2021年夏休みやお盆休みは、東京スカイツリーに決まり!
こんにちは。まゆりんです。
せっかくの夏休みやお盆休み、家族みんなでお出かけしたいですよね。
でも、子供連れだと、周りに気を使ってしまう場面も多いもの。
そこで、家族みんなで気兼ねなく過ごせる場所、あなたのプランに合った飛び切りの旅をご案内します。
東京スカイツリー(とうきょうスカイツリー)って、東京都墨田区押上一丁目にある電波塔なんです。
観光施設や商業施設が併設され、ツリーを含め周辺施設は「東京スカイツリータウン」と呼ばれるんですよ。
東京スカイツリーは、2012年(平成24年)5月に電波塔と観光施設として開業したんです。
東京スカイツリーについての名称、ロゴマーク、シルエットデザイン、完成予想コンピュータグラフィックスといった知的財産は東武グループの一社である東武タワースカイツリー株式会社等の著作権および商標権により保護されているんですよ。
このため公式案内では「東京スカイツリー®」と®マークが記載されているんです。
東京スカイツリータウン
こいのぼりフェスティバル 2019
2019年5月5日(日・祝)のこどもの日を記念し、「東京スカイツリータウン こいのぼりフェスティバル 2019」を開催しているんですよ。
都内最大級の約1,500匹ものこいのぼりが登場し、こいのぼりにまぎれたチンアナゴのぼりもあるんです。
東京スカイツリー営業時間!
東京スカイツリーは、営業時間が10:00~21:00、レストランフロアは11:00~23:00なんですよ。
全館 | 10:00~21:00 |
---|---|
フロア |
11:00~23:00
※一部、店舗によって営業時間が異なります。詳しくは各店の詳細ページをご覧ください。 |
定休日 | 不定休 |
天望デッキ(350m)と東京スカイツリー天望回廊(450m)のセット券!
東京スカイツリー天望デッキ(350m)と東京スカイツリー天望回廊(450m)のセット券は東京スカイツリー4階チケットカウンターで販売しているんです。
項目 | 大人 | 中人 | 小人 | |
---|---|---|---|---|
18歳以上 | 高校生/中学生 | 小学生 | ||
12-17歳 | 6-11歳 | |||
セット券天望デッキ |
平日 | 3,100円(1,550円) | 2,350円(1,200円) | 1,450円(750円) |
休日 | 3,400円(1,700円) | 2,550円(1,300円) |
1,550円(800円) |
東京スカイツリー天望デッキ!
地上350mの東京スカイツリー天望デッキフロア345には、5mを超える大型のガラスを360度に配置し、タワーの足元から約70km先まで見られる開放的な造りになっているんですよ。
東京スカイツリー天望デッキフロア345には、スカイツリーカフェがあるんです。
東京スカイツリー天望デッキ フロア345に郵便ポスト「スカイツリー®ポスト」が設置されているんですよ。
日本の建物内にある郵便ポストでは一番高い場所にあり、ポストは東京スカイツリーの形をしていて、ファンタジックで親しみやすい、真っ赤でレトロなデザインなんです。
このポスト設置にあわせて記念スタンプを用意し、ポストカードなどに押して投函することができるんですよ。
東京スカイツリー天望デッキ フロア345では、たくさんの方が訪れ、東京都内を撮影しているんです。
東京スカイツリー天望デッキ フロア345には、有料で記念撮影してくれるスポットもあるんですよ。
東京スカイツリー天望デッキ フロア345には、無料で記念撮影できるスポットもあるんです。
東京スカイツリー天望デッキ フロア345では、江戸一目図屏風が展示されていたんですよ。
東京スカイツリー天望デッキ フロア345には、オシャレな東京スカイツリーオフィシャルショップがあるんです。
東京スカイツリーの思い出となる素敵なオリジナルグッズを数多く取り揃えているんですよ。
東京スカイツリー天望回廊!
さらに100m上った地上450mの東京スカイツリー天望回廊では、チューブ型でガラス張りの回廊が続き、まるで空中を散歩しているような感覚を味わいながら、フロア445からタワーで最も高いフロア450へ行くことができるんです。
東京スカイツリーが、ファッションドールバービーのデビュー60周年を記念し、日本国内では唯一となるコラボレーションを実施していたんですよ。
私は、ファッションドールバービーになったような感覚を楽しんだんです。
地上450メートル、約110m続く天望回廊の回廊部分「Runway」はランウェイに見立てたエリアなんですよ。
壁には、様々な職業のバービーがあしらわれているので、お気に入りのバービーを探しながら、世界一高いランウェイをバービーと一緒に歩いてみたんです。
「バービー ラブ 東京スカイツリー ランウェイ(Barbie loves TOKYO SKYTREE RUNWAY)」の開催期間は、2019年3月6日(水)~5月6日(月・振休)なんですが、館内装飾が素晴らしかったんですよ。
東京スカイツリー限定の「One of a kind doll」のファッションドールバービーが素晴らしかったんです。
黒柳徹子×ファッションドールバービーのコラボが展示されていて可愛かったんですよ。
売店では、東京スカイツリー先行発売限定ファッションドールバービーのドールが売られていたんです。
・「THE SKYTREE SHOP」での限定オリジナルグッズの販売
・東京スカイツリー館内スタンプラリーの実施
・特別ライティングの点灯
・カスタマイズセレブレーションドール 3,240円(税込)
・マグカップ 1,296円(税込)
・アソートチョコ 896円(税込)
・マスキングテープ(ピンク/ホワイト) 各410円(税込)
スカイツリーカフェフロア340のしあわせカラフルパンケーキ!
天望デッキ フロア340「SKYTREE CAFE」では、限定オリジナルカフェメニューが販売されていたんですよ。
・しあわせカラフルパンケーキ 1,100円(税込)
・ピンクオムライス 1,300円(税込)
・ランウェイカプチーノ&ミニケーキ 1,000円(税込)
お料理もファッションドールバービーなんです。
ビーフカレー中辛1,000円(税込)が可愛いんですよ。
ハンバーグプレート1,100円(税込)がオシャレなんです。
ピンクオムライス 1,300円(税込)がかわいいんですよ。
しあわせカラフルパンケーキ 1,100円(税込)がかわいいんです。
とうきょうスカイツリーアクセス!
「とうきょうスカイツリー駅」または「押上駅」を通る東武線定期券を持っているなら、定期券を使った場合、どちらの駅からも定期券区間で利用できるんです。
例えば、仕事や学校帰りに、「押上駅」で途中下車して、ソラマチでファッションアイテムや食料品を買い物し、その後は、2Fフードマルシェからすぐの「とうきょうスカイツリー駅」で電車に乗って帰れるんですよ。
「とうきょうスカイツリー駅」とは反対側の「押上駅」まで戻る必要がないからとっても便利なんです。
東武スカイツリーライン | とうきょうスカイツリー駅 正面口より すぐ |
---|---|
押上駅 地下3F B3出口・A2出口より すぐ |
東京スカイツリーも良いけど、東京スカイツリータウンの中にあるすみだ水族館は楽しいんですよ。
▼ ▼
東京スカイツリーも良いけど、東京スカイツリータウンもいろいろ見てみませんか?
▼ ▼
まとめ
大人も子供も誰しも楽しみな年に数回の連休の1つが夏休みやお盆休み、特に毎日働いている人にとっては年に数回の大型連休は格別ですよね。
夏休みやお盆休みは、学校もお休みなので、お子さんがいる家庭では、子供たちもきっと楽しみにしているはず。
夏休みやお盆休みの季節は、人気キャラクターに会ったり、イベントを楽しんだり、遊園地・動物園が楽しみですよね。
家族で、カップルで、友人で、一生の思い出に残る旅行を計画してみませんか?
旅行の予定があるあなたは、早め早めに計画しましょう。
直前になって予約しようと思ってもホテルなどの宿泊施設が満室で予約できなくなることもありますよ。
ちなみに旅行好きな私はじゃらんnet をよく利用します。
▼ ▼