金融事業の拡大、グループとしての成長を目指しているKDDI!
こんにちは。まゆりんです。
私は、KDDIの株主なんですが、KDDIって、5G時代に向けた技術革新の創出、通信とライフデザインの融合、グローバル事業のさらなる拡大、ビッグデータの活用、金融事業の拡大、グループとしての成長を目指しています。
2020年3月期 (2019年度) から2022年3月期 (2021年度) までの中期目標において、持続的な利益成長を掲げています。
ななんと、1株当たり当期利益 6年後1.5倍と配当性向40%超の株主還元強化 の両立を目指しています。
配当性向 |
・会社が事業によって得た利益をどのくらい株主に還元しているかを表す指標なので配当性向が高い会社は、株主に多くの利益を還元しています。 |
---|
KDDIの株主優待!
KDDIって、株主優待制度を導入していて、離島地域の活性化を応援する活動、しまものプロジェクトの人気産品を選べます。
10,000円相当 |
【岩手】前沢牛 ステーキ用 肉質は柔らかくほんのりと甘みがあります。また、脂質が少なめの赤身なのでレアからミディアムレアでいただくと、肉本来の旨味を味わうことができます。豊かな自然の恵みと肥育農家の愛情がたっぷり込められた肉質を、是非お楽しみください。 【新潟】魚沼産特別栽培米こしひかり 全国でも有数の米どころ、新潟県魚沼。その魚沼で、農薬や化学肥料の使用を慣行栽培の5割以下に減らして栽培されたこしひかりです。 【山口】とらふぐ料理セット とらふぐを丁寧にさばき、お刺身と鍋用の切身にしました。とらふぐならではの上品な味わいと食感をお楽しみいただけます。 【福岡】博多ふくいち 博多ふくいちの辛子明太子 特製調味液にじっくり漬け込んで仕上げた、博多ふくいちの辛子明太子をお召し上がりください。 |
||
---|---|---|---|
5,000円相当 |
<保有期間5年未満かつ1,000株以上保有の株主、または保有期間5年以上かつ100株~999株保有の株主> 【秋田】きりたんぽ鍋セット 自宅で手軽に秋田の郷土料理をお楽しみいただけます。比内地鶏の旨みを凝縮した比内地鶏スープでお召し上がりください。 【栃木】ローマイヤ バラエティセット 伝統の味わいをバラエティー豊かに詰め合わせました。 【岡山】岡山産フルーツゼリー 清水白桃やニューピオーネなど岡山県産の豊潤な果実をすり潰し仕上げたフルーツゼリーです。果物本来の味を大切にし、見た目にも楽しめる彩り豊かで可愛いフルーツゼリーです。 【宮崎】鰻楽 うなぎめしの具 こだわりのタレで素材の味を生かしながら、香ばしく焼き上げた蒲焼きを使いました。肉質と脂、香り、骨、そして味…独自の基準をクリアしたうなぎを提供しています。国産うなぎの旨味をぜひご堪能ください。 |
||
3,000円相当 |
【北海道】十勝スイーツアイス 十勝産の生乳を使用したアイスクリームです。5種の味をお楽しみください。 【長野】信州蕎麦 そば粉を五割以上使用して作った、風味豊かで食べやすく、飽きのこない信州蕎麦です。 【鳥取】蟹ご飯 鳥取県の境港で水揚げされた紅ズワイガニを使用した蟹ご飯です。上品な昆布だしで炊き上げ、ほんのり生姜をきかせたご飯の上にたっぷりと境港産の紅ズワイガニをのせたご飯です。 【宮崎】宮崎牛 焼肉用 宮崎牛の最大の特徴は、その肉質と霜降りの良さにあります。肉全体に散りばめられた、きめの細かな霜降りがもたらすジューシーでやわらかな脂肪は、芳醇なコクでありながらもしつこくなく、口の中でさっぱりと溶け出します。 |
100株以上保有の株主は、全国47都道府県のグルメ品の中から、保有株式数と保有期間に応じて 3,000円~10,000円相当の商品を自由に選べるカタログギフトをゲットできます。
KDDIと言えば、まず、まっさきに思い浮かべるのがau(エーユー)!
KDDIと言えば、まず、まっさきに思い浮かべるのがau(エーユー)。
auって、KDDIおよび沖縄セルラー電話のサービスブランド名で、携帯電話を含む移動体通信事業、ならびにKDDIの提供するコンシューマー(個人)向け・ビジネスソリューション(法人)向けITサービス事業を行っています。
私が登録しているauスマートパスプレミアム って、月額情報料499円(税抜)なんですが、初回加入時より30日間無料で利用することができます。
auスマートパスプレミアム 初回30日間無料 について |
・auスマートパス/auスマートパスプレミアムあわせて1回限りの特典。 ・無料期間終了後は、自動的に月額情報料がかかります。 ・無料期間中に退会された場合、月額情報料は発生しません。 ・2回目以降の加入の場合は、加入当日から日割りにて月額情報料がかかります。 ・au回線をお使いの方は、店頭で再加入した場合(退会月の再加入は対象外)、再加入日より月額情報料が30日間無料となります。 ・本施策に期限はありませんが、内容などが変更になる場合があります。 |
---|
快適なスマホライフを支えるためのauスマートパスプレミアム!
auスマートパスプレミアム に登録すると壊れたiPhoneやiPadの修理代金を11,800円(税抜)以内で、4年間で4回まで、紛失したときも11,800円(税抜)以内で、4年間で2回までサポートしてくれます。
実際に、私は、iPhoneXSのカメラが故障したので、アップルストアへ持って行くと、修理せず、11,800円(税抜)で、新しいiPhoneXSと直ぐに交換することができました。
データ復旧サポート |
水濡れや破損などで、スマートフォン、4G LTEケータイ、タブレットやiPhone、iPad(以下「端末」と記載致します)に保存した画像などが取り出せなくなってしまった際、画像や動画、電話帳のデータを取りだします。 端末に電源の入る状態で送付いただいた場合は、au WALLET ポイントをプレゼントします。 故障紛失サポートにご加入で「交換用携帯電話機お届けサービス」を同時にお申し込みいただいた場合、au WALLET ポイントは付与されません。 |
||
---|---|---|---|
auスマートパスプレミアム会員向け修理サポート (修理補償) |
最大11,800円相当のau WALLET ポイントを、4年間に4回まで修理代金としてサポートします。
|
||
Wi-Fiセキュリティ | 街中に設置されている公衆Wi-Fiスポットは、利用する際に通信データを盗聴/改ざんされる危険性をもつ場合があります。 Wi-FiセキュリティはWi-Fi接続時の通信を保護することにより、安全な通信を実現します。 |
||
ウイルスバスター for au | Android™ 向けウイルスを検知、侵入をブロック。 さらに、不正サイトへのアクセス規制および警告表示を行い、お客さまの大切なスマートフォンをウイルスから守ります。 |
||
データお預かりの特長 | スマホ、タブレットで撮影した写真やアドレス帳、その他大切なデータをかんたんにお預かり。 |
2019年4月1日から期間限定ロッテリアの「メガ盛りプラン」誕生!
私は、快適なスマホライフを支えるために、auスマートパスプレミアム に登録してみると、毎日、イイコトがあります。
まずauスマートパスプレミアム のアプリを開き、「クーポン」をタップします。
すると、たくさんのクーポンが出てきますが、ロッテリアのクーポンが一番多い気がします。
auスマートパスプレミアム 会員限定の「メガ盛りプラン」。
2019年4月1日から5月31日までの期間限定で、「メガ盛りプラン」が通常価格1,140円(税込)のところ600円(税込)でゲット。
全国のロッテリアで、会員限定の「ギガ盛りプラン」。
2019年4月1日から5月31日までの期間限定で、「ギガ盛りプラン」が通常価格1,680円(税込)のところ600円(税込)でゲット。
同じ600円(税込)なので「メガ盛りプラン」より「ギガ盛りプラン」がオトク。
早速、私は、600円(税込)の「ギガ盛りプラン」を1人で食べました。
2019年7月8日から期間限定ロッテリアのタピオカソーダメガ盛りプラン誕生!
全国のロッテリアで、会員限定の「タピオカソーダメガ盛りプラン」。
2019年7月8日から8月31日までの期間限定で、「タピオカソーダメガ盛りプラン」が340円(税込)でゲット。
早速、私は、340円(税込)で1.8倍の「タピオカソーダメガ盛りプラン」を飲んでみました。
正直言って私の口には合いませんでした。
au(エーユー)と言えば、まず、まっさきに思い浮かべるのが「三太郎の日」!
au(エーユー)と言えば、まず、まっさきに思い浮かべるのが「三太郎の日」。
「三太郎の日」って、毎月3・13・23日限定で、「もらえる」「トクする」「うれしい日」。
CM好感度ランキングで6年連続1位を獲得した人気シリーズ「au三太郎」。
桃太郎、浦島太郎、金太郎、かぐや姫、乙姫、鬼ちゃん、織姫、親指姫が繰り広げる「au三太郎」のCMでもおなじみです。
質問 |
「三太郎の日」って、 auスマートパスプレミアム |
||
---|---|---|---|
解答 |
はい。メリットは大きいです。 au以外を利用している人でも2020年7月「三太郎の日」に、ローソンで買い物すると、Pontaポイント7%をゲットできます。 ※「ベースポイント」が0.5%と「三太郎の日」のポイントアップが6.5%なので合計7%という意味です。 auを利用している人なら2020年7月「三太郎の日」に、ローソンで買い物すると、Pontaポイント10%をゲットできます。 ※「ベースポイント」が0.5%と「三太郎の日」のポイントアップが9.5%なので合計10%という意味です。 auスマートパスプレミアム ※「ベースポイント」が0.5%と「三太郎の日」のポイントアップが12.5%なので合計13%という意味です。 |
まとめ
KDDIと言えば、まず、まっさきに思い浮かべるのがau(エーユー)。
auって、KDDIおよび沖縄セルラー電話のサービスブランド名で、携帯電話を含む移動体通信事業、ならびにKDDIの提供するコンシューマー(個人)向け・ビジネスソリューション(法人)向けITサービス事業を行っています。
私が登録している auスマートパスプレミアム って、月額情報料499円(税抜)なんですが、初回加入時より30日間無料で利用することができます。
ちなみにau以外の携帯電話の人でも加入することができます。
▼ ▼