道の駅ランキング2018で、道の駅サーモンパーク千歳が全国3位!
こんにちは。まゆりんです。
あなたは、道の駅サーモンパーク千歳をご存知でしょうか?
道の駅サーモンパーク千歳って、旅行予約サイトのトリップアドバイザー日本法人(東京)が発表した「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング2018」で、全国3位に選ばれました。
道の駅サーモンパーク千歳内には、淡水魚水族館としては国内最大級のサケのふるさと千歳水族館もあり、老若男女問わず楽しめるスポットなんです。
また、地元産の食材を使ったソフトクリーム、スープカレー、ピザなどおいしい食事を楽しむことができます。
1,000円もあれば袋いっぱいになる旬菜の館!
道の駅サーモンパーク千歳は、「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング2018」で、道内1位に選ばれました。
Go coo・ぶたドゥ・旬菜の館・KANTO・ローソン・ミルキーベル・きたのや・奥芝商店・ピザドゥが入っています。
直売所である旬菜の館は、農家から直接野菜を仕入れているので、新鮮な野菜が安く手に入ります。
旬菜の館は、それほど大きくはありませんが、野菜がたくさん並べてあり、種類も豊富で、野菜をつくった農家の名前も書いてあります。
野菜は、1つ100円~200円程度で買えるので、1,000円もあれば袋いっぱいになります。
ココだけの焼き立てパンや千歳のおみやげがあるKANTO!
KANTOは、北海道の「良いモノ・美味しいものモノ」が大集合したココだけの焼き立てパンや千歳のおみやげのお店。
KANTOってアイヌ語で空の意味なんです。
KANTOでは、たくさんの種類の北海道のお土産が売られています。
でも、なんといっても人気があるのが道の駅サーモンパーク千歳限定のヒメマスサブレ。
ヒメマスサブレは、美しい水色のパッケージなので、遠くからでも目を引きます。
ヒメマスサブレは、千歳産の卵「こくまろ」と、北海道産小麦「きたほなみ」を使用したサブレで、個包装になっています。
食べたことがあるんですが、開けた瞬間、コクのあるバターの香りがします。
そして、歯触りはしっかりし、ザクッとした食感があり、ジワ〜ッとしたバターサブレの味わいが口の中に広がりました。
千歳・支笏湖では、ヒメマスが名産なので、ヒメマスサブレという名前になりましたがヒメマスは原料には含まれていません。
ヒメマスは、別名、チップと呼ばれる河川残留型(陸封型)のベニザケなんです。
フランス菓子パリ16eは、北海道千歳市にある菓子店です。
フランス菓子パリ16eの北サブレバターは、新千歳空港の土産店の大人気商品。
原材料は小麦粉、砂糖、食塩とシンプルながら北海道バターが100%使用されています。
北サブレバターは、道の駅サーモンパーク千歳と新千歳空港で販売されています。
でも、北サブレサーモンパーク千歳限定は、道の駅サーモンパーク千歳のみで販売されています。
北サブレサーモンパーク千歳限定は、道の駅サーモンパーク千歳だけあって、サケの味がしました。
サケのふるさと千歳水族館の記事です 。
▼ ▼
サケのふるさと千歳水族館のサケ稚魚の放流体験の記事です。
▼ ▼
千歳アウトレットモール・レラの記事です。
▼ ▼
TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の鈴木愛奈さん!
TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』で声優を務め、「Aqours」に所属する鈴木愛奈さん(小原鞠莉(おはらまり)役)は、千歳市出身なんです。
道の駅サーモンパーク千歳では、鈴木愛奈さんが第69回NHK紅白歌合戦に出場したことを記念し、オブジェが飾られていました。
サーモンパーク千歳の最寄のホテル!
道の駅サーモンパーク千歳のアクセス!
道の駅サーモンパーク千歳は、JR千歳駅から徒歩約10分です。
もし、歩くのがめんどうならJR千歳駅からタクシーに乗りませんか?
店名 | |||
---|---|---|---|
住所 |
〒066-0028北海道千歳市花園2丁目312 |
||
電話 |
TEL(0123) 42-3001 FAX(0123) 42-2310 |
||
最寄駅 | |||
アクセス |
新千歳空港から車で約10分 JR千歳駅から徒歩約10分 札幌から車で約60分 JR千歳駅から0.9キロメートル 高速道路千歳インターから5キロメートル 国道337号線沿い・道の駅「サーモンパーク千歳」内 |
まとめ
旅行の予定があるあなたは、早め早めに計画しましょう。
直前になって予約しようと思ってもホテルなどの宿泊施設が満室で予約できなくなることもありますよ。
旅行好きな私は、じゃらんnet を利用します。
▼ ▼