まゆまゆぱーてぃー

旅行・ホテル・高速バス・LCC・B級グルメ・健康・美容関係の記事をご紹介します。

潮風の丘とまり 多目的広場の「恐竜」と「ウミガメ」!

潮風の丘とまり 多目的広場の「恐竜」と「ウミガメ」!

こんにちは。まゆりんです。

多くの子どもが興味のある「恐竜」。
大きくて迫力のある「恐竜」は子どもだけではなく、大人にとっても魅力的です。

今から約2億2500万年前、「恐竜」は爬虫類の仲間から進化をとげ、誕生しました。
そして、今から6600万年前に絶滅するまで約1億6000万年という長い間、地球上に生息し続けました。

 

 

恐竜オブジェやスーパースライダーを楽しむことができる「潮風の丘とまり 多目的広場」!

私は、「恐竜」のオブジェや340mを一気に滑り降りる「スーパースライダー」を楽しむことができる「潮風の丘とまり 多目的広場」へ行きました。

鳥取県東伯郡湯梨浜町園の山陰自動車道上にある「泊東郷インターチェンジ」を降りてすぐの交差点に「潮風の丘とまり」の看板があります。

標識にしたがって車で5分程度進むと、「潮風の丘とまり 多目的広場」へ到着します。

残念なことに「潮風の丘とまり 多目的広場」内にあった「恐竜食堂」は閉店していました。

 

f:id:mayurin2018:20210826183214j:image

 

「ギガノトサウルス」は、約9,800万年から約9,600万年前(中生代白亜紀後期初頭セノマニアン)の南アメリカ大陸に生息した、大型肉食恐竜である獣脚類の一種で、化石はアルゼンチンで発見されています。

 

f:id:mayurin2018:20210826183218j:image

 

「ケントロサウルス」は中生代ジュラ紀後期キンメリッジ期、アフリカに生息していた剣竜類の草食恐竜で、同時代に生息したステゴサウルスに近縁の一種です。

学名は「スパイクのトカゲ」を意味します。

 

f:id:mayurin2018:20210826183223j:image

 

トリケラトプス 」は、中生代後期白亜紀(マーストリヒチアン期)の、現在の北アメリカ大陸に生息した植物食恐竜なんです。

 

f:id:mayurin2018:20210826183226j:image

 

「ステゴサウルス」は、ジュラ紀後期 (約1億5,500万~約1億5,000万年前)、現在の北米大陸に生息していました。

体長7メートルほどの植物食恐竜なんです。

「ステゴサウルス」を含む「恐竜」の化石は複数個体がまとまって発見されることがあり、群れで行動していたとする説の根拠の1つとなっています。

 

f:id:mayurin2018:20210826180738j:image

 

ティラノサウルス」は、体の中に入ることができるので入ってみました。

ティラノサウルス」は、約6,800万 から約6,600万年前(中生代白亜紀末期マーストリヒチアン)の北アメリカ大陸に生息していた肉食恐竜なんです。

他に「ティランノサウルス」「チラノサウルス」「タイラノサウルス」などとも呼ばれています。

 

f:id:mayurin2018:20210826180744j:image

 

「イグアノドン」は、「メガロサウルス」と並んで恐竜研究史の最初期に発見された「恐竜」なんです。

和名は「禽竜(きんりゅう)」で、中生代白亜紀前期(約1億2,600万~1億1,300万年前)のヨーロッパに生息していました。

 

f:id:mayurin2018:20210826180741j:image

 

何故か「恐竜」だけでなく、「ウミガメ」のオブジェもあったので、「ウミガメ」の背中に乗りました。
「ウミガメ」の四肢は上下に平たく、特に前脚は長大で、泳ぐときは前脚を櫂のように使って水を掻き、後脚で舵をとります。

海中を羽ばたくように泳ぐ姿は優雅にも見えますが、敵から逃げる際などはかなりの速度で泳ぎます。

甲は上下に平たく、後方に向かってすぼむ水滴形、もしくはハート形をしています。

 

f:id:mayurin2018:20210826180747j:image

 

 

まとめ

じゃらんnet って、全国26,000以上の宿・ホテルが24時間予約可能だし、掲載数は、国内最大級のオンライン予約サービス。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催しているし、予約プランに応じてpontaポイントまでたまります。

ホテルには寝に帰るだけと思っていても、やっぱり設備が充実していれば嬉しいし、旅も充実します。

私は、じゃらんnet で、部屋と価格だけでなく、様々な付加価値をしっかり吟味して選んでいます。