昔からある男性の整髪料のような独特なニオイがする薬用グローリン・ギガ!
こんにちは。まゆりんです。
「抜け毛」が多く、ふと気付くと髪が薄くなったということはありませんか?
「薄毛」の悩みというと、男性特有のものだと思われがちですが、実は女性でも「薄毛」で悩んでいる人はかなりの数、存在しています。
育毛剤の販売本数から、日本人女性で「薄毛」に悩んでいる人の数は約600万人存在するとも言われています。
女性にとって髪が薄くなってしまうのは悪夢のような出来事です。
私の悩み |
・帽子をかぶる回数が増えた。 ・地肌を隠す。 ・髪型が決まらない。 ・美容院が少し恥ずかしい。 ・会話中の目線が気になる。 |
---|
シャンプーのやり方が悪いと「抜け毛」や「薄毛」になる!
シャンプーのやり方が悪いと当然のように頭皮がかゆくなってしまい、その結果「抜け毛」や「薄毛」になる場合もあります。
私は、「抜け毛」が多く、ふと気付くと髪が薄くなってしまったので、洗い方を見直してみました。
正しい洗い方・揉みだし洗い |
①シャンプーをする前は、最初にブラッシングをし、髪の絡まりをとっておく。 ②シャンプー前に38度くらいのぬるま湯でしっかりと髪をすすぎ洗いしておく。 (8割りの汚れがこのすすぎ洗いで落ちる) ③シャンプーをする際は、100円玉くらいの適量をとり、泡を先に少し立てておく。 ④しっかりと泡を立てながら、頭皮をマッサージするように指の腹でこする。 ⑤頭皮をしっかりと洗い、髪も泡立てながらしっかりと洗い終わったら、ぬるま湯でしっかりと洗い流す。 ⑥きれいに洗い流した後は、低温の水で更に頭皮をすすいで引き締める。 ⑦リンスやコンディショナーをする場合は、毛先だけにつけるようにし、絶対に頭皮にはつけない。 |
---|
自然乾燥をすると髪がパサつきやすく、血行不良による髪の痩せが目立つ!
以前、私は、髪が傷むからという理由で自然乾燥をしていましたが、髪がパサつきやすくなり、血行不良による髪の痩せが目立つようになりました。
自然乾燥によるデメリット | ・生乾きで頭皮に雑菌が繁殖しやすくなる。 ・頭皮の臭いの原因になる。 ・髪がパサつきやすい。 ・血行不良による髪の痩せ。 ・そのまま寝ると修復不可能なレベルのダメージに。 |
---|
冷風は、髪を仕上げる時に使えば、キューティクルを引き締めることができ、髪のつやを出すことができます。
正しい乾かし方 |
①まず髪を乾かす前にしっかりとタオルで水分を取る。 ②頭皮を拭くようにして水分を取っていく。 ③最後に毛先をタオルで挟み、押さえるようにして水分を取る。 ④洗い流さないトリートメントを手のひらに1プッシュ出し、それを手のひらでよく伸ばして馴染ませ、髪につけていく。 ⑤温風で根元からしっかりと乾かし、ある程度乾いたら今度は冷風に切り替えて完成させる。 |
---|
女性が薄毛になる原因は、ストレス!
女性が「薄毛」になる原因として、ストレスが挙げられます。
ストレスを感じると、体はそれに反応して交感神経が活発になります。
これは元々、危険から命を守るための反応なんですが、末梢血管が収縮して血流量が少なくなり、そのことで頭皮の血流も悪くなり、毛根が栄養不足に陥って抜け毛が増えてしまいます。
自分でもよくわからないモヤモヤした感情をため込んでいると、爆発しかねないので、私は、自分に合ったストレス解消法を見つけてみました。
頭皮が栄養不足になるのは、偏った食事や過度なダイエットなども原因の一つ!
髪の毛が健康に育つには、当然栄養がなくてはなりません。
髪に栄養を補給するのは頭皮の毛細血管からですが、その頭皮に栄養が不足していると髪も栄養を十分に受け取れず、細くなったり抜け毛が増えやすくなってしまいます。
頭皮が栄養不足になるのは、偏った食事や過度なダイエットなども原因の一つです。
栄養は生命維持に重要な内臓などに優先的に回されますから、栄養の不足は髪への影響が出やすいです。
そこで、私は、食生活を見直してみました。
髪にいい食べ物 |
★タンパク質 髪の基本成分であるケラチンのもとになる、上質のアミノ酸を含むタンパク質が多い食品(肉、魚、卵、大豆製品、牛乳、乳製品、カキなど) ★ヨード 甲状腺の働きを助け、髪の発育を促進するヨードを多く含む食品(わかめ、昆布、ひじきなどの海藻類) ★ビタミンA、C、E、F 血行をよくして抜け毛を防ぐビタミンA、C、E、Fを多く含む食品(にんじん、かぼちゃ、小松菜、ほうれん草などの緑黄色野菜、玄米、胚芽米、小麦胚芽油、ごま、ナッツ類、紅花油、レモン、オレンジ、キンカン、さくらんぼ、いちごなどの柑橘類) ★エイコサペンタエン酸 血液の凝固力を下げてコレステロールがたまるのを防ぐエイコサペンタエン酸を多く含む食品(いわし、ぶり、さばなどの背の青い魚) ★ビタミンB 頭皮の新陳代謝を促進するビタミンBを多く含む食品(玄米、小麦胚芽油、豚肉の赤身、レバー、マグロなど) ★コラーゲン 髪のツヤや張りをよくするコラーゲンを多く含む食品(長いも、れんこん、納豆など) |
---|
薬用グローリン・ギガの定期コース(毎得便)を始めてみた!
それでも、私は、「抜け毛」が多く悩みが解消されなかったので薬用グローリン・ギガ に興味を持ちました。
薬用グローリン・ギガ は、薬用成分を配合しているため、ウイッグでカバーしている間に使用し、いつの間にか髪の毛が増えたという話を聞いたことがあります。
髪の毛が薄くなった女性から大好評の薬用グローリン・ギガ は、販売実績220万本突破し、驚きのリピート率93%の発毛促進剤なんです。
薬用グローリン・ギガ は、820円(税別)送料600円(税別)と手頃な価格だったので、定期コース(毎得便)を申し込んでみました。
定期コース(毎得便)の解約・変更は、2回目のお届け分から変更可能なので安心して始めることができました。
薬用グローリン・ギガ は、安いだけではなく、「薄毛」「ふけ」「かゆみ」「病後の脱毛」「養毛」「育毛」「脱毛予防」「発毛促進」の効果がバツグンなんです。
気になる部分にグングン浸透し、1本1本にアプローチしてくれるので、ピンポイントに発毛促進していきました。
ただし、薬用グローリン・ギガ は、昔からある男性の整髪料のような独特なニオイがするので好みが分かれます。
薬用グローリン・ギガ 1本コースが向いている人 |
・お財布に優しく利用したい。 ・高額育毛剤に手を伸ばせなかった。 ・AGA治療を検討する前に試したい。 ・将来が不安な育毛予備軍。 ・育毛剤をチマチマ使いたくない。 |
---|
薬用グローリン・ギガの有効成分!
「薬用グローリン・ギガ」 って有効成分がセンブリエキスとグリチルリチン酸ジカリウムなんです。
センブリエキスは、日本や中国、朝鮮半島に自生しているリンドウ科センブリ属の草からアルコールなどで抽出したエキスなんです。
グリチルリチン酸ジカリウムは、漢方の原料としても知られる甘草の根に含まれる成分で、炎症を抑え、肌荒れやニキビのケアに効果を発揮します。
その特性を生かして、日焼け止めや化粧水、風邪薬などさまざまな製品でも使われるようになりました。
最近はシャンプーや発毛促進剤にも配合されるようになり、頭皮環境を整え、健康な毛髪へ導く効果が期待されています。
薬用グローリン・ギガ 1本コース 有効成分 |
・センブリエキス ・グリチルリチン酸ジカリウム |
---|
薬用グローリン・ギガの支払方法!
薬用グローリン・ギガ って、後払いと代金引換(代引き)とクレジット払いと口座自動引落しができるんですが、私は、クレジットカード払いにしました。
クレジットカードは本人名義のものでないとだめなので、クレジットカードを持っていない方は、使えません。
薬用グローリン・ギガ 1本コース |
[商品名] 薬用グローリン・ギガ 1本コース
[お支払い方法] クレジット払い |
---|
薬用グローリン・ギガの定期コース(毎得便)の解約・変更!
薬用グローリン・ギガ の定期コース(毎得便)の解約・変更は、2回目のお届け分から変更可能です。
次回到着予定日の2週間前までに、下記に連絡すればスムーズに解約または変更ができます。
実は、電話連絡が苦手な方のために公式ホームページからも定期コース(毎得便)の解約・変更することができます。
薬用グローリン・ギガ 1本コース |
ソシアお客様サービスセンター TEL:0299-806-806 受付時間:午前10時~午後6時(年中無休) |
---|
まとめ
私は、「抜け毛」が多く、ふと気付くと髪が薄くなってしまったので、洗い方を見直し、自然乾燥をやめて、自分に合ったストレス解消法を見つけ、食生活を見直し、薬用グローリン・ギガ を半年間続けました。
個人差がありますが、思わず見とれそうになるほどの美髪を手に入れることができました。
▼ ▼