まゆまゆぱーてぃー

旅行・ホテル・高速バス・LCC・B級グルメ・健康・美容関係の記事をご紹介します。

私が1番好きな空港『新千歳空港』は買う、食べる、楽しむ、くつろぐが充実した夢の国!

 

 

北海道千歳市に位置する北海道の主要な国際空港『新千歳空港』!

こんにちは。まゆりんです。

私は諸般の事情で3拠点で暮らしているため、北海道と鳥取県と東京都をいつも飛行機で行き来しています。

新千歳空港』は、北海道千歳市に位置する北海道の主要な国際空港で、札幌市の玄関口としても知られ、国内外からのアクセスが便利で、観光地である北海道各地への移動の拠点としても活用されています。

 

観光スポットの一つとして楽しめる施設が揃い、空港内で北海道の自然や文化やグルメを体験でき、家族連れからビジネス利用者まで幅広く満足できる新千歳空港

新千歳空港は単なる空港の枠を超え、観光スポットの一つとして楽しめる施設が揃い、空港内で北海道の自然や文化やグルメを体験でき、家族連れからビジネス利用者まで幅広く満足できる空港です。

 

項目 内容
国内外の幅広いアクセス 新千歳空港は、国内線・国際線の便数が多く、観光地である北海道へのアクセス拠点として多くの利用者が訪れます。
充実した施設・アミューズメントエリア 空港内には「ドラえもんわくわくスカイパーク」や「ロイズ チョコレートワールド」などのエンターテイメント施設があり、温泉や映画館も備えています。
北海道ならではのグルメとショッピング 空港内には、北海道の特産物を使った飲食店やお土産店が充実しており、ラーメンやスープカレー、海鮮丼などを楽しむことができます。
交通アクセスが良好 JR快速エアポートで札幌駅まで約40分、またバスやレンタカーも充実しており、道内の各地へアクセスが便利です。

 

国内線・国際線の便数が多く、観光地である北海道へのアクセス拠点として多くの利用者が訪れ、 空港内には 『木彫りの巨大コカ・コーラ ポーラーベア』『ドラえもんわくわくスカイパーク』『雪ミク スカイタウン』『ポケモンストア 新千歳空港店』『ハローキティ ハッピーフライト』『ロイズ チョコレートワールド』『シュタイフ ディスカバリー ウォーク』などのエンターテイメント施設があり、温泉や映画館も備えています。

 

f:id:mayurin2018:20180317102457j:plain

 

空港内には、北海道の特産物を使った飲食店やお土産店が充実しており、ラーメンやスープカレー、海鮮丼などを楽しむことができ、 JR快速エアポートで札幌駅まで約40分、またバスやレンタカーも充実していて、道内の各地へアクセスが便利です。

 

f:id:mayurin2018:20220510104624j:image

 

買う、食べる、楽しむ、くつろぐが充実した夢の国で、 オシャレな小物や美味しい海の幸が豊富なショッピングモールで買う楽しみがあり、 カフェやレストランでここでしか食べられない料理を食べることができるため、私が1番好きな空港です。

 

高校の後輩がお気に入りのレストラン&バー『ジアス ルーク&タリー』

国内線ターミナルビル3階に位置する『ジアス ルーク&タリー』は、人気のレストラン&バーで、北海道の味覚や雰囲気を存分に楽しめる空間として、多くの旅行者に親しまれています。

『ジアス ルーク&タリー』の 『ルーク』と 『タリー』 は、それぞれ異なる雰囲気を持つ2つの空間で、 『ルーク』は カジュアルな雰囲気で、気軽に楽しめる空間となっていて、 『タリー』 は、 オーセンティックで落ち着いた雰囲気を提供しています。

これにより、訪れる人はその時の気分や目的に応じて、どちらの空間でもリラックスして過ごすことができます。

 

項目 内容
北海道の食材を活かしたメニュー 新鮮な北海道産の食材を使用し、北海道ならではの味覚を楽しめる多彩なメニューを提供しています。
エレガントで落ち着いた空間 スタイリッシュなインテリアが施された空間で、くつろげます。
豊富なドリンクメニュー 北海道産のお酒や地ビールを含む多彩なドリンクを提供していて、カフェメニューも充実しています。
利便性の高い営業時間 昼から夜まで営業しているため、旅の途中で気軽に立ち寄ることができます。

 

平日オープンから17時まで限定 Happy hour set(ハッピーアワーセット)の『特製前菜2種のプレート+ドリンク1杯付き』は生ビール(クラシック)またはグラスワイン赤or白またはスパークリング白orロゼいずれかから選ぶことができます。

 

f:id:mayurin2018:20240215140256j:image

 

『ジアス ルーク&タリー』では、新鮮な北海道産の食材を使用し、北海道ならではの味覚を楽しめる多彩なメニューを提供し、スタイリッシュなインテリアが施された空間で、くつろげます。

 

 

f:id:mayurin2018:20240215140259j:image

 

北海道産のお酒や地ビールを含む多彩なドリンクを提供していて、カフェメニューも充実し、 昼から夜まで営業しているため、旅の途中で気軽に立ち寄ることができます。

 

f:id:mayurin2018:20240121132622j:image

 

北海道網走市の素晴らしい大自然で育まれた豊かな山海の幸をふんだんに使った料理が人気のレストラン&バーで、レストラン&バーならではの北海道産フルーツや野菜のカクテルや流氷ハイボール等のドリンクを提供し、アイデアにあふれた料理と一緒にお酒を楽しむことができます。

 

f:id:mayurin2018:20240215140302j:image

 

エゾシカのロースト丼や帆立貝柱のスープカレーがあり、流氷カクテルなどユニークなドリンクも提供しています。

 

f:id:mayurin2018:20241111104510j:image

 

私の高校の後輩も 『ジアス ルーク&タリー』を気に入り、奥さんとデートコースとして利用しています。

 

北海道の美味しいそばを食べることができる『一灯庵 (いっとうあん)』

国内線ターミナルビル3階に位置する北海道の有名な蕎麦屋『一灯庵 (いっとうあん)』は、旅行者に北海道ならではの味覚を提供するために、北海道の厳選素材を使用したメニューを揃え、北海道産のそば粉を使用した本格的な蕎麦を楽しめると評判です。

 

項目 内容
北海道産そば粉使用 北海道産のそば粉を使用し、風味豊かで食べ応えのある本格的なお蕎麦を提供しています。
多彩なメニュー 温かい蕎麦や冷たい蕎麦、北海道産の食材を活かした天ぷら蕎麦や季節限定のメニューが楽しめます。
アクセスの良さ 国内線ターミナルにあり、出発前や到着後に気軽に立ち寄りやすい立地が魅力です。
こだわりのだし 昆布や鰹節からとっただしを使用し、蕎麦と相性抜群の深い味わいのつゆを提供しています。

 

温かい蕎麦や冷たい蕎麦、北海道産の食材を活かした天ぷら蕎麦や季節限定のメニューが楽しめ、昆布や鰹節からとっただしを使用し、蕎麦と相性抜群の深い味わいのつゆを提供しています。

 

f:id:mayurin2018:20220510100947j:image

 

海鮮かきあげと三種類の丼ぶりが選べるそばセット『一灯庵セットA』は、温かいそばと冷たいそばから選べ、『海鮮あられ丼』と『ねぎとろ丼』と『道産豚丼』から選ぶことができます。

 

f:id:mayurin2018:20220510101015j:image

 

帆立の炊き込みご飯のおにぎりとザンタレがついたそばセッ ト『一灯庵セットB』も温かいそばと冷たいそばから選べます。

 

f:id:mayurin2018:20220510101000j:image

 

蕎麦屋『一灯庵 (いっとうあん)』で、 友人は『一灯庵セットB』の温かいそばを選び、私は『一灯庵セットA』 の温かいそばを選び、『道産豚丼』を選びました。

 

 

帯広のご当地グルメ『道産豚丼』は箸で切れるほどのやわらかい豚肉と甘辛いタレと余計な食材をのせない潔いスタイルで帯広市民だけでなく、観光客からも愛される名物グルメになりました。

私は次回、『一灯庵セットA』の『海鮮あられ丼』または『ねぎとろ丼』を選びたいです。

友人が食べた『一灯庵セットB』の帆立の炊き込みご飯のおにぎりも美味しそうでした。

 

 

蕎麦屋『一灯庵 (いっとうあん)』は国内線ターミナルにあり、出発前や到着後に気軽に立ち寄りやすい立地が魅力です。

 

2021年5月6日(木)で『シュタイフ 千歳空港店』が閉店し、 『シュタイフ ディスカバリーウォーク』が 2016年4月29日(金)にオープン!

新千歳空港ターミナルビルがリニューアルオープンしたのは2011年7月ですが、その時に新千歳空港ターミナルビル連絡施設3階に『シュタイフネイチャーワールド』がオープンし、その施設の向いに『シュタイフオフィシャルショップ』がオープンしました。

残念なことに『シュタイフネイチャーワールド』は2016年3月13日(日)に閉館し、『シュタイフオフィシャルショップ』も2016年5月末で営業を一旦終えました。

 

f:id:mayurin2018:20190319100847j:image

 

その後、連絡施設2階に『シュタイフ ディスカバリーウォーク』が2016年4月29日(金)にオープンしました。

そして、国内線ターミナルビル2階に『シュタイフ新千歳空港店』が2016年7月15日(金)にオープンしました。

残念なことに、『シュタイフ新千歳空港店』は、オープンから10年の節目ということでシュタイフのPR活動を一旦終了することになり2021年5月6日(木)で閉店しました。

 

f:id:mayurin2018:20180317102219j:plain

 

ぬいぐるみの動物園『シュタイフネイチャーワールド』は、2016年3月13日(日)に閉館しましたが連絡施設2階に『シュタイフ ディスカバリーウォーク』が2016年4月29日(金)にオープンしました。

 

f:id:mayurin2018:20180317102238j:plain

 

シュタイフネイチャーワールド』のぬいぐるみを全てを連絡施設2階にある『シュタイフ ディスカバリーウォーク』に展示しました。

 

f:id:mayurin2018:20180317102255j:plain 

 

シュタイフネイチャーワールド』は有料のぬいぐるみの動物園でしたが『シュタイフ ディスカバリーウォーク』は無料でシュタイフのぬいぐるみを楽しむことができます。

 

f:id:mayurin2018:20180317102315j:plain

 

私は有料のぬいぐるみの動物園『シュタイフネイチャーワールド』に2回入ったことがありますがさまざまなイベントがあり、とても楽しかったです。

 

f:id:mayurin2018:20180317102340j:plain

 

シュタイフネイチャーワールド』が閉店したのは残念ですが無料でシュタイフと会える『シュタイフ ディスカバリーウォーク』も魅力があります。

 

f:id:mayurin2018:20180608094505j:plain

 

シュタイフ ディスカバリーウォーク』は、定期的にイベントを行い、2021年5月6日(木)に閉店した『シュタイフ新千歳空港店』でシュタイフの景品を頂いたこともあります。

 

f:id:mayurin2018:20180608094517j:plain

 

かつて『新千歳空港』の連絡施設2階には、『マジカルロード』がありました。

 

f:id:mayurin2018:20180608094532j:plain

 

『マジカルロード』は、北海道の動物や海の生き物などをモチーフにした不思議なトリックアートがいっぱいの通路でした。

 

f:id:mayurin2018:20180608094558j:plain

 

でも、残念なことに『シュタイフネイチャーワールド』が2016年3月13日(日)で閉館し、それまで大人気だった『マジカルロード』がなくなり、『シュタイフ ディスカバリーウォーク』になりました。

 

f:id:mayurin2018:20180608094607j:plain

 

シュタイフ ディスカバリーウォーク』も素敵ですがまたいつか『マジカルロード』も復活して欲しいです。

 

新千歳空港シアター』で上映している映画のグッズなどを展示!

国内線ターミナルビル4階に位置する 『新千歳空港シアター』は、新千歳空港に設置されている映画館で、旅の待ち時間を楽しむことができるエンターテインメント施設です。

 

項目 内容
多彩な上映作品 最新の映画から子ども向けアニメまで、幅広いジャンルの映画を楽しむことができます。
旅行者向けの上映スケジュール フライトの待ち時間に合わせて映画を楽しめるように調整されたスケジュールで上映されています。
空港内でのリラックススペース 空港の賑やかさとは違う落ち着いた環境で、ゆったりと映画を鑑賞できます。
便利なアクセス 国内線ターミナル内にあるため、映画鑑賞後すぐに飛行機に乗ることができます。

 

新千歳空港シアター』は、フライトの待ち時間に映画を楽しみたい、旅行の合間にリラックスしたい、子ども連れで、アニメ映画などを鑑賞して過ごしたいなど新千歳空港での時間を充実させたい人にぴったりのスポットです。

 

f:id:mayurin2018:20180608094645j:plain

 

新千歳空港シアター』で上映している映画のグッズなどを新千歳空港ターミナルビル2階の空港ロビーで展示していました。

 

f:id:mayurin2018:20180608094654j:plain

 

また、新千歳空港ターミナルビルでは、季節によって、展示するオブジェを定期的に交換しています。

 

f:id:mayurin2018:20180608094706j:plain

 

新千歳空港ターミナルビルへ12月に訪れると巨大クリスマスツリーが展示されていました。

 

f:id:mayurin2018:20180608094718j:plain

 

巨大クリスマスツリーだけでなく、巨大クリスマスリースも展示されていました。

 

f:id:mayurin2018:20180608094730j:plain

 

北海道の空港で映画館が併設されているのは珍しく、 『新千歳空港シアター』は、旅行者に大変人気があります。

 

ロイズが届けるチョコレートのワンダーランド『ロイズ チョコレートワールド』!

国内線ターミナルビル3階に位置するチョコレートのテーマパーク『ロイズ チョコレートワールド』は、北海道を代表するチョコレートメーカー 『ロイズ』が手がける人気の観光スポットで、チョコレートの製造工程の見学や限定商品のお土産購入などが楽しめます。

 

項目 内容
チョコレート工場の見学 ガラス張りの工場で、職人が手作りでチョコレートを仕上げる様子を見学できます。
ミュージアムエリア チョコレートの歴史や製造に関する展示があり、過去のパッケージや道具が見られます。
限定商品と豊富なお土産 空港内店舗限定の商品や、北海道産素材を使った商品などが揃っています。
体験型スポット チョコレートの製造工程見学や購入体験ができ、旅の思い出作りに最適です。

 

国内初の空港内チョコレート工場とミュージアムが楽しめる『ロイズ チョコレートワールド』では、いつもテディベアが迎えてくれます。

 

f:id:mayurin2018:20180608094742j:plain

 

『ロイズ チョコレートワールド』では、オリジナルの商品が約200点揃うショップが並び、ベーカリーではオリジナルのパンを販売し、チョコレートの甘い世界へトリップしたかのように感じました。

 

f:id:mayurin2018:20180608103438j:plain

 

 チョコレートのテーマパーク『ロイズ チョコレートワールド』は ガラス張りの工場で、職人が手作りでチョコレートを仕上げる様子を見学できます。

 

f:id:mayurin2018:20180608103447j:plain

 

チョコレートのテーマパーク『ロイズ チョコレートワールド』はチョコレートの歴史や製造に関する展示があり、過去のパッケージや道具が見られます。

 

f:id:mayurin2018:20180608103457j:plain

 

チョコレートのテーマパーク『ロイズ チョコレートワールド』ではチョコレートの製造工程見学や購入体験ができ、旅の思い出作りに最適です。

 

f:id:mayurin2018:20180608103507j:plain

 

チョコレートが好きな人や北海道ならではのお土産を探したい人や家族で楽しいひとときを過ごしたい人なら、新千歳空港で、ロイズのチョコレートの世界をたっぷりと堪能できます。

 

サンリオの人気キャラクターのハローキティをテーマにした体験型施設 『ハローキティ ハッピーフライト』!

国内線ターミナルビル3階に位置するサンリオのハローキティをテーマにした体験型施設『ハローキティ ハッピーフライト』は 訪れる人に旅のテーマで楽しさを提供しています。

 

特徴 詳細
テーマパーク風の空間 新千歳空港内にありながら、テーマパークのような体験ができる施設です。ハローキティとその仲間たちの世界が再現され、写真撮影やキャラクターと触れ合うことができます。
インスタ映えスポット ハローキティやサンリオキャラクターの装飾が施され、SNSにぴったりのフォトジェニックなスポットが多数あります。
オリジナルグッズ販売 ここでしか買えない限定のハローキティグッズが販売され、お土産や記念品として最適です。
子供から大人まで楽しめる 子供だけでなく、大人のファンも楽しめるファミリー向けのスポットです。
所在地 新千歳空港 国内線ターミナルビル 4F
営業時間 10:00〜18:00(季節や状況により変更の場合があります)

 

かつて、『シュタイフネイチャーワールド』だった場所に 体験型施設『ハローキティ ハッピーフライト』ができましたが、まだ入ったことはありません。

 

f:id:mayurin2018:20241111185107j:image

 

ハローキティやサンリオキャラクターの装飾が施され、SNSにぴったりのフォトジェニックなスポットが多数あるのでいつか入ってみたいです。

 

f:id:mayurin2018:20180608094758j:plain

 

ハローキティ ハッピーフライト』は、ハローキティ好きやサンリオファンにはもちろん、旅行の合間に気軽に楽しめる観光スポットとしても人気です。

 

ポケモンストア 新千歳空港店』の『パイロットピカチュウ』!

国内線ターミナルビル2階に位置する『ポケモンストア 新千歳空港店』は、北海道ならではの限定グッズやお土産が手に入る、ポケモン好き必見のスポットです。

 

特徴 詳細
空港限定グッズ 新千歳空港限定のポケモングッズが販売され、旅行者に人気です。
観光客に人気のスポット ポケモンファンだけでなく、観光客にも楽しめるエンターテインメントスポットです。
多彩な商品ラインナップ ぬいぐるみ、キーホルダー、お菓子など、幅広いポケモングッズが揃っています。
家族向けの楽しい空間 子供から大人まで楽しめる、ポケモンの世界を体感できる空間です。
所在地 新千歳空港 国内線ターミナルビル 2F
営業時間 8:00〜20:00(季節や状況により変更の場合があります)

 

私はいつも実家へ帰省する時に新千歳空港と成田空港を利用しますが必ずといって立ち寄るのは『ポケモンストア 新千歳空港店』と『ポケモンストア成田空港店』です。

 

f:id:mayurin2018:20180608093100j:plain

 

ポケモンストア 新千歳空港店』と『ポケモンストア成田空港店』には、ピカチュウはもちろんのこと、たくさんのポケモンがいます。

 

f:id:mayurin2018:20180317102204j:plain

 

パイロットピカチュウ ポケモンストア新千歳空港店Ver.』と『パイロットピカチュウ ポケモンストア成田空港店Ver.』 と『キャビンアテンダントピカチュウ ポケモンストア新千歳空港店Ver.』と『キャビンアテンダントピカチュウ ポケモンストア成田空港店Ver.』は、どちらもすごく可愛いのでよく友人へのお土産として購入しています。

 

f:id:mayurin2018:20180608094822j:plain

 

ポケモンストア 新千歳空港店』と『ポケモンストア成田空港店』には、ぬいぐるみ、キーホルダー、お菓子など、幅広いポケモングッズが揃っています。

 

f:id:mayurin2018:20180608094834j:plain

 

子供から大人まで楽しめるポケモンの世界を体感できる空間で、ポケモンファンだけでなく、観光客にも楽しめるエンターテインメントスポットです。

 

北海道を応援するキャラクター『雪ミク スカイタウン』!

国内線ターミナルビル4階に位置する『雪ミク スカイタウン』は、北海道限定の雪ミクグッズやテーマカフェなどを楽しめる雪ミクファン必見のスポットです。

 

特徴 詳細
限定グッズ販売 雪ミク(初音ミクの北海道応援キャラクター)をテーマにしたグッズや限定アイテムを取り扱っています。
展示スペース 雪ミクのフィギュアやイラスト、映像が展示されており、ファンにとって見どころ満載です。
カフェ 雪ミクをテーマにしたメニューが楽しめるカフェが併設されています。
フォトスポット 雪ミクと一緒に写真が撮れるフォトスポットがあり、記念撮影に人気です。
所在地 新千歳空港 国内線ターミナルビル 4F
営業時間 10:00〜18:00(季節や状況により変更の場合があります)

 

『雪ミク スカイタウン』は、北海道を応援するキャラクターである雪ミク(初音ミクの北海道応援キャラクター)をテーマにしたグッズや限定アイテムを取り扱っているショップ&ミュージアムです。

 

f:id:mayurin2018:20180608103706j:plain

 

雪ミクをテーマにしたメニューが楽しめるカフェが併設され、雪ミクのフィギュアやイラスト、映像が展示されていてファンにとって見どころ満載です。

 

f:id:mayurin2018:20180608103712j:plain

 

また、 『雪ミク スカイタウン』は、雪ミクと一緒に写真が撮れるフォトスポットがあり、記念撮影に人気です。

 

f:id:mayurin2018:20180608103718j:plain

 

 『雪ミク スカイタウン』では、ホワイトボードが設置され、新千歳空港へ訪れた記念にイラストやコメントを残すことができます。

 

辻口 博啓氏が北海道初出店した『北海道牛乳カステラ』!

国内線ターミナルビル3階に位置する『北海道牛乳カステラ』 は、世界のパティシエである辻口 博啓氏が北海道初出店しました。

 

特徴 詳細
使用材料 北海道産の新鮮な牛乳と厳選された素材を使用し、しっとりとした食感を実現しています。
風味 優しいミルクの香りと自然な甘みが特徴で、北海道の豊かな味わいを楽しめます。
食感 ふんわりとした柔らかさとしっとりとした口当たりが楽しめるカステラです。
保存方法 直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。
販売場所 北海道の土産店や空港の物産コーナーで販売されています。

 

『北海道牛乳カステラ』は北海道産の新鮮な牛乳と厳選された素材を使用し、しっとりとした食感を実現しています。

 

f:id:mayurin2018:20180317102405j:plain

 

『北海道牛乳カステラ』 は優しいミルクの香りと自然な甘みが特徴で、北海道の豊かな味わいを楽しめます。

 

f:id:mayurin2018:20180608103616j:plain

 

『北海道牛乳カステラ』は、 ふんわりとした柔らかさとしっとりとした口当たりが楽しめるカステラです。

 

f:id:mayurin2018:20180608103623j:plain

 

辻口博啓氏は、2019年、SALON DU CHOCOLAT(サロン デュ ショコラ)25周年記念、Club des Croqueurs de Chocolat(クラブ デ クロクール ド ショコラ=ショコラ愛好家の会)が出会った最高のショコラティエ ベスト オブ ベスト アワードを受賞しました。

 

f:id:mayurin2018:20180608103629j:plain

 

『北海道牛乳カステラ』では辻口 博啓氏の看板がいつも立っていて、お土産の他に牛乳BARもあります。

 

f:id:mayurin2018:20180608103634j:plain

 

『北海道牛乳カステラ』と牛乳がとても合うので私は常連になりました。

 

モーニングが美味しい 『新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST』!

国内線ターミナルビル3階に位置する洋食レストラン『 新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST』 は北海道産の新鮮な食材を活かしたメニューが魅力で、家族連れや観光客に親しまれていて空港での食事にぴったりです。

 

特徴 詳細
料理ジャンル 洋食
メニューの特徴 昔ながらの洋食をベースにした、こだわりのメニューを提供。ハンバーグやオムライスなど、日本人に馴染みのある洋食メニューが揃っています。
特製ソース 自家製のデミグラスソースやカレーソースが人気。料理に合わせて異なるソースが使われ、深い味わいが楽しめます。
おすすめメニュー 北海道産の食材を使ったハンバーグやカレー、クリームコロッケなど。
アクセス 新千歳空港内にあり、旅行の合間に立ち寄りやすい立地。

 

 『 新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST』 は昔ながらの洋食をベースにした、こだわりのメニューを提供し、ハンバーグやオムライスなど、日本人に馴染みのある洋食メニューが揃っています。

 

f:id:mayurin2018:20191017185416j:plain

 

自家製のデミグラスソースやカレーソースが人気。料理に合わせて異なるソースが使われ、深い味わいが楽しめます。

 

f:id:mayurin2018:20191017185402j:plain 

 

『 新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST』 は、北海道産の食材を使ったハンバーグやカレー、クリームコロッケなども好評です。

 

f:id:mayurin2018:20191017185358j:plain

 

『 新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST』 は 7時20分から20時 (ラストオーダー 19時30分)まで営業しているので便利です。

 

コカ・コーラのマスコットキャラクターである『ポーラーベア』の木彫りの巨大モニュメント!

国内線ターミナルビル3階に位置するグルメワールドには、コカ・コーラのマスコットキャラクターである『ポーラーベア』の木彫りの巨大モニュメントがあります。

 

特徴 詳細
デザインの背景

コカ・コーラの広告キャンペーンで使用されるキャラクターとして、環境に優しいイメージを持たせるためにポーラーベアが選ばれました。

1922年にフランスで初めて広告に起用され、その後1993年からは地球温暖化問題への取り組みを象徴するキャラクターとして世界中で使用されています。

制作期間 北海道の伝統的な木彫り技術を用いて約5か月かけて制作されました。
設置目的 北海道の雄大な自然とコカ・コーラのブランドイメージを融合させることを目的として設置されました。
設置場所 新千歳空港の3階にある「グルメワールド」
サイズ 全長約2.6メートル
人気の理由 フォトスポットとして人気があり、訪れる人々に記念撮影の機会を提供しています。

 

『ポーラーベア』の木彫りの巨大モニュメントはコカ・コーラの広告キャンペーンで使用されるキャラクターとして、環境に優しいイメージを持たせるために選ばれました。

 

f:id:mayurin2018:20180317102422j:plain

 

1922年にフランスで初めて広告に起用され、その後1993年からは地球温暖化問題への取り組みを象徴するキャラクターとして世界中で使用されています。

 

f:id:mayurin2018:20241111151137j:image

 

新千歳空港の木彫りの巨大コカ・コーラ ポーラーベアは、北海道の伝統的な木彫り技術で制作され、環境への配慮とブランドイメージを融合させたモニュメントです。

 

f:id:mayurin2018:20241111151154j:image

 

木彫りの巨大コカ・コーラ 『ポーラーベア』の近くには、コカ・コーラばかりの自動販売機があります。

 

f:id:mayurin2018:20180317102443j:plain

 

全長約2.6メートルもある木彫りの巨大コカ・コーラ 『ポーラーベア』は、2014年8月3日(日)に設置され、 自分の名前を打ち込み、撮影することができるため、 訪れる人々にとって、記念撮影の人気スポットとなっています。

 

子供から大人まで楽しめる『ドラえもんわくわくスカイパーク』!

国内線ターミナルビル3階に位置する ドラえもんのテーマパーク『ドラえもんわくわくスカイパーク』は 子どもから大人まで楽しめる多彩なエリアが用意されています。

 

特徴 詳細
ドラえもんのテーマパーク ドラえもんの世界を体験できるアトラクションやフォトスポットが多数あります。
お土産ショップ ドラえもん限定グッズや北海道限定の商品が購入できます。
カフェ ドラえもんをテーマにしたメニューを楽しめるカフェが併設されています。
キッズプレイエリア 子ども向けの遊び場があり、小さな子どもでも楽しめます。
所在地 新千歳空港 国内線ターミナルビル 3F
営業時間 10:00〜18:00(季節や状況により変更の場合があります)

 

私は『ドラえもんわくわくスカイパーク』へ友人と2人で、1度だけ入ったことがありますが、ドラえもんの世界を体験できるアトラクションやフォトスポットが多数ありました。

 

f:id:mayurin2018:20241111165351j:image

 

ドラえもんわくわくスカイパーク』は、ドラえもん限定グッズや北海道限定の商品が購入でき、 ドラえもんをテーマにしたメニューを楽しめるカフェが併設され、 子ども向けの遊び場があり、小さな子どもでも楽しめます。

 

f:id:mayurin2018:20180608094904j:plain

 

私の高校の後輩も『 ドラえもんわくわくスカイパーク』へ奥さんと一緒に行ったことがあるようです。

 

f:id:mayurin2018:20180608094914j:plain

 

ドラえもんわくわくスカイパーク』はドラえもんファンにとって必見のスポットで、家族みんなで楽しめるエンターテイメントパークです。

 

旅の疲れを癒せる『新千歳空港温泉』!

国内線ターミナルビル4階にある『新千歳空港温泉』は 高校の後輩がお気に入りの温泉なので一緒に行ってみました。

 

特徴 詳細
天然温泉 新千歳空港内にある天然温泉施設で、飛行機の待ち時間や旅の疲れを癒やすことができます。
露天風呂とサウナ 広々とした露天風呂と多種多様なサウナが完備されています。
ラクゼーション施設 マッサージやリラクゼーションルームがあり、ゆったりとくつろげます。
宿泊施設 宿泊施設も併設しており、空港内で一夜を過ごすことも可能です。
所在地 新千歳空港 国内線ターミナルビル 4F
営業時間 24時間営業(メンテナンスのための休業日あり)
入浴料 大人:1,500円、小学生:800円、幼児:500円(深夜料金別途)

 

新千歳空港温泉』は、飛行機の待ち時間を快適に過ごせる温泉施設で、広々とした風呂やリラクゼーションサービスで、旅の疲れを癒やすのに最適な空間です。

 

f:id:mayurin2018:20180608222139j:plain

 

かつて、女性客は8種類の浴衣と1種類の作務衣から選べ、男性客は1種類の浴衣と1種類の作務衣から選べました。

 

f:id:mayurin2018:20241120101522j:image

 

私はカラフルな浴衣に魅せられて 『新千歳空港温泉』の常連客になり、当時の浴衣を全て着ることができました。

 

f:id:mayurin2018:20180608222151j:plain

 

2024年になると女性用の浴衣の数は少なくなり、地味なデザインの夜桜と紫陽花と矢羽根と和傘の4種類の浴衣と作務衣から選ぶようになり、私は矢羽根を選びました。

 

f:id:mayurin2018:20241119154536j:image

 

 『新千歳空港温泉』では、客室は4階にあり、温泉で疲れをおとし、ウェルネスで癒した身体をゆったり癒すことができます。

 

f:id:mayurin2018:20241119154545j:image

 

 『新千歳空港温泉』は、マッサージやリラクゼーションルームがあり、高校の後輩はマッサージやリラクゼーションを利用していました。

 

f:id:mayurin2018:20241119154550j:image

 

お土産処では、干し梅や塩トマト甘納豆や焼きがに風味茶漬けやかに味噌汁やうに味噌汁など北海度らしい食材が売られていました。

 

f:id:mayurin2018:20241119154557j:image

 

お食事処では定食メニューや中華メニューやご飯・どんぶりメニューや麺類メニューなどが用意されていました。

 

f:id:mayurin2018:20241119154600j:image

 

私は高校の後輩と2人でお食事処へ入り、ビールとおつまみなどを注文しました。

 

f:id:mayurin2018:20241119154604j:image

 

かつて『新千歳空港温泉』の会員になるとビールが1杯無料になりましたが2024年になるとそのサービスは終了していました。

 

f:id:mayurin2018:20241120065001j:image

 

新千歳空港温泉』は、煎茶とほうじ茶とコーヒーと冷水とお湯は無料で飲むことができるので有難いです。

 

f:id:mayurin2018:20241119154607j:image

 

新千歳空港温泉』は、塩分を含むナトリウム塩化物泉なんですが、入浴後の、体に残った塩分が汗の蒸散を防ぐため保温効果が高く、保湿性に優れ、一般に『熱の湯』とも呼ばれています。

入浴により血液の循環を促進し、切り傷や火傷や慢性皮膚病等虚弱児童や慢性婦人病などに有効で、pH値は8と弱アルカリ性で、いわゆる美人の湯と言われる由縁なため、『新千歳空港温泉』で、入浴するとなめらかでツルツルした素肌になれます。

 

f:id:mayurin2018:20180608222201j:plain

 

湯で温まったあと、くつろげる、安らぎの施設が充実していて、なかでも休憩や仮眠に利用できるリラックスルームは、お気に入りなんです。

 

f:id:mayurin2018:20180608222214j:plain

 

リラックスルームでは、読書処があり、進撃の巨人onepieceや東京喰種トーキョーグールなどの漫画を読むことができます。

 

f:id:mayurin2018:20180608222227j:plain

 

リラックスルームを進んでいくと奥の方に安眠ルームがあり、熟睡することもできました。

 

f:id:mayurin2018:20180608222239j:plain

 

深夜1時以降に館内に居ると深夜料金1,500円が徴収されますが、その代わり朝食バイキングが無料になります。

 

f:id:mayurin2018:20180608222245j:plain

 

新千歳空港温泉』に泊まったこともありますが、客室は、ツイン・ダブル、ユニバーサル客室とニーズに合わせて選べ、客室利用時間17時から翌朝9時までとなっていて、チェックイン前に館内利用することができます。

 

 

 

まとめ

国内最大級のオンライン予約サービス、じゃらんnetは、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じてたまる&つかうポイントをPontaポイントやdポイントから選べます。

dポイントは、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。

私はホットペッパービューティーを利用することが多いので、 Pontaポイントがたまるじゃらんnet を使用しています。

 

▼ 

 

 

Trip.com(トリップドットコム)は旅行予約プラットフォームとして、様々な旅行関連サービスを提供しています。

航空券の予約やホテルの予約やレンタカーの手配、ツアーやアクティビティの予約、鉄道チケットの予約、旅行プランの管理ができ、これらの機能を利用して、簡単に旅行全体の計画と予約が一括してできるのが、 Trip.com(トリップドットコム)の強みです。