2021年夏休みやお盆休みは、大宰府のうぐいす茶屋に決まり!
こんにちは。まゆりんです。
せっかくの夏休みやお盆休み、家族みんなでお出かけしたいですよね。
でも、子供連れだと、周りに気を使ってしまう場面も多いもの。
そこで、家族みんなで気兼ねなく過ごせる場所、あなたのプランに合った飛び切りの旅をご案内します。
うぐいす茶屋の松花堂弁当
太宰府天満宮付近に到着するとうぐいす茶屋で松花堂弁当(しょうかどうべんとう)を食べてみました。
こんな豪華な食べ物食べたの久しぶりで感激しました。
松花堂弁当(しょうかどうべんとう)は、中に十字形の仕切りがあり、縁の高いかぶせ蓋のある弁当箱を用いた弁当です。
仕切りのそれぞれに刺身、焼き物、煮物、飯などを見栄え良く配置してます。
盛り分様式としては、ごはんと数種類のおかずを組み合わせたものであり、幕の内弁当に似ているとも言え、しばしば混同もみられます。
美しい景観の菖蒲池畔、万葉のささやきにつつまれ、やすらぎのときを味わうことができました。
うぐいす茶屋、お勧めは、「博多明太子入りちゃんぽん」「松花堂弁当」「お抹茶セット」です。
博多明太子入りちゃんぽん 1,000円(税別)
松花堂弁当 2,000円(税別)
お抹茶セット 600円(税別)
松花堂弁当 写真をクリックしたらうぐいす茶屋が予約できます。
▼ ▼
松花堂弁当は、ボリューム満点です。
お抹茶セット
お抹茶セット 600円(税別)です。
太宰府といえば梅が有名ですね。特に約200種、約6,000本の白梅・紅梅が花をつける時期は格別ですね。「梅ヶ枝餅」は、表面はパリッと中はもっちり、優しい甘さの粒あんの入った「太宰府名物」ですが梅の味はしません。
うぐいす茶屋では、お土産を購入することができます。
個性的でカワイイ「鷽鳥(うそどり)みくじ」
食後は、太宰府天満宮を散策しました。
観光客がたくさん訪れていました。
お神酒所
一般的に御神酒には清酒を使いますが、太宰府天満宮では菅原道真公が梅が好きだったので、梅酒を使っています。原料は、境内の木からとれる梅です。2サイズがあり、180ミリは500円、300ミリは700円で、お土産として買う人も多いです。人気商品のため売り切れることがあります。
「鷽鳥(うそどり)みくじ」
太宰府天満宮のおみくじのなかでも特にお勧めなのが、「鷽鳥(うそどり)みくじ」(300円)です。鷽鳥みくじは、可愛らしい鷽のイラストが描かれた筒状の木の中に、紙のおみくじが入っています。筒の下からひもが出ており、そのひもを引っ張れば中のおみくじを取り出せますよ。鷽鳥みくじをすると息子は小吉で、私は吉でした。
太宰府天満宮の本殿横「ひろはちしゃの木」
太宰府天満宮の本殿横にある「ひろはちしゃの木」は、樹齢約700年、中が空洞になっている不思議な巨木です。国の天然記念物に指定されています。
太宰府天満宮で笛を吹く人
笛を吹いておもてなしをしてくれました。有難うございます。
九州国立博物館
だざいふ遊園地
「自然素材による伝統と現代の融合」したスターバックス
世界中でここにしかない、個性的なスターバックスがあります。太宰府天満宮表参道店は、表参道に突き出るように、交差した木がひときわ目をひきます。こちらは、建築家 隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに設計されました。店舗の入口から店内にかけて、伝統的な木組み構造を用いた特徴あるデザインになっています。木のぬくもりとコーヒーの香りに包まれた贅沢な時間を楽しめます。多くの人が足を止めて写真を撮っている様子が見られます。
太宰府「ガチャガチャの森」
ガチャガチャの森は、太宰府の参道から少しだけ入ったところにあります。場所は、肉汁たっぷりの豚まんが食べれる「揚子江」のすぐ近くです。比較的見つけやすいと思いますよ。入り口にガチャガチャが置いてあります。中に入ると面白いガチャガチャがたくさんあって楽しいですよ。
ボリューム満点!サクサク美味しい太宰府バーガー
太宰府駅からすぐの表参道にある、ひとつめの鳥居の手前の脇道を左側に少し入る様々な変わり種ハンバーガーが楽しめる「筑紫庵(つくしあん)本店」があります。カウンター席を備えるカジュアルでこじんまりとした店内で、朝引き地鶏を使ったチキンバーガーや唐揚げを提供しています。アルコールもあるのが嬉しいです。
お土産屋さん
福岡県のお土産もAmazonで売っています。
▼ ▼
まとめ
大人も子供も誰しも楽しみな年に数回の連休の1つが夏休みやお盆休み、特に毎日働いている人にとっては年に数回の大型連休は格別ですよね。
夏休みやお盆休みは、学校もお休みなので、お子さんがいる家庭では、子供たちもきっと楽しみにしているはず。
夏休みやお盆休みの季節は、人気キャラクターに会ったり、イベントを楽しんだり、遊園地・動物園が楽しみですよね。
家族で、カップルで、友人で、一生の思い出に残る旅行を計画してみませんか?
旅行の予定があるあなたは、早め早めに計画しましょう。
直前になって予約しようと思ってもホテルなどの宿泊施設が満室で予約できなくなることもありますよ。
ちなみに旅行好きな私はじゃらんnet をよく利用します。
▼ ▼