日本さくら名所百選の斐伊川堤防桜並木は美しさが一層際立つ!
こんにちは。まゆりんです。
2020年のソメイヨシノの開花は、九州南部を除く広い地域で例年並、2019年と比べてもほぼ同時期となる予想です。
3月21日に東京から開花がスタートし、22日に横浜、名古屋、福岡と続きます。
農村環境改善センター 桂荘付近のカンヒザクラ!
私は、以前、島根県雲南市の農村環境改善センター 桂荘 (海潮温泉 源泉かけ流し)へ行きました。
農村環境改善センター 桂荘の浴槽には、無色透明、ニオイのない湯が滔々とかけ流され、サッパリした感触で、日常的に入るには最適の泉質なんです。
農村環境改善センター 桂荘付近のカンヒザクラが美しかったです。
中国南部から台湾にかけて分布する桜で、日本では園芸品種とされ、主に沖縄県で野生化したものです。
沖縄県や鹿児島県奄美地方でのサクラの開花予想及び開花宣言は、カンヒザクラの開花に対して発表されます。
沖縄では1月から2月に開花し、また、関東地方より南でも植えられ、2月から3月にかけて花を咲かせます。
「日本さくら名所100選」の松江城山公園!
平成27年7月に国宝指定された松江城を望める松江城山公園は「日本さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所。
松江城山公園内には、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラなど約180本の桜があります。
開花期間中はボンボリの点灯や桜のライトアップが実施され、夜桜を楽しみに毎年多くの人が訪れています。
縁結びの神様として有名な出雲大社神苑の桜!
縁結びの神様として全国的に有名な神社で、国宝に指定されている出雲大社。
神苑の素鵞川沿いに、ソメイヨシノをはじめとする約200本のサクラが咲き誇り、荘厳な雰囲気に包まれながら楽しむことができます。
三刀屋川河川敷の桜!
国道54号線に沿って流れる三刀屋川の河畔も斐伊川堤防桜並木と並び、雲南市における桜の名所。
約2kmにわたり約1000本の桜が咲き誇る。ソメイヨシノの開花から遅れること2週間、4月中旬から下旬にかけて黄緑色の桜・御衣黄(ギョイコウ)が満開を迎えます。
さわやかで気品ある色合いが貴族の衣装を思わせることからその名がついたとされ、全国でも希少な桜として有名です。
「日本さくら名所百選」の斐伊川堤防桜並木!
「日本さくら名所100選」に認定され、斐伊川堤防沿い2kmにわたり桜のトンネルができる、中国地方随一の桜の名所。
800本の桜は見応えがあります。
まつり期間中、ボンボリの点灯やライトアップが行われ夜桜も楽しめます。
雲南市では、桜の手入れの専門職「桜守(さくらもり)」を配置し、樹齢80年以上になる老木の保護や新たな育成に取り組んでいます。
台湾料理鴻福園付近の桜!
台湾料理は、台湾で食べられる中華料理のうち、主に福建料理をベースとして、台湾で発展した郷土料理を言います。
店名 | 台湾料理鴻福園 | ||
---|---|---|---|
住所 | 島根県雲南市大東町大東951-2 | ||
電話番号 | 0854-43-6668 | ||
アクセス | 出雲大東駅から509m | ||
営業時間 |
11:30~14:30 日曜営業 定休日 無休 |
食材では新竹の米粉(ビーフン)、カキ、サバヒー、カラスミなどの海産物、メボウキ、エシャロット、オオタニワタリ、筍などの野菜、また料理では台南の担仔麺、意麺などが有名なんです。
晴天で空が青く綺麗なのでソメイヨシノの美しさが一層際立っていました。
まとめ
じゃらんnet の強みって、掲載数が国内最大級のオンライン予約サービスなんです。
季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催しています。
予約プランに応じてpontaポイントがたまります。
旅行好きな私は、じゃらんnet をよく利用します。
▼ ▼