まゆまゆぱーてぃー

旅行・ホテル・高速バス・LCC・B級グルメ・健康・美容関係の記事をご紹介します。

静岡県の水族館、深海生物を多数展示している「シーラカンスミュージアム」!

静岡県の水族館、深海生物を多数展示している「シーラカンスミュージアム」!

こんにちは。まゆりんです。

私は、静岡県の水族館といって思い浮かべるものは、淡島の周りの海で生活している生き物たちを展示飼育している「淡島水族館・あわしまマリンパーク」。

ダイオウグソクムシなどの人気の深海生物を多数展示している「沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム」なんです。

 

 

「沼津深海プリン工房」の沼津プリンが美味しい!

静岡県といって真っ先に思い浮かべるものは、日本一高い山である富士山や日本で一番深い海である駿河湾(するがわん)。

静岡県の東部に位置する沼津市は「新鮮でおいしい魚料理のまち」として人気がありますが「沼津深海プリン工房」がオープンしてからは「スイーツのまち」としても人気があります。

 

f:id:mayurin2018:20200608152746j:plain

 

私は、「沼津深海プリン工房」の沼津プリンが食べてみたくて、沼津駅からバスを利用し、千本港町(せんぼんみなとちょう)で下車し、まず最初に、「沼津港」を散策し、その後、大型展望水門「びゅうお」の北側にある 港口公園を散策しました。 

 

f:id:mayurin2018:20200608152809j:plain

 

「沼津みなと新鮮館」へ寄ると、「沼津港」ならではの新鮮な魚介が揃っていました。

「沼津みなと新鮮館」では、「ラブライブ!サンシャイン!!」のイラストがたくさん描かれていました。

それもそのはず、沼津市は、 「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台となっているのです。 

 

f:id:mayurin2018:20200609074002j:plain

 

黒澤ルビィ(CV.降幡 愛)、黒澤ダイヤ(CV.小宮有紗)、国木田花丸(CV.高槻かなこ)、桜内梨子(CV.逢田梨香子)、高海千歌(CV.伊波杏樹)、松浦果南(CV.諏訪ななか )、渡辺 曜(CV.斉藤朱夏)、津島善子(CV.小林愛香)、小原鞠莉(CV.鈴木愛奈)のイラストが可愛かったです。

 

f:id:mayurin2018:20200609073957j:plain

 

それから、私は、1日2,500個以上売れるプリン専門店「沼津深海プリン工房」へ寄りました。

 

f:id:mayurin2018:20200609073746j:plain

 

「沼津深海プリン工房」では、新海キーホルダーを販売していました。

 

f:id:mayurin2018:20200609073728j:plain

 

限定商品の「深海の日プリン」は、8のつく「深海の日限定」で販売しています。

「深海プリン」の青いラムネジュレの中に、マンゴーとパッションフルーツの粒を加えて、当店のロゴにもなっている深海生物メンダコを表現したプリンです。

この粒はフルーティーポッパーという、フルーツピューレをカプセルの中に閉じ込めた、いわば「食べる果汁」です。

いくらのようなプチプチとした楽しい食感で、噛むと弾けて中のフルーツピューレが飛び出します。

ラムネの風味ともうまくマッチした、見て楽しい、食べて美味しいプリンに仕上がっていました。

 

f:id:mayurin2018:20200609073716j:plain

 

午前中限定の「あさひプリン」は、地元西浦寿太郎みかんを使用したマーマレードジュレとブッラディーオレンジのジュレ駿河湾に映る朝日をイメージして重ねました。

みかんの皮の美味しい苦みと甘みのバランスが絶妙でプレーンとの相性も抜群の元気の出る一品です。

 

f:id:mayurin2018:20200609073722j:plain 

「深海プリン」は、見た目のインパクトではどこにも負けません。

プリンの上に鮮やかなブルーのジュレを載せ、下に行くにつれて徐々に暗くなっていく様子は正に深海の名にふさわしいものです。

このジュレの正体はラムネで清涼感溢れるラムネがプリンのまろやかさを一段と引き立て、食べてもしっかり美味しい逸品に仕上がっていました。

 

f:id:mayurin2018:20200608152729j:plain

 

私は「深海の日プリン」と「深海プリン」と「あさひプリン」を購入しました。

 f:id:mayurin2018:20200608152721j:plain

 

食べ終わってからびんを返すと5円貰えるので15円もらいました。

 

f:id:mayurin2018:20200608152702j:plain

 

私は、2号店「沼津深海プリン工房 青とプリンとジェラートと」には入りませんでしたが、深海の雰囲気を感じるカフェを併設し、オリジナルメニューを提供しています。

プリンでも人気のラムネや塩キャラメルなど4種類のジェラートのほか、「沼津深海プリン工房 青とプリンとジェラートと」でしか食べられないオリジナルのプリンを販売しています。

 

f:id:mayurin2018:20200609073750j:plain

 

静岡県の水族館、深海生物を多数展示している「シーラカンスミュージアム」!

私は「深海の日プリン」と「深海プリン」と「あさひプリン」を食べた後、「沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム」へ行きました。

 

f:id:mayurin2018:20200608152546j:plain

 

生きた化石シーラカンス」は、1938年、南アフリカで発見されましたが、3億5000万年前と変わらぬ姿のままだったので学会および世界は騒然となりました。

 

f:id:mayurin2018:20200608152650j:plain

 

現在では、これまでにアフリカ(南アフリカコモロ諸島タンザニア)とインドネシアで、「シーラカンス」が見つかっています。

 

f:id:mayurin2018:20200608152631j:plain

 

日本ではまだ見つかっていませんが、もしかしたら駿河湾の深い海を悠然(ゆうぜん)と泳いでいるかもしれません。

f:id:mayurin2018:20200608152618j:plain

 

シーラカンス」は、水深40メートルから水深600メートル以上の深海、幅広いエリアで魚やイカなどを食べています。

 

f:id:mayurin2018:20200608152645j:plain

 

シーラカンス」の食生活は漂いながら近寄るものをくわえて食べるタイプです。

しばしば「逆立ち」をして海底にうごめく動物たちを食べるようです。

展示されている「シーラカンス」の胃からは、サバの仲間やイカが出てきました。

 

f:id:mayurin2018:20200608152625j:plain

 

シーラカンス」は、背骨がない、不思議な魚で、まるで歩くように泳ぎます。

陸地を歩くことができそうな、立派な胸ビレと腹ビレをもっています。

 

f:id:mayurin2018:20200608152605j:plain

 

このヒレには、ほかの魚では見ることのできない大きな骨と関節があるのが特徴です。

魚類から両生類へ変化する過程のままの姿・特徴を継続しているのかとしれません。

背骨がありませんが背骨の代わりに脊柱(ギリシャ語でシーラカンス)と呼ばれるホース状の管が頭から尾鰭までつながっていて、その中は油のような液体で満たされています。

 

f:id:mayurin2018:20200608152559j:plain

 

沼津港深海水族館」では、2018年5月18日(月)から8月末まで特別展「ブサかわ生き物大集合!」を開催しました。

 

f:id:mayurin2018:20200608152613j:plain

 

巷ではちょっとブサイク、でもどこか愛らしい面白いと評判の生き物を紹介した企画展。

 

f:id:mayurin2018:20200608152555j:plain

 

「ブサかわ生き物大集合!」のイラストが可愛らしかったです。

 

f:id:mayurin2018:20200608152550j:plain

 

ミュージアムショップ「ブル―ジェリー」では、シーラカンスや深海生物など、「シーラカンスミュージアム」にしかないキャラクターグッズやお菓子、館内を流れる音楽のオムニバスCDなどを販売していました。 

 

f:id:mayurin2018:20200608152635j:plain  

沼津港付近の漁師めし食堂の漁師の富士盛り丼が美味しい!

「沼津港」と言えば沼津港大型展望水門「びゅうお」や「シーラカンスミュージアム」、「冷凍シーラカンス」、「遊覧船」、「マーケットモール」など、見どころもたくさんあり、海鮮が楽しめる飲食店街や有名店もたくさんあるエリアです。

 

f:id:mayurin2018:20200608152536j:plain

 

そこで、私は、沼津港 漁師めし食堂へ行ってみました。

お目当ては、完全にビジュアルに魅せられて目指した「漁師の富士盛り丼」です。

 

f:id:mayurin2018:20200608152518j:plain

 

最初にレジでオーダーと会計を済ませますが、レジ前に華やかなメニューがあり、そこから選ぶことができます。

f:id:mayurin2018:20200608152523j:plain

 

定食は、ごはん、お味噌汁、お水、お茶をセルフで取りに行くシステムで、お味噌汁が一杯無料で、ごはんはおかわり自由です。

 

f:id:mayurin2018:20200608152510j:plain

 

どんぶりは、お味噌汁、お水、お茶をセルフで取りに行くシステムで、お味噌汁が一杯無料です。

 

f:id:mayurin2018:20200608152528j:plain

 

レジでもらった呼び出しベルが鳴ると、お渡し口へセルフで取りに向かいます。

 

f:id:mayurin2018:20200608152532j:plain


お味噌汁は、魚のアラを使用した漁師汁なので大変美味しいです。

f:id:mayurin2018:20200608152502j:plain

 

鮪の赤身、鮪の中オチ、地魚、数の子、サーモン、イクラ釜揚げしらす、大きな海老がたまらないビジュアルです。
海老とイクラが輝いていて、まるで宝石箱に散りばめられているようでした。

 

f:id:mayurin2018:20200608152457j:plain

 

店名 沼津港 漁師めし食堂
電話 050-5570-8156
住所

静岡県沼津市千本港町80

営業時間

[月~金]
10:00~16:00

[土・日・祝]
10:00~17:00

日曜営業

定休日

★年中無休 毎日、美味い魚に全力投球!

アクセス

JR沼津駅より沼津港へタクシーまたはバスで約10分

東名高速道路 沼津ICから約25分。
①沼津インターから県道83号を南下 
②国道246号に合流しさらに南下 
国道1号線(静岡方面) 
④「共栄町」交差点を左折(南下) 
国道414号線に合流しさらに南下 
⑥「玉江町」交差点を右折(西へ) 
⑦港大橋を渡り 
⑧「千本港町」交差点を左折(南下) 

沼津駅から2,111m

 

食後、静岡県東部に位置する御殿場駅へ移動し、「御殿場高原ワイン」の白と赤を飲みました。

御殿場市は、富士山周辺・箱根観光への交通拠点となっている高原都市なんです。

 

f:id:mayurin2018:20200608152448j:plain

 

「御殿場コシヒカリラガー」と「御殿場高原ビール」も飲んでみました。

「御殿場コシヒカリラガー」の原料となる「ごてんばこしひかり」は、富士山の麓に広がる御殿場市小山町の標高300~600mの準高冷地帯に、冷涼で昼夜の気温差が大きい気候と富士山の豊富な伏流水を利用して栽培されています。

御殿場高原ビール」は、日本有数の名水で知られる「富士山の伏流水」で造られています。

f:id:mayurin2018:20200608064348j:plain

 

私は、静岡県を観光し、たくさんお買い物を楽しむことができました。

 

f:id:mayurin2018:20200614150104j:plain

 

 

まとめ

掲載数国内最大級のオンライン予約サービスのじゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。

「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。

旅行好きな私は じゃらんnet をよく使用します。

 

▼ ▼