広がる素材の味わい、とけ出す上質な甘みが感じられるケーニヒス クローネ!
こんにちは。まゆりんです。
私は、美味しい洋菓子といって真っ先に思い浮かべるものは、ドイツ語で「勝利の王冠」という意味のケーニヒス クローネ。
ケーニヒス クローネのキャラクターの「ポチ」という名前のクマは、頭に王冠を乗せていますが、けっして威張ったりはしていません。
美味しいお菓子をたくさんの人に届けたいという思いで一杯なんです。
「そごう広島店」本館地下1階大食品館「エブリデイ」の「ケーニヒスクローネそごう広島店」!
私は、以前、「そごう広島店」の近くで暮らしていたので、「そごう広島店」本館地下1階の大食品館「エブリデイ」でよく買い物をしていました。
「ケーニヒスクローネそごう広島店」は大食品館「エブリデイ」内にあるため、入ってみました。
店名 |
ケーニヒスクローネそごう広島店 |
||
---|---|---|---|
住所 | 広島県広島市中区基町6-27 | ||
電話番号 | 082-211-0152 | ||
営業時間 |
10:00~20:00 日曜営業 不定休(広島そごうに準ずる) |
||
最寄駅 |
広島駅からは市内電車の「宮島口行き」または「江波行き」に乗車し「紙屋町西」で下車。 |
店頭のショーケースを彩る洋生菓子のラインナップは、旬のフルーツをふんだんに使い、どれも宝石のように美しいです。
店頭では、ケーニヒスクローネのキャラクター「ポチ」のオリジナルグッズも販売していました。
それだけでなく、「ケーニヒスクローネそごう広島店」は、イートインスペースも用意していました。
ただし、普通のレストランやカフェのようにソファー、椅子、クッションが全部そろっていません。
「ポチ」クッションがバラバラに置かれていて、なんだか、「ポチ」の部屋に招かれたような感じなんです。
私はフリードリンクを選び、2時間くらい「ケーニヒスクローネそごう広島店」に滞在しました。
フリードリンクは、カフェオレ、コーヒー、紅茶のアイス、ホットどちらでもお代わりできます。
お代わりする時は、カップをカウンターに持って行き、注いで貰います。
ホットからアイス、アイスからホットにする場合は、カップやグラスを交換します。
「チョコ」「抹茶」「キャラメル」が安定の美味しさの「はちみつアルテナ」!
「はちみつアルテナ」は、定期的に期間限定が出ますが「チョコ」「抹茶」「キャラメル」が安定の美味しさです。
はちみつアルテナ |
「はちみつアルテナ」シリーズは、風味、香り、コクを追求し、フレッシュバターたっぷりの生地に極軟煮の栗が入り、上品な味わいです。 |
||
---|---|---|---|
神戸に住んでる小ぐま |
「神戸に住んでる小ぐま」は、ケーニヒスクローネのキャラクター「ポチ」を型どったミルクたっぷりのバター風味のプレーンと、ココア味のサブレなんです。 食べてしまうのがもったいないと思うほど可愛らしいです。 |
||
フォンダンショコラ |
「はちみつアルテナ」の生地をベースに、ケーニヒスクローネオリジナルの「フォンダンショコラ」が誕生しました。 そのまま食べてもおいしいですが、電子レンジで温めると中のチョコがとろ~り溶けてさらに美味しくなります。 ケーニヒス クローネが、創業から変わらぬ味と製法を守っているスイーツ「クローネ」は、フレッシュバターを十分に練り込んだ生地を、1本ずつ丹念に手作業で巻いて焼き上げ、ぎっしりクリームを詰めたパイは食べる人が笑顔にさせます。 |
私は、友人から、「はちみつアルテナ」を貰ったことがあります。
「はちみつアルテナ」は簡単に言うと栗入りチョコケーキなんです。
「はちみつアルテナ」は、そのまま食べてもおいしいですが、レンジであたためるといっそうおいしくなります。
袋から「はちみつアルテナ」を出すとき、私は、がさつなので、ぶつけてしまいました。
「そごう広島店」本館地下1階大食品館「エブリデイ」の「ケーニヒスクローネそごう広島店」!
私は、以前、「そごう広島店」の近くで暮らしていたので、「そごう広島店」本館地下1階の大食品館「エブリデイ」でよく買い物をしていました。
私は、「ケーニヒスクローネそごう広島店」が気に入ったのでまた入ってみました。
「ケーニヒスクローネそごう広島店」の食器は、全て「ポチ」のデザインなんです。
アイスティーが入った四角い「ポチ」のグラスがかわいかったです。
赤い「ポチ」のクッションと私の赤いバッグが仲良く並んでいます。
期間限定「ふんわりシフォンケーキset」の「苺&あずき」!
私は、以前、「そごう広島店」の近くで暮らしていたので、「そごう広島店」本館地下1階の大食品館「エブリデイ」でよく買い物をしていました。
私は、「ケーニヒスクローネそごう広島店」が気に入ったのでまた入ってみました。
期間限定「ふんわりシフォンケーキset」は、全て1080円(税込) で「ラムレーズン」と「苺&あずき」と「フルーツ」と「オレンジ」の4種類ありました。
私は、どれにするか迷いましたが、期間限定「ふんわりシフォンケーキset」の「苺&あずき」を選びました。
期間限定「ふんわりシフォンケーキset」の「苺&あずき」はとても美味しかったです。
おとこの娘もお気に入りのケーニヒスクローネそごう広島店!
私は、おとこの娘の友人と「そごう広島店」本館地下1階の大食品館「エブリデイ」でお買い物をしました。
私は、「ケーニヒスクローネそごう広島店」がお気に入りなので、おとこの娘の友人と一緒に入りました。
「ケーニヒスクローネそごう広島店」は、「ポチ」の部屋に招かれたような感じのカフェなので、すっかりおとこの娘の友人も気に入りました。
フリードリンクを選んだので、2時間くらいおとこの娘の友人と「ケーニヒスクローネそごう広島店」にいました。
フリードリンクは、カフェオレ、コーヒー、紅茶のアイス、ホットどちらでもお代わりできます。
癒されるカフェでおとこの娘の友人とガールズトークで盛り上がりました。
「ポチ」のクッションは、店内で販売しているのでいつかゲットしたいです。
ミックスベリーのシフォンケーキ
私は、以前、「そごう広島店」の近くで暮らしていたので、「そごう広島店」本館地下1階の大食品館「エブリデイ」でよく買い物をしていました。
私は「ケーニヒスクローネそごう広島店」が気に入ったのでまた入ってみました。
桜の季節だったので「さくらシフォン」が売られていました。
「桜のはちみつアルテナ」も売られていました。
桜の優しい風味と、サクサクの甘い生地、濃厚なチョコレート、ゴロゴロ入った栗が絶妙なバランスでした。
「ケーニヒスクローネそごう広島店」では、いちごフェア実施中でした。
1080円(税込)の「店長おすすめ!いちごパフェ」、810円(税込)の「ごろごろベリーのホットチョコ」、1620円(税込)の「ミックスベリーのシフォンケーキ(フリードリンク+いちごアイス付)」がありました。
私は、どれにするか迷いましたが「ミックスベリーのシフォンケーキ(フリードリンク+いちごアイス付)」を頼んでみました。
高級感があるポットは「ポチ」デザインでした。
アイスカフェオレが入った四角い「ポチ」グラスに癒されました。
フリードリンクを選んだので、2時間くらい「ケーニヒスクローネそごう広島店」にいました。
神戸市にある「ケーニヒス クローネ本店」「阪急六甲店」「阪神百貨店御影店」「くまポチ邸」、熊本市にある「鶴屋百貨店」にもオシャレなカフェがあるので行ってみたいです。
まとめ
掲載数国内最大級のオンライン予約サービスの じゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。
季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。
「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。
ちなみに旅行好きな私は じゃらんnet をよく利用します。
▼ ▼