白うさぎの命(みこと)駅長がいる「道の駅 神話の里 白うさぎ」!
こんにちは。まゆりんです。
せっかくの長期休暇、家族揃ってお出かけしたいけど、子供連れだと周りに気を使ってしまうことも多くありませんか?
家族でドライブやレジャーを楽しめて、気兼ねなく過ごせる場所が良いと思ってはいても大人の好みの観光地に対して、子どもが不満を持ったり、子どもの行きたがる場所では大人は子守りに徹することになったりと家族全員が満足できる場所って、なかなか少ないものです。
因幡の白兎の神話に関心を持ち、道の駅 神話の里 白うさぎへ行く!
私は、歴女(れきじょ)なので、「因幡の白兎の神話」に関心を持ち、早速、「道の駅 神話の里 白うさぎ」へ行ってみました。
道の駅「神話の里 白うさぎ」の1階にある軽食コーナーで鳥取県産の食材をふんだんに使用したご当地バーガー「もさバーガー」を食べることができます。
恋人の聖地「白兎海岸」前で販売することから、ハート形のかわいいバンズにバージョンチェンジしました。
歴女 |
・歴史好き、あるいは、歴史通の女性を指す。 ・キャラクター化された日本の歴史上の人物へのオタク的な嗜好を持つ女性を指す。 ・ドラマで放映された歴史的観光地へ訪れる一般女性や単なる歴史好きの女性を指す。 |
---|
恋人の聖地「白兎海岸」前には、ハートマークやウサギの絵があしらわれた「すご!ウサ縁結びポスト」があります。
「すご!ウサ縁結びポスト」の中には「白兎神社」で縁結びを祈願した御札が収められているため、ここからラブレターを出すと、効果てきめんと言われています。
「道の駅 神話の里 白うさぎ」 は、鳥取市中心市街地より国道9号を西方へ約12km、車で15分で行くことができます。
名前 |
道の駅 神話の里 白うさぎ |
||
---|---|---|---|
住所 | |||
電話番号 |
0857-59-6700 |
バスで、白兎神社前で下車すると徒歩5分で行くことができます。
車でお越しの場合 |
車で15分。 |
||
---|---|---|---|
JRでお越しの場合 |
東方へ徒歩45分。 車で5分。 |
||
バスでお越しの場合 |
JR鳥取駅から日ノ丸バス鹿野行きに乗る。 40分乗って白兎神社前下車。 徒歩5分。 |
古事記に記される「因幡の白兎の神話」は、大国主命(オオクニヌシノミコト)が毛皮をはがされた白兎(しろうさぎ)の話を聞いていくところから話が始まっていきます。
昔々、隠岐島(おきのしま)に住む1匹の白うさぎが、ある姫神に会いたくて、因幡の国(いなばのくに)へ行きたいと思いました。
しかし、隠岐島と因幡の国の間は、海なので白うさぎは、自力では渡れません。
そこで白うさぎは、鰐鮫 (ワニザメ)をだまして向こう岸に渡ろうと考え、「ワニザメさん、君たちの仲間と僕たちの仲間とどちらが多いか比べてみようよ。」と提案し、 ワニザメを因幡の国まで並べさせ、その上をピョンピョンと渡っていきました。
そしてもう少しで向こう岸に着こうというとき、あまりの嬉しさについ、白うさぎは、「君たちはだまされたのさ。」と言いました。
それに怒ったワニザメは、白うさぎの体中の毛をむしり取り、あっという間に丸裸にしてしまいました。
丸裸にされた白うさぎがその痛みで砂浜で泣いていると、そこに大国主命の兄神達が大勢通りかかり、 面白半分に「海水で体を洗い、風に当たってよく乾かし、高い山の頂上で寝ていれば治る。」と言いました。
大国主命の兄神達は、隣の因幡の国に八上姫(やがみひめ)という美しい姫がいるという噂を聞きつけ、 自分のお嫁さんにしようと、因幡の国に向かっている途中でした。
白うさぎが言われたとおりにすると、海水が乾くにつれて体の皮が風に吹き裂かれてしまい、ますますひどくなりました。
あまりの痛さに白うさぎが泣いていると、大国主命の兄神達の全ての荷物を担がされて大きな袋を背負った大国主命が、兄神達からずいぶんと遅れて通りかかり、白うさぎに理由を尋ねました。
そして、「河口に行って真水で体を洗い、蒲の穂(ガマノホ)をつけなさい。」と言い、白うさぎがその通りにすると、やがて毛が元通りになりました。
たいそう喜んだ白うさぎは「八上姫は兄神ではなく、あなたを選ぶでしょう。 あのような意地悪な神様は、八上姫をお嫁にもらうことは出来ません」と言い残し、自らが伝令(デンレイ)の神となって、大国主命の兄神達の到着より前に、この事実を八上姫に伝えました。
これを知らない大国主命の兄神達は、先を競って姫に結婚を申し込みましたが、八上姫はそっけなく対応し、「私はあなた方ではなく、大国主命の元へ嫁ぎます」と言い、兄神達を追い返しました。
名前 |
白兎神社 |
||
---|---|---|---|
住所 | |||
電話番号 |
0857-59-0047 |
このように、大国主命は優しさも兼ね備えており、そんなところも女性の心をしっかりと掴むのかもしれません。
白うさぎは八上姫と大国主命との縁を見事に取り持ち、鳥取県で白兎神社(はくと じんじゃ)の御祭神(ごさいじん)となりました。
白うさぎの取り持つ縁は、ある特定の人やかなわぬ人との縁です。
東京都北区赤羽台にある赤羽八幡神社(あかばねはちまんじんじゃ)の境内にも、大黒様をそっと見つめる様に白兎(はくと)の石像が置かれています。
名前 |
赤羽八幡神社 |
||
---|---|---|---|
住所 |
〒115-0053 東京都北区赤羽台4丁目1−6 |
||
電話番号 |
03-3908-1764 |
道の駅 神話の里 白うさぎの駅長は、命(みこと)ちゃん!
「道の駅 神話の里 白うさぎ」って、目の前には因幡の白兎の神話で有名な白兎海岸(はくとかいがん)が広がります。
1階には、命(みこと)駅長がいるし、白うさぎにちなんだみやげも豊富で、2階は地元の特産品を使った料理を提供する海鮮活魚いけす料理レストランもあります。
実は、私って、「道の駅 神話の里 白うさぎ」の命(みこと)駅長のストーカーなんです。
2011年4月30日撮影の命(みこと)駅長は、2歳!
2011年4月30日当時、命(みこと)駅長は2歳でした。
うさぎの年齢を人間に換算すると生後1年で18歳くらいだと言われていますので、まだ命(みこと)駅長は20代の若者でした。
2011年11月13日の命(みこと)駅長は、3歳!
命(みこと)駅長は、2011年11月13日当時3歳でした。
命(みこと)駅長は、2歳と書かれていましたが、11月生まれなので、2011年11月13日当時3歳でした。
うさぎの年齢を人間に換算すると生後1年で18歳くらいだと言われていますので、まだ命(みこと)駅長は30代の若者でした。
2012年6月10日の命(みこと)駅長は、3歳!
命(みこと)駅長は、2012年6月10日当時3歳でした。
うさぎの年齢を人間に換算すると生後1年で18歳くらいだと言われていますので、まだ命(みこと)駅長は30代の若者でした。
2013年11月4日の命(みこと)駅長は、5歳!
命(みこと)駅長は、2013年11月4日当時5歳でした。
うさぎの年齢を人間に換算すると生後5年で44歳くらいだと言われていますので、まだ命(みこと)駅長は中年になりました。
中年のうさぎは、やんちゃだった性格が少しおとなしくなったり、前は暴れん坊だったのに、急に甘えん坊になったりと年齢とともに落ち着いた性格になります。
2014年10月28日の命(みこと)駅長は、5歳!
命(みこと)駅長は、2014年10月28日当時5歳でした。
命(みこと)駅長は、6歳と書かれていましたが、11月生まれなので、2014年10月28日当時は5歳でした。
2016年5月3日の命(みこと)駅長は、7歳!
命(みこと)駅長は、2016年5月3日当時7歳でした。
うさぎの年齢を人間に換算すると生後7年で64歳くらいだと言われていますので、命(みこと)駅長は、一気に人間の年齢でいう還暦を超えました。
2016年8月14日の命(みこと)駅長は、7歳!
命(みこと)駅長は、2016年8月14日当時7歳でした。
還暦を超えたうさぎは、のんびりと過ごす時間が増えてきたり、ジーっと眠っていることが多くなってきます。
2017年12月29日の命(みこと)駅長は、9歳!
命(みこと)駅長は、2017年12月29日当時9歳でした。
うさぎの年齢を人間に換算すると生後8年で70歳代と言われていますので、かなり高齢です。
2019年7月21日の命(みこと)駅長は、10歳!
命(みこと)駅長は、2019年7月21日当時10歳でした。
2019年12月31日の命(みこと)駅長は、11歳!
命(みこと)駅長は、2019年12月31日当時11歳でした。
うさぎの年齢を人間に換算すると生後8年で70歳代と言われていますので、かなり高齢です。
2020年11月8日の命(みこと)駅長は、12歳!
命(みこと)駅長は、2020年11月8日当時12歳でした。
うさぎの平均寿命は、7~8年といわれています。
近年ではフードや飼育環境などが変化してきているため10歳を超えるうさぎもたくさんいます。
うさぎの年齢を人間に換算すると生後8年で70歳代と言われていますので、100歳を超えています。
2021年6月4日の命(みこと)駅長は、12歳!
命(みこと)駅長は、2021年6月4日当時12歳でした。
うさぎの年齢を人間に換算すると生後8年で70歳代と言われていますので、100歳を超えています。
2021年8月26日の命(みこと)駅長は、12歳!
命(みこと)駅長は、2021年8月26日当時12歳でした。
命(みこと)駅長は、高齢なため、午前11時から午後3時間までと短時間勤務になっていました。
最近の命(みこと)駅長は、高齢なため、寝てばかりいました。
2021年9月19日の命(みこと)駅長は、12歳!
命(みこと)駅長は、2021年9月19日当時12歳でした。
最近の命(みこと)駅長は、高齢なため、寝てばかりいました。
ロシアリクガメのカメコ!
「ウサギとカメ」(兎と亀)は、足の速いウサギと足の遅いカメが競走をし、最終的にはカメが勝利する話。
ちなみに私の自宅には、ロシアリクガメのカメコがいます。
ウサギとカメ |
・ある時、ウサギに歩みの鈍さをバカにされたカメは、山のふもとまでかけっこの勝負を挑んだ。 ・かけっこを始めると予想通りウサギはどんどん先へ行き、とうとうカメが見えなくなってしまった。 ・ウサギは少しカメを待とうと余裕綽々で居眠りを始めた。 ・その間にカメは着実に進み、ウサギが目を覚ましたとき見たものは、山のふもとのゴールで大喜びをするカメの姿であった。 |
---|
まとめ
じゃらんnet って、全国26,000以上の宿・ホテルが24時間予約可能だし、掲載数は、国内最大級のオンライン予約サービス。
季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催しているし、予約プランに応じてpontaポイントまでたまります。
ホテルには寝に帰るだけと思っていても、やっぱり設備が充実していれば嬉しいし、旅も充実します。
私は、じゃらんnet で、部屋と価格だけでなく、様々な付加価値をしっかり吟味して選んでいます。
▼