ハイアット リージェンシー 東京のCAFFÈ(カフェ)で、4,500円(税込)のプレミアムランチ!
こんにちは。まゆりんです。
私は、株式会社明光ネットワークジャパンの株主なんです。
株式会社明光ネットワークジャパンは、教育事業を核とした、人づくりのトップカンパニーを目指しています。
日本初の個別指導塾「明光義塾」を中心に、「明光サッカースクール」「早稲田アカデミー個別進学館」など複数のブランドを展開し、教育事業を運営しています。
また、フランチャイズ事業として独自のフランチャイズシステムに基づき、継続的な事業ブランド運営を行っています。
更に、グループ会社との提携による様々な事業を行っているので将来性を感じ、株式会社明光ネットワークジャパンの株主になりました。
「明光義塾」運営(日本初の個別指導塾) 「早稲田アカデミー個別進学館」運営(高学力層向け個別指導塾) 「明光サッカースクール」運営(プロコーチが指導するサッカースクール) 「明光キッズ」運営(長時間預かり型学習塾(学童保育)) 「スタディクラブ」運営(ICTを活用した次世代型個別指導塾) |
私は、株式会社明光ネットワークジャパンに限らずさまざまな会社の株主なので、いろいろな会社の株主総会に出席しています。
私は、貯金感覚で、投資をしていますので、株価の変動をあまり、気にすることなく、ただただ株数の増加をめざし、配当金を増やしています。
株式会社明光ネットワークジャパン第37回定時株主総会へ参加!
2021年11月19日(金)午前10時に開催した株式会社明光ネットワークジャパン第37回定時株主総会は、ハイアットリージェンシー東京地下1階「センチュリールーム」で行われました。
第37回定時株主総会 会場 |
地下1階「センチュリールーム」 |
||
---|---|---|---|
住所 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目7−2 |
||
電話番号 | 03-3348-1234 | ||
交通 アクセス |
<徒歩でのアクセス> ・JR新宿駅(西口)より徒歩約9分 ・東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩約8分(E4出口)より徒歩約1分 ・都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩約5分(A7出口)より徒歩約1分
|
||
日時 |
<受付開始予定> 2021年11月19日(金)午前9時 <開催予定> 2021年11月19日(金)午前10時 |
||
目的事項 |
<報告事項> 1.第37期(2020年9月1日から2021年8月31日まで)事業報告、連結計算書類並びに会計監査人及び監査役会の連結計算書類監査結果報告の件 2.第37期(2020年9月1日から2021年8月31日まで)計算書類報告の件 <決議事項> 議案 取締役6名選任の件 |
ハイアット リージェンシー 東京では、利用客と従業員の安全と健康を最優先事項とし、利用客に安心して利用してもらえるように、より強化した予防対策を実施しています。
残念なことに新型コロナウイルス感染拡大阻止対応により、ハイアット リージェンシー 東京と新宿駅西口間の無料シャトルバスは、2021年3月末をもってサービスを終了しました。
そのため、私は、東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」で下車し、E4出口から向かいました。
ハイアットリージェンシー東京の2階ロビーは、豪華なシャンデリアがあり、ラグジュアリーな雰囲気でした。
11月だったので、ロビーには、クリスマスツリーも飾られて大変美しかったです。
1階には、アーバンモダンをベースに伝統的な和の雰囲気を融合した、待ち合わせや打ち合わせにも最適な落ち着いたラウンジがありましたが営業していませんでした。
以前2階ロビーには、ホテルメイドのケーキやマカロンなどのスイーツ、焼き立てのパンをテイクアウトできる「ペストリーショップ」がありましたが閉業してました。
私は、2021年11月19日(金)午前9時半頃に株式会社明光ネットワークジャパン第37回定時株主総会の受付をすると出席番号は6番でした。
いろはすだけでなく、「明光義塾」に通う学生たちに渡しているような可愛らしいボールペンとマスクケースを頂きました。
左側は、取締役 池側 千絵、取締役 八尾 紀子、取締役 小宮山 大、事務取締役 岡本 光太郎、取締役会長 渡邉 弘毅(わたなべ ひろき)が座りました。
取締役 八尾 紀子 |
1986年3月:福岡県立修猷館高等学校卒業 |
---|
右側は、代表取締役社長 山下 一仁、監査役 松下 和也、監査役 小口 隆夫、監査役 神坐 浩、監査役 青野 菜々子が座りました。
私は1番前の真ん中の席に座ったため、議長席を目の前にして話を聞くことができました。
議長は代表取締役社長 山下 一仁で、監査役 松下 和也が監査報告書の説明をしました。
株式会社明光ネットワークジャパン第37回定時株主総会での発言は「報告事項の報告」および「決議事項の内容説明」がすべて終了した後、行われます。
発言を希望する株主は議長の指名を受けたうえで所定のマイクスタンドへ移動し株主出席票の番号と氏名を名乗り発言します。
多くの株主の意見を聞きたいため質問は1人1問までとし、質問は要点をまとめて他の人の質問と重複しないようにします。
質問 |
<激怒した株主A> 取締役 八尾 紀子は2007年7月にTMI総合法律事務所勤務し、2008年1月にパートナーに就任し、2014年10月に株式会社海外交通・都市開発事業支援機構社外監査役就任し、2015年11月に株式会社明光ネットワークジャパン社外取締役就任し、2016年6月にサトーホールディングス株式会社社外監査役就任し、2019年6月に株式会社朝日ネット社外取締役就任しています。 兼職が多すぎで、きちんと仕事をしていないのではありませんか? |
||
---|---|---|---|
解答 |
<取締役 八尾 紀子> 兼職していますが全てきちんと仕事をしています。 |
企業の多角化は、成長戦略の重要な柱として位置づけられます。
リスク分散やシナジー効果、範囲の経済性の獲得、プロダクトライフサイクルへの対応など、さまざまなメリットがあるからです。
質問 |
<株主B> 株式会社明光ネットワークジャパンに期待しているものの最近、経営不振で残念に思っています。 |
||
---|---|---|---|
解答 |
<代表取締役社長 山下 一仁> 人材派遣サービス「明光スタッフィング」を積極的に進めていきたい。 |
日本初の個別指導塾「明光義塾」を中心に教育事業を運営している株式会社明光ネットワークジャパンは、明光の教育ノウハウを活かし、「一緒に働きたい」人材の輩出及び派遣社員へのキャリア形成を実現する人材派遣サービス「明光スタッフィング」を開始しました。
明光義塾の教育理念は「個別指導による自立学習を通じて、創造力豊かで自立心に富んだ21世紀社会の人材を育成する」です。
この理念や想いやノウハウを含めて、就職及びキャリアの形成にも活かしています。
私は人材派遣サービス「明光スタッフィング」に期待しています。
明光スタッフィング |
①「ヒューマンスキル」「ホスピタリティ」「サービスマインド」に特化した人材の輩出 ②キャリア形成に合わせた研修・教育機会の充実 ③派遣する社員は明光の正社員。安定した勤務と高いモチベーションを発揮 |
---|
質問 |
<株主C> 取締役 八尾 紀子は取締役会の出席が20回中19回となっています。 1回の欠席理由はなんでしょうか? |
||
---|---|---|---|
解答 |
<代表取締役社長 山下 一仁> 取締役 八尾 紀子は体調不良で欠席しました。 |
質問 |
<株主D> 他社ではバーチャル株主総会(オンライン株主総会)があります。 取締役や株主らが一堂に会する物理的な「場所」を設けつつ、オンラインなどで繋いで遠隔地から総会に参加することもできるという新たな開催方式を行なって欲しい。 |
||
---|---|---|---|
解答 |
<代表取締役社長 山下 一仁> 安全性やコストなどを考慮し、検討します。 |
質問 |
<株主E> 取締役 八尾 紀子は取締役会を体調不良で1回欠席とのことですが体調管理がきちんとしていません。 |
||
---|---|---|---|
解答 |
<代表取締役社長 山下 一仁> 今後そのようなことがないようにしたいです。 |
株式会社明光ネットワークジャパン第37回定時株主総会では、多くの株主の意見を聞きたいため質問は1人1問までとしているのですが特別に株主Aに2問目の意見を許可しました。
質問 |
<激怒した株主A> 取締役 八尾 紀子は社長の愛人ですか? 取締役 八尾 紀子は守銭奴ですか? 取締役 八尾 紀子は辞任して欲しい。 |
||
---|---|---|---|
解答 |
<代表取締役社長 山下 一仁> 取締役6名選任し承認されました。 |
ハイアット リージェンシー 東京のCAFFÈ(カフェ)で、4,500円(税込)のプレミアムランチ!
明光ネットワークジャパン第37回定時株主総会が終わるとハイアット リージェンシー 東京のCAFFÈ(カフェ)に入りました。
11月だったので、CAFFÈ(カフェ)には、テディベアも飾られて大変美しかったです。
CAFFÈ(カフェ)は、五感で楽しむイタリアンテイストのオールデイダイニングなんです。
朝食からディナータイムまで、さまざまなニーズとシーンに対応するレストランで、季節ごとのイベントや平日は優雅なランチタイムにぴったりのランチやクイックランチメニュー、土・日・祝日限定のウイークエンドメニューなど、多彩なメニューを用意しています。
CAFFÈ(カフェ)では、4,500円(税込)のプレミアムランチや2,900円(税込)から3,900円(税込)までのカフェ ランチが用意されていました。
明光ネットワークジャパン第36回定時株主総会の時は3,500円(税込)から4,000円(税込)のプレミアムランチや2,400円(税込)から3,400円(税込)までのカジュアルランチが用意されていました。
CAFFÈ(カフェ)では、ランチの内容がスープ、パン、サラダも用意したオードブルブッフェに変わり、かなり値上げしていました。
▼
私は、CAFFÈ(カフェ)で、4,500円(税込)のプレミアムランチを注文しました。
4,500円(税込)のプレミアムランチは、パスタと魚介料理と肉料理とローストビーフの中から1品選ぶことができるので、ローストビーフを選びました。
4,500円(税込)のプレミアムランチには、コキヤージュのブイヤベース仕立て、デザートが付き、コーヒーまたは紅茶を選ぶことができるので、コーヒーを選びました。
CAFFÈ(カフェ)では、1年前と比較し、かなり値上げしていましたがスープ、パン、サラダも用意したオードブルが何度でもお代わりできるので3杯もコーンスープを飲みました。
スープ、パン、サラダも用意したオードブルが何度でもお代わりできるので3回もサラダをお代わりしました。
スープ、パン、サラダも用意したオードブルが何度でもお代わりできるので3回もパンをお代わりしました。
プレミアムランチ
|
4,500円(税込) ※パスタ、魚料理、肉料理 または ローストビーフ より1品選びます。 ※スープ、パン、サラダも用意したオードブルブッフェ。 ※コキヤージュのブイヤベース仕立て、デザート、コーヒーまたは紅茶付。 |
||
---|---|---|---|
カフェ ランチ |
パスタ:2,900円(税込) 魚介料理:3,500円(税込) 肉料理:3,500円(税込) ローストビーフ:3,900円(税込) ※スープ、パン、サラダも用意したオードブルブッフェ。 ※コーヒーまたは紅茶付。 |
最後にデザートを食べながらコーヒーを飲みました。
デザートは、ジェラートとチョコレートでした。
CAFFÈ(カフェ)のプレミアムランチは4,500円(税込)と高額でしたが満足することができました。
私は株式会社明光ネットワークジャパン第37回定時株主総会で新宿へ来たので、ついでに「TOHOシネマズ 新宿」へ寄り、量り売りのお菓子を買って帰りました。
まとめ
松井証券 は大正7年創業、「株式」「投資信託」「先物」「FX」など豊富な投資サービスを取り扱う老舗ネット証券なんです。
「1日の約定代金合計50万円までの手数料0円」「豊富な情報ツール」 「安心のサポート体制」が自慢です。
松井証券 は、常に新しいサービスを世に送り出し続ける証券会社として 多くの投資家に愛されている証券会社なんです。
▼