「松屋」の毎週木曜日、「もらえる」「トクする」「うれしい日」が終了!
こんにちは。まゆりんです。
私は、iPhoneXSを使っているんですが、auスマートパスプレミアム ってデータ復旧サポートや修理代金サポートやWi-Fiセキュリティが充実しているので、auスマートパスプレミアム
に登録してみました。
壊れたiPhoneやiPadの修理代金を11,800円(税抜)以内で、4年間で4回まで、紛失したときも11,800円(税抜)以内で、4年間で2回までサポートしてくれます。
実際、私は、iPhoneXSのカメラが故障したので、アップルストアへ持って行くと、結局、修理さず、11,800円(税抜)で、新しいiPhoneXSに交換して貰いました。
auスマートパスプレミアム って、
月額情報料499円(税抜)なんですが、初回加入時より30日間無料で利用できます。
私は、快適なスマホライフを支えるために、auスマートパスプレミアム に登録したんですが、登録すると毎日、イイコトがあります。
毎週木曜日5:00AM~松屋で、特定メニューが100円引きでゲット!
auスマートパスプレミアム 会員になると「auエブリデイ」のオトクな日替わり特典があります。
松屋なら、毎週木曜日が、「もらえる」「トクする」「うれしい日」でした。
毎週木曜日、牛めし、キムカル丼、ネギたっぷりネギたま牛めし、オリジナルカレー、おろしポン酢牛めし、カレギュウ、カルビ焼肉定食、牛焼肉定食が100円引き。
松屋の券売機にはQRコードをかざせるものがあるんですが、私が行った店舗では2台の券売機の内、1台はQRコードをかざせるタイプなんです。
QRコードをかざせる松屋の券売機の前に行き、このクーポンを使用するをタップします。
するとQRコードが表示されるので、松屋の券売機にかざします。
QRコードが表示されたら、使用済みにするを押すとこのような画面になります。
創業当時の味を再現した創業ビーフカレー!
2019年5月9日(木)は、993kcalと高カロリーな創業ビーフカレー大盛590円(税込)が490円(税込)で食べることができました。
牛バラ肉をとろとろになるまで煮込んだ創業ビーフカレーは、牛肉をたっぷり使用していて、食べ終わるまで牛肉の旨味が味わえる創業当時の味を再現しています。
牛めしとオリジナルカレーが一度に楽しめるカレギュウ!
2019年5月30日(木)は、1270kcalと高カロリーなカレギュウ大盛760円(税込)が660円(税込)で食べることができました。
カレギュウって、牛めしとオリジナルカレーが一度に楽しめます。
牛めしより少し肉が分厚い、プレミアム牛めし!
2019年6月6日(木)は、1302kcalと高カロリーなプレミアム牛めし特盛650円(税込)が550円(税込)で食べることができました。
主に関東地方の松屋にてプレミアム牛めしを販売しているのでプレミアム牛めしと牛めしは、併売してません。
プレミアム牛めしは、牛めしより少し肉が分厚いような気がしました。
カルビとキムチが相性バツグンのキムカル丼(お肉増量)!
2019年6月13日(木)は、1647kcal と高カロリーなキムカル丼(お肉増量)特盛750円(税込)が650円(税込)で食べることができました。
キムカル丼(お肉増量) は、カルビとキムチが相性バツグンでした。
ライス・生野菜・みそ汁が付くカルビ焼肉ラージ定食!
2019年6月20日(木)は、1074kcalと高カロリーなカルビ焼肉ラージ定食800円(税込)が700円(税込)で食べることができました。
カルビ焼肉ラージ定食には、ライス・生野菜・みそ汁が付きます。
ライス・生野菜・みそ汁が付く牛焼肉ラージ定食!
2019年6月27日(木)は、947kcalと高カロリーな牛焼肉ラージ定食750円(税込)が650円(税込)で食べることができました。
牛焼肉ラージ定食には、ライス・生野菜・みそ汁が付きます。
みそ汁・黒胡麻焙煎七味が付く、ネギたっぷりプレミアム旨辛ネギたま牛めし!
2019年7月4日(木)は、842kcalと高カロリーなネギたっぷりプレミアム旨辛ネギたま牛めし490円(税込)が390円(税込)で食べることができました。
ネギたっぷりプレミアム旨辛ネギたま牛めしには、みそ汁・黒胡麻焙煎七味が付きます。
#au#スマートパスプレミアム#松屋#プレネギたま牛
— まゆりん@まゆまゆぱーてぃー (@mayurinponta) 2019年7月4日
KDDIの株持ってます。
スマートパスプレミアムで100円引きありがとうございます。 pic.twitter.com/N7KU4jhBqV
おろしポン酢でさっぱりしたプレミアムおろしポン酢牛めし!
2019年8月1日(木)は739kcalと高カロリーなプレミアムおろしポン酢牛めし480円(税込)が380円(税込)で食べることができました。
プレミアムおろしポン酢牛めしは、プレミアム牛めしをおろしポン酢でさっぱりしたものです。
玉ねぎの旨味をしっかりと感じる手の込んだオリジナルカレー!
2019年9月12日は、655kcalと高カロリーなオリジナルカレー並盛380円(税込)が280円(税込)で食べることができました。
玉ねぎの旨味をしっかりと感じる手の込んだオリジナルカレーは、スパイシー感があり、バランスの良いすっきりとした辛さを楽しめます。
プレミアム牛めしのおいしさの秘訣は、お肉を煮付けるタレ!
2019年9月19日は、711kcalと高カロリーなプレミアム牛めし並盛380円(税込)が280円(税込)で食べることができました。
プレミアム牛めしを食べたのは、2回目です。
アメリカから国内工場までの物流、工場内での生産、工場から店舗までの物流保管まで一度も凍らせることなく、摂氏0℃前後の凍結しない温度でチルド管理されています。
このようなチルド管理により、充分な熟成期間をもつことで、肉の柔らかさ、旨味成分が増加します。
プレミアム牛めしのおいしさの秘訣は、肉を煮付けるタレにあります。
天然だしですっきりとした味わいに仕上げているから、後味に自然な旨味を余韻として感じます。
シャキシャキネギ、とろ~り半熟玉子、ネギたっぷりプレミアム旨辛ネギたま牛めし!
2019年9月26日は、842kcalと高カロリーなネギたっぷりプレミアム旨辛ネギたま牛めし並盛490円(税込)が390円(税込)で食べることができました。
私がネギたっぷりプレミアム旨辛ネギたま牛めしを食べたのは2回目です。
シャキシャキネギ、とろ~り半熟玉子がおいしかったです。
今まで無料にしてくれてありがとうございます!
auスマートパスプレミアム会員になるとauエブリデイのオトクな日替わり特典があります。
松屋なら、毎週木曜日が、「もらえる」「トクする」「うれしい日」でした。
残念ながら、2019年9月26日で松屋のオトクな日替わり特典は、終了になりました。
今まで無料にしてくれてありがとうございます。
そして、また、機会があればよろしくお願い致します。
期間 | 毎週木曜日 | |
特典 |
2019年9月26日で終了 100円引きクーポンが利用できるメニューは以下の8つです。 |
|
クーポン 有効期限 |
5:00AM~翌朝4:59 営業時間内 クーポン発行から30分 |
|
対象 | auスマートパスプレミアム会員限定 |
auスマートパスプレミアムにて実施できる3つのサービス!
1.会員特典
auスマートパスプレミアム に登録すると月曜~日曜まで日替わりでオトクな特典があり、毎日、イイコトがあります。
auスマートパスプレミアム に登録するといろいろなお店で使える割引クーポンや無料引換券、会員限定のプレゼント、人気アーティストのライブの招待、人気雑誌が読み放題、映画が割引価格で観られるんです。
2.アプリ取り放題
auスマートパスプレミアム を登録すると人気のアプリが使い放題なので、自分にピッタリのアプリを見つけてスマホライフを充実させることができちゃうんです。
3.あんしんサービス
auスマートパスプレミアム を登録するとデータ復旧サポートや修理代金サポートやWi-Fiセキュリティが充実しているので安心して使うことができます。
auスマートパスプレミアム なら、水濡れや破損などで、保存した画像などが取り出せなくなってしまった際、画像や動画、電話帳のデータを取りだしてくれます。
壊れたiPhoneやiPadの修理代金を最大11,800円相当、4年間で4回までサポートしてくれるし、紛失したときも最大11,800円相当、4年間で2回までサポートしてくれます。
Wi-Fi接続時に通信を保護するので、不正なアプリや危険なサイトをブロックし、ウイルス感染を防止してくれます。
au(エーユー)と言えば、まず、まっさきに思い浮かべるのが「三太郎の日」!
au(エーユー)と言えば、まず、まっさきに思い浮かべるのが「三太郎の日」。
「三太郎の日」って、毎月3・13・23日限定で、「もらえる」「トクする」「うれしい日」。
CM好感度ランキングで6年連続1位を獲得した人気シリーズ「au三太郎」。
桃太郎、浦島太郎、金太郎、かぐや姫、乙姫、鬼ちゃん、織姫、親指姫が繰り広げる「au三太郎」のCMでもおなじみです。
月額情報料499円(税抜)のauスマートパスプレミアム 会員ならさらにオトク。
まとめ
私が登録しているauスマートパスプレミアム ってデータ復旧サポートや修理代金サポートやWi-Fiセキュリティが充実しているんです。
auスマートパスプレミアム に登録すると月曜~日曜まで日替わりでオトクな特典があり、毎日、イイコトがあるので登録しませんか?
ちなみにau以外の携帯電話の人でも加入することができます。
▼ ▼