何気なく過ぎていく時間をわくわく楽しいひとときに変え、 日常を価値ある生活に変えていきたい!
こんにちは。まゆりんです。
チキンバーガー専門店『TORIKI BURGER(トリキバーガー)』では「何気なく過ぎていく時間をわくわく楽しいひとときに変え、 日常を価値ある生活に変えていきたい」そんな想いを込めて毎日営業しています。
2号店として『TORIKI BURGER 渋谷井の頭通り店』が2022年3月10日(木)にオープン!
息子は2023年3月12日(日)の午前中にJR山手線でスリに遭い、iPhoneXSと財布を盗まれました。
息子はすぐに警察に被害届を提出しましたが、午後になってもiPhoneXSと財布は見つからなかったので、私は息子と一緒にauショップへ行きました。
iPhone14proは『ディーブパープル』と『ゴールド』と『シルバー』と『スペースブラック』から選ぶことができます。
息子は『ディーブパープル』と『スペースブラック』が気に入り、どちらにするか迷いましたが結局、『ディーブパープル』を選びました。
iPhone14proの容量は『128GB』と『256GB』と『512GB』と『1TB』から選べるので『256GB』を選びました。
auショップでiPhone14proの手続きが終わると私は息子と一緒にチキンバーガー専門店『TORIKI BURGER 渋谷井の頭通り店』へ行きました。
店名 |
TORIKI BURGER 渋谷井の頭通り店 |
||
---|---|---|---|
住所 |
〒150-0042 |
||
電話番号 |
03-6452-5153 |
||
営業時間 | 7時~22時 |
チキンバーガー専門店『TORIKI BURGER(トリキバーガー)』の運営は、鳥貴族ホールディングスの子会社『株式会社TORIKI BURGER』です。
鳥貴族グループの新業態として2021年8月23日(月)に『TORIKI BURGER 大井町店』がオープンし、2号店として『TORIKI BURGER 渋谷井の頭通り店』が2022年3月10日(木)にオープンしました。
『TORIKI BURGER 渋谷井の頭通り店』が入っている第三田中ビルの3階には『鳥貴族 渋谷井の頭通り店』が入っているので両方の店を楽しむ事ができます。
『TORIKI BURGER 渋谷井の頭通り店』で、私は400円(税込)の『サラダチキン〜柚子胡椒マヨ〜』と500円(税込)の『トリキデザートセット』を注文し、息子は400円(税込)の『ヤンニョムチキン』と500円(税込)の『トリキデザートセット』を注文しました。
『トリキデザートセット』とは『国産ポテトS』と『ドリンクM』と『デザート1品』のセットです。
トリキデザートセット 500円(税込) |
★国産ポテトS ★ドリンクM オレンジ100 レモンスカッシュ 烏龍茶 メロンソーダ 和紅茶( HOT・ICE ) コーヒー( HOT・ICE ) ★デザート1品 トリキプリン エッグタルト 北海道ソフトクリーム |
---|
『ドリンクM』は10種類から選べ、『コーヒー( HOT )』のみ何杯でもお代わりができます。
『デザート1品』は『トリキプリン』と『エッグタルト』と『北海道ソフトクリーム』から選べ、『北海道ソフトクリーム』は『TORIKI BURGER 渋谷井の頭通り店』のみで販売しています。
カウンターを仕切るため『飛沫 防止アクリル セパレート』 が置かれ、可愛らしい『トリキプリン』や『エッグタルト』のイラストが貼られていました。
私は、『コーヒー( HOT )』と『トリキプリン』を選び、息子は『和紅茶( HOT )』と『エッグタルト』を選びました。
『和紅茶( HOT )』は旨みと渋みのバランスが絶妙で、上品な香りと味わい深いコクで心が和むテイストです。
『トリキプリン』はしっとりなめらかな食感で、『エッグタルト』はタルト生地に卵の風味豊かなカスタードクリームがたっぷり詰まっていました。
『サラダチキン〜柚子胡椒マヨ〜』はふんわりした白バンズに蒸しどりとキャロットラペをあわせたヘルシーバーガーです。
特製の柚子胡椒マヨが味のポイントになっていますが、次回は濃厚なバジルの風味が味のポイントの『サラダチキン 〜バジル〜』を注文したいです。
『ヤンニョムチキン』は、コチュジャン、ニンニク、砂糖、その他の香辛料から作る甘辛いソース(ヤンニョム)で味付けされた韓国のフライドチキンがサンドされていました。
2人でお腹いっぱい食べて1,800円(税込)だったので、利用しやすいリーズナブルな価格設定だと思います。
『TORIKI BURGER(トリキバーガー)』はおいしさ、そして安心安全のため、チキンや野菜などの生鮮食材はもちろん、バンズに使う小麦も国産食材100%なので、私は大変気に入りました。
まとめ
私は『カップ焼きそば』も好きですが、Uber Eats フード注文も好きです。
Uber Eats フード注文は、忙しくて料理をする時間がない、好きなレストランの料理を自宅で楽しみたい、外出できないが食事を楽しみたい、子どもが小さい、1人暮らしなど、男女問わず様々な世代に好評です。
Uber Eats(ウーバーイーツ) 紹介コード入れると 1,500円オトク。 |
eats-h5ov9s |
---|
▼