月見バーガー30周年!秋の風物詩「月見ファミリー」全8種が2021年9月8日(水)から期間限定販売!
こんにちは。まゆりんです。
マクドナルドの秋の風物詩として好評の「月見バーガー」が登場し、2021年で30周年を迎えました。
「月見バーガー」は、月を愛でる秋の風習「お月見」をイメージして1991年に誕生して以降、毎年秋に提供している人気商品です。
月に見立てたぷるぷるタマゴとつなぎの入っていないジューシーな100%ビーフパティにスモークベーコンをのせ、クリーミーで濃厚なトマト風味のトマトクリーミーソースで味付けし、香ばしいゴマ付きバンズでサンドした、この季節にしか味わえない味を楽しむことができます。
月見バーガー30周年!秋の風物詩「月見ファミリー」全8種が2021年9月8日(水)から期間限定販売!
新バーガー「濃厚とろ~り月見」、新スイーツ「月見 マックシェイク」、新サイドメニュー「シャカシャカポテト® 柚子七味マヨ」の新商品3種を含む、バーガーやマフィン4種、スイーツ3種、サイドメニュー1種の全8種のラインアップを2021年9月8日(水)から「月見 マックフルーリー」のみ2021年9月15日(水)から全国のマクドナルド店舗にて期間限定で販売しました。
定番で提供している「月見バーガー」「チーズ月見」に加え、2021年は「濃厚とろ~り月見」が新登場しました。
「月見バーガー」の味わいに、チェダーチーズなどが入ったとろ~りとろける濃厚なチーズソースを加え、さらにチーズ風味のふわもち食感の新バンズでサンドした、チーズのおいしさを堪能できる一品です。
「月見 マックフルーリー」は、ソフトクリームにみずみずしく柔らかなわらびもち、黒みつソース、きなこ風味のコーンクラッシュの味わいが楽しい和風スイーツです。
新スイーツ「月見 マックシェイク」は、上品な優しい甘さの和三盆糖と香ばしいきなこの味わいを楽しめる、秋限定のシェイクです。
2019年はリッチに「黄金の月見バーガー」として登場!
マクドナルドでは秋になると「月を見る」「心が上を向く」というテーマのもと、「月見バーガー」が登場します。
秋になると私は「月見バーガー」とともに、ふと空に輝く月を見ながら、大切なものに思いを馳せています。
2019年は、2018年に大好評だった「金の月見バーガー」がさらにリッチになって「黄金の月見バーガー」として登場しました。
ぷるぷるたまごと100%ビーフパティに、金色厚切チーズに厚切になったスモークベーコンを加え金色バンズでサンドしたリッチで大満足の一品です。
「黄金の月見バーガー」と定番の「月見バーガー」「チーズ月見」、そして2017年に登場した朝マック商品「月見マフィン」も合わせて登場しました。
2019年の「月見バーガー」は、月に見立てたぷるぷるたまご、ジューシーな100%ビーフパティ、スモークベーコンに、まろやかでクリーミーな濃厚なトマト風味のオーロラソースが絶妙にマッチした、秋にしか味わえないマクドナルドならではの一品です。
2019年の「チーズ月見バーガー」は、「月見バーガー」のために作られた、トマト風味のクリーミーで濃厚なオリジナルのオーロラソースで味付けしていました。
コクのあるチェダーチーズを加えて、香ばしいゴマつきバンズでサンドしていました。
2019年の「月見マフィン」って、ぷるぷる玉子に、風味豊かなソーセージパティ、スモークベーコンと濃厚なオーロラソースの組み合わせを朝から味わえる一品です。
でも、「メガマフィン」と「月見マフィン」を比較すると、「月見マフィン」は、コスパが悪いかも知れません。
「メガマフィン」から、ソーセージパティ1枚とチーズを減らし、濃厚なオーロラソースを加えたものが「月見マフィン」だったので、20円足して「メガマフィン」を購入した方が腹持ちが良いかもしれません。
秋の風物詩「月見ファミリー」史上初のパイ、あんことおもちの「月見パイ」が2019年に新登場しました。
2019年の「月見パイ」は、やさしい甘さの粒感のあるあんこと、やわらかい食感のおもちをサクサクのパイで包んでいました。
アツアツのあんこは、なめらかでトロッとしていたし、パイ全体におもちが均等に入っていて、食べ進めるごとに、もっちもっちとしたおもちを感じることができました。
あんこがベタベタした甘さではなく、ほっとできる上品な甘さで、粒感が少し残っているため、豆の質感を楽しむことができました。
2019年は、他にも国産の「黄金桃」果汁を使用した甘みと適度な酸味のバランスがとれた味わいの炭酸ドリンク「マックフィズ 黄金桃(果汁1%)」「マックフロート 黄金桃(果汁1%)」や、食欲をそそる松茸の香りと芳醇な鰹だしの味わいに香ばしい醤油のコクが合わさった「シャカシャカポテト 松茸香るだし」も登場しました。
秋の訪れを感じさせてくれる「マックフィズ 黄金桃(果汁1%)」とともに、ふと空に輝く月を見ながら大切なものに思いを巡らしました。
「マックフィズ 黄金桃(果汁1%)」は、 国産の「黄金桃」果汁を使用した、甘みと適度な酸味のバランスがとれた味わいの炭酸ドリンクでした。
「プレミアムローストコーヒー」は、ブラジル、コロンビア、グァテマラ、エチオピア産の豆を、それぞれの特性に合わせて最適に焙煎し、絶妙なバランスでブレンドしています。
それにより、奥行きのある味わいと、華やかな香りが自慢の一杯に生まれ変わりました。
蒸らしの工程や温度、時間まで、徹底的にこだわったコーヒーマシンを使用し、まるでハンドドリップのような丁寧な淹れ方を再現しています。
私は、「プレミアムローストコーヒー」を飲みながら期間限定商品を食べることで、秋を存分に感じることができました。
2020年だけの特別なお月見気分を味わえる「濃厚ふわとろ月見」!
マクドナルドでは月を見上げて心が通いあう秋、「月見バーガー」が登場します。
秋になると私は「月見バーガー」とともに、ふと空に輝く月を見ながら、大切なものに思いを馳せています。
2020年は「月見バーガー」「チーズ月見」はもちろんのこと、ふわとろ食感の「濃厚ふわとろ月見」やマックフルーリー®史上初となるわらびもちを使った「マックフルーリー® 月見」も登場しました。
それだけでなく、2019年大好評だった「月見パイ」や朝から楽しめる「月見マフィン」のほか「シャカシャカポテト® 海老の天ぷら味」や「マックフィズ® 巨峰」や「マックフロート® 巨峰」も登場しました。
早速、私は、「月見マフィン」を食べてみると、月に見立てたぷるぷるたまごと風味豊かなソーセージパティ、スモークベーコンに、クリーミーで濃厚なトマト風味のオーロラソースを加え、 イングリッシュマフィンでサンドされていました。
2019年と全く同じ味でしたが、一日の始まりに「月見マフィン」を食べることで秋の訪れを感じることができました。
早速、私は、紫色でとてもキレイな炭酸ドリンク「マックフィズ® 巨峰(果汁1%) 」を飲んでみると、巨峰の甘みと香りが口いっぱいに広がり、爽快感がありました。
秋の訪れを感じさせてくれる「マックフィズ® 巨峰(果汁1%) 」とともに、ふと空に輝く月を見ながら大切なものに思いを巡らしました。
早速、私は、濃厚なたまごの味わいが存分に楽しめる、ふわとろ新食感の「濃厚ふわとろ月見」を食べてみました。
左が「濃厚ふわとろ月見」で、右は「月見バーガー」ですが「濃厚ふわとろ月見」は、ふわふわもちもちのバンズでサンドされ、「月見バーガー」は、香ばしいゴマつきバンズでした。
「濃厚ふわとろ月見」って、コクのあるたまごと国産バターが香るとろとろのスクランブルエッグ風フィリングなんです。
つなぎの入っていないジューシーな100%ビーフパティ、コクのあるチェダーチーズ、ぷるぷるたまご、スモーキーなベーコン、クリーミーで濃厚なトマト風味のオーロラソースを重ねていました。
左が「濃厚ふわとろ月見」で、右は「月見バーガー」なんですが、2019年の「月見バーガー」は、ゴマつきバンズではありませんでした。
月を見上げて心が通いあう秋、私は、2020年だけの特別なお月見気分を味わえる「濃厚ふわとろ月見」を食べることで、幸せなひとときを過ごすことができました。
まとめ
実は、マクドナルドのアプリを入れていると、マックの商品を定価より安く購入できるクーポンを手に入れることができます。
マクドナルドが大好きなら持っていても困らないアプリなんです。
▼ ▼