ヘアオイルは種類も多く選ぶのが大変だし、イマイチ効き目が分かりづらい!
こんにちは。まゆりんです。
ヘアオイルは種類も多く選ぶのが大変だし、イマイチ効き目が分かりづらいと思っていませんか?
私は、ヘアケアを繰り返し、髪が傷んでいるのでヘアオイルをいろいろ試しています。
でも、ヘアオイル独特の「べったり」した感覚が好きになれず、「サラサラ」したヘアオイルを探していました。
モンシャルーテシリーズの「アルガニーナ」と「アプリーナ」!
そんな時に、「ナプラ」のモンシャルーテシリーズを見つけました。
「ナプラ」のモンシャルーテシリーズは、色々とあるのですが、大きく分けて、「アルガニーナ」と「アプリーナ」の2種類のラインがあります。
「アルガニーナ」は、軽い仕上がりで指通りの良いサラツヤ髪へ導いてくれます。
「アプリーナ」は、よりしっとりした仕上がりのまとまりのある髪へ導いてくれます。
「アルガニーナ」と「アプリーナ」それぞれのシリーズで、ヘアオイルとヘアミルクを出しています。
モンシャルーテ アルガニーナ オーガニック ヘアオイル |
オーガニックアルガンオイル配合のヘアオイル。 □髪が細く、ボリュームが無い。 |
||
---|---|---|---|
モンシャルーテ アルガニーナ オーガニック ヘアミルク |
オーガニックアルガンオイル配合のヘアミルク。 □髪が細く、乾燥しやすい。 |
||
モンシャルーテ アプリーナ オーガニック ヘアオイル |
アプリコットオイル配合のヘアオイル。 □髪が硬く、まとまりづらい。 |
||
モンシャルーテ アプリーナ オーガニック ヘアミルク |
アプリコットオイル配合のヘアミルク。 □ハリがあってゴワつく。 |
||
モンシャルーテ オーガニック エクストラリッチ ヘアオイル |
ローズヒップオイル配合のヘアオイル。 □カラーやパーマなどのダメージが気になる。 |
||
モンシャルーテ シアニーナ オーガニック オイルセラム |
シアバター配合の髪のオイル美容液。 □切れ毛や枝毛などのダメージが気になる。 |
しっとりした仕上がりで、まとまりのある髪にする「アプリーナ」!
私は、 しっとりした仕上がりで、まとまりのある髪にしたいので、モンシャルーテ アプリーナ オーガニック ヘアオイルを購入しました。
奥深いツヤとなめらかな手触りを与える洗い流さないトリートメントなんです。
アプリコット色のような透明オレンジのボトルが可愛いし、期間限定ですが、ヘアブラシまで付いていました。
私は、ヘアオイル独特の「べったり」した感覚が好きになれず、「サラサラ」したヘアオイルを探していたので、モンシャルーテ アプリーナ オーガニック ヘアオイルは理想的でした。
私は、甘酸っぱいハニーローズの香りは、好きですが、好みが分かれるかもしれません。
保湿に優れたアルガンオイルとアプリコットオイルをダブルで配合しているため、ヘアケアを繰り返し、傷んだ髪もこれ1本で、しなやかさを復活させることができました。
モンシャルーテ アプリーナ オーガニック ヘアオイル を使った感想 |
・すごく「こってり」したオイルですが、なじませるとサラサラヘアになります。 ・アルガンオイルとアプリコットオイルが入っているので、ヘアケアを繰り返し、傷んだ髪もしなやかさが復活します。 ・130mLで1,430円(税込)と手頃な価格なので使いやすいです。 ・甘酸っぱいハニーローズの香りは、好みが分かれるかもしれません。 ・つけた瞬間、「ツルツル」としたツヤが出てきて、とてもキレイな髪になります。 ・シャンプーをする1時間前に髪に塗布してから、シャンプーをすると乾かしたあと驚くほどサラサラした指通りになります。 |
---|
モンシャルーテ アプリーナ オーガニック ヘアオイルは、130mLで1,430円(税込)とプチプラですが、高品質だと思います。
まとめ
モンシャルーテ アプリーナ オーガニック ヘアオイルは、奥深いツヤとなめらかな手触りを与える洗い流さないトリートメントなんです。
でも、シャンプーする1時間前に髪に塗布してからシャンプーをすると乾かしたあと驚くほどサラサラした指通りになりました。