まゆまゆぱーてぃー

旅行・ホテル・高速バス・LCC・B級グルメ・健康・美容関係の記事をご紹介します。

年齢を重ねるごとに便秘や身体がだるいなどの不調を感じる!

年齢を重ねるごとに便秘や身体がだるいなどの不調を感じる!

こんにちは。まゆりんです。

私は、若い頃、特に身体に不調を感じることはありませんでした。

でも、年齢を重ねるごとに便秘や身体がだるいなどの不調を感じるようになりました。

振り返ってみると私は、あまり野菜を食べないし、脂っこいものを好んで食べています。

野菜に含まれる代表的な栄養と言えば、ビタミンや食物繊維が挙げられます。

ビタミンや食物繊維は、体内で生産できませんので積極的に野菜を摂取したいと思うようになりました。
 

ビタミンA

・目や鼻などの粘膜を健康に保ち、肌荒れや風邪の予防に効果があると言われている。

・ガンの予防や老化防止に役立つ抗酸化作用も注目されている。

・緑黄色野菜に多く含まれる「ベータカロテン」は、体内で必要な量だけビタミンAに変化する。

(にんじん、しそ、パセリ、にら、ほうれんそうなど)

ビタミンB1

 

・糖分やデンプンなどの糖質をエネルギーに変換するので、疲労回復に役立つと言われている。

(玄米、ごま、大豆、小麦胚芽など)

ビタミンB2

 

・新陳代謝を促進させてエネルギーを作ったり、肌、爪、髪の発育を助けたりする役割がある。

(モロヘイヤ、しそ、しいたけなど)

ビタミンC

・細胞と細胞をつなぐ役割をしているコラーゲンの生成や保持に必要な栄養で、肌のシミやシワを抑えたり、血管を丈夫にしたりする役割もある。

・強力な抗酸化力があり、風邪の予防やストレス軽減にも効果がある。

(パセリ、ブロッコリー芽キャベツなど)

食物繊維

・腸内環境を整える。

・腸内環境が悪いと、肌荒れや吹き出物などのトラブルがでる。

(ごぼう、ふき、セロリ、アスパラガス、青菜類、キャベツ、白菜)

 

手軽に野菜不足を解消するために、やわた昔ながらの本青汁を購入!

でも、 野菜不足を補うためにたくさんの野菜を毎日調理するのは大変です。

 

f:id:mayurin2018:20210426190655j:plain

 

そこで、私は手軽に野菜不足を解消するために八幡物産株式会社のやわた昔ながらの本青汁 を購入してみました。

2,160円(税込)の やわた昔ながらの本青汁 は、 送料が330円(税込)だったので1ヶ月分だと2,490円(税込) でした。

 

f:id:mayurin2018:20190511191832j:plain

 

実際にやわた昔ながらの本青汁 を1ヶ月間飲んでみると青汁特有の臭みがなく、甘味が感じられて飲みやすかったです。 

青汁の中には水に溶けにくかったり、コップの底に沈殿してしまうものもありますが、水でもサッと溶けるので、最後まで美味しく飲むことができました。

 

f:id:mayurin2018:20210426190627j:plain

   

やわた昔ながらの本青汁

成分一覧(1袋 3g当たり)

エネルギー

7.7kcal

やわた昔ながらの本青汁

成分一覧(1袋 3g当たり)

たんぱく質 

0.28g

やわた昔ながらの本青汁

成分一覧(1袋 3g当たり)

脂質

0.075g

やわた昔ながらの本青汁

成分一覧(1袋 3g当たり)

炭水化物

2.4g

(糖質:1.9g)

(食物繊維:0.52g)

やわた昔ながらの本青汁

成分一覧(1袋 3g当たり)

ナトリウム
0.68mg
(食塩相当量:0.0017g)

やわた昔ながらの本青汁

成分一覧(1袋 3g当たり)

ビタミンC
30mg

やわた昔ながらの本青汁

成分一覧(1袋 3g当たり)

乳酸菌
150億個

 

f:id:mayurin2018:20210427071846j:plain
 

八幡物産株式会社は、商品に自信を持っているので、やわた昔ながらの本青汁 には、全額返金保証が付いていました。

  

f:id:mayurin2018:20180602183105j:plain

質問

やわた昔ながらの本青汁って安くていいなって思うんだけど、もし合わなくて全額返金保証をお願いする場合は、どうしたらいいのかしら?

f:id:mayurin2018:20180602183114j:plain

解答

フリーダイヤル0120-313-136の電話番号にかけて、「返金保証を利用したい」と言ってください。

電話した後に、該当商品(開封後でも可能)とお届け明細書を同梱して返送します。

ただし、商品到着してから、3ヶ月以内に商品を返送しなければいけません。

 

やわた昔ながらの本青汁 のらくらく定期便は、 3ヶ月ごとに3箱約3ヶ月分だと約14%割引になり、毎月1箱約1ヶ月分だと10%割引になります。

  

f:id:mayurin2018:20180602183105j:plain

質問

やわた昔ながらの本青汁のらくらく定期便って、3ヶ月ごとに3箱だと1箱当たり1,847円だし、毎月1箱約1ヶ月分だと1箱当たり1,944円なんでしょう?

安くていいなって思うんだけど、ずっと続けないとダメなのかしら?

f:id:mayurin2018:20180602183114j:plain

解答

やわた昔ながらの本青汁のらくらく定期便は、お届け回数の制限はないので、必要なくなったら解約することができます。

 

やわた昔ながらの本青汁 のらくらく定期便の解約はとれも簡単なので、気軽に始めやすく、解約する時も特に不安なことはありません。

 

f:id:mayurin2018:20180602183105j:plain

質問

やわた昔ながらの本青汁のらくらく定期便を始めてみたいけど解約する時は、どうするのかしら?

f:id:mayurin2018:20180602183114j:plain

解答

マイページにログインし、「らくらく定期便」画面から中止することができます。

マイページの「らくらく定期便」という画面で「詳細を見る」ボタンを押します。

表示された画面の下部にある「らくらく定期便を中止する」ボタンを押すだけになります。

とても簡単なので、気軽に始めやすく、解約する時も特に不安なことはありません。

マイページから解約をする操作に不安があるなら、電話でも解約することができます。

電話番号、0120-313-136

受付時間、9:00~21:00(土・日・祝日も受付)

お届け明細書に記載している「変更可能日」までに必ず連絡します。

また、ご注文内容の変更(商品の変更、運送便、お届けの一時休み)

も可能です。

次回の商品が届く前に無くなってしまったり、余ったりした場合は、商品の届け日を早めたり、遅らせるなどの周期の変更も可能です。

 

やわた昔ながらの本青汁 の支払方法は、代金引換とクレジットカードと郵便振替(コンビニ・郵便局)なんです。

 

f:id:mayurin2018:20180602183105j:plain

質問

やわた昔ながらの本青汁の支払方法って何があるのかしら?

f:id:mayurin2018:20180602183114j:plain

解答

代金引換とクレジットカードと郵便振替(コンビニ・郵便局)なんです。

代金引換って、商品配送時に代金を支払う方法なんですが、代金引換の手数料は、やわたが負担してくれます。

クレジットカードは、VISA、JCBマスターカードなどが使えますがデビットカードプリペイドカードは使えません。

郵便振替(コンビニ・郵便局)は、商品到着後7日以内に同梱の振替用紙で「コンビニエンスストア」または「郵便局」で支払うんですが、郵便振替の手数料は、やわたが負担してくれます。

 

 

 

まとめ

私は、2,160円(税込)の やわた昔ながらの本青汁 を購入してみました。

1ヶ月間飲んでみると青汁特有の臭みがなく、甘味が感じられて飲みやすかったです。 

青汁の中には水に溶けにくかったり、コップの底に沈殿してしまうものもありますが、水でもサッと溶けるので、最後まで美味しく飲むことができました。

 

 

パワースポットが豊富で、女子旅の人気スポット大分県宇佐市にある宇佐神宮!

パワースポットが豊富で、女子旅の人気スポット大分県宇佐市にある宇佐神宮

こんにちは。まゆりんです。

九州地方東部にある大分県は、温泉の源泉数、湧出量(ゆうしゅつりょう)ともに日本一を誇る「おんせん県」。

源泉の地獄めぐりも楽しい「別府温泉」や、由布岳(ゆふだけ)など自然美もすばらしい「由布院温泉」などのほか、「泥湯」や「塩湯」など全国的にも珍しい温泉が点在するのも特徴です。

 

 

 

年間で約150万人が訪れる大分県宇佐市にある宇佐神宮

独自の仏教史跡が残る国東半島(くにさきはんとう)での歴史探訪も楽しいですが大分県宇佐市にある宇佐神宮も魅力があります。

 

f:id:mayurin2018:20180505221827j:image

 

宇佐神宮では、国宝や重要文化財などの建造物が数多く、年間で約150万人が訪れます。

 

 f:id:mayurin2018:20180505221649j:image

 

境内には、パワースポットが豊富で、女子旅の人気スポットなんです。

 

f:id:mayurin2018:20180505221635j:image

 

八幡さまは古くより多くの人々に親しまれ、お祀りされてきました。  

全国約11万の神社のうち、八幡さまが最も多く、4万600社あまりのお社(やしろ)があります。 

宇佐神宮は4万社あまりある八幡さまの総本宮なんです。

 

f:id:mayurin2018:20180506101728j:plain 

 

御祭神である八幡大神さまは応神天皇のご神霊で、571年(欽明天皇の時代)に初めて宇佐の地に ご示顕になったといわれます。

応神天皇は大陸の文化と産業を輸入し、新しい国づくりをされた方です。 

725年(神亀2年)、 現在の地に御殿を造立し、八幡神をお祀りされました。 これが宇佐神宮の創建です。

 

f:id:mayurin2018:20180505221707j:image

 

宇佐の地は畿内や出雲と同様に早くから開けたところで、神代に比売大神が宇佐嶋にご降臨されたと「日本書紀」に記されています。

比売大神様は八幡さまが現われる以前の古い神、地主神として祀られ崇敬されてきました。

八幡神が祀られた8年後の733年(天平5年)に神託により二之御殿が造立され、宇佐の国造は、比売大神をお祀りしました。

 

f:id:mayurin2018:20180505221309j:plain

 

三之御殿は神託により、823年(弘仁14年)に建立されました。 応神天皇の御母、神功皇后をお祀りしています。

神功皇后は母神として神人交歓、安産、教育等の守護をされており、そのご威徳が高くあらわれています。

 

f:id:mayurin2018:20180506101756j:plain

 

八幡大神の御神徳は強く顕現し、三殿一徳のご神威は奈良東大寺大仏建立の協力や、勅使・和気清麻呂(わけのきよまろ)公に国のあり方を正してゆく神教を賜ったことで特に有名です。皇室も伊勢の神宮につぐ第二の宗廟としてご崇敬になり、勅祭社16社に列されています。

また、一般の人々にも鎮守の神として広く親しまれてきました。 八幡信仰とは、応神天皇のご聖徳を八幡神として称(たた)え奉るとともに、仏教文化と、我が国固有の神道を習合したものとも考えられています。 

 

f:id:mayurin2018:20180506101810j:plain 

 

その長い信仰の歴史は宇佐神宮の神事や祭会、うるわしい建造物、宝物などに今も見ることができます。

千古斧(おの)を入れない深緑の杜(もり)に映える美しい本殿は国宝に指定され、総本宮にふさわしい威容を誇っています。

 

 

「非公開文化財特別公開ライトアップイベント」が開催!

平成29年11月3日(金)から平成29年11月5日(日) 午前9時から午後4時まで宇佐神宮御本殿特別拝観・ライトアップ(非公開文化財特別公開) 国東半島宇佐地域・六郷満山開山1300年誘客キャンペーン実行委員会主催による「非公開文化財特別公開ライトアップイベント」が開催しました。

 

f:id:mayurin2018:20180506101823j:plain

 

宇佐神宮では、御本殿を3日間限定で一般公開し、廻廊に囲まれて平素は全容を見ることが出来ない国宝の八幡造本殿や、御垣内に鎮座するため一般の参拝者が目にすることの限られる北辰神社(県指定文化財・国宝本殿の原型)・春日神社(一之御殿脇侍の神社)を間近に参拝や拝観ができましたが、御神体や本殿内部の公開残せず、本殿内は撮影できませんでした。

 

非公開文化財特別公開ライトアップイベント

日程:平成29年11月3日(金)から平成29年11月5日(日) 午前9時から午後4時まで (受付は午後3時30分まで)

御本殿特別拝観料:一般(中学生以上)800円 小学生以下無料

拝観特典:特別記念品を授与。 宝物館を無料で拝観。

ライトアップ:平成29年11月3日(金)と平成29年11月4日(土) の午後7時から午後9時まで

※ライトアップは無料で観覧できます。

平成29年11月4日(土)午後6時30分から絵馬堂にて藤田圭子とクラシックギターの共演。

 

平成29年11月3日(金)と平成29年11月4日(土) の午後7時から午後9時までライトアップしました。

ライトアップ点灯時は、御本殿拝観は実施しませんでしたが上宮を始め呉橋、一の鳥居等を照らし、参拝される方々を静寂で幻想的な雰囲気で迎えてくれました。

 

絵画のように美しい、宇佐神宮奥宮 大元神社遥拝所から見る御許山!

境内には宇佐神宮の付属施設として社務所(しゃむしょ)が設けられていました。

 

f:id:mayurin2018:20180505221807j:image

 

社務所神職や巫女(みこ)が待機する場所で、神社や祭神についての案内を行い、祈祷(きとう)を受け付けます。

社頭は開かれていて、神札(しんさつ)や守札(まもりふだ)、破魔矢・絵馬・おみくじなどを授与しています。

ただし、これらのものを購入するのは、買うと言わず、受けるといいます。

これは商品ではなく、信仰の対象であるがゆえなのです。

なお「神札」とは神社の祭神が分霊し依り坐す最も重要な札で自宅へ持ち帰り、神棚に納めるものなんです。

「守札」は携帯用の神札で、肌身に着けて常に持ち歩き、「破魔矢」は文字通り魔を破る矢で、家の中の目立つところに置いて魔除けとします。

「絵馬」は裏側に願い事を書いて、神社のしかるべき場所に掲示し、神に奉る。 「おみくじ」は吉凶の占いで、日々の指針とします。

 

f:id:mayurin2018:20180506101740j:plain

 

社務所前の「願掛けひょうたん絵馬」は祭神の神功皇后(じんぐうこうごう)が母乳を入れて応神天皇(おうじんてんのう)に与えたことが由来です。

 

f:id:mayurin2018:20180505221358j:plain

 

宇佐神宮では、参道脇にマムシスズメバチが出没するようなので注意して散策しました。

 

f:id:mayurin2018:20180505221911j:image

 

ダンス&ボーカルユニット「EXILE(エグザイル)」のUSA(うさ)が、アルバムのミリオンセラーを祈願したことで一躍有名になった「ご神木」の大楠もありました。

樹齢800年で上宮内でもひと際目立つ大きさの「ご神木」を触りながら1周すると御利益があると言われています。

「ご神木」は、樹齢を感じる肌触りで、柵に囲まれた下までしっかり根を張っていました。

 

f:id:mayurin2018:20180506095433j:plain 

 

宇佐神宮奥宮 大元神社遥拝所(おおもとじんじゃようはいじょ)から宇佐神宮発祥の聖地とする御許山(おもとさん)が望めるようになっています。

昔、女神が御許山(おもとさん)山頂に舞い降りたとされ、今でも山頂は聖域となっていて、立ち入ることができないんです。
宇佐神宮奥宮 大元神社遥拝所から見る御許山があまりに美しく絵画のようでした。

 

f:id:mayurin2018:20180506101747j:plain

 

境内は60ヘクタールと広大で、国宝の本殿や多くの社殿が点在しています。

手水舎から本殿のある上宮までは石段が続くため、歩きやすい靴を履いていき、ベビーカーや車いすの人、高齢者はロープウェイを利用するのも良いと思います。

 

f:id:mayurin2018:20180506101819j:plain

 

宇佐参宮線(うささんぐうせん)26号蒸気機関車は、明治24年(1891年)にドイツ・ミュンヘンにあるクラウス社が製造しました。

明治27年に九州鉄道(現在のJR九州)が購入し、活躍していましたが昭和27年に機関車の大型化によって、大分交通に譲渡の後、宇佐参宮線(うささんぐうせん)の主役となりました。

でも、旅客列車は旅客車自体にモーターやエンジンを搭載した車両(電車やディーゼルカー)を使って運転されるようになり、宇佐参宮線(うささんぐうせん)26号蒸気機関車は、昭和40年8月に廃止されました。

 

f:id:mayurin2018:20180505221729j:image

 

宇佐神宮では、境内施設の維持管理のためトイレは有料でした。

 

f:id:mayurin2018:20180505221254j:plain

 

鯉の餌は、無料ですがお賽銭を入れるところがあったため、私はお賽銭を入れました。

 

f:id:mayurin2018:20180505221242j:plain

 

鯉の餌が入った袋は私の手より大きかったです。

 

f:id:mayurin2018:20180505221224j:plain

 

鯉の餌が入った袋を開けてみると中には、と魚の餌が入っていました。

 

f:id:mayurin2018:20180505221236j:plain

 

池には、ミシシッピアカミミガメと鯉が仲良く暮らしていましたが、餌をあげると鯉とミシシッピアカミミガメの餌の取り合いが始まりました。

 

f:id:mayurin2018:20180505221251j:plain 

 

宇佐神宮では、お土産屋さんが充実していました。

大分や九州各県のものを中心に、海産珍味・山の幸・漬物をはじめ、お茶やお酒各種、銘菓「宇佐参り」、銘菓「宇佐いっこん」などのお菓子が豊富に販売されていました。

宇佐神宮限定のお箸や雪駄も売っていたので旅の記念に買ってみました。

 

f:id:mayurin2018:20180506101834j:plain

 

地粉「豊の香」使用の手づくり抹茶まんじゅうは、1個100円で売られていたので購入しました。

抹茶まんじゅうは、ふっくらあつあつで、甘さがほどよい小豆こしあんでした。

 

まとめ

掲載数国内最大級のオンライン予約サービスの じゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。

「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。

ちなみに旅行好きな私はじゃらんnet をよく利用します。

 

お土産屋「有限会社日乃新」で、由布岳を見ながら気軽に湯布院の温泉を体験!

お土産屋「有限会社日乃新」で、由布岳を見ながら気軽に湯布院の温泉を体験!

こんにちは。まゆりんです。

九州地方東部にある大分県は、温泉の源泉数、湧出量(ゆうしゅつりょう)ともに日本一を誇る「おんせん県」。

源泉の地獄めぐりも楽しい「別府温泉」や、由布岳(ゆふだけ)など自然美もすばらしい「由布院温泉」などのほか、「泥湯」や「塩湯」など全国的にも珍しい温泉が点在するのも特徴です。

 

 

時間が止まったかのような情景の「花の木通り」!

私は「ゆふいん驛」へ行ってみました。

 

f:id:mayurin2018:20180505220758j:image

 

「ゆふいん驛」の近くには、商店街がありますが、その商店街は、時間が止まったかのような情景で、大変落ち着けました。

 

f:id:mayurin2018:20180505220631j:image

 

商店街は、「花の木通り」と言われていますが、商店街全体がお花畑になっています。

町内会のフラワーズ(女性部)が手づくりで製作した四季飾りと季節の花が美しく観光客の目を楽しませてくれました。

 

f:id:mayurin2018:20180505220655j:image

 

「花の木通り」の中には、「食事処」「肉屋」「酒屋」「豆腐屋」「薬局」がありました。

そして、「花の木通り」の近くにある大分川が大変美しく、河川の周りの木々が美しかったです。

 

f:id:mayurin2018:20180505220550j:image

 

「ゆふいん驛」の向かいに、駅舎と同じ黒い木造建築のお土産屋「有限会社日乃新」では大分県由布院」の魅力が詰まった「温泉たまご」「カステラ」「地鶏」「酒」はもちろん、お土産屋「有限会社日乃新」でしか買えない「オリジナル商品」を取り揃えていました。

「手湯」「足湯」「コインロッカー」「コインパーキング」も完備し、おいしい「焼きたてパン」や「ソフトクリーム」も売っていました。

 私は、お土産屋「有限会社日乃新」で、「つぶらなカボス」と「つぶらなユズ」を購入しました。

つぶらなカボス」は、大分県産の「カボス」を使用し、キュッと搾った感じの癒される香りがし、甘くて爽やかな味に仕上がっていました。

 

f:id:mayurin2018:20180505220315j:image

 

つぶらなユズ」は、大分県産「ユズ」を使用し、キュッと搾った感じの癒される香りがし、甘くて爽やかな味に仕上がっていました。

 

f:id:mayurin2018:20180505220348j:image

 

九州沖縄地区限定「ポテトチップス~塩とかぼす味~」を購入しましたが大分県産の「カボス」を100%使用し、爽やかでさっぱりとした味わいでした。

 

f:id:mayurin2018:20180505220404j:image

 

お土産屋「有限会社日乃新」では由布岳を見ながら気軽に湯布院の温泉を体験できます。

 

足湯

・無料

・ 気軽に湯布院の温泉を体験。

・屋根付ですので、雨の日でも大丈夫です。

・ほんのりあったかで足の疲れを癒せます。

・足先を温める事により血管を拡張させ足の血液循環を良くし、腹部内臓の血液循環を改善させます。

・冷えが原因による、ひざや関節の痛みなどにも大変効果的です。

・利用時間:9時から18時

・定休日:1月1日(元旦) 

手湯

・無料

・ 気軽に湯布院の温泉を体験。

・手を暖める事により血行を促進し、肩こりや頭痛や鼻づまり等を改善、手肌のひびやしもやけの症状を暖和します。

・温感刺激が脳に伝わることでリラックス効果があります。

・利用時間:9時から18時

・定休日:1月1日(元旦) 

 

 

f:id:mayurin2018:20180505220425j:image

 

お土産屋「有限会社日乃新」では、「かぼす石鹸」が売られていたので購入しました。

 

f:id:mayurin2018:20180505220607j:image

 

「かぼす石鹸」は、柑橘系のカボスを香料として作ったマルトウオリジナルの丸玉石鹸なんです。

石けんとして使うだけでなく、かわいらしく香もよいのでお部屋のワンポイントとしても使えます。 

 

f:id:mayurin2018:20180505220731j:image

 

大分自動車道の湯布院ICを降りた目の前にある「道の駅ゆふいん」!

「道の駅ゆふいん」は大分自動車道の湯布院ICを降りた目の前にあります。
眼の前に由布岳を望み、観光へと出かけられる方々の玄関口として幅広く利用されています。

施設には地域の品々を扱う物産館や出店に、お食事処「岳庵」があります。
また情報ステーションには、道の駅周辺の道路や観光案内の専属案内人も常駐しています。

 

f:id:mayurin2018:20180505220532j:image

 

「道の駅ゆふいん」では、鮮度の良い野菜が売られていたので、 購入しました。

 

f:id:mayurin2018:20180505220506j:image

 

 

まとめ

掲載数国内最大級のオンライン予約サービスの じゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。

「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。

ちなみに旅行好きな私はじゃらんnet をよく利用します。

 

 

実家に帰ったときのようなくつろぎがある蓮輪(はすわ)旅館!

実家に帰ったときのようなくつろぎがある蓮輪(はすわ)旅館!

こんにちは。まゆりんです。

九州地方東部にある大分県は、温泉の源泉数、湧出量(ゆうしゅつりょう)ともに日本一を誇る「おんせん県」。

源泉の地獄めぐりも楽しい「別府温泉」や、由布岳(ゆふだけ)など自然美もすばらしい「由布院温泉」などのほか、「泥湯」や「塩湯」など全国的にも珍しい温泉が点在するのも特徴です。

 

 

おふくろの味、ふるさとの味を堪能し、リーズナブルに宿泊できる民宿!

最近、年齢性別を問わず、一人旅、家族旅行、恋人や友人と一緒に民宿に泊まるのが流行っています。

民宿は、実家に帰ったときのようなくつろぎがあります。 

もともと民宿とは、本業で、農業や漁業を営んでいる民家が、旅行者を泊まらせるために自宅の一部を客室として開放してくれたものが多く、家庭的な温かい空間の和風の宿が見直されています。

 

民宿

・その土地特有の料理や暮らしに触れられることが魅力。

・そこに行かなければ食べられない新鮮な料理や手作りの野菜、野生動物の料理がリーズナブルに堪能できるのも人気の理由。

・民宿にはそれぞれの個性があり、 自分にあった宿を見つけてみるのも楽しみの一つ。

 

私の母は、亡くなってしまいましたが、今でも母の手作りの味、故郷の味を忘れることができません。

おふくろの味、ふるさとの味を堪能し、リーズナブルに宿泊できる民宿があれば素敵だと思います。

 

客室の名前が個性的な大分県湯布院の蓮輪(はすわ)旅館!

私は、大分県湯布院にある蓮輪(はすわ)旅館で宿泊しました。

 

f:id:mayurin2018:20180505062909j:plain 

 

店名 蓮輪(はすわ)旅館
所在地

〒879-5103大分県由布市湯布院町川南837-8 

電話

TEL0977-85-5199

FAX0977-85-4804

予約不要

交通アクセス

湯布院駅から徒歩で15分

設備

チェックイン:15時(最終チェックイン:20:00)

チェックアウト:10時

駐車場:無料 17台

総部屋数:6室 (ペット同宿可)

【館内設備】

自動販売

マッサージサービス

送迎バス

貸自転車

【部屋設備】

テレビ

インターネット接続(無線LAN形式)

冷蔵庫

ドライヤー

個別空調洗浄機付トイレ

石鹸(固形)

ボディーソープ

リンスインシャンプー

シャンプー

リンス

コンディショナー

ハミガキセット

カミソリタオル

バスタオル

浴衣

スリッパ

 

蓮輪旅館の客室は、5部屋しかありませんが、名前がすべて個性的なんです。

蓮輪旅館の客室は、「1」から「6」までありましたが、縁起が悪いので「4」は、ありませんでした。

 

客室

1 九重

2 鶴見

3 朝霧

5 由布

6 祖母

 

私が泊まった部屋は「3」で、「朝霧」でした。

 

f:id:mayurin2018:20180505062203j:plain

 

蓮輪旅館の客室は、昔ながらの風情が漂う佇まいでした。

 

f:id:mayurin2018:20180505072404j:plain

 

女性用の浴衣が大変美しいので、早速着てみました。

 

f:id:mayurin2018:20180505065120j:plain

 

24時間貸切でかけ流し温泉露天風呂につかって、由布院の静かな時間を楽しめる蓮輪旅館!

蓮輪旅館の最大の魅力は、24時間貸切でかけ流し温泉露天風呂につかって、由布院の静かな時間を楽しめることなんです。  

 

f:id:mayurin2018:20180505062753j:plain

 

蓮輪旅館は、男女の浴場は分けてないので、宿泊者合計10名くらいでしたが、4個の温泉を先着順に貸切、鍵をかけて入浴します。

 

f:id:mayurin2018:20180505062824j:plain

 

蓮輪旅館って、かけ流し温泉露天風呂が2つ、館内浴場が2つあるんですが、夫婦や家族で一緒に入浴することができます。

 

f:id:mayurin2018:20180505062611j:plain

 

蓮輪旅館では、かけ流し温泉露天風呂は「華の湯」と「愛の湯」がありますが、最初、「華の湯」へ入ってみました。

 

f:id:mayurin2018:20180505062648j:plain

 

蓮輪旅館の「華の湯」は、さらっとした湯ざわりの石組みの湯船でした。

 

f:id:mayurin2018:20180505062334j:plain

 

蓮輪旅館の「華の湯」を堪能してから「愛の湯」へ移動しました。

 

f:id:mayurin2018:20180505062953j:plain

 

蓮輪旅館の「愛の湯」は、とろりとした湯ざわりで肌がスベスベになりました。

 

f:id:mayurin2018:20180505062409j:plain

 

蓮輪旅館の「愛の湯」を堪能してから館内浴場へ移動しました。

 

f:id:mayurin2018:20180505070842j:plain

 

蓮輪旅館の館内浴場は2つあるのでもう一つの館内浴場も入りました。

 

f:id:mayurin2018:20180505070817j:plain

 

 

蓮輪旅館の朝食は、素朴な味わい!

私は、由布院の静かな時間を楽しんでから、朝風呂を楽しみました。

 

f:id:mayurin2018:20180505061842j:plain

 

朝風呂をゆっくり楽しんでから食堂へ向かいました。

 

f:id:mayurin2018:20180505062130j:plain

 

蓮輪旅館の朝食は、一般的な旅館の朝食でした。

 

f:id:mayurin2018:20180505074319j:plain

 

素朴な味わいで、実家に帰ったときのようなくつろぎがありました。 

 

f:id:mayurin2018:20180505080106j:plain

 

家庭的な温かい空間の和風の宿が魅力的なので、いつかまた、蓮輪旅館へ泊まってみたいです。

 

f:id:mayurin2018:20180505092820j:plain

 

 

まとめ

掲載数国内最大級のオンライン予約サービスの じゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。

「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。

ちなみに旅行好きな私はじゃらんnet をよく利用します。

 

 

 

 

「別府タワー」17階の「展望台」は、高校生以上は300円で、小中学生は100円で、小学生未満は無料!

別府タワー」17階の「展望台」は、高校生以上は300円で、小中学生は100円で、小学生未満は無料!

こんにちは。まゆりんです。

九州地方東部にある大分県は、温泉の源泉数、湧出量(ゆうしゅつりょう)ともに日本一を誇る「おんせん県」。

源泉の地獄めぐりも楽しい「別府温泉」や、由布岳(ゆふだけ)など自然美もすばらしい「由布院温泉」などのほか、「泥湯」や「塩湯」など全国的にも珍しい温泉が点在するのも特徴です。

 

 

50年以上に渡り愛されてきた観光スポット「別府タワー」!

独自の仏教史跡が残る国東半島(くにさきはんとう)での歴史探訪も楽しいですが「別府タワー」も魅力があります。

 

施設名 別府タワー
所在地 〒874-0920大分県別府市北浜3丁目10-2
 TEL 0977-21-3944
営業時間/定休日

【営業時間】9:30〜21:30 

【定休日】水曜日(祝日除く)大晦日

料金

高校生以上は300円

小中学生は100円

小学生未満は無料

 

別府タワー」は、50年以上に渡り愛されてきた観光スポットで、別府市街や別府湾を360度一望できる展望台なんです。

別府タワー」1階には、「レストランバーCREOLE CAFE(クレオールカフェ)」があります。

「レストランバーCREOLE CAFE(クレオールカフェ)」は、ランチから夕食、バーとしても利用でき、子どもから大人まで楽しめます。

名物とり天や団子汁、ハンバーグ、ホットサンド、ケーキセットなど豊富なメニューを用意し、貸し切りや飲み放題も利用できます。

 

f:id:mayurin2018:20180505010545j:image

 

別府タワー」2階には「タイホーレジャーグループ本社 別府観光開発株式会社」があり、4階には、「カラオケクイーンズエコー」があり、16階には「展望ラウンジ CELINE」があります。

「展望ラウンジ CELINE(セリーヌ)」は、宝石箱のように美しい別府市街の夜景を眺めながら、 リーズナブルな価格でお酒や会話を楽しむことができます。

別府タワー」17階の「展望台」が22時に閉館した後も「展望ラウンジ CELINE(セリーヌ)」は24時まで営業し、別府市街や別府湾を一望できます。

 

f:id:mayurin2018:20180505010510j:image

 

私は別府駅から10分ほど歩いて「別府タワー」へ向かいました。 

別府タワー」17階の「展望台」は、高校生以上は300円で、小中学生は100円で、小学生未満は無料でした。 

 

f:id:mayurin2018:20180505010600j:image

 

別府タワー」17階の「展望台」では、別府タワーキャラクターの「別府三太郎」がお出迎えしてくれます。

 

f:id:mayurin2018:20180505010615j:image

 

「塔博士」とも呼ばれる内藤多仲早大名誉教授は、「別府タワー」だけでなく、名古屋市の「名古屋テレビ塔」、大阪市の「通天閣」、札幌市の「さっぽろテレビ塔」、東京都の「東京タワー」、福岡市の「博多ポートタワー」を設計しました。

 

f:id:mayurin2018:20180505010653j:image

 

全国の6つのタワーは、通称「タワー6兄弟」と呼ばれています。

別府タワー」は「名古屋テレビ塔」「通天閣」に次ぎ、日本で3番目に建てられた高層タワーなんです。

 

タワー6兄弟

180mの「名古屋テレビ塔」は、1954年(昭和29年)6月に完成。

103mの「通天閣」は1956年に完成。

90mの「別府タワー」は1957年(昭和32年)5月に完成。

147mの「さっぽろテレビ塔」は、1957年に完成。

333mの「東京タワー」は1958年に完成。

103mの「博多ポートタワー」は、1964年に完成。

 

 

f:id:mayurin2018:20180505010624j:image

 

タワーの歴史がわかる展示、 キャラクター「別府三太郎」グッズやお土産も取り揃えていました。 

 「別府タワー」は、国の「登録有形文化財」に指定され、 これからも泉都のランドマークとして人々に愛され、時代を見続けて行くことでしよう。

 

f:id:mayurin2018:20180505010630j:image

 

「おおいた温泉座 別府本店」は、「森藩別邸 温泉茶屋」としてサラビオ本社に移転!

別府タワーの1階には「レストランバーCREOLE CAFE(クレオールカフェ)」がありますが、以前は、「おおいた温泉座 別府本店」がありました。

残念なことに「おおいた温泉座 別府本店」は、「森藩別邸 温泉茶屋」としてサラビオ本社に移転しました。

 

f:id:mayurin2018:20180505010713j:image

 

「おおいた温泉座 別府本店」では、1時間500円のレンタサイクルを併設していました。

1,000円の地元温泉化粧品セットが女性に人気で、500円の地酒利き酒セットや300円のオリジナルの燻製商品は男性に人気で、100円の燻製醤油で食べる温泉卵は子どもに人気がありました。

 

f:id:mayurin2018:20180505010715j:image

 

480円のホットドッグや400円のスムージーを飲食しながら店内の足湯を楽しむことができました。

 

f:id:mayurin2018:20180505010724j:image

 

私は、「おおいた温泉座 別府本店」で、足湯につかりながら、かぼすサイダーを飲んだことがあります。

足湯を楽しんでいる時、セルフハンドマッサージが無料でできるのも嬉しかったです。

「おおいた温泉座 別府本店」では、かぼすサイダーだけでなく、コーヒーや紅茶も飲むことができました。

 

施設名 森藩別邸(旧 おおいた温泉座 別府本店)
所在地 〒874-0840  大分県別府市大字鶴見1356番地の6 
電話 0977-85-7650
交通アクセス

別府I.C.より車で5分。

別府大学駅より車で10分。

バス停「みょうばんクリニック」より徒歩7分

営業時間

10:00~17:00

年中無休

 

 

まとめ

掲載数国内最大級のオンライン予約サービスの じゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。

「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。

ちなみに旅行好きな私はじゃらんnet をよく利用します。

 

 

海へと真っすぐに続く参道が絶景で、多くの参拝者と観光客で賑わってい宮地獄神社!

海へと真っすぐに続く参道が絶景で、多くの参拝者と観光客で賑わってい宮地獄神社!

こんにちは。まゆりんです。

私は、福岡県の神社といって思い浮かべるものは学問・至誠・厄除けの神様として有名な「太宰府天満宮」。

大注連縄(おおしめなわ)と大太鼓と大鈴が圧倒的な存在感を放つ「宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)」なんです。

 

 

 

大注連縄と大太鼓と大鈴がある宮地獄神社(みやじだけじんじゃ)!

大注連縄(おおしめなわ)と大太鼓と大鈴がある「宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)」。

 

f:id:mayurin2018:20180505003422j:image

 

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)」から海へと真っすぐに続く参道も絶景で、多くの参拝者と観光客で賑わっています。

 

f:id:mayurin2018:20180505003326j:image

 

直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トンの日本一の大注連縄(おおしめなわ)は、毎年掛け替えられ約2反(たん)の御神田(おみた)に、昔ながらの稲を生育させ、丹精込めたワラにてなわれます。

稲の発芽から注連縄(しめなわ)の掛け替えまで、縁の深い方々による奉納で、掛け替えまでには、延べ1,500人もの方々による奉仕を頂いています。

 

f:id:mayurin2018:20180505003239j:image

 

直径2.2メートルの大太鼓は、全て国内で調達した材料により製作されています。

太鼓の銅は檜(ひのき)を原木とし、その表面に漆を幾重にも重ねて音の響きを大切にしています。

例年、1月1日午前零時に大太鼓は打ち鳴らされ、その音は、境内から数キロ離れた所にも響きます。

重さは450kgもある銅製の大鈴は、篤信の方のご奉納によるものです。

昭和35年迄は大注連縄と共に拝殿に飾られ、ご参拝の方々が驚かれていたのですが、その重量の為、今日では鈴堂を建立し、大太鼓と共に奉安しています。

 

f:id:mayurin2018:20180505003256j:image

 

紫陽花は、初咲きから花の終わりまで、土壌や空気中の酸によって、紫色を基調に七色に変化します。

紫陽花は、咲ききった後に花びらを散らしもせず、色を失ってしまうまでじっと耐える姿は奥ゆかしく感じます。

ちょうど梅雨の時期に、雨の音に耳を傾けながら、「宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)」へ訪れると、青や紫、ピンクのひと際輝きを増す紫陽花に、なんともいえない情緒を感じました。

 

f:id:mayurin2018:20180505003312j:image

 

日本航空のCMや映画「巫女っちゃけん。」のロケ地として使われました。

2016年初頭、日本航空のCMでは、アイドルグループの嵐が石段から「光の道」を眺めると言うCMを放映しました。

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)」から一直線上に海岸へ伸びる参道、その先に夕陽が沈むシチュエーションが「光の道」として脚光を浴びました。

「光の道」は、毎年2月と10月の年2回だけ見られる絶景です。

 

f:id:mayurin2018:20180505003144j:image

 

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)」は、広瀬アリスが神社で巫女のアルバイトをする映画「巫女っちゃけん。」の撮影場所でもあります。

2017年に製作、2018年に一般公開された日本映画「巫女っちゃけん。」は、福岡県福津市の「宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)」を舞台に、将来の夢や希望を持たないアルバイト巫女の主人公が、ある日神社に現れた少年との出会いを通じて成長する姿を描いています。

映画「巫女っちゃけん。」の撮影は、「宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)」をはじめとする福津市内で行われました。

主演の広瀬アリスは、撮影開始の1週間ほど前から宮地嶽神社に滞在し、巫女としての所作や礼儀作法などを学びました。

でも、広瀬アリスが演じた主人公のしわすは、巫女でありながら粗暴な性格をした人物という設定であるため、撮影の際は、「今まで習った事は一切しないで下さい」と念を押されました。

広瀬アリスが学んだ巫女としての所作や礼儀作法は、次回の映画に役立てて欲しいです。

 

f:id:mayurin2018:20180505003337j:image

 

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)」では、かわいらしいおみくじがたくさん売られていました。

 

f:id:mayurin2018:20180505003228j:image

 

私は、かわいらしいピンク色のおみくじを買ってみました。

 

f:id:mayurin2018:20180505003157j:image

 

日本航空のCMでは、アイドルグループの嵐が美味しそうに食べていた餅は、松ケ枝餅(まつがえもち)なんです。

 

f:id:mayurin2018:20180505003404j:image

 

松ケ枝餅(まつがえもち)は、「宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)」の社紋・三階松の型がついていて、種類はたくさんありました。

 

f:id:mayurin2018:20180505003049j:image

 

松ヶ枝餅・抹茶餅・ごま餅・よもぎ餅・さくら餅・磯辺餅・みたらし餅・きなこ餅がありました。

 

f:id:mayurin2018:20180505003117j:image

 

アツアツでパリパリで中はしっとりしていて香ばしい香りがしました。

私は、松ヶ枝餅とよもぎ餅を食べましたが、今度行くことがあれば、他の味も食べてみたいです。

 

f:id:mayurin2018:20180505003024j:image

 

福岡県といえば、観光はもちろんのことグルメの宝庫なんです。

博多ラーメンやうどんなどの麺料理をはじめ、もつ鍋や水炊きなどの鍋料理、お寿司、餃子、明太子、焼き鳥などなど、絶品グルメがたくさんあります。

またいつか福岡県へ行って絶品グルメを堪能してみたいです。

 

 

まとめ

掲載数国内最大級のオンライン予約サービスの じゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。

「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。

ちなみに旅行好きな私はじゃらんnet をよく利用します。

 

「防府天満宮」は、京都の「北野天満宮」、福岡の「太宰府天満宮」とともに日本三天神!

防府天満宮」は、京都の「北野天満宮」、福岡の「太宰府天満宮」とともに日本三天神!

こんにちは。まゆりんです。

私は、山口県観光といって思い浮かべるものは、白狐(びゃっこ)のお告げにより、昭和30年に島根県津和野町太鼓谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ)から分霊された元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)。

エメラルドグリーンの海や、途中に浮かぶ小さな鳩島、角島などの風光明媚な絶景は、映画やCMのロケ地としても有名な角島大橋(つのしまおおはし)なんです。

私は、「元乃隅神社」や「角島大橋」も素敵だと思いますが「防府天満宮」も魅力的です。

 

 

抹茶とお菓子をいただける茶室や歴史館がある「防府天満宮」!

防府天満宮」は、京都の「北野天満宮」、福岡の「太宰府天満宮」とともに日本三天神(にほんさんてんじん)といわれています。

 

f:id:mayurin2018:20180505000155j:image

 

防府天満宮」は、正月の初詣や早春の梅まつりをはじめ、11月には西日本屈指の荒祭りとして知られる御神幸祭(ごじんこうさい)も開催します。

 

f:id:mayurin2018:20180505000147j:image

 

1年を通じて多くの参拝者が訪れる境内(けいだい)には、抹茶とお菓子をいただける茶室や歴史館もあります。

 

f:id:mayurin2018:20180505000009j:image

 

菅原道真(すがわら の みちざね)は846年6月25日生まれで903年2月25日に亡くなりました。

防府天満宮は、904年に菅原道真(すがわら の みちざね)をまつる日本最初の天神として建立されました。

天満宮の門前にある御神牛(ごしんぎゅう)に願いを込めてやさしく撫でれば、その願いが叶うと言われています。  

 

f:id:mayurin2018:20180505000119j:image

 

いろいろな説がありますが生まれたときも亡くなったときも丑年だったからとの説があります。

 

f:id:mayurin2018:20180504235916j:image

 

菅原道真の遺骸を載せた車を引く牛が座り込んで動かなくなった場所を墓所と定めたことからとする説、農耕の神の神徳からそのシンボルとする説、菅原道真薨去後に下された「天満大自在天神」という神号からきているという説などがあります。

 

f:id:mayurin2018:20180505000034j:image

 

名称

防府天満宮
住所

〒747-0029 山口県防府市松崎町14-1 

電話

TEL.0835-23-7700

FAX.0835-25-0001 

開門時間

午前6時~午後8時 

御祈願受付時間

午前8時半~午後4時半

アクセス

★電車の場合★

山陽本線防府駅から徒歩約15分

★バスの場合★

防府駅 天神口(北側)2番乗り場より 【阿弥陀寺】行バスにて防府天満宮下車(所要時間約5分)、徒歩3分

★自動車の場合★

高速道路(山陽自動車道) 広島方面⇒防府インターチェンジから約10分

福岡方面⇒防府西インターチェンジから約10分

※天神山公園駐車場500台(大型バスも駐車できます)

※無料

 

防府天満宮」では、神職3名、巫女2名による、伝統と格式ある神前結婚式を執り行うことができます。

 

f:id:mayurin2018:20180504235433j:image

 

気になるお値段ですが、衣装によっては別途料金がかかるものの、白無垢1点、紋付袴(黒)1点の衣裳レンタル、集合写真1枚、新婦と新郎の着付けだけであれば、165,000円(税込)で神前結婚式を挙げることができます。

 

f:id:mayurin2018:20180504235503j:image

 

偶然私は神前結婚式を見かけましたがとても素晴らしいと思いました。

 

f:id:mayurin2018:20180504235541j:image

 

菅原道真(すがわら の みちざね)は学問と武道に大変すぐれ、何よりも家族を大切にしていたので、二人の新しい人生は素晴らしいものになるような気がしました。

 

f:id:mayurin2018:20180504235702j:image

 

防府天満宮」では十二支がすべて揃った「干支みくじ」が売られていました。

 

f:id:mayurin2018:20180504235733j:image

 

防府天満宮」の「干支みくじ」はとてもかわいらしく、全部欲しくなりました。

 

f:id:mayurin2018:20180504235802j:image

 

防府天満宮」では、金色と赤色の鯉みくじが売られていたので、私は、両方購入しました。

 

f:id:mayurin2018:20180504235837j:image

 

金色の鯉みくじには、「招福一年安鯛」と書かれていました。

 

f:id:mayurin2018:20180504235202j:image

 

赤色の鯉みくじには、「防府天満宮」と書かれていました。

 

f:id:mayurin2018:20180504235243j:image

 

防府天満宮」のすぐ側にある「天神山公園」は桜の名所!

防府天満宮」のすぐ側にある「天神山公園(てんじんやまこうえん)」には、450本の桜があり、桜の名所が多い防府市の中でも人気のスポットです。

 

f:id:mayurin2018:20180504235105j:image

 

「天神山公園(てんじんやまこうえん)」には、子どもが遊べる遊具もありました。

「平成30年の犬の親子」「平成29年の鶏の親子」「平成28年の猿の親子」のオブジェが大変オシャレでした。

 

f:id:mayurin2018:20180504235402j:image

 

まとめ

掲載数国内最大級のオンライン予約サービスの、じゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。

「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。

旅行好きな私は 、じゃらんnet をよく使用します。