2022年夏休みやお盆休みは、「水と光と音」がテーマの三笠公園に決まり!
こんにちは。まゆりんです。
せっかくの夏休みやお盆休み、家族みんなでお出かけしたいですよね。
でも、子供連れだと、周りに気を使ってしまう場面も多いもの。
そこで、家族みんなで気兼ねなく過ごせる場所、あなたのプランに合った飛び切りの旅をご案内します。
「水と光と音」をテーマとした三笠公園!
三笠公園は、「日本の都市公園100選」「日本の歴史公園100選」に選ばれた横須賀を代表する公園なんです。
「水と光と音」をテーマとしていて、音楽に合わせて舞う噴水や、ダイナミックな壁泉、高さ18メートルのモニュメントなどが多数点在し、芸術・歴史を肌で感じることができるんですよ。
また、日露戦争で活躍し、世界三大記念艦の一つだった「三笠」が保存されていて、三笠の後ろには東京湾を行き交う船や猿島も望めるんです。
4月〜9月 | 9:00〜17:30 |
---|---|
3月・10月 | 9:00〜17:00 |
11月〜2月 | 9:00~16:30 |
「三笠」は、歴史のモニュメントとして親しまれ、艦内では海事に関する資料が展示され、有料なんですが、乗艦して見学することもできるんですよ。
一般 | 600円 |
---|---|
シニア(※満65歳以上) | 500円 |
高校生 | 300円 |
小・中学生 | 無料 |
障碍者 | 200円 ※介護者(2名まで)も200円 |
三笠公園は、 「水と光と音」をテーマに音楽に合わせて舞う噴水や、ダイナミックな壁泉、高さ18メートルのモニュメント、園内を流れるせせらぎが、訪れるひとびとに安らぎを与えてくれるんです。
4月~10月は20:00まで、音楽に合わせて噴水のパターンが変わり、水が踊る音楽噴水を行っているし、夜になるとライトアップされ、幻想的な世界が楽しめるんですよ。
1回目 11:00
2回目 12:30
3回目 14:00
4回目 15:30
5回目 17:00
6回目 18:30
※4月~10月は20:00も演奏されます。
さざなみの階段は、水と光と音をテーマに整備されたモニュメントで、昼間はさざなみの音、夜にはライトアップされるんです。
豪放な壁泉より流れ落ちる水の中から壁画が浮かびあがるんですよ。
駐車料金 | 1時間410円、30分毎に210円加算、2時間を越えると1時間に付き100円加算。 |
---|---|
入園料 | なし |
休園日 | なし |
開園時間 | 4月~10月:8時~21時 11月~3月:9時~20時 |
所在地 | 〒238-0003 神奈川県横須賀市稲岡82 TEL:046-824-6291 FAX:046-825-4440 |
まとめ
掲載数国内最大級のオンライン予約サービスの じゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。
季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。
「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。
ちなみに旅行好きな私は じゃらんnet をよく利用します。
▼ ▼