セブン-イレブンが好きならセブン‐イレブンアプリがオトク!
こんにちは。まゆりんです。
セブン‐イレブンアプリは、無料で利用することができるアプリなんです。
通常であれば1日に1時間×3回までの回数制限がある無料Wi‐Fiサービス セブンスポットがセブン-イレブンアプリから接続した場合、回数無制限で利用できるので、 私は、会員登録をしてみました。
セブン‐イレブンアプリのメリット!
セブン‐イレブンアプリのメリットはたくさんありますが、「バッジを集める」ことができます。
「バッジ」とは、買い物を楽しくするサービスで、「おにぎりバッジ」をはじめ、たくさんの種類があります。
買い物やサービスの利用で点数がカウントされ、銅→銀→金→プラチナとランクアップします。
セブン‐イレブンアプリのメリット |
・バッジを集める。 ・クーポンの獲得 ・クーポンの利用。 ・抽選キャンペーンの参加。 ・nanaco残高の確認。 ・nanacoポイントの確認。 ・セブンマイルプログラムでマイルを貯める。 ・通常であれば1日に1時間×3回までの回数制限がある無料Wi‐Fiサービス セブンスポットがセブン-イレブンアプリから接続した場合、回数無制限で利用できます。 |
---|
セブン‐イレブンアプリは、「nanaco」の残高の確認やポイントの確認をすることができます。
「nanaco」とは、事前にチャージ(入金)をして支払うことができる電子マネーなんです。
・レジでかざすだけなのでストレスなくスムーズ、スマートに支払いが完了する。 ・セブン‐イレブンやイトーヨーカドーをメインに使っているならポイントがたまりやすい。 ・ボーナスポイント対象商品やポイントアップキャンペーンが頻繁に行われています。 ・たまったポイントは1ポイントから電子マネーに交換して使えます。 ・セブン&アイグループのお店をはじめ、全国50万店以上で利用できます。 |
セブン‐イレブンアプリは、「セブンマイルプログラム」でマイルを貯めることができます。
「セブンマイルプログラム」とは、セブン&アイグループの対象店舗や総合通販サイトオムニ7でのいつもの買い物でためたマイルを使って特典と交換できるサービスなんです。
セブンマイルプログラム |
・店舗で会計時に会員コード画面を提示することで、7iD会員情報として登録したnanacoカード/モバイル(Androidのみ)で商品を購入してもマイルを貯めることができます。 ・会員コード画面は、ホーム画面の会員コードをタッチすると表示されます ・会計時に会員コード画面を提示し忘れた場合は、後からマイルを付けることはできません。 |
---|
通常であれば1日に1時間×3回までの回数制限がある「無料Wi‐Fiサービス セブンスポット」がセブン-イレブンアプリから接続した場合、回数無制限で利用することができます。
無料Wi‐Fiサービス セブンスポット |
<iPhone> ・ホーム画面の[設定]アイコンをタッチします。 ・[Wi-Fi]をオンにして、ネットワーク一覧から「7SPOT」を選びます。 ・ホーム画面に戻り、セブン‐イレブンアプリを起動します。 ・[7SPOT利用規約に同意して接続]をタッチします。 ・セブンスポットのログイン画面が表示されます。 ・7SPOT ID、パスワードを入力し、ログインボタンをタッチします。 <Android> ・[設定]アイコンをタッチします。 ・[無線とネットワーク]-[Wi-Fi]をタッチします。 ・[Wi-Fi]をオンにします。 ・ネットワーク一覧から「7SPOT」を選びます。 ・ホーム画面に戻り、セブン‐イレブンアプリを起動します。 ・アプリの画面左上メニューアイコンをタッチ→[セブンスポット]を選びます。 ・[7SPOT利用規約に同意して接続]をタッチします。 ・セブンスポットのログイン画面が表示されます。 ・7SPOT ID、パスワードを入力し、ログインボタンをタッチします。 |
---|
「無料Wi‐Fiサービス セブンスポット」は、インターネットやセブンスポット限定オリジナルコンテンツを楽しめるサービスなんです。
「無料Wi‐Fiサービス セブンスポット」のロゴマークがあるセブン&アイグループの店舗内で使用することができます。
▼
セブン‐イレブンでは、「対象者限定 檸檬堂のクーポン」をプレゼント!
セブン‐イレブンでは、2021年1月1日から3日まで「149円(税込)未満のおにぎり1個無料」、2021年1月17日まで「対象者限定 檸檬堂のクーポン」350ml 缶をセブン-イレブン アプリで配布しました。
檸檬堂(れもんどう)とは、日本コカ・コーラが日本国内で販売する缶チューハイです。
コカ・コーラグループが自社ブランドで販売する初めてのアルコール飲料で、アルコール度数と味わいを変えて5種類あります。
檸檬堂 |
・アルコール度数3%のはちみつレモン ・5%の定番レモン ・7%の塩レモン ・9%の鬼レモン ・9%のカミソリレモン |
---|
「檸檬堂 鬼レモン」以来、2年ぶりの新製品「檸檬堂 カミソリレモン」を2020年12月28日に発売しました。
「檸檬堂 カミソリレモン」は、アルコール分は9%、甘味料不使用なため、無糖の甘くないレモンサワーなんです。
ちなみに私は、「檸檬堂 カミソリレモン」350ml 缶を選びました。
コカ・コーラ社初のアルコール飲料、檸檬堂(れもんどう)の「檸檬堂 カミソリレモン」350ml 缶は、ごくごく飲める切れ味バツグンの美味しさでした。
セブン‐イレブンのお届けサービス、セブンミール!
子育て主婦や仕事を持っている女性で食事の支度に時間をかけられない、離れて暮らす親に代わって食事を注文したい、毎日の食事の手間を減らしたい、バランスのいい食事をとりたい、そんな悩みはありませんか?
セブン─イレブンのお届けサービス セブンミール は、セブン‐イレブンの人気商品や店で取扱いのない限定商品をネットで注文することができるんです。
セブンミールのメリット |
・入会金無料。 ・年会費無料。 ・セブン‐イレブンの人気商品や店で取扱いのない限定商品をネットで注文することができます。 ・店での受取りはもちろんのこと、希望の住所へ届けることもできます。 ・1日分から注文ができます。 ・365日土日祝日も注文できます。 ・365日土日祝日も届けることができます。 |
---|
セブン─イレブンのお届けサービス セブンミール は、入会金無料、年会費無料、店での受取りはもちろんのこと、利用金額1,000円(税込)以上の注文で、配送料220円(税込)にて配達してくれます。
利用金額3,000円(税抜)以上の注文で配送料は無料になります。
「毎日食べ続けることで健康維持」をコンセプトに、医師が栄養バランスを監修したお弁当、お惣菜セットも品揃え豊富です。
野菜もしっかりとれるので、職場のランチや家庭での夕食に利用する人が増えてきています。
▼
セブン‐イレブン 700円くじがオトク!
私は、最寄のセブン‐イレブンのレジで、花王ヘルシア緑茶を貰いに行くと、ちょうど、セブン‐イレブン 700円くじを実施していたので、引いてみました。
すると、サントリー コーヒー ボス レインボーマウンテンブレンド が当たりました。
セブン‐イレブン 700円くじって、セブン‐イレブンで700円(税込)お買い上げごとに抽選くじを引くことができます。
当たると抽選くじに明記された、セブン‐イレブン内で販売されているジュース、お菓子、アイス、雑貨などと交換することができます。
まとめ
セブン‐イレブンアプリは、無料で利用することができるアプリなんです。
通常であれば1日に1時間×3回までの回数制限がある無料Wi‐Fiサービス セブンスポットがセブン-イレブンアプリから接続した場合、回数無制限で利用できるので、 私は、会員登録をしてみました。
セブン-イレブンアプリは、セブン‐イレブンが好きなら持っていても損の無いアプリです。
▼