- ハウスキーピングまで外注を使わず自前で行っていて、ディテールにまできめ細かく目を行き届かせている帝国ホテル!
- 帝国ホテルでは、株主優待を使用する際は指名と株主番号を書かなければ行けないのですが、 帝国ホテル第183期定時株主総会へ出席した際に議決権行使書(委任状)を提出したため、分かりません!
- 『帝国ホテル 東京』のランデブーラウンジで、合計10,250円(税込)だったため、1万円相当の株主優待を使用し、250円(税込) の会計!
- まとめ
ハウスキーピングまで外注を使わず自前で行っていて、ディテールにまできめ細かく目を行き届かせている帝国ホテル!
こんにちは。まゆりんです。
帝国ホテルは、日本を代表する日系のデラックスホテルで、外資系ホテルとの違いは、運営が直営方式です。
特に帝国ホテルはハウスキーピングまで外注を使わず自前で行っていて、ディテールにまできめ細かく目を行き届かせています。
帝国ホテルでは、株主優待を使用する際は指名と株主番号を書かなければ行けないのですが、 帝国ホテル第183期定時株主総会へ出席した際に議決権行使書(委任状)を提出したため、分かりません!
私は100社以上の株主ですが、同じ日の同じ時間に定時株主総会を実施する会社が多く、2024年6月25日(火)に初めて、帝国ホテル第183期定時株主総会へ出席しました。
帝国ホテルでは、 株主優待は、毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された100株以上保有の株主を対象とし、年1回、 帝国ホテルの定時株主総会終了後に送る定時株主総会決議通知に同封して発送しています。
株主優待は、100株以上300株未満であれば1,000円(1,000円券1枚)で、300株以上1,000株未満であれば3,000円(1,000円券3枚)で、 継続保有年数5年以上の株主だと+1,000円(1,000円券1枚)です。
1,000株以上2,000株未満であれば10,000円(5,000円券2枚) で、継続保有年数5年以上の株主だと+5,000円(5,000円券1枚)です。
2,000株以上10,000株未満であれば25,000円(5,000円券5枚)で継続保有年数5年以上の株主だと+15,000円(5,000円券3枚)です。
10,000株以上であれば25,000円(5,000円券5枚)と宿泊1泊招待券で、 継続保有年数5年以上の株主なら+15,000円(5,000円券3枚)です。
私は帝国ホテルの1,000株の株主なので、株主優待は10,000円(5,000円券2枚) で、『帝国ホテル 東京』であれば、宿泊や直営レストランで使用できます。
対象店舗はバーラウンジ(レ セゾン、嘉門、インペリアルバイキング サール、パークサイドダイナー、帝国ホテル 寅黒、インペリアルラウンジ アクア、オールドインペリアルバー、ランデブーラウンジ、The Rendez-vous AWA)、宴会、ホテルショップ(ガルガンチュワ)です。
帝国ホテルでは、株主優待を使用する際は指名と株主番号を書かなければ行けないのですが、 帝国ホテル第183期定時株主総会へ出席した際に議決権行使書(委任状)を提出したため、分かりませんでした。
株主番号を紛失した場合は、株主名簿管理人へ問い合わせる必要があり、株主名簿管理人は、各企業の株主名簿管理人である信託銀行が担当していますが、そちらに連絡せず、直接、帝国ホテルへ連絡すると教えてくれました。
『帝国ホテル 東京』のランデブーラウンジで、合計10,250円(税込)だったため、1万円相当の株主優待を使用し、250円(税込) の会計!
私は、2024年9月30日(月)に 『帝国ホテル 東京』へ向かい、ランデブーラウンジへ入りました。
『帝国ホテル 東京』の ランデブーラウンジは満席だったため、受付票をいただき、少しの間、待ってから案内されました。
私は『帝国ホテル 東京』の ランデブーラウンジで、6,900円(税込)の『アフタヌーンティー ザ・ランデブー』を注文しました。
『アフタヌーンティー ザ・ランデブー』のデザートは、カマンベールチーズケーキと苺のショートケーキと和栗のモンブランとプリンで、プレーンスコーンとチキンのサンドイッチとカボチャのサラダが 付いています。
ドリンクはダージリンとアッサムとアールグレイとウヴァとディンブラとアップルティーとカモミールとサンテとタンドレスとボヌールとアマンとブレンドコーヒーとエスプレッソと カフェオレとカプチーノから選べ、2時間お代わり自由なのでアップルティを注文しました。
私は、アルコールも飲みたくなったため、2024年6月25日(火)に帝国ホテル第183期定時株主総会へ出席した際に高校の後輩と1,900円(税込)のエビスブラックを注文し、美味しかったので、今回もエビスブラックを注文しました。
すると前回同様にエビスブラックには、パスタのガーリック味とチョコレートのおつまみが付いていました。
まだ、飲み足りなかったので1,450円(税込)の獺祭(だっさい)純米大吟醸45にごりスパークリングを注文しましたが、 パスタのガーリック味とチョコレートのおつまみは1回きりのサービスでした。
私はスタッフに「おつまみは1回きりですか?」と尋ねると「さようでございます。」と答えましたがスタッフは「もし良かったらお持ちしましょうか?」と尋ねたので「お願いします。」と答えると無料でパスタのガーリック味とチョコレートのおつまみをいただきました。
ルオーテ(Ruote)は、車輪のような形をしたパスタで日本では英語名の「ホイール」という名称で知られています。
「車輪」を意味するイタリア語の「ruote」がそのまま語源になっていて、ソースに和えるよりもスープやサラダの具材に使用されるのが一般的です。
フジッリ(Fusilli)は、らせん状の形をしたショートパスタで日本ではカールマカロニと呼ばれています。
語源は諸説ありますが「ライフル」を意味するイタリア語の「fusile」で、英語名のカールやクルルと呼ばれることもあり、形状からドレッシングが絡みやすく、マカロニのようにサラダに使われることが多いです。
ドリンクはダージリンとアッサムとアールグレイとウヴァとディンブラとアップルティーとカモミールとサンテとタンドレスとボヌールとアマンとブレンドコーヒーとエスプレッソと カフェオレとカプチーノから選べ、2時間お代わり自由なのでカフェオレを注文しました。
『アフタヌーンティー ザ・ランデブー』のチキンのサンドイッチとカボチャのサラダはとても美味しかったです。
『アフタヌーンティー ザ・ランデブー』のプリンとプレーンスコーンはとても美味しかったです。
『アフタヌーンティー ザ・ランデブー』の カマンベールチーズケーキと苺のショートケーキと和栗のモンブランは美味しかったです。
ドリンクはダージリンとアッサムとアールグレイとウヴァとディンブラとアップルティーとカモミールとサンテとタンドレスとボヌールとアマンとブレンドコーヒーとエスプレッソと カフェオレとカプチーノから選べ、2時間お代わり自由なのでカプチーノを注文しました。
ドリンクはダージリンとアッサムとアールグレイとウヴァとディンブラとアップルティーとカモミールとサンテとタンドレスとボヌールとアマンとブレンドコーヒーとエスプレッソと カフェオレとカプチーノから選べ、2時間お代わり自由なのでラストオーダーはウヴァを注文しました。
『帝国ホテル 東京』のランデブーラウンジでは、6,900円(税込)の『アフタヌーンティー ザ・ランデブー』と1,900円(税込)のエビスブラックと1,450円(税込)の獺祭(だっさい)純米大吟醸45にごりスパークリングを注文し、合計10,250円(税込)だったため、1万円相当の株主優待を使用し、250円(税込) の会計になりました。
2023年10月1日(日)より、「一般消費者が事業者の表示であるこ とを判別することが困難である表示」は、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがある 不当な表示として、景品表示法の規制対象となります。
実際に私が使用した感想ではありますがプロモーション記事です。
こちらの記事は2024年10月30日(月)当時の主観的な意見感想であり、最新の情報とは異なる可能性がありますので、事前に店に確認の上利用してください。
まとめ
◆松井証券◆ は、大正7年創業、株式・投資信託・先物・FXなど 豊富な投資サービスを取り扱う老舗ネット証券なんです。
◆松井証券◆ は、ななんと1日の約定代金合計50万円までの手数料0円だし、1日の約定代金合計50万円以下の株式取引手数料は無料。
◆松井証券◆ は、NISA株式取引手数料は恒久無料で、デイトレ向け商品の手数料は無料 。
常に新しいサービスを世に送り出し続ける証券会社として多くの投資家に愛されています。
▼