『TOHOシネマズ 新宿』の映画のチケットを提示すると『挽きたてリッチコーヒー』が1杯無料!
こんにちは。まゆりんです。
新宿コマ劇場跡地に2015年4月17日にオープンした日本最大級のシネマコンプレックス『TOHOシネマズ 新宿』。
『TOHOシネマズ 新宿』が入っているビル『新宿東宝ビル』には、映画『ゴジラ』の初期設定と同サイズの『ゴジラヘッド』が設置されています。
『新宿東宝ビル』3階から6階までは『TOHOシネマズ 新宿』!
『新宿東宝ビル』1階は『ショップ&レストラン』となっていて、2021年7月14日に訪れると『エイコーン』『リンガーハット』『築地銀だこハイボール酒場』『串家物語』『カリー&カフェ ソーラスパイストウキョウ』『タピオカ・クレープ パールレディ』『板前寿司』『ケンタッキー・フライド・チキン』『鶏白湯らーめん 自由ヶ丘蔭山』「焼肉トラジ』『セブン‐イレブン』『京ちゃばな』『ボンサルーテ カブキ』『大地の恵み 北海道』『クリスピー・クリーム・ドーナツ』が入っていました。
『新宿東宝ビル』2階はマルハン、3階から6階までは『TOHOシネマズ 新宿』、8階から30階までは『ホテルグレイスリー新宿』が入っています。
『TOHOシネマズ 新宿』へ行くと可愛らしい『ミニオンズ』が飾られていました。
『TOHOシネマズ 新宿』 ではクレーンゲームを楽しむ事ができます。
私は2021年9月27日(月)、上映時間129分の『マスカレード・ナイト』を観ました。
数々の傑作ミステリーを世に送り出してきたベストセラー作家の東野圭吾氏が描く、集英社刊の『マスカレードシリーズ』は、累計発行部数470万部を突破し、屈指の人気を誇ります。
その第一作である『マスカレード・ホテル』は2019年に実写映画化され、興行収入46.4億円の大ヒットを記録しました。
マスカレード・ナイト |
★大晦日当日、捜査本部に呼び出された警視庁捜査一課の破天荒な刑事、新田浩介(木村拓哉)は、かつての事件同様、潜入捜査のため「ホテル・コルテシア東京」のフロントクラークとして働くことになります。 ★優秀ですが真面目過ぎるホテルマン、山岸尚美(長澤まさみ)と事件解決にあたり、パーティーへの参加者は500名で全員仮装し、その素顔を仮面で隠しています。 ★次から次へと正体不明の怪しい人間がホテルを訪れる状況に、わずかな手がかりすら掴めずにいました。 ★パーティー参加者500名で全員仮装で全員容疑者という状況から、凶悪な殺人犯の「仮面」を暴き、 「死」のカウントダウンを最終的に止めることが出来ました。 ★犯人は性同一性障害の美しい女性でした。 ★ラストで新田浩介(木村拓哉)は、山岸尚美(長澤まさみ)を食事に誘うとホテルマンの山岸尚美(長澤まさみ)は本当は断りたいのですが「無理」といえず、「ロサンゼルスから帰ってきたら2人で食事する」と約束してから、「ホテル・コルテシア東京」を旅立ちました。 |
---|
主演の木村拓哉とヒロインの長澤まさみの映画『マスカレード・ナイト』が2021年9月17日に公開されました。
最新の映画動員ランキング(興行通信社調べ)によると、公開初日からの4日間だけで動員数は約67万8000人でした。
『TOHOシネマズ 新宿』の『コスタコーヒー』では 『チュロス』が大人気!
『TOHOシネマズ 』は、沢山の映画と共に素晴らしい体験を届けてます。
『コスタコーヒー』もまた、まるで映画の物語のように成長し、世界中の人々が美味しいコーヒーを愛するように、情熱と品質へのこだわりを通じ、素晴らしい体験を届けています。
『TOHOシネマズ 新宿』の『コスタコーヒー』では 『チュロス』が大人気です。
『チュロス』は、小麦粉と水と少量の砂糖と塩を混ぜた生地を星型の搾り器から搾り出して油で揚げ、ハチミツ、砂糖、シナモンなどをまとわせたもので、形は真っ直ぐなものと湾曲したものがあります。
湾曲(わんきょく)したものは揚鍋のふちから中心に向かって螺旋(らせん)状に搾り、揚げたあと適当な長さに切断します。
調理には搾り器と揚鍋がセットになった専用の調理機が用いられることもあり、生地にココアなどを混ぜて味付けすることもあります。
『TOHOシネマズ 新宿』の『Scoop 'n' Go』!
いつも私は『TOHOシネマズ 新宿』で映画を観る前に『Scoop 'n' Go』で量り売りのお菓子を買っています。
量り売りのお菓子は『クッキー』『クラッカー』『グミ』『砂糖菓子』など40種類もありました。
コラーゲン豊富で食感が楽しい『グミ』は、定番のフルーツ味はもちろんのこと、最近では酸っぱさを強めたものやドリンク味のもの、歯ごたえ抜群のハード系や梅干し味まで登場しているので、目移りしてしまいます。
量り売りのお菓子は袋を取ってから、好きなお菓子を詰め込んでいきます。
お菓子の形状や形態に応じて、スコップかトングが用意されていて、スコップかトングを使用してお菓子をビニール袋に詰め込んでいきます。
いつも私は購入量と金額が気になるので会計前に、計測してから会計に持っていきます。
私は『TOHOシネマズ 新宿』の『Scoop 'n' Go』で『グミ』と『クッキー』を購入しました。
私は映画館で『クッキー』を食べてしまいましたが『グミ』が残ったので、家に持ち帰りました。
『Scoop 'n' Go』の『グミ』は、鮮やかな色彩で自分へのご褒美、ちょっとしたお土産にもぴったりです。
『Scoop 'n' Go』の『グミ』は美しいだけでなく、とても美味しくて心もお腹も幸せいっぱいに満たされました。
『TOHOシネマズ 新宿』の映画のチケットを提示すると『挽きたてリッチコーヒー』が1杯無料!
私は2021年9月27日(月)、上映時間129分の 『マスカレード・ナイト』を観た後、『ケンタッキーフライドチキン新宿東宝ビル店』へ行きました。
『ケンタッキーフライドチキン新宿東宝ビル店』のスタッフに映画『マスカレード・ナイト』のチケットを提示すると、好きなドリンクSサイズが1杯無料になりました。
『トロピカルレモネードソーダ』や『挽きたてリッチカフェラテ』は対象外でした。
ケンタッキーフライドチキン新宿東宝ビル店 ドリンクSサイズ無料 |
★挽きたてアメリカンコーヒー ★挽きたてリッチコーヒー ★アッサムティー(ミルク) ★ホットアッサムティー(レモン) ★ウーロン賛美茶 |
---|
そこで私は、どれにするか迷いましたが『挽きたてリッチコーヒー』を選びました。
『TOHOシネマズ 新宿』の映画のチケットを提示すると『挽きたてリッチコーヒー』が1杯無料!
私は2021年10月25日(月)、上映時間148分の 『燃えよ剣』を観ました。
『燃えよ剣』では岡田准一の土方歳三、柴咲コウのお雪、鈴木亮平の近藤勇が素敵でした。
★武士になる志を胸に土方歳三は京都に入り、同志とともに新選組を結成し市中を警護する任務にあたりました。 ★土方歳三は厳しい規律を定め組織を統率し、幕府を倒そうとする勢力を制圧していきます。 ★動乱の日々の中、土方歳三は1人の女性と関係を深めますが、時代の流れは倒幕へと向かっていきます。 |
高嶋政宏の清河八郎(きよかわ はちろう)、柄本明の丸十店主、市村正親の本田覚庵(ほんだ かくあん)、伊藤英明の芹沢鴨(せりざわ かも)も素晴らしかったです。
『燃えよ剣』を観た後、『ケンタッキーフライドチキン新宿東宝ビル店』へ行きました。
『ケンタッキーフライドチキン新宿東宝ビル店』のスタッフに映画『燃えよ剣』のチケットを提示すると、好きなドリンクSサイズが1杯無料になりました。
そこで私は、どれにするか迷いましたが『挽きたてリッチコーヒー』を選びました。
『TOHOシネマズ 新宿』の映画のチケットを提示すると『オレンジジュース』が1杯無料!
私は2021年10月25日(月)、『ケンタッキーフライドチキン新宿東宝ビル店』で『挽きたてリッチコーヒー』を飲んだ後、『カリー&カフェ SOLAH SPICES TOKYO 新宿東宝ビル店』へ行きました。
『カリー&カフェ SOLAH SPICES TOKYO 新宿東宝ビル店』でカリープレートを注文し、スタッフに映画『燃えよ剣』のチケットを提示すると、好きなドリンクが1杯無料になります。
カリープレート |
選べる2種のカリープレート:1,078円(税込) チーズナン&選べる2種のカリープレート:1,298円(税込) 1種のスパイスカリーライス:1,100円(税込) 2種のスパイスカリーライス:1,210円(税込) コバラがヘッタセット:748円(税込) |
---|
『カリー&カフェ SOLAH SPICES TOKYO 新宿東宝ビル店』では、ドリンク単品だと『自家製ラッシー』は385円(税込)で、『マンゴーラッシー』は418円(税込)で『自家製チャイ』は385円(税込)です。
『カリー&カフェ SOLAH SPICES TOKYO 新宿東宝ビル店』では、ドリンク単品だと『コーヒー』『ジンジャエール』『コカ・コーラ』『アイスウーロン茶』『オレンジジュース 100%』は330円(税込)です。
カリー&カフェ SOLAH SPICES TOKYO 新宿東宝ビル店 ドリンク無料 |
★自家製ラッシー:385円(税込) ★マンゴーラッシー:418円(税込) 自家製チャイ:385円(税込) ★コーヒー:330円(税込) ★ジンジャエール330円(税込) ★コカ・コーラ:330円(税込) ★アイスウーロン茶:330円(税込) ★オレンジジュース100%:330円(税込) ※セットドリンクだと220円(税込) |
---|
『カリー&カフェ SOLAH SPICES TOKYO 新宿東宝ビル店』では、セットドリンクだと220円(税込)です。
私は『カリー&カフェ SOLAH SPICES TOKYO 新宿東宝ビル店』で748円(税込)の『コバラがヘッタセット』と無料の『オレンジジュース 100%』を注文しました。
ナンとハーフサイズのカレーのセットの『コバラがヘッタセット』は、好きなカレーのハーフサイズを1つ選ぶことができます。
カレー |
マイルドバターチキンカリー(マイルド):825円(税込) 蜂蜜バターチキンカリー(マイルド):880円(税込) シェフ特製チキンカリー(辛口):770円(税込) なすキーマカリー(中辛):770円(税込) 季節の野菜カリー(中辛):770円(税込) 豆とほうれん草のカリー(中辛):715円(税込) |
---|
『マイルドバターチキンカリー』と『蜂蜜バターチキンカリー』はマイルドで、『シェフ特製チキンカリー』は辛口で、『なすキーマカリー』と『季節の野菜カリー』と『豆とほうれん草のカリー』は中辛です。
私は、どれにするか迷いましたが辛口の『シェフ特製チキンカリー』を選びました。
『シェフ特製チキンカリー』も『オレンジジュース 100%』もとても美味しかったです。
『TOHOシネマズ 新宿』の映画のチケットを提示すると『深煎りリッチアイスコーヒー』が1杯無料!
私は2021年11月1日(月)、上映時間109分の 『ルパンの娘』を観る前に、『ケンタッキーフライドチキン新宿東宝ビル店』へ行きました。
『ケンタッキーフライドチキン新宿東宝ビル店』のスタッフに映画『ルパンの娘』のチケットを提示すると、好きなドリンクSサイズが1杯無料になりました。
そこで私は、どれにするか迷いましたが『深煎りリッチアイスコーヒー』を選びました。
ルパンの娘 |
★横関大の小説を原作に深田恭子が主演を務めた人気ドラマ「ルパンの娘」の劇場版。 ★代々泥棒の一家「Lの一族」の娘として生まれた三雲華は、代々警察一家の息子の桜庭和馬と恋に落ちました。 ★困難を乗り越えて結婚した2人は、杏という子宝にも恵まれ、泥棒一家と警察一家の家族間の問題に振り回されながらも幸せに暮らしていました。 ★そんなある日、華の父である三雲尊がある出来事をきっかけに「泥棒引退」を決意し、これまで迷惑をかけたと華と和馬に遅めの新婚旅行をプレゼントします。 ★その新婚旅行こそ、史上最大のお宝を求める「Lの一族」最後の大仕事であり、華も知らない一族の秘密に触れる壮大な冒険となりました。 ★深田恭子、瀬戸康史、橋本環奈、渡部篤郎らドラマ版レギュラーキャストが集結し、尊の妹でLの一族の伝説的存在となっていた三雲玲役で観月ありさも出演しました。 |
---|
千年に一度の美少女と言われた橋本環奈も可愛らしかったですが、深田恭子の妖艶の美しさに魅せられました。
『TOHOシネマズ 新宿』の映画のチケットを提示すると『板前寿司 新宿東宝ビル店』サーモン1貫無料!
私は2021年11月1(月)、上映時間109分の 『ルパンの娘』を観た後に『板前寿司 新宿東宝ビル店』へ行きました。
『板前寿司 新宿東宝ビル店』は、木とガラス造りのカジュアルな店内でありながら、総席数100と板前寿司最大です。
『板前寿司 新宿東宝ビル店』で料理またはドリンクを注文し、スタッフに映画『ルパンの娘』のチケットを提示すると、『本まぐろ赤身』または『サーモン』1貫が無料になります。
板前寿司 新宿東宝ビル店 ランチ |
★生本まぐろ中落ち丼:980円(税込) ★まぐろ納豆バクダン丼:980円(税込) ★とろたく丼:980円(税込) ★最強まぐろ丼:1,890(税込) ★特選ばらちらし:1,000(税込) ★漬けサーモン丼:980円(税込) ★ねぎとろ丼:980円(税込) ★甘海老&白身魚漬け丼:980円(税込) ★板前得まぐろにぎりセット:1,980円(税込) ★板前炙りにぎりセット:1,580円(税込) 赤身・鯛・小肌・活たこ・アジ・サーモン・煮穴子・ねぎとろ軍艦・玉子・とろたく手巻 ★彩りにぎりセット:1,300円(税込) まぐろホホ肉、うに、白身2貫、サーモン、えんがわ、いか、サバ、玉子焼 |
---|
私は980円(税込)の『生本まぐろ中落ち丼』『まぐろ納豆バクダン丼』『漬けサーモン丼』『本まぐろ鉄火丼』『ねぎとろ丼』『甘海老&白身魚漬け丼』どれにするか迷いました。
結局私は、どちらにするか迷いましたが980円(税込)の『生本まぐろ中落ち丼』と無料の『サーモン』1貫を選びました。
『板前寿司 新宿東宝ビル店』は、産地直送の厳選された国産寿司ネタにこだわっているだけあり、980円(税込)の『生本まぐろ中落ち丼』と無料の『サーモン』1貫どちらも美味しかったです。
『TOHOシネマズ 新宿』の映画のチケットを提示すると『板前寿司 新宿東宝ビル店』本まぐろ赤身1貫無料!
私は2021年12月27(月)、上映時間97分の 『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』を観た後に『板前寿司 新宿東宝ビル店』へ行きました。
ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ |
★カリフォルニア州のサンフランシスコで記者として働いていたエディ・ブロックは、タール状の地球外生命体シンビオートに寄生され、ヴェノムになります。 ★シンビオートは、「悪人以外を食べない」という条件でエディの体に寄生しています。 ★未解決事件の真相を追うエディは、サン・クエンティン刑務所である死刑囚のクレタス・キャサディと再会します。 ★クレタスは幾度となく猟奇殺人を繰り返し、収監されたシリアルキラーで、死刑執行の時が迫っていました。 ★クレタスは「私の秘密を教えよう」と不気味にほほ笑み、エディに対し異様な興味を示しました。 ★突如、クレタスはエディの腕へ噛みつき、エディの血液が普通の人間とは異なることに気が付きます。 ★その後、おびただしい数の赤い触手がクレタスの身体中を蝕み、増殖し、地球外生命体カーネイジになります。 ★カーネイジは高い戦闘能力と残虐性で、収監されていた刑務所の受刑者や警官を無差別に虐殺していきます。 ★クレタスの恋人のシュリークは音波であらゆる物を破壊する「叫び声」を持ち、その狂暴性から収監されているので、カーネイジは愛するシュリークの奪還を試みます。 |
---|
『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』は、ヴェノムを主人公にした『ヴェノム』の続編です。
『板前寿司 新宿東宝ビル店』で料理またはドリンクを注文し、スタッフに映画『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』のチケットを提示すると、『本まぐろ赤身』または『サーモン』1貫が無料になります。
私は、どちらにするか迷いましたが980円(税込)の『漬けサーモン丼』と無料の『本まぐろ赤身』1貫を選びました。
『板前寿司 新宿東宝ビル店』は、産地直送の厳選された国産寿司ネタにこだわっているだけあり、980円(税込)の『漬けサーモン丼』と無料の『本まぐろ赤身』1貫どちらも美味しかったです。
『TOHOシネマズ 新宿』の映画のチケットを提示すると『なっちゃんすっきりオレンジ』『レモネードソーダー』が1杯無料!
私は息子と2人で2022年1月11日(月)、上映時間149分の 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を観る前に、『ケンタッキーフライドチキン新宿東宝ビル店』へ行きました。
『ケンタッキーフライドチキン新宿東宝ビル店』のスタッフに映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』のチケットを提示すると、好きなドリンクSサイズが1杯無料になりました。
そこで私は『なっちゃんすっきりオレンジ』、息子は『レモネードソーダー』を選びました。
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』は、マーベル・コミックのスーパーヒーロー『スパイダーマン』をベースとした、2021年のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画です。
監督はジョン・ワッツ、脚本はクリス・マッケナ、エリック・ソマーズ、出演はトム・ホランド、ゼンデイヤ、ベネディクト・カンバーバッチ、ジェイコブ・バタロンなどです。
コロンビア ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同で製作し、ソニー・ピクチャーズ リリーシングが配給しました。
2017年の『スパイダーマン:ホームカミング』、2019年の『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』に次ぐシリーズ3作目で、「マーベル・シネマティック・ユニバース」の27作目です。
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム |
★スパイダーマンであるピーター・パーカーはミステリオの策略で正体を明かされました。 ★ミステリオ殺害の容疑をかけられたピーター・パーカーは、ダメージ・コントロール局に拘束され、親友のネッド、恋人のMJ、そしてメイおばさんまでもが尋問を受けます。 ★盲目の弁護士マット・マードックの尽力で不起訴となるものの、社会におけるスパイダーマンの評価は二分されます。 ★そのあおりを受け、ピーター・パーカーだけでなく無関係のMJとネッドが受験したマサチューセッツ工科大学を不当な理由で不合格になりました。 ★追い詰められたピーター・パーカーは、かつて宇宙の命運をかけて共に戦ったドクター・スティーブン・ストレンジに助けを求めます。 ★時間を司るタイム・ストーンを失ったドクター・スティーブン・ストレンジが提案したのは、全ての人々からピーターの正体を忘れさせる呪文の行使でした。 ★詠唱の途中でピーター・パーカーが邪魔をしてしまったために呪文は失敗に終わり、ドクター・スティーブン・ストレンジはピーター・パーカーに対し、魔術ではなく直接マサチューセッツ工科大学に掛け合うよう薦めて失敗の後始末を始めます。 ★ピーター・パーカーは橋の中央でマサチューセッツ工科大学副学長を発見して説得を試みるも、その最中に謎のアームを装備した男の襲撃を受けます。 ★執拗にピーター・パーカーを攻撃するドクター・オットー・オクタビアスは、アイアンスパイダースーツからナノテクを奪って自身のアームと結合させ、ピーター・パーカーを追い詰めます。 ★ナノテクを奪ったことが仇となってアームの主導権を奪われ、戦闘はピーター・パーカーの勝利に終わります。 ★パンプキンボムの爆発と共にグライダーに乗ったグリーンゴブリンとなったノーマン・オズボーンが姿を現します。 ★呆気にとられるピーター・パーカーでしたが、直後にドクター・スティーブン・ストレンジの魔術でサンクタムに転移します。 ★ドクター・スティーブン・ストレンジの魔術の失敗によって、リザードとなったカート・コナーズを含め、ピーターがスパイダーマンだと知る者を他のユニバースから呼び寄せました。 ★こうして、ピーターはMJ、ネッドと共に、他に呼び寄せられた訪問者たちを捕縛し、元のユニバースに帰すための戦いに挑みます。 |
---|
サム・ライミ監督の2002年の『スパイダーマン』、2004年の『スパイダーマン2』、2007年の『スパイダーマン3』に主演したトビー・マグワイアやマーク・ウェブ監督の2012年の『アメイジング・スパイダーマン』、2014年の『アメイジング・スパイダーマン2』に主演したアンドリュー・ガーフィールドまで出てきて面白かったです。
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の受付では、もれなく、ホットトイズ社、東京フラッグシップストア『トイサピエンス』のパンフレットを無料提供していました。
ホットトイズ社、東京フラッグシップストア『トイサピエンス』では、ホットトイズ社製のクオリティーの高いフィギュアをはじめ、定番キャラクターの新製品から手頃な価格帯のフィギュアまで、キャラクタートイのベストセレクションを届けます。
パンフレットには『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』のクオリティーの高いフィギュアがたくさん紹介されていました。
『TOHOシネマズ 新宿』の映画のチケットを提示すると『マンゴーラッシー』が1杯無料!
私は、2022年1月17日(月)、上映時間117分の『文豪ストレイドッグスBEAST』を観る前に『カリー&カフェ SOLAH SPICES TOKYO 新宿東宝ビル店』へ行きました。
『カリー&カフェ SOLAH SPICES TOKYO 新宿東宝ビル店』でカリープレートを注文し、スタッフに映画『文豪ストレイドッグスBEAST』のチケットを提示すると、好きなドリンクが1杯無料になります。
そこで私は、どれにするか迷いましたが『マンゴーラッシー』を選びました。
『カリー&カフェ SOLAH SPICES TOKYO 新宿東宝ビル店』で748円(税込)の『コバラがヘッタセット』と無料の『マンゴーラッシー』を注文しました。
ナンとハーフサイズのカレーのセットの『コバラがヘッタセット』は、好きなカレーを1つ選ぶことができます。
そこで私は、どれにするか迷いましたがマイルドの『蜂蜜バターチキンカリー』を選びました。
『蜂蜜バターチキンカリー』はインド宮廷料理の流れを汲む生クリームやカシューナッツの贅沢なベースに、トマトの酸味・バターのコクと蜂蜜の甘さをバランス良く加えた甘口チキンカレーです。
じっくりスパイスに漬け込んで焼いたチキンの香ばしい味わいも魅力です。
『文豪ストレイドッグス』は朝霧カフカ(原作)、春河35(作画)による日本の漫画作品で『ヤングエース』(KADOKAWA)より2013年1月号から連載を開始し、シリーズ累計850万部を超えるヒットを記録しました。
『TOHOシネマズ 新宿』で『文豪ストレイドッグスBEAST』のノベルティグッズとして、『太宰を拾った日side-B』を頂きました。
『文豪ストレイドッグスBEAST』では『ヨコハマ』を舞台に、実在の文豪の名を持つ人物たちが繰り広げるアクションバトルに目を奪われました。
★異能者ひしめく混沌都市『ヨコハマ』では貧民街の路地をねぐらに生きる孤児の芥川龍之介(橋本祥平)と妹の銀(紺野彩夏)と仲間たちとともに溝底を這い、明日をも知れぬ日々を生きていました。 ★感情を持たない『心なき狗』と呼ばれた彼の瞳に憎悪が宿った日運命が動き出し、4年後川岸で餓死しかけていたところを拾われた芥川龍之介は『武装探偵社』で働きはじめます。 ★『武装探偵社』へあらわれたのは、組織に敵対する者を無慈悲に屠る『ポートマフィアの白い死神』中島敦(鳥越裕貴)でした。 ★首領からの命令を受けてやってきた中島敦が持つ封筒には、芥川龍之介が行方を探す妹の銀の写真が入っていました。 ★運命のわかれ道で差し出された手に翻弄されたふたりの少年、その邂逅(かいこう)の先に待つものは殺戮でした。 |
主役の橋本祥平による芥川龍之介やベテラン脇役の村田 充による澁澤龍彦(しぶさわ たつひこ)が素晴らしかったです。
20年前『セーラールナ』役などで人気子役だった小池里奈が28歳になりウエイトレス役で出ていて感動しました。
『TOHOシネマズ 新宿』の映画のチケットを提示すると『板前寿司 新宿東宝ビル店』サーモン1貫無料!
私は2022年1月24日(月)、上映時間127分の 映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』を観る前に『板前寿司 新宿東宝ビル店』へ行きました。

『板前寿司 新宿東宝ビル店』で料理またはドリンクを注文し、スタッフに映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』のチケットを提示すると、『本まぐろ赤身』または『サーモン』1貫が無料になります。
私は、どちらにするか迷いましたが980円(税込)の『甘海老&白身魚漬け丼』と無料の『サーモン』1貫を選びました。
『板前寿司 新宿東宝ビル店』は、産地直送の厳選された国産寿司ネタにこだわっているだけあり、980円(税込)の『甘海老&白身魚漬け丼』と無料の『サーモン』1貫どちらも美味しかったです。
『板前寿司 新宿東宝ビル店』では映画帰りの食事や様々な宴会まで対応可能で、分煙対応もしています。
機会があれば5,000円(税込)の『板前特選 海の幸と高級にぎり寿司 5,000円コース』を注文してみたいです。
板前寿司 新宿東宝ビル店 コースメニュー |
★板前特選 海の幸と高級にぎり寿司 5,000円コース(全7品):5,000円(税込) ・刺身3種盛り ・銀ダラ西京焼き ・天婦羅3種 ・寿司8種 ・海鮮茶碗蒸し ・板前特製えび汁 ※2名以上で要予約
・旬の前菜3種盛り ※2名以上で要予約 |
---|
機会があれば3,500円(税込)の『板前特選 海の幸と高級にぎり寿司 3,500円コース(全5品)』を注文してみたいです。
『板前寿司 新宿東宝ビル店』ではランチは980円(税込)から1,980円(税込)まであり、ディナーは平均3,000円(税込)くらいです。
『TOHOシネマズ 新宿』の映画のチケットを提示すると『挽きたてリッチコーヒー』が1杯無料!
私は2022年1月24日(月)、上映時間127分の 映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』を観る前に、『ケンタッキーフライドチキン新宿東宝ビル店』へ行きました。
『ケンタッキーフライドチキン新宿東宝ビル店』のスタッフに映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』のチケットを提示すると、好きなドリンクSサイズが1杯無料になりました。
そこで私は、どれにするか迷いましたが『挽きたてリッチコーヒー』を選びました。
食事を済ませてから上映時間127分の 映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』を観ました。
2000年、第5回『東宝シンデレラ』グランプリを受賞して芸能界入りした長澤まさみのダー子が今までのイメージを覆す役で目が離せませんでした。
コンフィデンスマンJP 英雄編 |
★長澤まさみ、東出昌大、小日向文世が共演した人気テレビドラマ『コンフィデンスマンJP』の劇場版第3作。 ★かつて悪しき富豪たちから美術品を騙し取り、貧しい人々に分け与えた『ツチノコ』という名の英雄がいた。 ★それ以来、当代随一の腕を持つコンフィデンスマンが受け継いできた『ツチノコ』の称号をかけ、ダー子、ボクちゃん、リチャードの3人がついに激突することになりました。 ★地中海に浮かぶマルタ島の首都で、街全体が世界遺産に登録されているバレッタへやって来た彼らは、マフィアが所有する幻の古代ギリシャ彫刻『踊るビーナス』を手に入れるべく、それぞれの方法でターゲットに接近します。 ★ダー子、ボクちゃん、リチャードの3人に、警察やインターポールの捜査の手が迫ります。 ★江口洋介、広末涼子らシリーズでおなじみのキャストに加え、松重豊、瀬戸康史、真木よう子、城田優、生田絵梨花らが新たに参戦しました。 |
---|
新宿コマ劇場跡地に2015年4月17日にオープンした日本最大級のシネマコンプレックス『TOHOシネマズ 新宿』!
『新宿東宝ビル』1階『ショップ&レストラン』で飲食したレビューや『TOHOシネマズ 新宿』で観た映画のレビューです。
▼