宅食サービスを利用して老々介護の負担を減らしたい!
こんにちは。まゆりんです。
離れて暮らす両親が高齢になってくると気になるのが食事のこと。
最近、両親は、夫婦二人分の料理を毎日作るのが大変で、食事を作る時間がなく、簡単なもので済ませています。
両親は入退院を繰り返し、時間がないし、老々介護で本当に大変なので、最近は、好きなものばかり食べるなど、生きるために一番必要な食事がおろそかになっています。
親も子もちゃんと食べて健康でいてくれることが一番だとつくづく思う今日この頃です。
老々介護の体力的な負担は、想像以上!食事の負担を減らしたい!
高齢化社会が進む現代、介護の必要な高齢者を高齢者が介護をするという老々介護が増えてきました。
介護が必要な高齢者の多くが病気によって、塩分、糖分、脂質の制限があり、咀嚼力の低下により、おかゆやリゾット、柔らかいものでなければ飲み込めない場合が多いと言われています。
しかも、限られた食品の中で、栄養バランスまで考えなければいけません。
老々介護の体力的な負担は、想像以上に苦しいものなので、食事の負担ぐらいは減らしたいです。
ヘルシーな食事を厳選している宅食サービス「NOSH - ナッシュ」 !
最近、流行りの宅食サービスは、少し割高ではありますが、献立を考えたり、買い物の手間が省けるので非常に便利なんです。
あなたは、TV・新聞・WEBの各種メディアで多数紹介をされている話題の「NOSH - ナッシュ」 をご存知でしょうか?
「NOSH - ナッシュ」 って、低糖質・高たんぱく質・低塩分の食事を厳選しています。
生活習慣病の原因と言われる肥満・高血圧の予防ができる美味しい食事を、 手間なく食べることができるサービスなんです。
健康を考えられた食事を提供するサービスは、今までは、美味しくない病院食のような味付けでした。
でも「NOSH - ナッシュ」 の社員である管理栄養士と20年以上の経験のあるシェフが丹精込めて、作り込んだ結果、非常に美味しくなりました。
宅食サービス「NOSH - ナッシュ」 の特徴!
「NOSH - ナッシュ」 は、数十品以上の低糖質・高たんぱく質・低塩分の食事から、好きなメニューを毎週選ぶことができます。
毎週 お届け |
・毎週1回、必要な数、6食・8食・10食・20食プランが届くサービス。 ・20食プランは、初回から注文することができません。 ・2週目以降から注文することができる。 ・サイト上から定期購入の一時停止・解約はいつでも簡単に設定ができる。 |
||
---|---|---|---|
糖質 90%オフ |
・糖質90%オフのヘルシーな「メイン」「米・パン」「スープ」「デザート」が毎週1回届く。 |
||
飽きがこない 食生活 |
・メニューは、自社工場で手づくり後、すぐに冷凍。 ・手元に届いたら解凍するだけで、新鮮なまま食べることができる。 ・新メニューを定期的に追加しているので、飽きがこない食生活が送れる。 |
10食プランだと1食分568円(税抜)と大変オトクな「NOSH - ナッシュ」 !
「NOSH - ナッシュ」 って、10食プランだと5,680円(税抜)なので、1食分が568円(税抜)と大変オトクなんです。
6食プラン |
3,880円(税抜) | ||
---|---|---|---|
8食プラン |
4,780円(税抜) |
||
10食プラン |
5,680円(税抜) |
||
20食プラン |
2週目以降から選ぶことができます。 |
「NOSH - ナッシュ」 の「メイン」を選んでみた!
「NOSH - ナッシュ」 って、「メイン」「米・パン」「スープ」「デザート」と幅広く用意されています。
私は、「メイン」を選び、「八宝菜」「鰆の香味焼き」「彩り酢豚」「大山どりのごろごろ野菜の旨煮」を注文しました。
「NOSH - ナッシュ」 では、「お届け曜日」「時間帯」を選択すると指定した日時に「八宝菜」「鰆の香味焼き」「彩り酢豚」「大山どりのごろごろ野菜の旨煮」が冷凍された状態で届きました。
「NOSH - ナッシュ」 の「八宝菜」を食べてみた!
私は、「八宝菜」が食べたくなったのでスリーブ(外箱)から取り出し、上部の透明フィルムを少し開け、電子レンジで6分30秒ほど温めてみました。
500w |
6分30秒~7分 | ||
---|---|---|---|
600w |
6分~6分30秒 |
「八宝菜」には、8品目の具材(白菜・豚肉・いか・玉葱・ぶなしめじ・人参・絹さや・おろし生姜)が入っていました。
白菜・豚肉・いか・玉葱・ぶなしめじ・人参・絹さや・おろし生姜をごま油で香ばしく炒めあげ、コクのあるオイスターソースとあっさりしたチキンコンソメのあんに絡めていました。
副菜には、マヨネーズとヨーグルトで和えたさっぱりした赤いんげん豆と根菜(かぶ・人参)のサラダ、お肉たっぷりのシューマイが2つ入っていました。
豆板醤、おろしにんにく、ごま油で味付けされた長芋がお弁当全体を中華風に引き立てていました。
栄養成分 |
・カロリー242kcal ・たんぱく質14.2g ・炭水化物質21.7g ・糖質18.1g ・脂質11.0g ・食物繊維3.6g ・塩分1.7g |
---|
「NOSH - ナッシュ」 の「鰆の香味焼き」を食べてみた!
私は、「鰆の香味焼き」が食べたくなったのでスリーブ(外箱)から取り出し、上部の透明フィルムを少し開け、電子レンジで6分30秒ほど温めてみました。
500w |
6分30秒~7分 | ||
---|---|---|---|
600w |
6分~6分30秒 |
「鰆の香味焼き」には、鰆に香味野菜(白葱、にんにく)のみじん切りを乗せて香ばしく焼き上げていました。
添え野菜はキャベツとカリカリに焼いた油揚げをごま油と醤油で味付けし、鰆との相性がぴったりでした。
副菜には、砂糖を使わずにかぼちゃ本来の甘味をしっかり出し、ホクホクした食感を楽しめる南瓜田舎煮に生姜を効かせた鶏そぼろあんをかけていました。
酸味の効いたカリフラワーの甘酢漬け、人参とツナが入ったごぼうサラダは黒胡麻とマヨネーズで和えていました。
栄養成分 |
・カロリー240kcal ・たんぱく質19.5g ・炭水化物質19.1g ・糖質15.0g ・脂質10.6g ・食物繊維4.1g ・塩分1.6g |
---|
「NOSH - ナッシュ」の「彩り酢豚」を食べてみた!
私は、「彩り酢豚」が食べたくなったのでスリーブ(外箱)から取り出し、上部の透明フィルムを少し開け、電子レンジで6分30秒ほど温めてみました。
500w |
6分30秒~7分 | ||
---|---|---|---|
600w |
6分~6分30秒 |
「彩り酢豚」は、豚肉の唐揚げと素揚げした野菜を、片栗粉をスープで溶いたものに酢・砂糖・醤油を入れて加熱して作った甘酢あんの中に入れて絡めたものなんです。
「彩り酢豚」という名前通り、緑黄色野菜の彩りが大変美しく、食欲をそそりました。
栄養成分 |
・カロリー321kcal ・たんぱく質20.7g ・炭水化物質13.4g ・糖質10.3g ・脂質20.7g ・食物繊維3.1g ・塩分1.0g |
---|
「NOSH - ナッシュ」 の「大山どりのごろごろ野菜の旨煮」を食べてみた!
私は、「大山どりのごろごろ野菜の旨煮」が食べたくなったのでスリーブ(外箱)から取り出し、上部の透明フィルムを少し開け、電子レンジで6分30秒ほど温めてみました。
500w |
6分30秒~7分 | ||
---|---|---|---|
600w |
6分~6分30秒 |
「大山どりのごろごろ野菜の旨煮」は、銘柄鶏の1つである大山どりのもも肉と野菜4種(長芋・玉葱・人参・絹さや)を1度蒸し、その後、だしつゆと醤油とオリーブ油で煮込むことで野菜にも味がしっかりついた旨煮に仕上がっていました。
副菜には、細切りにした大根と人参を酢でさっぱり和えた2色の紅白なますなんです。
ぶなしめじとえのきの甘辛煮は唐辛子のピリカラが良いアクセントになっていました。
小松菜のお浸しは食感と味の変化をつけるためにアーモンドを加えていました。
栄養成分 |
・カロリー235kcal ・たんぱく質13.2g ・糖質18.3g ・炭水化物22.4g ・脂質10.4g ・食物繊維4.1g ・塩分1.9g |
---|
「NOSH - ナッシュ」 の「スープ」を頼んでみた!
「NOSH - ナッシュ」 って、「メイン」「米・パン」「スープ」「デザート」と幅広く用意されています。
定期購入のスキップ・キャンセルはいつでも行えるので、私は、「スープ」を選び、「丸ごとトマトのミネストローネ」「とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ」「国産バジルとほうれん草のグリーンスープ」「お野菜とひよこ豆のビーツスープ」を注文しました。
「NOSH - ナッシュ」 では、「お届け曜日」「時間帯」を選択すると指定した日時に「丸ごとトマトのミネストローネ」「とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ」「国産バジルとほうれん草のグリーンスープ」「お野菜とひよこ豆のビーツスープ」が冷凍された状態で届きました。
「NOSH - ナッシュ」 の「丸ごとトマトのミネストローネ」を食べてみた!
私は、「丸ごとトマトのミネストローネ」が食べたくなったので上のフィルムを少し開け、電子レンジで3分ほど温めてみました。
500w |
3分温めてから一度取り出す。 混ぜて様子を見ながら30~60秒再度温める。 加熱しすぎると、突沸する可能性がある。 |
||
---|---|---|---|
600w |
2分30秒温めてから一度取り出す。 混ぜて様子を見ながら30~60秒再度温める。 加熱しすぎると、突沸する可能性がある。 |
「丸ごとトマトのミネストローネ」は、トマトが丸ごと入っているので、フレッシュトマトの酸味と旨みが味わえます。
刻んだ野菜がたっぷり入っていますが、特にセロリの香りがさわやかでした。
栄養成分 |
・カロリー82kcal ・たんぱく質3.0g ・炭水化物質17.1g ・糖質(13.6g) ・脂質0.9g ・食物繊維3.5g ・塩分0.7g |
---|
「NOSH - ナッシュ」 の「とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ」を食べてみた!
私は、「とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ」が食べたくなったので上のフィルムを少し開け、電子レンジで3分ほど温めてみました。
500w |
3分温めてから一度取り出す。 混ぜて様子を見ながら30~60秒再度温める。 加熱しすぎると、突沸する可能性がある。 |
||
---|---|---|---|
600w |
2分30秒温めてから一度取り出す。 混ぜて様子を見ながら30~60秒再度温める。 加熱しすぎると、突沸する可能性がある。 |
「とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ」は、ブロッコリー、トマト、ジャガイモなどたっぷりの野菜にソーセージも入っていて、食べごたえがあるスープでした。
ごろっと入った野菜の食感から、しっかりとした満腹感も得られました。
栄養成分 |
・カロリー137kcal ・たんぱく質4.7g ・炭水化物質15.4g ・糖質(12.8g) ・脂質6.4g ・食物繊維2.6g ・塩分1.7g |
---|
「NOSH - ナッシュ」 の「国産バジルとほうれん草のグリーンスープ」を食べてみた!
私は、「国産バジルとほうれん草のグリーンスープ」が食べたくなったので上のフィルムを少し開け、電子レンジで3分ほど温めてみました。
500w |
3分温めてから一度取り出す。 混ぜて様子を見ながら30~60秒再度温める。 加熱しすぎると、突沸する可能性がある。 |
||
---|---|---|---|
600w |
2分30秒温めてから一度取り出す。 混ぜて様子を見ながら30~60秒再度温める。 加熱しすぎると、突沸する可能性がある。 |
「国産バジルとほうれん草のグリーンスープ」は、見た目もヘルシーに調理していました。
ほうれん草がベースのさっぱりとした味わいのスープでした。
大きめに切ったカリフラワーのほろっとした食感も美味しいので、おすすめの一品なんです。
また、肉団子が入っているので食べ応えがあり、満腹感も得られました。
栄養成分 |
・カロリー193kcal ・たんぱく質7.3g ・炭水化物質15.5g ・糖質(12.5g) ・脂質11.0g ・食物繊維3.0g ・塩分2.0g |
---|
「NOSH - ナッシュ」 の「お野菜とひよこ豆のビーツスープ」を食べてみた!
私は、「お野菜とひよこ豆のビーツスープ」が食べたくなったので上のフィルムを少し開け、電子レンジで3分ほど温めてみました。
500w |
3分温めてから一度取り出す。 混ぜて様子を見ながら30~60秒再度温める。 加熱しすぎると、突沸する可能性がある。 |
||
---|---|---|---|
600w |
2分30秒温めてから一度取り出す。 混ぜて様子を見ながら30~60秒再度温める。 加熱しすぎると、突沸する可能性がある。 |
「お野菜とひよこ豆のビーツスープ」は、見た目がピンク色なので、かなりインパクトがありますが、味はかすかな酸味があり、見た目よりもかなりさっぱりしたスープでした。
あっさりしているのにコクがあり、クセになる味わいです。
ひよこ豆の食感も美味しさを引き立ててくれました。
栄養成分 |
・カロリー229kcal ・たんぱく質9.8g ・炭水化物質24.4g ・糖質(17.0g) ・脂質10.2g ・食物繊維7.4g ・塩分1.1g |
---|
「NOSH - ナッシュ」 を食べた感想<北海道で暮らす80代の父>
私は、自分が「NOSH - ナッシュ」 を食べてみて非常に美味しかったので、遠方で暮らす80代の両親に「メイン」の「揚げカレイのレモンあんかけ」「鰆の香味焼き」「鮭ときのこの蒸し煮」「カレイの煮付け」を送ってみました。
父は、糖尿病のため、糖質制限があり、さらに肉が苦手なので魚料理を選びました。
全体的な 感想 |
『糖質90%オフなのが良いね。』 『健康にいいのに病院食とは全く違って美味しいね。』 『次回から北海道だと送料を1,770円も取るなんて高いね。』 |
---|
揚げカレイの レモンあんかけ |
・カロリー240kcal ・たんぱく質16.6g ・糖質19.2g ・炭水化物(23.9g) ・脂質9.6g ・食物繊維4.7g ・塩分1.8g 『ふつうにおいしい。』⇦よく入院するので病院食と比較した。 |
||
---|---|---|---|
鰆の 香味焼き |
・カロリー240kcal ・たんぱく質19.5g ・糖質15.0g ・炭水化物(19.1g) ・脂質10.6g ・食物繊維4.1g ・塩分1.6g 『ふつうにおいしい。』⇦よく入院するので病院食と比較した。 |
||
鮭ときのこ の蒸し煮 |
・カロリー203kcal ・たんぱく質20.0g ・糖質12.1g ・炭水化物(17.9g) ・脂質7.5g ・食物繊維5.8g ・塩分1.7g 『ふつうにおいしい。』⇦よく入院するので病院食と比較した。 |
||
カレイの 煮付け |
・カロリー188kcal ・たんぱく質18.5g ・糖質20.8g ・炭水化物(23.4g) ・脂質3.1g ・食物繊維2.6g ・塩分0.8g 『ふつうにおいしい。』⇦よく入院するので病院食と比較した。 |
「NOSH - ナッシュ」 を食べた感想<北海道で暮らす60代の知人>
私は、歯があまりない60代の知人に「メイン」の「ハンバーグと温野菜のデミ」「牛肉ときのこの甘辛煮」「ハンバーグのロコモコ風」「牛肉のすき焼き」を送ってみました。
「NOSH - ナッシュ」 では、歯があまりなくても食べることができるリゾットがありますが、知人は、リゾットは苦手で白いご飯が好きなので、送りませんでした。
リゾット |
・キーマカレーリゾット ・チキントマトクリームリゾット ・鶏とキノコのリゾット ・黒ゴマチーズリゾット ・アスパラガスとベーコンのパルメザンチーズリゾット ・ゆず香る鶏だし和風リゾット ・アサリのクリームリゾット |
---|
知人は、「メイン」の「ハンバーグと温野菜のデミ」「牛肉ときのこの甘辛煮」「ハンバーグのロコモコ風」「牛肉のすき焼き」が届いてもすぐには食べず冷凍にしていました。
全体的な 感想 |
『災害の時にいいね。』 『ご飯があればもっといいね。』 |
---|
でも、北海道胆振東部地震の時、千歳市内は停電になり、自然解凍されました。
停電が直っても、最寄のスーパーは、ほとんど営業していませんでした。
空いている店も食べ物はあっという間に完売し、本当にお腹が空いていたので、炊飯器で炊いたご飯でおにぎりを作って、家族3人で一緒に食べました。
ハンバーグと 温野菜のデミ |
・カロリー321kcal ・たんぱく質18.5g ・糖質26.9g ・炭水化物(33.1g) ・脂質11.9g ・食物繊維6.2g ・塩分1.9g 『ハンバーグが柔らかくて食べやすい。』 『かってないほどおいしい。』⇦飢えをしのげたから。 |
||
---|---|---|---|
牛肉と きのこの甘辛煮 |
・カロリー270kcal ・たんぱく質20.9g ・炭水化物質14.4g ・糖質(10.8g) ・脂質13.3g ・食物繊維3.6g ・塩分2.1g 『かってないほどおいしい。』⇦飢えをしのげたから。 |
||
ハンバーグ のロコモコ風 |
・カロリー339kcal ・たんぱく質14.9g ・糖質23.6g ・炭水化物(29.6g) ・脂質16.7g ・食物繊維6.0g ・塩分2.4 『ハンバーグが柔らかくて食べやすい。』 『かってないほどおいしい。』⇦飢えをしのげたから。 |
||
牛肉の すき焼き |
・カロリー254kcal ・たんぱく質14.6g ・炭水化物質23.5g ・糖質(18.6g) ・脂質10.8g ・食物繊維4.9g ・塩分1.3g 『かってないほどおいしい。』⇦飢えをしのげたから。 |
「NOSH - ナッシュ」 を食べた感想<鳥取県で暮らす80代の義母>
私は、魚を食べることができない80代の義母に「メイン」の「牛肉のデミグラスソース煮」「牛肉ときのこの甘辛煮」「牛肉のすき焼き」「大山どりのごろごろ野菜の旨煮」を送ってみました。
全体的な 感想 |
『次回から鳥取県だと送料を810円も取るなんて高いね。』 『ご飯がついていないんだ。』 『味噌汁がついていないんだ。』 |
---|
牛肉の デミグラスソース煮 |
・カロリー338kcal ・たんぱく質24.4g ・糖質9.3g ・炭水化物(15.5g) ・脂質19.8g ・食物繊維6.2g ・塩分1.6g 『ボリューム満点。』⇦お年寄りは小食なので。 |
||
---|---|---|---|
牛肉と きのこの 甘辛煮 |
・カロリー270kcal ・たんぱく質20.9g ・炭水化物質14.4g ・糖質(10.8g) ・脂質13.3g ・食物繊維3.6g ・塩分2.1g 『野菜の味が薄く、牛肉の味が濃く、メリハリがあってよかった。』 |
||
牛肉の すき焼き |
・カロリー254kcal ・たんぱく質14.6g ・炭水化物質23.5g ・糖質(18.6g) ・脂質10.8g ・食物繊維4.9g ・塩分1.3g 『ボリューム満点。』⇦お年寄りは小食なので。 |
||
大山どりの ごろごろ 野菜の旨煮 |
・カロリー235kcal ・たんぱく質13.2g ・糖質18.3g ・炭水化物(22.4g) ・脂質10.4g ・食物繊維4.1g ・塩分1.9g 『ボリューム満点。』⇦お年寄りは小食なので。 |
「NOSH - ナッシュ」 を食べた感想<石川県で暮らす50代の知人>
私は、血圧が高めの50代の知人に「メイン」の「八宝菜」「ぶりの照り焼き」「豚の生姜焼き」「チキン南蛮」を送ってみました。
知人は、魚をあまり食べませんが、まったく食べないということではないので、ぶりの照り焼きを選びました。
そのままの海老が苦手なので、選びませんでしたが、もしかしたらえびのチリソース煮なら食べることができたかもしれません。
血圧が高めの50代の知人が求めること |
手間なく美味しい食事がしたい。 毎週好きなメニューが食べたい。 健康的な食生活がしたい。 血糖値や血圧が高く体質改善したい。 |
---|
知人の亡くなった母親が生前、宅食弁当を利用したことがあります。
知人は、独身の会社員で、基本、インスタントラーメンか卵焼き、目玉焼き、スーパーのお惣菜というバランスの悪い食生活をしています。
老々介護でなくても「NOSH - ナッシュ」 の必要性を感じました。
全体的 な 感想 |
『高い宅食弁当だね。』 『高血圧だから低塩分はうれしいね』 『ご飯があればもっといいね。』 『思ったより量が少ないね。』 『届ける日時変更ができるのはいいね。』 『次回から石川県だと送料を810円も取るなんて高いね。』 |
---|
八宝菜 |
・カロリー242kcal ・たんぱく質14.2g ・炭水化物質21.7g ・糖質(18.1g) ・脂質11.0g ・食物繊維3.6g ・塩分1.7g 『お肉たっぷりのシューマイが2つ入っていたけど、もっとシューマイが欲しかった。』 |
||
---|---|---|---|
ぶりの照り焼き |
・カロリー316kcal ・たんぱく質18.5g ・糖質21.1g ・炭水化物(26.4g) ・脂質13.7g ・食物繊維5.3g ・塩分2.2g 『亡くなった母親ならちょうどいい量かな。』⇦お年寄りは小食なので。 |
||
豚の生姜焼き |
・カロリー311kcal ・たんぱく質17.0g ・糖質27.6g ・炭水化物(32.1g) ・脂質12.9g ・食物繊維4.5g ・塩分1.6g 『ご飯がついてなかったから、スーパーで買った冷やし中華と一緒に食べたら美味しかった。』 『なんでも減塩醤油をかけるけど、かけなくても味付けは、美味しかった。』 |
||
チキン南蛮 |
・カロリー370kcal ・たんぱく質22.3g ・炭水化物質23.6g ・糖質(20.6g) ・脂質20.7g ・食物繊維3.0g ・塩分1.7g 『亡くなった母親は、目が悪くて、指が痛くて、箸も持てないくらいだったからきっとレンジでチンする時の切れ目が分かり辛いと思う。』 |
「NOSH - ナッシュ」 を食べた感想<北海道で暮らす30代の知人>
私は、うつ病で手が震える症状を持つ30代の知人に「メイン」の「八宝菜」「牛肉のすき焼き」「牛肉ときのこの甘辛煮」「チキン南蛮」を送ってみました。
うつ病には気分が沈んでしまう事がよく知られていますが、精神的症状だけでなく、手がプルプルと小刻みに震えてしまうことがあります。
ストレスや不安、緊張状態が続いた時に症状が出るので、美味しい物をたくさん食べて、早くストレスや不安から解消され、元気になることを祈っています。
全体的 な 感想 |
『ご飯があればもっといいね』 『いつも外食しているけど、値段が安いね。』 |
---|
北海道胆振東部地震の時、小樽市内は停電になり、停電が直っても、最寄のスーパーは、ほとんど営業していませんでした。
空いている店も食べ物はあっという間に完売し、食べるのに困っている状態だったので、送ると大変喜んでくれました。
八宝菜 |
・カロリー242kcal ・たんぱく質14.2g ・炭水化物質21.7g ・糖質(18.1g) ・脂質11.0g ・食物繊維3.6g ・塩分1.7g 『健康を考えた食事なのに、しっかり味があり、自分が炊いたご飯と一緒に食べるとちょうどよかった。』 |
||
---|---|---|---|
牛肉の すき焼き |
・カロリー254kcal ・たんぱく質14.6g ・炭水化物質23.5g ・糖質(18.6g) ・脂質10.8g ・食物繊維4.9g ・塩分1.3g 『おいしい。』 |
||
牛肉と きのこの 甘辛煮 |
・カロリー270kcal ・たんぱく質20.9g ・炭水化物質14.4g ・糖質(10.8g) ・脂質13.3g ・食物繊維3.6g ・塩分2.1g 『おいしい。』 |
||
チキン南蛮 |
・カロリー370kcal ・たんぱく質22.3g ・炭水化物質23.6g ・糖質(20.6g) ・脂質20.7g ・食物繊維3.0g ・塩分1.7g 『残業が終わり、外食も面倒だという時のためにストックしてみたい。』 『電子レンジで温めている間にスーツから部屋着に着替え、すぐ食べることができるのが非常にいい。』 『刻み玉葱たっぷりのタルタルソースの酸味が強く感じる。』 |
一緒に住んでいない遠方の家族や知人へ「NOSH - ナッシュ」 配送するとき!
一緒に住んでいない遠方の家族や知人へ「NOSH - ナッシュ」 を配送するときは、「アカウント情報>お届け設定>お送り先」から住所を設定し、クレジットカードにて決済すると請求は注文者へ、お届けは遠方先へと設定することができます。
その場合、納品書は同封されないので、私は、大切な人へのプレゼントにしています。
「NOSH - ナッシュ」 では、「メイン」「米・パン」「スープ」「デザート」と幅広く用意されているので、「メイン」も良いけど次回は、「デザート」を送ってみたいです。
私は、「ラズベリードーナツ」と「かぼちゃドーナツ」を食べたことがありますが、どちらも素朴で優しい風味かつ甘みもしっかり感じられました。
デザート |
・きなこドーナツ(3個) ・バニラドーナツ(3個) ・紅茶ドーナツ(3個) ・ラズベリードーナツ(3個) ・抹茶ドーナツ(3個) ・チョコレートドーナツ(3個) ・かぼちゃドーナツ(3個) ・ロールケーキスイートポテト(3個) ・ロールケーキチョコレート(3個) ・ロールケーキパンプキン(3個) ・ロールケーキコーヒー(3個) ・ロールケーキマロン(3個) ・ロールケーキプレーン(3個) ・ロールケーキキャラメル(3個) ・ガトーショコラバー(4本) ・チーズケーキバー(4本) ・グリーンバランススムージー(300ml) ・パインイエロースムージー(300ml) ・サニーオレンジスムージー(300ml) ・シャインレッドスムージー |
---|
プレゼントの場合、相手の都合もあるので、配送日時を変更することがあります。
その場合、「NOSH - ナッシュ」 の公式ホームページをログイン後、「お届け設定(各種設定) > お届け曜日・時間帯」からカレンダーの日付部分をクリックすることで、変更することができます。
配送地域により変更締切りは、4日前~5日前と異なります。
の指定可能時間 |
①9-12時 ②14-16時 ③16-18時 ④18-20時 ⑤19-21時 |
---|
出先で食べる時に使う「NOSH - ナッシュ」 の保冷バッグ!
はじめてのお客様限定で、メインを頼んだら付いてくる保冷バッグ。
「NOSH - ナッシュ」の保冷バッグは冷凍弁当がピッタリ収まるサイズでかさばりません。
横幅もとっても薄く、コンパクトに持ち運ぶことができるため、出先で食べる時に使うことができます。
私は、「NOSH - ナッシュ」 って塩分、糖分、脂質の制限があったり、咀嚼力の低下から柔らかいものでなければ食べることができない高齢者のための宅食サービスだと思っていました。
でも、「NOSH - ナッシュ」 の口コミを調べてみるとダイエット目的にも大変人気があることがわかりました。
電子レンジがある会社に勤めているなら、 保冷バッグに入れて通勤することができるので大変好評なんです。
「NOSH - ナッシュ」 って低糖質・高たんぱく質・低塩分の食事を厳選しているので、置き換えダイエットとしての効果が期待できます。
nosh セレクション ダイエット 5,680 円(税別) |
★鮭のごま風味焼き:糖質5.5g ★牛肉ときのこの甘辛煮:糖質6.6g ★サバのバジルトマトソース添え:糖質6.8g ★牛肉と野菜のXO醤炒め:糖質7.1g ★牛肉のプルコギ風:糖質7.3g ★牛肉のデミグラスソース煮:糖質8.6g ★えびのチリソース煮:糖質9.7g ★鮭ときのこの蒸し煮:糖質9.8g ★豚肉の旨ダレ焼き:糖質12.4g ★塩糀(塩こうじ)鯖の和プレート:糖質20.1g ※体重が気になる方に、低糖質のメニューをお届けします。 |
||
---|---|---|---|
nosh セレクション トレーニング 5,680 円(税別) |
★ヤンニョムチキン:たんぱく質32.0g ★ポークチャップ:たんぱく質26.5g ★鮭のごま風味焼き:たんぱく質22.6g ★チリハンバーグステーキ:たんぱく質20.8g ★サバのバジルトマトソース添え:たんぱく質19.9g ★牛肉の芝麻醤炒め;たんぱく質18.9g ★牛肉のデミグラスソース煮:たんぱく質16.1g ★えびのチリソース煮:たんぱく質16.1g ★牛肉ときのこの甘辛煮:たんぱく質14.3g ※筋肉や体力をつけたい方に、高たんぱくのメニューをお届けします。 |
||
nosh セレクション ロングライフ 5,680 円(税別) |
★牛肉のデミグラスソース煮:塩分1.2g ★鮭のごま風味焼き:塩分1.3g ★えびのチリソース煮:塩分1.6g ★牛肉ときのこの甘辛煮:塩分1.6g ★鰆の香味焼き:塩分1.8g ★大豆ハンバーグとサコタッシュ:塩分1.9g ★鮭の南蛮漬け:塩分2.0g ★牛肉のすき焼き:塩分2.0g ★塩糀(塩こうじ)鯖の和プレート:塩分2.1g ★チリハンバーグステーキ:塩分2.1g ※塩分が気になる方に、低塩分のメニューをお届けします。 |
||
nosh セレクション バランス 5,680 円(税別) |
★鰆の香味焼き:カロリー234kcal ★白身魚の野菜あんかけ:カロリー245kcal ★ロールキャベツのトマト煮込み:カロリー247kcal ★牛肉のプルコギ風:カロリー263kcal ★牛肉のすき焼き:カロリー273kcal ★豚肉の旨ダレ焼き:カロリー292kcal ★チリハンバーグステーキ:カロリー304kcal ★鮭のごま風味焼き:カロリー334kcal ★ポークチャップ:カロリー443kcal ★ヤンニョムチキン:カロリー537kcal ※食生活を見直したい方に、バランスの良いメニューお届けします。 |
nosh セレクションダイエットやnosh セレクショントレーニングやnosh セレクションロングライフやnosh セレクションバランスが大変人気があります。
まとめ
最近、流行りの宅食サービスは、少し割高ではありますが、献立を考えたり、買い物の手間が省けるので非常に便利です。
「NOSH - ナッシュ」 って、低糖質・高たんぱく質・低塩分の食事を厳選しています。
「NOSH - ナッシュ」 って、生活習慣病の原因と言われる肥満・高血圧の予防ができる美味しい食事を、 手間なく食べることができるサービスなんです。
▼