- auスマートパスプレミアム会員なら、ティップネス施設利用が500円(税込)!
- auスマートパスプレミアムは、初回加入時より30日間無料で利用!
- auスマートパスプレミアム会員なら、ティップネス施設利用がワンコイン!
- 緊急事態宣言の解除を受け、ティップネスの営業・サービス再開!
- まとめ
auスマートパスプレミアム会員なら、ティップネス施設利用が500円(税込)!
こんにちは。まゆりんです。
私は、iPhoneXSを使っているんですが、auスマートパスプレミアム ってデータ復旧サポートや修理代金サポートやWi-Fiセキュリティが充実しているので、auスマートパスプレミアム
に登録してみました。
壊れたiPhoneやiPadの修理代金を11,800円(税抜)以内で、4年間で4回まで、紛失したときも11,800円(税抜)以内で、4年間で2回までサポートしてくれます。
実際、私は、iPhoneXSのカメラが故障したので、アップルストアへ持って行くと、結局、修理さず、11,800円(税抜)で、新しいiPhoneXSに交換して貰いました。
auスマートパスプレミアムは、初回加入時より30日間無料で利用!
auスマートパスプレミアム って、月額情報料499円(税抜)なんですが、初回加入時より30日間無料で利用できます。
auスマートパスプレミアム 初回30日間無料 について |
・auスマートパス/auスマートパスプレミアムあわせて1回限りの特典。 ・無料期間終了後は、自動的に月額情報料がかかります。 ・無料期間中に退会された場合、月額情報料は発生しません。 ・2回目以降の加入の場合は、加入当日から日割りにて月額情報料がかかります。 ・au回線をお使いの方は、店頭で再加入した場合(退会月の再加入は対象外)、再加入日より月額情報料が30日間無料となります。 ・本施策に期限はありませんが、内容などが変更になる場合があります。 |
---|
auスマートパスプレミアム会員なら、ティップネス施設利用がワンコイン!
私は、快適なスマホライフを支えるために、auスマートパスプレミアム に登録してみると、毎日、イイコトがあります。
auスマートパスプレミアム 会員なら、水曜日か木曜日どちらか1回、クーポン提示すると全国のティップネス、ティップ.クロスTOKYOの施設が500円(税込)で、利用できます。
ただし、丸ノ内スタイル、日本橋スタイル、日本橋リベリ高島屋リベリーは利用対象外です。
ちなみに、株式会社ティップネスは、東京都港区に本部を置くフィットネスクラブ運営会社で、日本テレビホールディングス株式会社の連結子会社なんです。
そこで、私は、2020年3月25日(水)に下記の荷物を持って、ティップ.クロス TOKYO渋谷へ行ってみました。
持ち物 |
※クーポンを提示しないと入れません。 ・ウエア(上) ※310円(税込)でレンタルできます。 ・ウエア(下) ※310円(税込)でレンタルできます。 ・シューズ ※310円(税込)でレンタルできます。 ・タオルセット(汗ふき用、体ふき用) ※310円(税込)でレンタルできます。 ・ドリンク ※自動販売機があります。 ・メイク道具 ※シャンプー、リンス、ボディシャンプー、ドライヤーは、ありますが、化粧水、乳液、メイク道具は用意していません。 |
---|
ティップ.クロス TOKYO渋谷の売店では、ジムに必要なグッズが売られていました。
ティップ.クロス TOKYO渋谷では、ヘアオイルやブラシや洗顔料は用意されていないので、私は、ティップ.クロス TOKYO渋谷へ、ヘアオイルやブラシや洗顔料を持って行きました。
コスメグッズって結構かさばるので、基礎化粧品のトラベルセットをジム用に購入すると便利です。
ちなみに、ティップ.クロス TOKYO渋谷では、ウエア(上)、ウエア(下)、シューズ、タオルセット(汗ふき用、体ふき用)、合計5点900円(税込)でレンタルできます。
私は、ティップ.クロス TOKYO渋谷のフロントへ行き、スタッフにクーポンを提示し、本人確認やメディカルチェックを終えると500円(税込)を支払いました。
通常、ティップ.クロス TOKYO渋谷では、都度通いはできません。
1人1回のみ体験・見学はでき、ウエア(上)、ウエア(下)、シューズ、タオルセット(汗ふき用、体ふき用)、水着レンタル付きで3,000円(税込)です。
私は、ティップ.クロス TOKYO渋谷の会員ではないので「会員用のロッカーキー」は渡されず、auスマートパスプレミアム 会員なので、「体験・見学用のロッカーキー」を渡されました。
「体験・見学用のロッカーキー」を渡されたので2階のロッカールームへ移動すると、男性と女性のロッカールームがありました。
私は、女性のロッカールームの中に入ると、パウダールームとシャワールームがありました。
2階には、パワープレートやパーソナルトレーニングスタジオや女性専用パーソナルトレーニングルームがありました。
3階には、スタジオやトレーニングジムやプールがありました。
auスマートパスプレミアム 会員なので、ティップ.クロス TOKYO渋谷では、500円(税込)で、1日中筋トレを楽しむことができました。
私は、ティップ.クロス TOKYO渋谷で、筋トレをして、喉が乾いたので自動販売機で、消耗戦を征する革新的エネルギードリンク[DNS]R.E.D.を購入しました。
1階のレストスペースで、休憩することができるので [DNS] R.E.D.を飲みながらのんびり過ごしました。
ティップ.クロス TOKYO渋谷の1階には、ラウンジもあり、ラウンジでも休憩することができました。
私は、今まで、「カラダを引き締めたい。」「女性らしいカラダになりたい。」と想うものの、なかなか筋トレを続けることができませんでした。
でも、ティップ.クロス TOKYO渋谷では、「楽しみながら」筋肉をつけることができる環境が備わっているので通いたくなりました。
ティップ.クロス TOKYO渋谷で鍛えた後、フロントで「体験・見学用のロッカーキー」を返すと、auスマートパスプレミアム 会員証を渡されたので次回提示すると本人確認やメディカルチェックなどはしなくてよくなりました。
2020年4月1日(水)、ティップ.クロス TOKYO渋谷へ行ってみました。
私は、auスマートパスプレミアム 会員なので、水曜日か木曜日どちらか1回、クーポン提示すると全国のティップネス、ティップ.クロスTOKYOの施設が500円(税込)で、利用できます。
会員証を提示すると本人確認やメディカルチェックなどはしなくても入館できました。
私は、ティップ.クロス TOKYO渋谷のレストスペースでコーヒーを飲んでみました。
ティップ.クロス TOKYO渋谷は、飲食物の持ち込みは許可されているので、レストスペースで、飲食することができます。
1時間以内であれば、スタッフに許可を得てからティップ.クロス TOKYO渋谷以外で外食することもできます。
私は、1階にあるスタジオで、1時15分から2時まで「パワーラッシュ45」、2時15分から3時15分まで「TIP.X TOKYO MICHINOBE STYLE STEP60」、3時半から4時15分まで「TIP.X TOKYO MICHINOBE STYLE STEPⅢ」の無料レッスンを受けてみました。
「パワーラッシュ45」って、「筋力トレーニングは、ひとりで黙々と行うもの」という概念をくつがえす画期的なスタジオプログラムです。
曲に合わせてリズミカルにバーベルを上下させたり腹筋をしたりと、インストラクターの指導のもとで楽しい筋力トレーニングが行えます。
動きや鍛える部位も随時変わるので飽きることなく、全体的に筋肉を鍛えることができました。
その後、2階のパーソナルトレーニングスタジオや3階のトレーニングジムで2時間筋トレしてから帰りました。
緊急事態宣言の解除を受け、ティップネスの営業・サービス再開!
2020年5月25日に政府より緊急事態宣言の解除が発表されました。
それを受けて各都府県の知事より休業要請の解除とその条件が発表されたため、新型コロナウィルスに対する対策を行うことを前提に、2020年6月1日(月)より営業を再開しました。
まとめ
私が登録しているauスマートパスプレミアム って、月額情報料499円(税抜)なんですが、初回加入だと、初回30日間無料で利用できます。
auスマートパスプレミアム って、スマホライフを充実させる、いろんなおトクを提供するサービスで、登録すると、毎日、イイコトがあります。
ちなみにau以外の携帯電話の人でも加入することができます。
▼ ▼