ファミリー向けの「ドルチェグスト」と本格派の「ネスプレッソ」!
こんにちは。まゆりんです。
子供のころは、ただ苦いだけの飲み物だと思っていたのに、今では朝起きた時、仕事中や食後、何かと理由をつけてコーヒーを飲んでいます。
「カフェで飲む本格コーヒー並みに美味しい」と評判のネスカフェのコーヒーマシン、ドルチェグスト と「ネスプレッソ」は、専用カプセルをセットしてコーヒーを簡単に抽出できるので、大人気なんです。
「ドルチェグスト」と「ネスプレッソ」は飲めるドリンクの種類がまったく違う!
ドルチェグスト と「ネスプレッソ」の大きな違いは、飲めるドリンクの種類がまったく違うことなんです。
ドルチェグスト は、コーヒー以外にも抹茶ラテやティーラテなどさまざまなバラエティに富んだメニューが楽しめます。
「ネスプレッソ」は、24種類以上のカプセルが販売されていますが、本格的なエスプレッソ系コーヒーのみなんです。
ドルチェグスト は、コーヒーを飲めない子どもでも楽しめるファミリー向けのマシン、「ネスプレッソ」は、コーヒー好きが選ぶ本格派なんです。
同じコーヒーでも産地や製法に違いがあるため、「ネスプレッソ」なら、こだわりの味わいを心ゆくまで楽しむことができます。
同じネスレですが「ドルチェグスト」と「ネスプレッソ」は互換性がありません!
販売元がネスレ株式会社のカプセル式コーヒーマシンのドルチェグスト と「ネスプレッソ」は、カプセルの互換性はありません。
ドルチェグスト と「ネスプレッソ」は、カプセルの大きさが違うので本体にセットできません。
ドルチェグスト のカプセルは「ネスプレッソ」では使用することが出来ませんし、「ネスプレッソ」のカプセルをドルチェグスト
で使用することもできません。
そのため、ドルチェグスト 「ネスプレッソ」それぞれ専用のカプセルを購入する必要があります。
「ドルチェグスト」と「ネスプレッソ」は、マシンを無料でレンタルできる!
ドルチェグスト と「ネスプレッソ」は、どちらもコーヒーマシンを無料でレンタルできるカプセル定期便サービスが用意されています。
ドルチェグスト の「マシン無料レンタルカプセルお届け便」の申し込みは1人1回限りで、解約の場合は、マシンを返却し、返送料は顧客負担となります。
マシン無料レンタルカプセルお届け便の解約 |
・紛失など顧客の過失により返却いただけない場合には、マシン代金として11,980円(税込)を支払わなければいけません。 |
---|
マシン無料レンタルカプセルお届け便のメリット |
・コーヒーマシンがレンタル無料。 ・カプセルは最大15%OFF。 ・届け日やカプセルは自由に変更可能。 ・カプセルは送料無料。 |
---|
14,800円(税込)相当の「ネスカフェ ドルチェ グストジェニオ アイ」は、コンパクトデザインで、キッチンやダイニングテーブルに置いても場所をとりません。
「ネスプレッソ」でもドルチェグスト のように「コーヒーメーカーが無料で使用できるカプセルコーヒーお届け便」があり、「エッセンサ ミニ」または「ヴァーチュオ ネクスト」からコーヒーマシンを選ぶことができます。
|
・味わいの個性と強さが異なる多彩なブレンドで、エスプレッソ抽出のコーヒーを楽しめます。 ・産地の特性や固有のアロマなど、際立った個性を持つ多彩なブレンドを29種類揃えています。 |
||
---|---|---|---|
ヴァーチュオ ネクスト |
・5種類のカップサイズで、やわらかい口あたりの多彩なコーヒーメニューを楽しめます。 |
販売元がネスレ株式会社のカプセル式コーヒーマシンのドルチェグスト と「ネスプレッソ」は、解約もほぼ同じです。
ネスプレッソ コーヒーメーカーが無料で使用できるカプセルコーヒーお届け便の解約 |
・紛失など顧客の過失により返却いただけない場合には、マシン代金としてエッセンサ ミニの場合は9,720円(税込)、ヴァーチュオ ネクストの場合は23,100円(税込)を支払わなければいけません。 |
---|
スターバックスの味わいが「ネスカフェ ドルチェ グスト」で楽しめる!
ドルチェグスト には5つの特長があります。
厳選豆使用 | 世界中から選りすぐったコーヒー豆を使用し、それぞれの豆の特長を生かした豊かな香りと味のある独自のブレンドを生み出します。 | ||
---|---|---|---|
淹れたての香りと味わい | 挽きたてのコーヒー豆を酸素を抜いて密封するので、 入れる瞬間まで、鮮度をキープし、香りを閉じ込めます。 |
||
モダンなデザイン | IoT機能が搭載された人気ナンバー1シリーズの最新版。 コンパクトデザインで、キッチンやダイニングテーブルに置いても 場所をとりません。 |
||
20種類以上のカフェメニュー | ブラックコーヒーだけでなく、カプチーノのようなミルクメニューやココア、宇治抹茶など20種類以上の豊富なバラエティーを楽しめます。 | ||
使いだしたらやめられない簡単さ |
カプセル式だから、淹れるのもお手入れも簡単。 |
ななんと、 スターバックスの味わいが「ネスカフェ ドルチェ グスト」で楽しめます。
|
・こだわり抜いた抹茶とミルクを合わせた人気のラテ。 ・ほろ苦い抹茶にほどよく甘みをプラスすることで、より深い味わいが楽しめます。 |
||
---|---|---|---|
・ふんわりと滑らかな舌触りのフォームミルクをたっぷり楽しめるカプチーノ。 ・リッチなエスプレッソに一気にミルクを注ぐことで、一口飲んだときからコーヒー感が感じられるビバレッジです。 ・ベルベットのようにきめ細かいフォームミルクが楽しめます。 |
|||
スターバックス ハウス ブレンド |
・創業当初より届けてきたおもてなしの心あふれるブレンド。 ・ナッツやココアの味わいが特徴で、スターバックス ローストによって引き出された香りやコクなど、すべてのバランスがよいコーヒー。 |
||
スターバックス ライトノート ブレンド™ |
・ソフトなココアと、軽く煎ったナッツの繊細なニュアンスが穏やかに感じられるコーヒー。 ・軽めのコクに程よい酸味が特徴で穏やかで親しみやすいコーヒーです。 |
||
スターバックス キャラメル マキアート |
・フォームミルクがたっぷりのったバニラ風味のラテにキャラメルをトッピング。 ・バニラシロップとスチームミルクのコンビネーションになめらかなフォームミルクをたっぷりのせ、その上からエスプレッソを注いでアクセントを付けました。 ・仕上げにオリジナルキャラメルソースをトッピングしています。 |
「スターバックス 抹茶ラテ」は、ほろ苦い抹茶にほどよく甘みをプラスすることで、より深い味わいが楽しめました。
「スターバックス カプチーノ」は、ベルベットのようにきめ細かいフォームミルクが楽しむことができました。
「スターバックスライトノートブレンド™」 は、軽めのコクに程よい酸味が特徴で穏やかで親しみやすいコーヒーでした。
まとめ
ドルチェグスト と「ネスプレッソ」は、どちらもコーヒーマシンを無料でレンタルできるカプセル定期便サービスが用意されています。
ドルチェグスト は、コーヒーを飲めない子どもでも楽しめるファミリー向けのマシン、「ネスプレッソ」は、コーヒー好きが選ぶ本格派なんです。
▼