まゆまゆぱーてぃー

旅行・ホテル・高速バス・LCC・B級グルメ・健康・美容関係の記事をご紹介します。

岡山藩2代目藩主・池田綱政(つなまさ)が自ら憩いの場として築いた大庭園、岡山後楽園!

岡山藩2代目藩主・池田綱政(つなまさ)が自ら憩いの場として築いた大庭園、岡山後楽園!

こんにちは。まゆりんです。

私は岡山観光といって思い浮かべるものは白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木の風景、情緒豊かな町並みが楽しめる倉敷美観地区

1988年、昭和63年に開通した岡山県香川県を結ぶ本州四国連絡橋の一つ、瀬戸大橋。

岡山藩2代目藩主・池田綱政(つなまさ)が自ら憩いの場として築いた大庭園、岡山後楽園なんです。

 

 

季節の花が彩り、広々とした園内は江戸時代さながらの別世界!

岡山後楽園は、江戸時代を代表する大名庭園の一つで、岡山藩主 池田 綱政が家臣の津田永忠(つだ ながただ)に命じて、1687年に着工、1700年に一応の完成をみました。

 

f:id:mayurin2018:20180815210228j:image

 

その後も藩主の好みで手が加えられ、江戸時代の姿を大きく変えることなく現在に伝えられています。 

 

f:id:mayurin2018:20180815205921j:image

 

広い芝生地や池、築山(つきやま)、茶室は園路や水路で結ばれ、歩きながら移り変わる景色を眺めることができるよう工夫された回遊式庭園です。

 

f:id:mayurin2018:20180820204729j:plain

 

全長約640mの曲水(わだみ)が園内を巡り、池や滝になって優れた水の景色を作り上げています。

 

f:id:mayurin2018:20180820205449j:plain

 

園内には藩主の居間「延養亭」や「能舞台」など歴史的な建物があり、通常は非公開ですが、年2回ある「延養亭特別公開」や、能舞台での公演、和文化体験等で一般公開しています。

 

f:id:mayurin2018:20180820205442j:plain

 

岡山後楽園は、水戸の偕楽園(かいらくえん)、金沢の兼六園(けんろくえん)と共に「日本三名園」の一つとも称され、国の特別名勝に指定されています。

 

f:id:mayurin2018:20180815205842j:image

 

歴代藩主の「やすらぎの場」であった岡山後楽園は、今でも県内外や海外から多くの人が訪れ、愛されています。

 

f:id:mayurin2018:20180815205828j:image


池田綱政(つなまさ)の時代には、藩主の居間延養亭(いまえんようてい)や園内に点在する建物の座敷から眺望を楽しむという要素の強い庭でした。

 

f:id:mayurin2018:20180820205503j:plain

 

綱政の子継政(つぐまさ)は能舞台周辺の建物を大きく改築し、園内中央に唯心山(ゆいしんざん)を築き、そのふもとに水路を巡らせ、沢の池と廉池軒(れんちけん)の池を結ぶひょうたん池を掘らせました。

 

f:id:mayurin2018:20180815205715j:image

 

こうした改変で庭を巡り歩いても楽しい回遊性が備わってきました。

継政の孫治政(はるまさ)は倹約のため、田畑の耕作に当たっていた人々をやめさせ、一時的に芝生の庭園となりますが、その後すぐに園内東の大半は田畑へと戻り、現在の井田(せいでん)はその名残です。

 

f:id:mayurin2018:20180815205704j:image

 

こうした時代ごとの藩主の好みや社会事情によって後楽園の景観は変化し、その積み重ねが歴史となっています。

岡山藩2代目藩主・池田綱政(つなまさ)が自ら憩いの場として築いた岡山後楽園は、季節の花が彩り、広々とした園内は江戸時代さながらの別世界でした。 

 

f:id:mayurin2018:20180820205543j:plain

 

岡山の名物でおみやげによく使われているものにきびだんごがあり、きびだんごは、童謡の桃太郎にも「おこしにつけた きび団子 一つわたしにくださいな」と歌われているように由緒正しいお菓子なんです。

 

f:id:mayurin2018:20180820205527j:plain

 

年間60万人以上が来園する岡山の代表的な観光地「後楽園」その外苑に位置し、岡山の食材を使った和食と郷土料理が楽しめる「後楽園四季彩」。

顔合わせや宴会や観光や法要に使え、贅沢にちりばめられた海の幸・山の幸が味わえる岡山名物 ばら寿司や、かご盛りの中につめられた季節のおかずが楽しめる四季彩弁当が美味しいです。

 

f:id:mayurin2018:20180815210027j:image

 

岡山後楽園では、夏限定ですが、およそ300個の風鈴のトンネルを作り、飾り付けたエリアをライトアップしています。

 f:id:mayurin2018:20180815205808j:image

 

透明な風鈴と短冊には、地元の小学生による将来の夢などの願いが書かれていました。 

 

f:id:mayurin2018:20180815205756j:image

 

ある日、延養亭(えんようてい)の前庭(ぜんてい)に降り立ったタンチョウをみて、藩主綱政が瑞兆(ずいちょう)と喜び和歌を詠んだという記録が残っています。

その他にも、庭に鶴が飛来したときや、園内で飼われていた鶴に卵が生まれたときには、江戸にいる藩主に知らせていたという記録もあります。

また、1863年の絵図(えず)には、「ツルベヤ」12部屋が記載され、芝生に5羽、砂利島に2羽の鶴の姿が描かれていました。

 

f:id:mayurin2018:20180815205903j:image

 

明治から昭和にかけて活躍したアララギ派歌人、中村憲吉(なかむら けんきち)氏が岡山後楽園を訪れたときに、梅林を歩くタンチョウの美しい姿を歌に詠んでいます。

岡山後楽園ではケージの中でタンチョウを飼育していますが戦後一時途絶えるまでは、園内を自由に歩いていました。
タンチョウは、1月から4月にかけて、頭の赤色が濃くなり、羽も艶やかになり1年の内で最も美しくなる季節です。
後楽園では、餌として朝・夕2回、アジ・オキアミなどの海魚やドジョウ、トウモロコシや小麦などの穀物を与えています。

 

f:id:mayurin2018:20180820205555j:plain

 

岡山後楽園の園内中央に位置する沢の池には、錦鯉約200匹が優雅に、そして悠々と泳いでいます。

 

f:id:mayurin2018:20180820205538j:plain

 

園内の売店では鯉の餌も売られているので、餌を手にのせると鯉たちも近寄ってきました。

 

f:id:mayurin2018:20180815205816j:image

 

餌を手にのせると色とりどりの錦鯉はもちろんのこと、野鳥まで近寄ってきました。 

 

f:id:mayurin2018:20180820205517j:plain

 

ほんのり甘く、独特の香ばしさがクセになる真っ黒なチャーハン、えびめし

岡山名物として定着しているこのB級グルメの発祥は、実は東京のカレーハウス、いんでら。

当時のカレーハウスのスタッフだった出井達海さんが、故郷岡山にえびめしを持ち帰り、広めたことが始まりで、岡山のB級グルメとして人気のあるメニューなんです。

 

f:id:mayurin2018:20180817043340j:plain

 

2018年7月1日よりスタートした観光キャンペーン「おかやま果物時間」のシンボル作品として、アート集団MIRRORBOWLER (ミラーボーラー) が手掛けたミラーボールアート「桃」が岡山後楽園正門付近にお目見えしました。
岡山を代表するフルーツ「桃」をイメージし、和紙で作られた大小7つの桃のオブジェの内部とその間にミラーボールを配した作品で、点灯すると、芝生や周囲の木々にも柔らかな光が映し出され、幻想的な空間を体感できました。
展示期間は7月1日(日)~8月31日(金)、点灯時間は18時30分~21時30分でした。

 

f:id:mayurin2018:20180815205932j:image

 

店名 岡山後楽園
住所 〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1-5
電話番号 086-272-1148(岡山後楽園事務所)

営業時間

 

3月20日~9月30日:7:30~18:00、10月1日~3月19日:8:00~17:00(入園は15分前まで)
※行事開催により開・閉園時間を変更することがあります。
料金 大人410円、65歳以上140円
※2022年3月31日まで高校生以下は入園無料です。
※団体は20名以上で、それぞれの料金の2割引きです。
アクセス

〇(路面電車) JR岡山駅から市内電車東山行きで4分…「城下」下車徒歩10分

〇(タクシー) JR岡山駅からタクシーで約10分(約1.8キロメートル)

〇(徒 歩) JR岡山駅から徒歩25分

〇(自動車) 岡山インターチェンジから車で約20分

 

 

まとめ

掲載数国内最大級のオンライン予約サービスの じゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。

「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。

ちなみに旅行好きな私はじゃらんnet をよく利用します。