離れて暮らす一人暮らしの父が高齢になってくると気になるのが食事のこと!
こんにちは。まゆりんです。
私は、生まれも育ちも北海道で、今でも父は北海道で暮らしています。
子どもの頃から毎日のように顔を合わせていたので、実家を出てからも父は普段と変わらず生活していると何の疑いもなく過ごしてきました。
でも、父は会うたびに体が小さくなり、急に寂しさというか何とも言えない焦りのようなものがこみ上げてきました。
「父の元気な顔を見ることができるのは、意外と少ない。」ということを痛感し、父の大切さを改めて感じました。
「親孝行をしたいときには親はなし」という言葉がありますが改めてそのとおりだと思いました。
親元を離れて生活していると「親孝行をしたい」と思っても今後、数えるくらいしか会うことができません。
老々介護から開放された父には、これからのんびり余生を楽しんで欲しい!
私の母は、2012年9月15日(土)に自転車から転倒し大腿骨を骨折し、北海道室蘭市内の病院に入院しました。
当初、母は全治3ヶ月と言われていましたが、驚異的な回復で1ヶ月ほど経つと杖を使って歩けるようになりました。
その後、リハビリを続けましたが、高齢のせいかそれ以上は良くなりませんでした。
母は、足が不自由になってからは体調を崩し、亡くなる5年前から認知症になったので、糖尿病と肝臓がんで自宅療養している父がデイサービスやケアマネジャーや看護師などに助けてもらいながら、献身的に母の介護をしました。
私や弟は、老々介護状態の両親が心配なので、頻繁に北海道の実家へ飛行機で通い、家事を手伝いました。
母は亡くなる1年前から徘徊するようになり、父は疲労困憊し、北海道室蘭市内の病院へ預けました。
母は入院中に目眩を起こしたことで転倒し、脳梗塞になりました。
母は脳梗塞になってからは寝たきりになり、誤嚥性肺炎にもなりました。
母は抗菌薬の点滴で誤嚥性肺炎自体は改善したものの、身体の機能や飲み込みの能力が回復せず、口から十分な栄養を摂れる状態に戻りませんでした。
医師から、胃ろう(お腹に穴を開けて胃にチューブを通し、直接胃の中に栄養を送る)、中心静脈栄養(体の中心を通る太い血管に管を入れ、高濃度の栄養剤の点滴をする)、普通の点滴でわずかばかりの栄養を入れる、食べられる分だけを食べてあとは自然に任せる、そんな選択を母は迫られていました。
母は普通の点滴でわずかばかりの栄養を入れていたため、貧血になり、輸血をすることになりました。
私は母が心配だったため3週間ほど実家に滞在していましたが、輸血をしても拒絶反応がなかったので安心して、東京都内へ向かいました。
でも、東京都内に着いた翌朝、父から突然電話が入り、2021年4月27日(火)午前4時14分に母が亡くなったと知らされたので、また飛行機で北海道へ向かいました。
弟は会社員なので、初七日が済むと自宅に戻りましたが私はしばらく北海道に滞在しました。
私は母が亡くなり、とても悲しいですが、父は献身的に母を介護してきたので、これからは、のんびり余生を楽しんで欲しいと思っています。
献立を考えたり、買い物の手間が省ける「食材宅配サービス」!
最近、流行りの「食材宅配サービス」は、少し割高ではありますが、献立を考えたり、買い物の手間が省けるのが非常にいいと思います。
高齢になると重い荷物を持つのは大変ですし、スーパーマーケットで食材を買っても使い切れずに残してしまうことが多いので、全国展開しているヨシケイの夕食.net に興味を持ちました。
ヨシケイの夕食.net では、健康が気になるオトナ世代に向けた、健康的なセカンドライフを送るためのサポートメニュー「和彩ごよみ」があります。
「和彩ごよみ」は彩り豊かなこだわり素材で食を楽しみながら体のこともきちんと考えたいオトナ世代に人気があります。
プレミアム |
・健康寿命延伸を応援するメニュー。 ・国産素材を中心にした手作りメニュー。 ・不足しがちと言われている蛋白質や野菜量と、摂り過ぎと言われている食塩相当量をコントロール。 ・医師監修メニューを週2~3日提案します。 ・食を楽しみながら体のこともきちんと考えたい。 |
||
---|---|---|---|
スタンダード |
・不足しがちな栄養素を補う基本の手作りメニュー。 |
||
ライト |
・レンジや湯煎で作れる簡単調理メニュー。 ・和食中心でレンジや湯煎でらくらく調理。 ・不足しがちな蛋白質をサポートし、気になる食塩相当量をコントロールします。 ・1人用から利用できます。 |
||
アシスト |
・オトナ世代の毎日を手助けする、好みや用途に合わせて選べる単品商品をラインナップ。 |
残念なことに私の父が暮らす場所は ヨシケイの夕食.net の配達エリア外なので私は父に ヨシケイの夕食.net のサポートメニュー「和彩ごよみ」を送ったことがありません。
ヨシケイの夕食.netのメリットとデメリット!
ヨシケイの夕食.net から届けられる食材を、同じ分量だけスーパーマーケットで買うと少し割高になります。
でも、月曜日から金曜日まで毎日届けてもらえるため買い物へ行く必要がありません。
高齢になると重い荷物を持つのは大変ですし、スーパーマーケットで食材を買っても使い切れずに残してしまうことが多いので、非常に良いと思います。
メリット |
①レシピも決まっているので毎日の献立を考える必要がありません。 ②月曜日から金曜日まで毎日届けてもらえるため買い物へ行く必要がありません。 ③毎日異なる料理をレシピを見ながら調理できるので、いろいろな知識が得られます。 ④食材は、その日に食べる分はその日に届けられます。 ⑤必要な食材、分量だけが届けられるので、食材が余ってしまうことがありません。 ⑥毎週同じ料金で利用できるので家計簿をつけるのが簡単です。 ⑦簡単に栄養バランスの整った食生活をおくることができます。 ⑧無料で鍵付きの宅配BOXも貸し出ししてくれるので不在でも届けてもらえます。 ⑨カロリーだけでなく栄養成分もレシピを見ただけでわかります。 ⑩自分で調理するため、いつの間にか料理のレパートリーが増えていきます。 |
||
---|---|---|---|
デメリット |
①年末年始やゴールデンウイーク、お盆は休みのところが多いです。 ②1週間単位での利用となるため、急な予定変更には対応してもらえません。 ③届けられる食材を、同じ分量だけスーパーマーケットで買うと少し割高になります。 ④届けられるのは食材のみで、調味料は付いていいため、醤油、油、砂糖、みそ、マヨネーズなどの調味料は自分で用意しておく必要があります。 ⑤サービスごとに配達エリアが異なっていて、地域によっては利用できないものもあり、それぞれ値段も異なり、複雑過ぎてよくわからない。 ⑥日本全国にヨシケイの店舗はありますが、一部の地域では配達してもらえないエリアもあります。 ⑦1週間単位で食材が決まっているため、苦手な食べ物があってもメニューを選ぶことはできません。 ⑧1食あたりのカロリーは350kcal前後となっているため、食欲旺盛な人には物足りない。 ⑨ほとんどの食材が国産ですが、一部外国産の食材も含まれています。 ⑩必要な分量の食材が入っているので、個別に食材を注文することはできません。 |
初回限定で、「すまいるごはん」なら、一人1食あたり300円!
いま、全国展開しているヨシケイの夕食.net では、初回限定で、「すまいるごはん」なら、一人1食あたり300円、トレンドメニュー「Lovyu(ラビュ)」なら、一人1食あたり350円、月曜日から金曜日の5日間、定番メニューの食材を毎日、自宅まで届けてくれます。
ヨシケイの夕食.net の「すまいるごはん」なら、 「プチママ」と 「カットミール」から選べます。
すまいるごはん プチママ |
★届いた食材で離乳食が作れるレシピもあり、食材のバランスも良く人数分の量が届くので使い切れてムダがありません。 ★小さな子どもが好きなメニューも多くて家族みんなで美味しくいただけます。 ★毎週定額だから食費も考えやすい。 ★毎日メニューを考えなくても良い。 ★価格も毎週定額なので一時的な野菜などの高騰にも影響なく利用できる。 ★栄養士が考えた栄養バランスの取れた食事が毎日いただけるのも魅力。 ★料理初心者でもメニューブックに載っているレシピを見ながら上手に作ることができる。 ★仕事帰りの買い物も減り時間にも心にも余裕ができる。 |
||
---|---|---|---|
すまいるごはん カットミール |
★カット食材付きだから、きちんとした食事なのに、究極の時短で手間がかかりません。 |
ヨシケイの夕食.netのトレンドメニュー「Lovyu(ラビュ)」なら、「バリエーションコース」と「クイックダイニングコース」から選べます。
トレンドメニューLovyu(ラビュ) バリエーションコース |
★約35分で本格料理。 ★いつもの定番メニューもワンランク上の味。 |
||
---|---|---|---|
トレンドメニューLovyu(ラビュ) クイックダイニングコース |
★1品手作り、1品調理済みアイテムの10~15分のスピードクッキング。 |
ヨシケイの夕食.net の「すまいるごはん」もトレンドメニュー「Lovyu(ラビュ)」も非常にいいと思いますが残念なことに私の父が暮らす場所は ヨシケイの夕食.net の配達エリア外なので私は父に送ったことはありません。
▼
レンジで温めるだけで食べることができる「冷凍おかず(惣菜)3食セット」シンプルミール !
株式会社ヨシケイが販売するシンプルミール は、レンジで4分の「冷凍おかず(惣菜)3食セット」なんです。
キャンペーンは終了することもありますが、初回注文であれば、シンプルミール は、10セットまで半額で購入できるので3セット注文してみました。
「冷凍おかず(惣菜)3食セット」1セットの通常価格は、1,030円(税込)なので初回注文であれば半額の515円(税込)になります。
私は、東京都内で暮らしているので、「ヨシケイ東京 府中営業所」のスタッフが3セット のシンプルミール を届けてくれました。
配送エリア | ヨシケイ東京 府中営業所 | ||
---|---|---|---|
住所 | 〒183-0031 東京都府中市西府町3-37-4 |
||
電話番号 | 0422-48-1821 | ||
FAX番号 |
0422-48-8617 |
シンプルミール の賞味期限は、パッケージに記載されていて、だいたい1年ぐらいは持つため、すぐに食べない場合は、冷凍庫に保管します。
シンプルミール は、厚みが薄くコンパクトで、冷凍庫の上の引き出しにも入りました。
私は「メンチカツ」と「ハンバーグデミソース」と「油淋鶏(ユーリンチー)」のセットを選びました。
こちらがシンプルミール の「メンチカツ」なんです。
こちらがシンプルミール の「ハンバーグデミソース」なんです。
こちらがシンプルミール の「油淋鶏(ユーリンチー)」なんです。
私は、「牛肉のおろしポン酢ゆず風味」と「ほたてと野菜のあんかけ」と「ローストチキンのクリーミーマヨソース」のセットを選びました。
こちらがシンプルミール の「牛肉のおろしポン酢ゆず風味」なんです。
こちらがシンプルミール の「ほたてと野菜のあんかけ」なんです。
こちらがシンプルミール の「ローストチキンのクリーミーマヨソース」なんです。
私は、「白身魚のチーズフライ」と「豚肉と野菜のゴマ味噌だれ」と「とりつくね」のセットを選びました。
こちらがシンプルミール の「白身魚のチーズフライ」なんです。
こちらがシンプルミール の「豚肉と野菜のゴマ味噌だれ」なんです。
こちらがシンプルミール の「とりつくね」なんです。
「冷凍おかず(惣菜)3食セット」3セットの通常価格は、3,090円(税込)なので初回注文だったため半額の 1,545円(税込) で食べることができました。
シンプルミール は、「冷凍おかず(惣菜)」なので、ご飯と一緒に食べたい場合は自分でご飯を用意しておく必要があります。
残念ながら私の父が暮らす場所は配達エリア外なので私は父にシンプルミール を送ったことがありません。
まとめ
最近、流行りの「宅配サービス」は、少し割高ではありますが、献立を考えたり、買い物の手間が省けるのが非常にいいと思います。
高齢になると重い荷物を持つのは大変ですし、スーパーマーケットで食材を買っても使い切れずに残してしまうことが多いので、シンプルミール に興味を持ちました。
もし、 株式会社ヨシケイが配達エリアを広げてくれるなら、父にシンプルミール を送ってみたいです。
▼