まゆまゆぱーてぃー

旅行・ホテル・高速バス・LCC・B級グルメ・健康・美容関係の記事をご紹介します。

鳥取県内の自宅付近で健康診断を受けるため、羽田空港から鳥取砂丘コナン空港へ向かう旅!

 

 

2024年11月5日(火)に鳥取県内の医療機関で健康診断を予約!

こんにちは。まゆりんです。

私は諸般の事情で、鳥取県と東京都と北海道の3拠点で暮らしていますが、2024年11月5日(火)に鳥取県内の医療機関で健康診断を予約したため、久しぶりに鳥取県内の自宅へ帰省することにしました。

 

病気の早期発見や健康状態の維持を目的に行う健康診断!

子宮がん検診を受診するには各市区町村が公費で行っている住民検診があり、主に『子宮頸がん』をターゲットとしています。

 

f:id:mayurin2018:20241111230912j:image

 

平成28年2月に厚生労働省の『がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針』の一部改正があり、『子宮頸がん検診』は20歳以上の隔年受診、『子宮体がん検診』は問診により医師が必要と認め、本人が同意した場合、『子宮頸がん検診』と併せて行われます。

 

f:id:mayurin2018:20241111231035j:image

 

子宮は、西洋梨を逆さにしたような形をしていて、上部のふくらんだ部分を体部、下の部分を頸部と呼び、 子宮がんは子宮体部にできる『子宮体がん』と子宮頸部にできる『子宮頸がん』があります。

 

f:id:mayurin2018:20241031194749j:image  

 

人間ドックとは、半日の日帰りで済むものから1日もしくは2日というコースが一般的ですが、5日間もしくは1週間というコースを設けている『医療機関』もあり、 私は、2022年6月22日(水)と2022年6月23日(木)の2日間、鳥取県内の医療機関で人間ドックを受けました。

 

f:id:mayurin2018:20241031194802j:image

 

子宮がん検診の問診では、一番最近の月経、妊娠や出産の経験の有無、月経以外の性器出血などの症状の有無、検診受診状況を聞かれました。

 

f:id:mayurin2018:20241031195017j:image

 

男性医師は問診によって『子宮体がん検診』が必要だと判断し、私は『子宮頸がん検診』と併せて受けることになりました。

 

f:id:mayurin2018:20241111231200j:image

 

一般的に『子宮筋腫』を患っている人は『子宮体がん検診』をする際、強い痛みを感じると言われ、『子宮体がん検診』は子宮の中に直接器具を挿入し、細胞を採取するため、『子宮頸がん検診』よりも痛みは強くなり、私はあまりの痛さに耐えられなくなり 断念しました。

 

f:id:mayurin2018:20241031195037j:image

 

私は 『子宮体がん検診』を一度は断念したものの、なんとしても『子宮体がん検診』を受けたいという気持ちがあり、女性医師が対応している医療機関を探してみました。

 

f:id:mayurin2018:20241031195047j:image

 

デリケートな部分の検査なので、「同性の医師が検査対応している方が恥ずかしさもなくリラックスして受診することができる」と思い、東京都目黒区にある『かおりレディースクリニック』で『子宮体がん検診』を受けました。

 

f:id:mayurin2018:20241101054521j:image

 

『かおりレディースクリニック』の女医から「初期の子宮体がんなので、子宮卵巣全摘出をしなければいけません。」と告げられ、『国立病院機構 東京医療センター』を紹介され、2022年11月1日(火)に手術支援ロボット『da Vinci -ダビンチ-』で単純子宮全摘出術を行いました。

 

f:id:mayurin2018:20241101054524j:image

 

健康診断とは、 企業や自治体が従業員や市民に対して実施する場合もあり、病気の早期発見や健康状態の維持を目的に行う検査で、年に一度受けるのが一般的と言われています。

 

f:id:mayurin2018:20241031194822j:image

 

身体測定は、身長、体重、BMI、腹囲などを測定し、肥満ややせの状態をチェックし、 視力・聴力検査は、 視力や聴力の異常を確認し、生活習慣の影響を把握します。

 

f:id:mayurin2018:20241101083324j:image

 

血圧測定は、高血圧や低血圧のリスクを把握し、心臓病や脳卒中の予防に役立ち、 血液検査は、肝機能、腎機能、血糖値、コレステロールなどをチェックし、糖尿病や生活習慣病の兆候を調べます。

 

f:id:mayurin2018:20241112154331j:image

 

尿検査は、尿中のたんぱく、糖分、潜血などを検査し、腎臓や肝臓の状態を確認し、 胸部X線検査は、肺や心臓の状態を確認し、肺がんや肺炎、結核などの兆候を見つけます。

 

項目 内容
身体測定 身長、体重、BMI、腹囲などを測定し、肥満ややせの状態をチェック
視力・聴力検査 視力や聴力の異常を確認し、生活習慣の影響を把握
血圧測定 高血圧や低血圧のリスクを把握し、心臓病や脳卒中の予防に役立つ
血液検査 肝機能、腎機能、血糖値、コレステロールなどをチェックし、糖尿病や生活習慣病の兆候を調べる
尿検査 尿中のたんぱく、糖分、潜血などを検査し、腎臓や肝臓の状態を確認
胸部X線検査 肺や心臓の状態を確認し、肺がんや肺炎、結核などの兆候を見つける

 

健康診断や人間ドックは病気のリスクを早期に発見し、適切な対策や治療が可能で、私の場合は子宮体がんを早期発見することができました。

 

メリット 説明
早期発見・早期治療 病気のリスクを早期に発見し、適切な対策や治療が可能。
生活習慣の見直し 診断結果を通じて、食事や運動の改善点を知るきっかけになる。
医療費の削減 病気の予防や早期発見は医療費の削減にもつながる。
健康維持と改善 定期的に健康をチェックすることで健康維持や改善を目指せる。
安心と自己管理 自分の健康状態を把握し、安心して日常生活を送るサポートになる。

 

健康診断や人間ドックは、診断結果を通じて、食事や運動の改善点を知るきっかけになったり、 病気の予防や早期発見は医療費の削減にもつながります。

 

f:id:mayurin2018:20241031194918j:image

 

定期的に健康をチェックすることで健康維持や改善を目指せ、 自分の健康状態を把握し、安心して日常生活を送るサポートになります。

 

f:id:mayurin2018:20241112154433j:image

 

健康診断と人間ドックは、どちらも健康状態をチェックするための検査ですが、目的や検査内容、費用などが異なります。

 

f:id:mayurin2018:20241031194926j:image

 

健康診断は、基本的な健康状態のチェックや職場での年次検査として最適で、人間ドックは、より詳しい検査が必要な方やリスクが気になる人、健康管理を徹底したい人に推奨します。

 

f:id:mayurin2018:20241031201601j:image

 

健康診断は、 基本的な項目(身体測定、血圧、視力、血液検査など)を検査し、人間ドックは、 健康診断に加え、内視鏡検査、CT、MRIなど専門的な検査が追加されます。

 

項目 健康診断 人間ドック
目的 病気の早期発見、基本的な健康チェック 詳細な検査で全身の健康状態を把握し、予防や治療の指針を立てる
検査内容 基本的な項目(身体測定、血圧、視力、血液検査など) 健康診断に加え、内視鏡検査、CT、MRIなど専門的な検査が追加される
検査の詳細度 一般的な検査のみ より詳しい検査が可能で、早期の病気発見に適している
実施頻度 年1回が一般的 1~2年に1回程度が推奨される
費用 比較的低価格(自治体や会社の補助がある場合が多い) 高額(多くの項目が含まれるため自己負担が多く、保険適用外のことが多い)
対象者 職場や学校で指定された全員 自発的に受けることが多く、40歳以上の方に推奨される

 

健康診断は一般的な検査のみですが、人間ドックはより詳しい検査が可能で、早期の病気発見に適しています。

 

f:id:mayurin2018:20241031201612j:image

 

私は2024年10月31日(木)に羽田空港へ行き、甘いものが好きな義母のために、期間限定商品『ちぃかわ』と『東京ばな奈』の無茶苦茶旨いコラボレーション『東京ばな奈ちぃかわパナナプリンケーキ味』を購入しました。

 

特徴 詳細
ちぃかわデザインのパッケージ  『ちぃかわ』キャラクターがデザインされた可愛らしいパッケージで、見た目も楽しめます。
バナナプリンケーキ味  『東京ばな奈』らしいバナナの風味に、プリンの甘みが加わったユニークなフレーバー。しっとりとした食感が特徴です。
限定コラボ商品   『ちぃかわ』と  『東京ばな奈』のコラボレーションとして登場した特別な一品で、ファンならぜひ手に入れたいアイテムです。
お土産やギフトにぴったり 羽田空港などの限定販売のため、旅行や出張の際のお土産としても喜ばれる商品です。

 

東京ばな奈ちぃかわパナナプリンケーキ味』は、 『ちぃかわ』キャラクターがデザインされた可愛らしいパッケージで、見た目も楽しめます。

 

f:id:mayurin2018:20241031162634j:image

 

東京ばな奈』らしいバナナの風味に、プリンの甘みが加わったユニークなフレーバーで、しっとりとした食感が特徴です。

 

f:id:mayurin2018:20241031162637j:image

 

『ちぃかわ』と  『東京ばな奈』のコラボレーションとして登場した特別な一品で、ファンならぜひ手に入れたいアイテムです。

 

f:id:mayurin2018:20241031162642j:image

 

私は、羽田空港の『ANA FESTA 羽田北バスランギフト店』で、羽田空港限定の靴下を見つけたので、衝動買いしました。

 

f:id:mayurin2018:20241031162646j:image

 

『ちぃかわ』は、イラストレーター&漫画家のナガノさんが描くキャラクター作品の一つで、正式名称は、『なんか小さくてかわいいやつ』です。

 

項目 詳細
作品名 ちいかわ(なんか小さくてかわいいやつ)
作者 ナガノ
主なキャラクター ちいかわ、ハチワレ、うさぎ
特徴 小さくて可愛いキャラクターたちが日常の小さな冒険を描く
人気の理由 キャラクターの愛らしさと共感できるストーリーが支持を集めている
主なグッズ 靴下、ぬいぐるみ、文房具、Tシャツなど多岐にわたる

 

小さくて愛らしいキャラクターたちの日常やほのぼのした世界観の中での小さな冒険、時にコミカルでシュールなエピソードが描かれています。

 

キャラクター 特徴
ちいかわ 物語の主人公で、優しく臆病ですが、一生懸命なところが魅力。
ハチワレ 顔の半分が白い猫のようなキャラクターで、歌が好きで明るい性格。ちいかわの仲良し。
うさぎ 耳が長く、好奇心旺盛で元気いっぱい。「ラッコ(!)」など独特な言葉を発する。
モモンガ 空を飛べるモモンガで、やんちゃでいたずら好き。自由奔放な性格。
くりまんじゅう 栗の形をしたキャラクターで、落ち着いた性格。ちいかわたちにアドバイスを与えることも。
鎧さん 鎧を着た頼れる存在で、ちいかわたちを助けたり、戦いに挑むことも。

 

私は2024年10月31日(木)  に16時25分に羽田空港からANA 297に搭乗し、鳥取砂丘コナン空港へ向かいました。
 ANA全日本空輸)の機内サービスは、快適でリラックスできる空の旅を提供するため、多彩なサービスを提供しています。

 

f:id:mayurin2018:20241031210705j:image

 

国内線では軽食や飲み物が無料で提供され、プレミアムクラスでは豪華な食事が提供され、国際線ではフルコースの食事が提供され、クラスにより特別メニューが異なります。

 

サービス 内容
機内食 国内線では軽食や飲み物が無料で提供され、プレミアムクラスでは豪華な食事も。国際線ではフルコースの食事が提供され、クラスにより特別メニューも。
飲み物サービス ソフトドリンクやコーヒー、紅茶が無料で提供され、プレミアムクラスではアルコールやワインも楽しめる。
エンターテインメント 国内線ではWi-Fiでビデオ視聴が可能。国際線では映画や音楽、ゲームなどが個人モニターで楽しめる。
Wi-Fiサービス 国内線・国際線ともに機内Wi-Fiが利用可能で、一部のプランは無料。
アメニティ 国際線の長距離便ではビジネスクラス以上にアメニティキット(アイマスク、耳栓、歯ブラシセットなど)が提供される。
子供向けサービス 絵本やおもちゃ、特別メニューが用意され、家族旅行をサポート。

 

ANA全日本空輸)の機内サービスは、ソフトドリンクやコーヒー、紅茶が無料で提供され、プレミアムクラスではアルコールやワインも楽しめます。

 

f:id:mayurin2018:20241031210708j:image

 

2024年10月31日(木) 17時45分に鳥取砂丘コナン空港に到着すると夫が迎えに来てくれて、 餃子の王将 倉吉パープルタウン店へ移動しました。

 

f:id:mayurin2018:20241031210818j:image

 

餃子の王将の王将は、コストパフォーマンスの高さと豊富なメニュー、店舗ごとのサービスの違いで、多くの人に親しまれています。

 

メリット 説明
本格的な中華料理が手軽に楽しめる 餃子をはじめとした中華料理を手頃な価格で提供し、気軽に本格的な中華料理を楽しめる。
豊富なメニュー 餃子だけでなく、チャーハンやラーメン、麻婆豆腐など多彩なメニューがそろっている。
手頃な価格設定 コストパフォーマンスが高く、ボリュームのある料理をリーズナブルな価格で楽しめる。
持ち帰りとデリバリーに対応 持ち帰りやデリバリーサービスがあり、家や職場で手軽に味わえる。
地域限定メニュー 一部店舗では地域限定のメニューが提供され、土地ならではの料理が楽しめる。

 

餃子の王将 倉吉パープルタウン店で、私は天津飯を食べ、夫は炒飯を食べ、餃子2人前を2人で食べました。

 

f:id:mayurin2018:20241031210714j:image

 

食事を済ませてから自宅に帰ると息子が子どもの頃から飼っているロシアリクガメのカメコも 義母も元気でした。

 

f:id:mayurin2018:20241105051219j:image

 

ロシアリクガメは、人気のペットとして知られるリクガメの一種で、丈夫で飼いやすい特性が魅力です。

 

f:id:mayurin2018:20241105051234j:image

 

ロシアリクガメは、人気のペットとして知られるリクガメの一種で、丈夫で飼いやすい特性が魅力です。

 

特徴 説明
外見とサイズ 甲羅が丸く、甲高が低い形をしており、成体の大きさは約15〜25cm。甲羅の色は茶色やオリーブ色で、手足は丈夫で力強い。
性格 穏やかでおとなしい性格を持ち、好奇心旺盛で活発に動き回る。慣れると飼い主によく懐く。
寿命 平均寿命は30〜40年ほどと長寿で、長く一緒に暮らせる。
生息環境と温度管理 温かい地域に生息しているため温度管理が重要。日中は25〜30度、夜間は20度程度に保つ必要がある。
食性 草食性で、葉野菜や草、花を好む。果物は少量ならOKだが、消化に負担がかかるため頻繁には与えない。

 

甲羅が丸く、甲高が低い形をしていて、成体の大きさは約15〜25cmで、甲羅の色は茶色やオリーブ色で、手足は丈夫で力強いです。

 

f:id:mayurin2018:20241103150337j:image

 

穏やかでおとなしい性格を持ち、好奇心旺盛で活発に動き回り、慣れると飼い主によく懐き、平均寿命は30〜40年ほどと長寿で、長く一緒に暮らせます。

 

f:id:mayurin2018:20241101084236j:image

 

温かい地域に生息しているため温度管理が重要で、日中は25度から30度に、夜間は20度程度に保つ必要があり、 草食性で、葉野菜や草や花を好み、果物は少量なら良いですが、消化に負担がかかるため頻繁には与えません。

 

f:id:mayurin2018:20241106082643j:image

 

私は、甘いものが好きな義母に『東京ばな奈ちぃかわパナナプリンケーキ味』を渡すと大変喜ばれました。

 

はわい東郷浮乃(はわいとうごう ふの)は、鳥取県湯梨浜町に位置するはわい温泉と東郷温泉エリアの観光キャラクター!

2024年11月1日(金)は義母がデイサービスへ行く日だったため、夫と2人で、はわい温泉へ行きました。

 

効果 説明
筋肉痛や関節痛の緩和 温泉成分が血行を促進し、筋肉痛や関節の痛みを和らげる効果が期待できる。
冷え性の改善 体を温めやすく湯冷めしにくいため、冷え性の改善に役立つ。
美肌効果 塩分を含むため肌をしっとり保ち、保湿効果があり、肌が滑らかになる。
疲労回復 温泉の温かさが血流を促し、疲労回復やリラックス効果をもたらす。
ストレス解消 湖畔の静かな環境と温泉のリラックス効果で、心身ともにリフレッシュできる。

 

はわい温泉は、体を温めて筋肉や関節の痛みを和らげ、美肌やリラックス効果も期待できる、癒しの温泉地として人気があります。

 

 

温泉成分が血行を促進し、筋肉痛や関節の痛みを和らげる効果が期待できら体を温めやすく湯冷めしにくいため、冷え性の改善に役立ちます。

 

 

塩分を含むため肌をしっとり保ち、保湿効果があり、肌が滑らかになり、 温泉の温かさが血流を促し、疲労回復やリラックス効果をもたらし、湖畔の静かな環境と温泉のリラックス効果で、心身ともにリフレッシュできます。

 

 

はわい温泉とは、 東郷湖の湖畔に位置し、湖と山々の美しい景色を楽しめ、湖を眺めながらゆったり温泉に浸かれ、 ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、筋肉痛や関節痛、冷え性などに効果があり、肌に優しい湯触りが特徴です。

 

 

はわい東郷浮乃(はわいとうごう ふの)は、鳥取県湯梨浜町に位置するはわい温泉と東郷温泉エリアの観光キャラクターで、浮乃は、東郷湖に浮かぶように見える温泉地のイメージから名づけられた名前です。

 

f:id:mayurin2018:20241101114418j:image

 

はわい東郷浮乃は、地域の象徴として温泉や観光資源を盛り上げる役割を果たし、地元愛を感じさせるキャラクターです。

 

特徴 説明
キャラクターのコンセプト 鳥取県湯梨浜町の「はわい温泉」「東郷温泉」をPRするために誕生したマスコットキャラクターで、地域の自然や温泉の魅力を発信。
デザイン 東郷湖や温泉をイメージしたデザインで、穏やかで癒しを感じる姿が特徴。
役割 観光イベントや地元の行事で登場し、訪れる人々に温泉地の魅力や地域文化を広める役割を担っている。
地域愛に溢れた活動 地元の温泉や自然、特産品を紹介し、観光促進のためにSNSや各種媒体でも活躍。

 

はわい温泉のロビーでは、 はわい東郷浮乃 (はわいとうごう ふの)のキャラクターグッズが販売していました。

 

f:id:mayurin2018:20241101120320j:image

 

春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季ごとの美しい風景を楽しめ、湖に浮かぶように設置された露天風呂があり、湖と一体になった感覚で温泉を楽しめ、釣りやカヌーなどのレジャーが楽しめ、鳥取砂丘浦富海岸などの観光地にも近いです。

 

特徴 説明
美しい湖畔のロケーション 東郷湖の湖畔に位置し、湖と山々の美しい景色を楽しめる。湖を眺めながらゆったり温泉に浸かれる。
効能豊かな湯質 ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、筋肉痛や関節痛、冷え性などに効果がある。肌に優しい湯触りが特徴。
四季折々の自然 春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季ごとの美しい風景を楽しめる。
湖上の露天風呂 湖に浮かぶように設置された露天風呂があり、湖と一体になった感覚で温泉を楽しめる。
観光スポットやアクティビティ 釣りやカヌーなどのレジャーが楽しめ、鳥取砂丘浦富海岸などの観光地にも近い。

 

私は夫とはわい温泉で日帰り入浴した後に鳥取県倉吉市にあるステーキ&ハンバーグレストラン『ミスター・バーク 倉吉店』へ行きました。

 

f:id:mayurin2018:20241101120335j:image

 

ステーキ&ハンバーグレストラン『ミスター・バーク 倉吉店』は、リーズナブルな価格で美味しいステーキやハンバーグを提供するカジュアルなレストランチェーンです。

 

f:id:mayurin2018:20241101114434j:image

 

ステーキ、ハンバーグ、チキン、ポーク、サイドメニューまで豊富に揃い、厚切りのステーキやジューシーなハンバーグが手頃な価格で楽しめ、家族連れや友人同士、また1人でも気軽に利用できます。

 

f:id:mayurin2018:20241101120344j:image

 

ステーキ&ハンバーグレストラン『ミスター・バーク 倉吉店』は、 サラダやライス、スープ付きのお得なセットやリーズナブルなランチメニューも提供しています。

 

f:id:mayurin2018:20241101120348j:image

 

駐車場が完備されていて、車でのアクセスが便利で地域住民や観光客も訪れやすく、 カジュアルでアットホームな店舗の雰囲気が特徴で、家族連れや友人との利用に最適です。

 

f:id:mayurin2018:20241101120350j:image

 

私と夫は、 健康バークビーフ(加工肉)50gと トマトソース焼きたてハンバーグ120gとライス・サラダ・スープ付で1,098円(税込)の『よくばりランチ』を注文しました。

 

f:id:mayurin2018:20241101120353j:image

 

ステーキ&ハンバーグレストラン『ミスター・バーク 倉吉店』では、 500円(税込)以上の注文で、 フリードリンクが無料で飲め、ライス付きメニューであれば、おかわり自由なため、おなかいっぱい食べることができました。

 

特徴 説明
リーズナブルな価格で本格ステーキ 厚切りのステーキやジューシーなハンバーグを手頃な価格で楽しめるコスパの良さが魅力。
豊富なメニュー ステーキ、ハンバーグ、チキン、ポーク、サイドメニューまで豊富に揃っている。
セットメニューやランチメニューが充実 サラダやライス、スープ付きのお得なセットや、さらにリーズナブルなランチメニューも提供。
ファミリーや友人と利用しやすい雰囲気 カジュアルでアットホームな店舗の雰囲気が特徴で、家族連れや友人との利用に最適。
駐車場完備でアクセス良好 駐車場が完備されており、車でのアクセスが便利で地域住民や観光客も訪れやすい。

 

私は夫とステーキ&ハンバーグレストラン『ミスター・バーク 倉吉店』で食事した後に倉吉博物館へ行きました。

 

特徴 説明
多彩な展示内容 考古学、歴史、民俗学、美術に関する展示が豊富で、地域の文化財や工芸品、芸術作品が充実している。
定期的な特別展 地域の伝統やアートを深く掘り下げた特別展が定期的に開催され、多くの来館者を集める。
地元の文化・歴史に関する資料 倉吉市周辺の歴史や民俗文化、伝統工芸に関連する貴重な資料や展示品が揃っている。
学習・教育活動 講座やワークショップ、子供向けの体験イベントなど、学習・教育活動が積極的に行われている。
美しいロケーション 倉吉市の美しい自然や街並みに囲まれた立地で、観光と合わせて博物館を楽しむことができる。

 

倉吉博物館は、倉吉市周辺の歴史や民俗文化、伝統工芸に関連する貴重な資料や展示品が揃っています。

 

f:id:mayurin2018:20241101131527j:image

 

講座やワークショップ、子供向けの体験イベントなど、学習・教育活動が積極的に行われています。

 

f:id:mayurin2018:20241101131537j:image

 

倉吉市の美しい自然や街並みに囲まれた立地で、観光と合わせて博物館を楽しむことができます。

 

f:id:mayurin2018:20241101131540j:image

 

地域の歴史、文化、自然に関する展示が充実し、地域の考古学資料や民俗資料、美術品が多く展示されていて地元の文化や歴史を学ぶことができます。

 

 

 

北栄町北条地区の住民有志でつくる 『あつまらい北条』の『第7回北条ふるさとまつり ~あつまらいや やらいや たのしまいや~』!

2024年11月3日(日)は、久しぶりに鳥取県東伯郡北栄町にある『SELFcafe JAMMER(セルフカフェ ジャマー)』へ行きました。

 

f:id:mayurin2018:20241103104145j:image

 

『SELFcafe JAMMER』は家のような寛ぎはないけれども設備が整った集中できる環境があり、カフェのような食事はないけれど、時間を気にせず美味しいコーヒーが飲めます。

図書館のような静けさはないけれども適度な賑やかさがあり、目指すのはそれぞれの良いところを掛け合わせたような空間で仕事や勉強を頑張る人を応援しています。

スタッフがいない無人のカフェなので、誰の目も気にすることなく、誰でも自由に使えます。

雑誌も沢山置かれていて、無制限で使える高速Wi-Fiは1度繋げば使い放題で、電源完備でPC作業も捗ります。

自動販売機はコーヒーだけでなく、ココアや抹茶ラテや紅茶など幅広いラインナップなので、ドリンクや軽食を購入し、席時間無制限で利用することができ、通常のカフェと同様に会話もできるため、1人でも友人とでも気軽に利用することができます。

 

f:id:mayurin2018:20241103104237j:image

 

2024年11月3日(日) 午前10時から午後3時まで秋晴れの中、年に1度の地域住民の交流まつり『第7回北条ふるさとまつり ~あつまらいや やらいや たのしまいや~』を開催しました。

 

f:id:mayurin2018:20241103111759j:image

 

義母とカメコは留守番しましたが、私と夫は、2人で地域住民の交流まつり『第7回北条ふるさとまつり ~あつまらいや やらいや たのしまいや~』に参加しました。

 

f:id:mayurin2018:20241103111748j:image

 

北栄町北条地区の住民有志でつくる 『あつまらい北条』 は、北条地区のにぎわいを創出しようと2018年5月に発足しました。

 

f:id:mayurin2018:20241103111740j:image

 

北栄町北条地区の住民有志でつくる 『あつまらい北条』 は、地域住民約60人の会員が集まり、町と協働でイベントを企画しています。

 

f:id:mayurin2018:20241103111736j:image

 

『第7回北条ふるさとまつり ~あつまらいや やらいや たのしまいや~』は、地元の子どもたちによる北条砂丘太鼓と水くみ唄で幕開けしました。

 

f:id:mayurin2018:20241103111733j:image

 

『第7回北条ふるさとまつり ~あつまらいや やらいや たのしまいや~』のステージでは、ダンスや歌、バンド演奏など多彩なパフォーマンスが繰り広げられました。

 

f:id:mayurin2018:20241103111830j:image

 

このほか、屋台村や大抽選会、働く車の乗車体験コーナー、JA北条青壮年部によるきなこ餅の無料配布などもありました。

 

f:id:mayurin2018:20241103111834j:image

 

2024年10月25日(金)に副田会長と 北栄町の宇田川彰二北条支所長が新日本海新聞社中部本社を訪れ、同 『第7回北条ふるさとまつり ~あつまらいや やらいや たのしまいや~』をPRしました。

 

f:id:mayurin2018:20241103111838j:image

 

副田会長は「地元企業や多くの人などの協力を得て実施する手作りの祭り。来場者に喜んでもらえるよう、自分たちも楽しく盛り上げたい」と意気込みを語りました。

 

f:id:mayurin2018:20241103111846j:image

 

私は、「人口減少や少子化労働人口の減少、市町村合併などで行政の財政状況もあるものの、地域で集まり、交流する場が必要」と来場者の笑顔を見て感じました。

 

f:id:mayurin2018:20241103111852j:image

 

私と夫は、2人で地域住民の交流まつり『第7回北条ふるさとまつり ~あつまらいや やらいや たのしまいや~』の抽選会に参加したのですが残念なことに外れました。

 

f:id:mayurin2018:20241103134731j:image

 

私と夫は、2人で 『ガスト 倉吉店』へ行き、山盛りポテトフライやたっぷりマヨコーンピザやミートドリアやソフトクリームなどを食べました。

 

f:id:mayurin2018:20241103135419j:image

 

 『ガスト 倉吉店』のたっぷりマヨコーンピザは、 食感にこだわった自家製生地の表面はサクッとし、中はふわもちです。

 

f:id:mayurin2018:20241103135117j:image

 

 『ガスト 倉吉店』のミートドリアはコクのあるベシャメルソースに濃厚ミートソースを加えてさらにおいしくなりました。

 

『鰻の成瀬 米子店』で、 2,600円(税込)で 、2,600円(税込)の 『並松(一尾)』を注文!

2024年11月4日(月) は義母がデイサービスへ行く日だったため、夫と2人で、イオンモール日吉津へ行きました。

私と夫は、2人とも株主なので、 イオンモール日吉津のイオンラウンジへ行き、オレンジジュースを貰いました。

 

f:id:mayurin2018:20241104160617j:image

 

その後、私と夫は、『鰻の成瀬 米子店』へ行き、2,600円(税込)の 『並松(一尾)』を注文しました。

 

f:id:mayurin2018:20241104115839j:image

 

『鰻の成瀬 米子店』では、うな重を並と上と特上の3種類で提供し、特上は1日5食限定で、ご飯の大盛りは+100円(税込)で対応しています。

 

種類 梅(半尾) 竹(3/4尾) 松(1尾)
1,600円 2,200円 2,600円
1,900円 2,500円 2,900円
特上 3,400円 4,000円 4,400円

 

並は海外養殖のアメリカ種を使用し、あっさりとした味わいが特徴で、上は海外養殖のニホンウナギを使用し、良質な脂がのっていて満足感があり、特上は厳選した国産の鰻を使用し、小ぶりながらもしっかりとした味わいで、1日5食限定となっています。 

 

f:id:mayurin2018:20241104115851j:image

 

テイクアウトも可能で、会議や研修会、接待、歓送迎会、懇親会、親族の集まり、各種イベントなど、さまざまなシーンで利用できます。 

 

特徴 詳細
厳選された国産鰻 鰻の成瀬では、品質と味にこだわり、国内産の新鮮で肉厚なうなぎを使用しています。鰻本来の旨味を引き出すため、鰻の品質には特に注意を払っています。
秘伝のタレ 長年継ぎ足されてきた秘伝のタレが特徴で、鰻の旨味を引き立てます。このタレは濃厚で、焼き上げた鰻に程よく絡み、深い味わいを楽しめます。
職人の焼き技 鰻を炭火でじっくりと焼き上げることで、外は香ばしく、中はふんわりとした食感を実現しています。熟練した職人が丁寧に焼き上げ、鰻の絶妙な味わいを引き出します。
伝統と雰囲気ある店舗 鰻の成瀬は、日本らしい落ち着いた雰囲気の中で食事が楽しめるのも魅力です。長年の歴史を感じさせる店舗で、ゆったりとした時間を過ごしながらうなぎ料理を味わえます。

 

鰻の成瀬では、品質と味にこだわり、国内産の新鮮で肉厚なうなぎを使用し、鰻本来の旨味を引き出すため、鰻の品質には特に注意を払っています。

 

f:id:mayurin2018:20241104115855j:image

 

長年継ぎ足されてきた秘伝のタレが特徴で、鰻の旨味を引き立て、このタレは濃厚で、焼き上げた鰻に程よく絡み、深い味わいを楽しめます。

 

f:id:mayurin2018:20241104115900j:image

 

鰻を炭火でじっくりと焼き上げることで、外は香ばしく、中はふんわりとした食感を実現し、熟練した職人が丁寧に焼き上げ、鰻の絶妙な味わいを引き出します。

 

f:id:mayurin2018:20241104115904j:image

 

鰻の成瀬は、日本らしい落ち着いた雰囲気の中で食事が楽しめるのも魅力で、長年の歴史を感じさせる店舗で、ゆったりとした時間を過ごしながらうなぎ料理を味わえます。

 

f:id:mayurin2018:20241104115907j:image

 

鰻の成瀬は、日本で高級なうなぎ料理を提供することで知られる老舗の鰻料理店で、厳選された国産のうなぎを使用し、秘伝のタレで丁寧に焼き上げることで、香ばしくふっくらとした鰻を楽しめるのが特徴です。

 

 

 

鳥取県内の自宅付近で健康診断を受けるため、羽田空港から鳥取砂丘コナン空港へ向かう旅!

私は東京都内で、投資家&アフィリエイターをしているため、 2024年11月5日(火)に夫と2人で鳥取県内の医療機関で健康診断を受けたので、 2024年11月6日(水)に鳥取砂丘コナン空港から 羽田空港へ向かいました。

義母はデイサービスで定期的に健康診断を受けているため、デイサービスへ通うようになってからは3人で健康診断へ行くことは無くなりました。

夫に鳥取砂丘コナン空港まで送って貰うと、鳥取砂丘コナン空港では、 登場人物の中でも屈指の人気を誇るキャラクターのFBI捜査官 赤井秀一のカラーオブジェが置かれていました。

緋色の領域という名前のカラーオブジェは ニューヨークの裏通りを彷彿させる重厚な煉瓦装飾にたたずんでいました。

 

f:id:mayurin2018:20241106104910j:image

 

鳥取県境港市に本社を置く株式会社澤井珈琲は、「コロナ禍で低迷した山陰地方の観光を盛り上げよう」と従来の店舗販売とECサイト販売に加え、新たに自動販売機での商品販売を開始しました。

 

f:id:mayurin2018:20241106123220j:image

 

2022年7月に『鳥取砂丘コナン空港』と『米子太郎空港』と『松江フォーゲルパーク』に設置し、「地元の人だけでなく、観光客のお土産として手に取って貰いたい」とご当地限定パッケージなども順次製造・販売しました。

 

f:id:mayurin2018:20241106123222j:image

 

私は 株式会社澤井珈琲の自動販売機で650円(税込)のフレーバーティーパックアップルを購入してから鳥取砂丘コナン空港から羽田空港へ向かいました。

 

f:id:mayurin2018:20241106133307j:image

 

羽田空港へ到着すると、HUB羽田空港第2T店へ寄り、ギネスビールと厚切りベーコンカルボナーラを注文しました。

 

f:id:mayurin2018:20241106135030j:image

 

クリスマスツリーは、華やかな装飾ときらびやかなライトが冬の雰囲気を一気に盛り上げてくれる素敵な存在です。

羽田空港のクリスマスツリーを見るとなんとも言えない温かい気持ちになり、クリスマスが近づくワクワク感が高まります。

 

まとめ

Trip.com(トリップドットコム)は、旅行予約プラットフォームとして、様々な旅行関連サービスを提供しています。

航空券の予約やホテルの予約やレンタカーの手配、ツアーやアクティビティの予約、鉄道チケットの予約、旅行プランの管理ができ、これらの機能を利用して、簡単に旅行全体の計画と予約が一括してできるのが、 Trip.com(トリップドットコム)の強みです。