まゆまゆぱーてぃー

旅行・ホテル・高速バス・LCC・B級グルメ・健康・美容関係の記事をご紹介します。

鳥取県お勧めスポット

『道の駅 神話の里 白うさぎ』の2代目うさぎ駅長は県内外から1,500件を超える応募があり、選考の結果、名前は『縁(えにし)』と決定!

『道の駅 神話の里 白うさぎ』の2代目うさぎ駅長は県内外から1,500件を超える応募があり、選考の結果、名前は『縁(えにし)』と決定! 『道の駅 神話の里 白うさぎ』の2代目うさぎ駅長に一目惚れし、ストーカになる! ①2022年7月4日(月)生まれの2代目うさぎ…

2022年11月26日(土)18時50分に亡くなった『道の駅 神話の里 白うさぎ』の命(みこと)名誉駅長!

2022年11月26日(土)18時50分に亡くなった『道の駅 神話の里 白うさぎ』の命(みこと)名誉駅長! 神話『因幡の白うさぎ』に関心を持ち、『道の駅 神話の里 白うさぎ』へ向かう! 『道の駅 神話の里 白うさぎ』の命(みこと)名誉駅長に一目惚れし、ストーカーに…

夫と義母と息子と4人で食べた『四季の彩 旅竜 迎春おせち料理 和風3段重』!

夫と義母と息子と4人で食べた『四季の彩 旅竜 迎春おせち料理 和風3段重』! 『JR新幹線のぞみ87号広島行き』と『JR特急スーパーはくと7号倉吉行き』を分けて購入すると高くなった! 『鴨血(ヤーシエ)』の寄せ鍋と『バタフライピー』! 息子と2人で『コナ…

長い年月をかけて作りあげられた砂と風による奇跡の造形美『鳥取砂丘』!

長い年月をかけて作りあげられた砂と風による奇跡の造形美『鳥取砂丘』! こんにちは。まゆりんです。 長い年月をかけて作りあげられた砂と風による奇跡の造形美『鳥取砂丘』は季節や時間を変えて様々な表情を見せてくれます。 世界に誇る最大級の起伏、遮る…

鳥取県内屈指の名園、「東郷湖羽合臨海公園」藤津地区の「あやめ池公園」!

鳥取県内屈指の名園、「東郷湖羽合臨海公園」藤津地区の「あやめ池公園」! こんにちは。まゆりんです。 私は諸般の事情で、鳥取県と東京都と北海道の3拠点で暮らしています。 鳥取県の公園と言って思い浮かべるものはやはり鳥取県と中国河北省(かほくしょう…

日本を代表する名峰大山を抱え、ふもとへ降りると真っ青な日本海が目の前に広がり、山だけでなく海の恵みが豊富に揃う鳥取県!

日本を代表する名峰大山を抱え、ふもとへ降りると真っ青な日本海が目の前に広がり、山だけでなく海の恵みが豊富に揃う鳥取県! 2008年秋に直売所とレストランを併設した新名所『御来屋漁港 直販店 お魚センター みくりや』をオープン! まとめ 日本を代表す…

日本海の新鮮な海の幸をたっぷりと味わえる『お食事処 若林』!

日本海の新鮮な海の幸をたっぷりと味わえる『お食事処 若林』! こんにちは。まゆりんです。 鳥取県では日本海の新鮮な海の幸をたっぷりと味わえるお食事処がたくさんあります。 『お食事処 若林』では旬の魚介を使った刺身や海鮮丼が大人気で気軽に魚料理を…

日本最大級のフラワーパーク 『とっとり花回廊』の『フラワートレイン』で園内をグルッと一周!

日本最大級のフラワーパーク 『とっとり花回廊』の『フラワートレイン』で園内をグルッと一周! こんにちは。まゆりんです。 日本列島本島の中国地方北東部にある鳥取県は東西120km、南北約20〜50kmの細長い形をしています。 北には日本海、南には大山をはじ…

ANAの株主優待を利用し、羽田空港から鳥取砂丘コナン空港へ向かう旅!

ANAの株主優待を利用し、羽田空港から鳥取砂丘コナン空港へ向かう旅! こんにちは。まゆりんです。 私はいろいろな会社の株主をしているため、毎年3月と6月は株主総会へ出席することが多いです。 私は北海道と東京都と鳥取県の3拠点で暮らしていますが、ほと…

『名探偵コナン』の生みの親、青山 剛昌氏の出身地は『名探偵コナンに会えるまち』!

『名探偵コナン』の生みの親、青山 剛昌氏の出身地は『名探偵コナンに会えるまち』! 劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』は大ヒット上映中! 『名探偵コナンに会えるまち』にある塩谷(しおたに)旅館! 『名探偵コナンに会えるまち』の北栄町役場大栄庁…

大宴会場「飛天」や「国際館パミール」などのコンベンション施設が充実したグランドプリンスホテル新高輪!

大宴会場「飛天」や「国際館パミール」などのコンベンション施設が充実したグランドプリンスホテル新高輪! こんにちは。まゆりんです。 2021年6月は、かなりの数の定時株主総会 招集通知が届きましたが、鳥取県と北海道でほとんど過ごしていたため、出席す…

『名探偵コナン』だらけのテーマパーク、鳥取砂丘コナン空港を散策!

『名探偵コナン』だらけのテーマパーク、鳥取砂丘コナン空港を散策! こんにちは。まゆりんです。 東の鳥取砂丘コナン空港、西の米子鬼太郎空港、鳥取県の空が話題になっています。 私は、鳥取砂丘コナン空港も米子鬼太郎空港、どちらも利用したことがありま…

白の漆喰の壁と赤瓦が印象的な、昔ながらの蔵や商家が立ち並ぶ伝統的建造物群保存地区、倉吉白壁土蔵群!

白の漆喰の壁と赤瓦が印象的な、昔ながらの蔵や商家が立ち並ぶ伝統的建造物群保存地区、倉吉白壁土蔵群! こんにちは。まゆりんです。 鳥取観光といえば、鳥取東部に位置する鳥取砂丘や西部に位置する境港が有名ですが、ぜひ訪れて欲しいのが鳥取県中部の町…

日本海「境港」の春夏秋冬「旬の魚介」を提供する「大漁丸 みなとさかい店」!

日本海「境港」の春夏秋冬「旬の魚介」を提供する「大漁丸 みなとさかい店」! 「ゲゲゲのパワースポット鬼太郎妖怪倉庫」は、倉庫の老朽化が原因で閉館! 「日ノ出駐車場」「境港駅前駐車場」「大正町駐車場」! 漫画家の水木しげる氏が描く作品をテーマと…

「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親、水木しげる氏の出身地で「妖怪の町」として名高い「境港市」!

「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親、水木しげる氏の出身地で「妖怪の町」として名高い「境港市」! 「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親、水木しげる氏の出身地で「妖怪の町」として名高いJR境港駅! 「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親、水木しげる氏の出身地で「妖怪の町…

鳥取を拠点に活動中のイラストレーター伊吹春香氏によるイラスト展!

鳥取を拠点に活動中のイラストレーター伊吹春香氏によるイラスト展! こんにちは。まゆりんです。 全国でも梨の生産地として有名な鳥取県。 鳥取県は新品種の開発が盛んで、シーズンには、青梨の王様「二十世紀梨」を始め、 新甘泉、 なつひめ、夏さやか、秋…

明治37年大正天皇が皇太子のさいに行啓を仰ぎ奉るために開園した 「打吹公園」!

明治37年大正天皇が皇太子のさいに行啓を仰ぎ奉るために開園した 「打吹公園」! こんにちは。まゆりんです。 私は、鳥取県の公園と言って思い浮かべるものはやはり鳥取県と中国河北省(かほくしょう)の友好のシンボルとして平成7年に建設された「中国庭園燕…

妖怪だらけですごく楽しい「水木しげるロード」の「ゲゲゲの妖怪楽園」!

妖怪だらけですごく楽しい「水木しげるロード」の「ゲゲゲの妖怪楽園」! こんにちは。まゆりんです。 「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親、水木しげる氏の出身地で「妖怪の町」として名高い「境港市」。 「妖怪の町」の中心「水木しげるロード」は妖怪ブロンズ像…

子どもから大人まで、世代を問わず楽しめる妖怪ワールド、「米子鬼太郎空港」!

子どもから大人まで、世代を問わず楽しめる妖怪ワールド、「米子鬼太郎空港」! こんにちは。まゆりんです。 東の鳥取砂丘コナン空港、西の米子鬼太郎空港、鳥取県の空が話題になっています。 私は、鳥取砂丘コナン空港も米子鬼太郎空港、どちらも利用したこ…

「さかなと鬼太郎のまち」日本最大級の魚のはく製水族館「海とくらしの史料館」!

「さかなと鬼太郎のまち」日本最大級の魚のはく製水族館「海とくらしの史料館」! こんにちは。まゆりんです。 鳥取県境港市と言って思い浮かべるものは、漫画家の水木しげる氏の代表作「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な妖怪の町。 でも、境港市の公式ホームページ…

鳥取県のソフトクリームと言って思い浮かべるものは、「大山まきばみるくの里」!

鳥取県のソフトクリームと言って思い浮かべるものは、「大山まきばみるくの里」! こんにちは。まゆりんです。 鳥取県のソフトクリームと言って思い浮かべるものは、やはりなんと言っても「大山まきばみるくの里」。 350円の「みるくの里特製 ソフトクリーム…

潮風の丘とまり 多目的広場の「恐竜」と「ウミガメ」!

潮風の丘とまり 多目的広場の「恐竜」と「ウミガメ」! こんにちは。まゆりんです。 多くの子どもが興味のある「恐竜」。大きくて迫力のある「恐竜」は子どもだけではなく、大人にとっても魅力的です。 今から約2億2500万年前、「恐竜」は爬虫類の仲間から進…

2022年夏休みは、くらよしフィギュアミュージアムへ行こう!

2022年夏休みは、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムへ行こう! こんにちは。まゆりんです。 せっかくの夏休みやお盆休み、家族みんなでお出かけしたいですよね? でも、子供連れだと、周りに気を使ってしまう場面も多いもの。 そこで、家族みんなで気…

三朝温泉は、鳥取県東伯郡三朝町にある温泉で、ちょっとした旅行やドライブにオススメの場所!

三朝温泉は、鳥取県東伯郡三朝町にある温泉で、ちょっとした旅行やドライブにオススメの場所! こんにちは。まゆりんです。 日本百景のひとつと知られる三朝温泉(みささ おんせん)は鳥取県東伯郡三朝町にある温泉で、ちょっとした旅行やドライブにオススメ…

2022年夏休みやお盆休みは、大神山神社・金持神社で決まり!

2022年夏休みやお盆休みは、大神山神社・金持神社で決まり! こんにちは。まゆりんです。 せっかくの夏休みやお盆休み、家族みんなでお出かけしたいですよね。 でも、子供連れだと、周りに気を使ってしまう場面も多いもの。 そこで、家族みんなで気兼ねなく…

2022年夏休みは、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムに決めた!

2022年夏休みは、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムに決めた! こんにちは。まゆりんです。 せっかくの夏休みやお盆休み、家族みんなでお出かけしたいですよね? でも、子供連れだと、周りに気を使ってしまう場面も多いもの。 そこで、家族みんなで気…

秋も終わり、だんだんと寒くなってくると恋しくなるのが温泉!

秋も終わり、だんだんと寒くなってくると恋しくなるのが温泉! こんにちは。まゆりんです。 秋も終わり、だんだんと寒くなってくると恋しくなるのが温泉。 寒い冬も、温泉に行けば心も体も温まって癒しの時間を過ごすことができます。 私は、冬になると、湖…

源義朝(源頼朝の父)の家来である大久保左馬之祐が見つけた三朝温泉!

源義朝(源頼朝の父)の家来である大久保左馬之祐が見つけた三朝温泉! こんにちは。まゆりんです。 平安時代、源義朝(源頼朝の父)の家来である大久保左馬之祐が、山陰有数の霊場三徳山に参拝の途中、この里で年老いた白い狼を見かけました。 彼は年老いた…

ホンモノそっくり?えっ、米子城ってまだ存在するの?

ホンモノそっくり?えっ、米子城ってまだ存在するの? こんにちは。まゆりんです。 鳥取県西部の玄関口、米子自動車道米子ICを降りるとすぐ前方に見える大きなお城。 鳥取県以外の人には、「えっ、米子城ってまだ存在するの?」と聞かれることがあります。 実…

大山寺の参道にオープンしたモンベル・フレンドマーケット 大山参道市場!

大山寺の参道にオープンしたモンベル・フレンドマーケット 大山参道市場! こんにちは。まゆりんです。 モンベル・フレンドショップの日帰り温泉「豪円湯院」は、温泉につかりながら大山の自然を楽しめる天然温泉。地下1200mから湧き出る源泉は、全国の天然…