くらい? 8歳→60歳くらい? 9歳→68歳くらい? 10歳→76歳くらい? 11歳→81歳くらい? 12歳→86歳くらい? 13歳→92歳くらい? |
友人が飼っている老犬は、加齢とともに筋肉量が減り、運動能力が低下しましたが、丈夫な足腰を維持することができれば、以前のように運動量が増え、食欲増進につながるので、栄養素を意識して与えています。
老犬の特徴 |
⑴関節や足腰が弱くなる。 ⑵毛づやが悪くなる。 ⑶免疫力が低下し、病気になりやすくなる。 ⑷心臓や腎臓など内臓機能が低下する。 ⑸一度にたくさんの量を食べ、消化することが難しい。 ⑹筋肉量が減り、運動能力が低下する。 ⑺歯が弱くなる。 |
---|
老犬がご飯を食べない、どんどん痩せていく、そんな状態でも、「食事は1日2回に分けて規則正しく与えた方が良い」と言われていますが、加齢とともに一度にたくさんの量を食べ、消化することが難しくなっているため、私の友人は飼っている老犬に1日の給与回数を多くし、1日3回以上に分けて与えています。
ぬるま湯や水でふやかしたドライフードをゆっくりと与えることで、胃腸への負担が軽くなり、消化吸収もしやすくなります。
加齢とともに、歯が弱くなるので、友人は飼っている老犬にドライフードをぬるま湯や水でふやかしてから与え、1回の食事は5〜10分あるいは、それ以上かけてゆっくりと与えています。
老犬への食事の与え方 |
★1日の給与回数を多くし、1日3回以上に分けて与える。 ★歯が弱くなるので、ドライフードをぬるま湯やお水でふやかして与える。 ★1回の食事は5〜10分あるいは、それ以上かけてゆっくり与える。 ★食事の前後は、急激な運動を避け、静かでリラックスできる環境を作る。 |
---|
「食事の前後は、急激な運動を避け、静かでリラックスできる環境を作ると十分な満腹感が得られる」と言われているので友人は心がけています。
特に犬の健康を考えて作られた高品質な馬肉ドッグフードのプロモーション記事!
株式会社 利他フーズ 健康いぬ生活事業部は、株式会社利他フーズが展開するペット向けの健康食品やサプリメントを提供する事業部門で、特に犬の健康に特化した製品を開発・販売し、ペットの健康管理に関心のある飼い主向けに高品質な製品を提供しています。
特徴 | 詳細 |
---|---|
犬の健康に特化した製品 | 犬の健康維持や改善をサポートするためのサプリメントや栄養食品を提供し、食事では補いきれない栄養素を摂取できるよう設計されています。 |
高品質な原材料を使用 | 品質の高い原材料を使用し、安心して与えられる製品づくりを目指しています。 |
専門的なサポートとアドバイス | 犬の健康に関するアドバイスやサポートを提供し、個々のニーズに応じたサポートが受けられます。 |
オンライン販売と情報提供 | オンラインで製品を販売し、各製品の詳細や使用方法、栄養素についての情報も提供しています。 |
健康いぬ生活事業部は、犬の健康を第一に考えた商品ラインナップを揃え、愛犬の健康管理をサポートする飼い主にとって信頼できるブランドです。
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | 馬肉自然づくり |
内容量 | 1kg✕1袋 |
通常価格 | 3,480円(税込)+送料別 |
定期購入 | 14%OFF+送料別(初回・2回目以降ともに2,970円(税込)+送料別) |
原材料 | 馬肉、鶏肉、玄米、大麦、黒米、きなこ、かつお粉、米ぬか、馬油、おから、はと麦、卵、わかめ、小松菜、昆布、ビール酵母、卵殻カルシウム |
栄養成分 | 粗タンパク質:27.0%以上 粗脂肪分:11.1%以上 粗繊維:5.2%以下 粗灰分:2.2%以下 水分:7.0%以下 カロリー:399kcal/100g |
馬肉ドッグフードは、本場熊本の馬刺し専門店が提供するプレミアムドッグフードで、特に犬の健康を考えて作られた高品質なフードです。
熊本産の新鮮な馬肉を使用していて、栄養価が高く、犬にとっての健康をサポートする食品として人気があります。
特徴 | 詳細 |
---|---|
熊本産の新鮮な馬肉使用 | 本場熊本の馬刺し専門店が新鮮で良質な馬肉を使用。高タンパク・低脂肪で低アレルゲンです。 |
高い栄養価 | ビタミンやミネラルが豊富で、犬の筋肉や骨の成長、毛艶や皮膚の健康にも効果が期待されています。 |
低アレルゲン | アレルゲン性が低く、食物アレルギーに悩む犬でも食べやすいドッグフードです。 |
無添加・無着色 | 合成添加物や着色料を使用せず、素材の味を生かした安心の品質です。 |
栄養バランスの良いレシピ | 犬に必要な栄養素をバランスよく配合し、食事や栄養補助としても活用できます。 |
犬の健康を第一に考えて作られていて、体力や毛艶、免疫力向上などに効果的で、特に健康管理にこだわる飼い主に人気があります。
まとめ
私の友人は、大切な家族である老犬に「いつまでも若々しく、元気でいて欲しい」と願っていますが、老化は仕方のないことなので、老犬をギュッと抱きしめ、現実を受け入れています。
それだけ長く一緒に生活してこられたというだけで、幸せなことなのですから、たくさんの「ありがとう」を老犬に伝え、最後の時まで幸せに過ごしてもらえるように努めています。
▼