まゆまゆぱーてぃー

旅行・ホテル・高速バス・LCC・B級グルメ・健康・美容関係の記事をご紹介します。

見る、聞く、触るをキーワードに発見する喜びと創造する楽しさにあふれる『静岡科学館る・く・る』!

2024年1月3日(水)はJR特急スーパーはくと6号京都行を利用し、JR倉吉駅からJR京都駅へ向かい、JR新幹線ひかり510号東京行を利用し、JR京都駅からJR静岡駅へ向かう!

こんにちは。まゆりんです。

2024年1月3日(水)に私は夫と義母と息子と4人で朝食を食べてから、認知症の義母とロシアリクガメのカメコを家に残し、私と夫と息子と3人はJR倉吉駅へ向かいました。

私と息子はJR特急スーパーはくと6号京都行を利用し、JR倉吉駅からJR京都駅へ向かい、JR新幹線ひかり510号東京行を利用し、JR京都駅からJR静岡駅へ向かいました。

 

ビジネスや観光で利用する人達に心地良いサービスを提供したビジネスホテル!

私と息子は、2024年1月3日(水)の10時13分にJR倉吉駅で、JR特急スーパーはくと6号京都行に乗り、13時48分にJR京都駅に到着しました。

 

f:id:mayurin2018:20240103133616j:image

 

私と息子は、14時8分にJR京都駅で、JR新幹線ひかり510号東京行に乗り、15時37分にJR静岡駅に到着しました。

 

f:id:mayurin2018:20240103144425j:image

 

私と息子はJR静岡駅に着くと静岡市駿河区にある JR静岡駅から徒歩3分のサンパレスホテルへ向かいました。

 

f:id:mayurin2018:20240103170927j:image

 

サンパレスホテルはビジネスや観光で利用する人達に心地良いサービスを提供したビジネスホテルです。

 

f:id:mayurin2018:20240103170918j:image

 

サンパレスホテル近隣には飲食店も充実し、ショッピングにも便利な立地です。

 

f:id:mayurin2018:20240103170910j:image

 

サンパレスホテルはシングルルームとセミダブルルームとダブルルームとエコノミーツインルームとスタンダードツインがあります。
 

f:id:mayurin2018:20240103170903j:image

 

私と息子はサンパレスホテルのシングルルームを予約し、Wi-Fiが完備した淡い色調とシンプルなインテリアの部屋でゆっくりとくつろぎの時間を過ごしました。

 

f:id:mayurin2018:20240103170851j:image

 

サンパレスホテルの朝食は、1階レストランで午前6時30分から9時までの間に和食または洋食を食べることができるので、私は和食を予約し、息子は洋食を予約しました。

 

f:id:mayurin2018:20240103170843j:image

 

サンパレスホテルのシングルルームの広さは15平米で、ベットサイズは200cm×120cmでした。

 

f:id:mayurin2018:20240103170828j:image

 

サンパレスホテルは、ユニットバスとなっていて、温水洗浄機と暖房便座付きのトイレでした。

 

f:id:mayurin2018:20240103170824j:image

 

コインランドリーは5階エレベーター前にあり、自動販売機は6階エレベーター前にありました。

 

f:id:mayurin2018:20240104095006j:image

 

私と息子は荷物を置いてから、静岡駅近くのジュラシックビルへ行くとティラノサウルスが展示されていました。

 

f:id:mayurin2018:20240103233918j:image

 

ティラノサウルスの頭上にはプテラノドンが展示され、ティラノサウルスの足元にはティラノサウルスの卵が展示されていました。

 

f:id:mayurin2018:20240103233925j:image

 

私と息子は静岡中心市街地で催される静岡市内最大の冬季イルミネーションイベント『青葉シンボルロードイルミネーション』を見に行きました。

『青葉シンボルロードイルミネーション』は南北に約500mもの長さを誇る公園全体が光の並木道や多彩なオブジェ演出によって彩られていました。

 

f:id:mayurin2018:20240103233931j:image

 

静岡市民が愛してやまない静岡おでんですが、JR静岡駅の近くに青葉横丁と青葉おでん街と言う2つのおでん街があります。

 

f:id:mayurin2018:20240103225957j:image

 

1960年代のレトロな横丁には、赤ちょうちんを掲げたおでん屋さんがズラリと並んでいました。

 

f:id:mayurin2018:20240103234011j:image

 

おでんのルーツは、室町時代に流行した豆腐田楽で、その後に江戸時代にはファストフードとして江戸庶民に愛され、やがて煮込みおでんへと進化し、さらに屋台や居酒屋で食べる料理から家庭で食べる料理へと変化しました。

 

f:id:mayurin2018:20240103234016j:image

 

私と息子は、青葉横丁で「大変美味しい」と好評の『桜』という赤ちょうちんを掲げたおでん屋さんに入りました。

 

f:id:mayurin2018:20240103234023j:image

 

静岡おでんのスープは黒く、食べるときにだし粉(魚を粉末にした粉)と青海苔をかける点が一般のおでんと大きく違います。

 

f:id:mayurin2018:20240103234029j:image

 

「おでんの出汁」と言うと普通は昆布や鰹節を使い、やや黄色い透明なものが多いのですが、静岡おでんは真っ黒なスープで底が見えません。

 

f:id:mayurin2018:20240103234034j:image

 

静岡おでんも昆布や鰹節の出汁も使っていますが、濃口醤油でしっかり味付けされています。

 

f:id:mayurin2018:20240103234039j:image

 

静岡おでんは、牛スジや豚のモツなども具材に入るため、魚介類だけではなく動物性油脂のコクや旨味が加わっています。

 

f:id:mayurin2018:20240103234114j:image

 

特長的な具材に黒はんぺんがあり、一般のはんぺんは真っ白でふわふわしていますが、黒はんぺんはサバやイワシなどの魚を丸ごとすりつぶしたものなので、食材自体はやや灰色で、それを真っ黒なスープの中で煮込むので黒くなります。

 

f:id:mayurin2018:20240103234109j:image


青葉おでん街は青葉横丁と同じく、戦後、JR静岡駅の近くに軒を連ねていたおでん屋台です。

 

f:id:mayurin2018:20240103234121j:image

 

昭和32年の市街地の再開発のもと撤去されることになり、置き場だった所に屋台が集まって、おでん街として今に残りました。

 

f:id:mayurin2018:20240103234124j:image

 

私と息子は青葉横丁の『桜』だけでは飲み足りなかったので、サンパレスホテルへ戻っても客室で『黄桜LUCKY DRAGON(ラッキードラゴン)』や『サッポロ静岡麦酒』を飲みました。

 

f:id:mayurin2018:20240103234129j:image

 

私と息子は午前7時頃、1階レストランへ向かい、和食と洋食の食券をスタッフに渡しました。

 

f:id:mayurin2018:20240104073950j:image

 

和食の朝食はご飯(お代わり自由)と味噌汁(お代わり自由)と魚(日替わり)と卵焼き、味付け海苔、納豆、サラダ、漬物、小鉢2品となっています。

 

f:id:mayurin2018:20240103230141j:image

 

洋食の朝食は、トースト、ジャムマーガリン、チキン、スクランブルエッグ、ポテトサラダ、スープ、サラダ、フルーツポンチ、ジュースとなっています。

 

f:id:mayurin2018:20240104074100j:image

 

朝食はどちらもセルフサービスでコーヒーとカレーがお代わり自由となっています。

 

f:id:mayurin2018:20240104074121j:image

 

私は和食だったため、ご飯と味噌汁をお代わりし、息子は洋書だったのでフルーツポンチがついていたので息子からフルーツポンチを貰いました。

 

f:id:mayurin2018:20240104074137j:image

 

コーヒーとカレーがお代わり自由だったので私と息子はコーヒーとカレーをお代わりしました。

 

見る、聞く、触るをキーワードに発見する喜びと創造する楽しさにあふれる『静岡科学館る・く・る』!

私と息子は、2024年1月4日(木)の午前10時過ぎにサンパレスホテルをチェックアウトし、『静岡科学館る・く・る』へ向かいました。

 

f:id:mayurin2018:20240104105423j:image

 

『静岡科学館る・く・る』は、見る、聞く、触るをキーワードに発見する喜びと創造する楽しさにあふれる科学館です。

 

f:id:mayurin2018:20240104105425j:image

 

『静岡科学館る・く・る』は、サイエンスショー、科学教室など、科学を身近に感じられるような工夫をこらした催しも行っています。

 

f:id:mayurin2018:20240104105434j:image

 

『静岡科学館る・く・る』のトイレは、科学館らしいオシャレなデザインとなっていてインスタ映えします。

 

f:id:mayurin2018:20240104105438j:image

 

『静岡科学館る・く・る』の企画展『ぼくらの世界を紡ぐ糸』は2023年12月23日(土)から2024年2月18日(日)まで開催しています。

 

f:id:mayurin2018:20240104112951j:image

 

私は「生活にあふれている糸や繊維は何からできているんだろう?」と疑問に思っていました。

 

f:id:mayurin2018:20240104112958j:image

 

動物や植物から作る天然の糸や石油を原料とする人工の糸まで多種多様な糸を紹介していました。

 

f:id:mayurin2018:20240104113005j:image

 

企画展『ぼくらの世界を紡ぐ糸』の近くには『ダンス・ダンス』があり、ビルに自分の影を写すことができます。

 

f:id:mayurin2018:20240104113010j:image

 

る・く・るギャラリー』の『蜘蛛が紡ぐ美しい世界』は、2023年12月23日(土)から2024年2月18日(日)まで開催し、蜘蛛たちが紡ぎだす様々なカタチの巣を紹介しています。

 

f:id:mayurin2018:20240104113018j:image

 

1971年7月に『静岡科学館る・く・る』前身の『静岡県児童会館』に案内ロボットのカンちゃんが納品され、科学に関心を持つ子どもたちを玄関で迎える施設のシンボルとして、30年以上にわたって市民から愛されました。

案内ロボットのカンちゃんは、「漫画家の手塚治虫氏がデザインした未知の作品」と言われ、『静岡科学館る・く・る』で展示されていますが触れることはできません。

 

f:id:mayurin2018:20240104113026j:image

 

『静岡科学館る・く・る』のミュージアムショップは、知ることと学ぶことをコンセプトに展開する教育雑貨店『THE STUDYROOM』の静岡科学館店で、実験観察や工作のキットや化石や鉱物標本や書籍や科学玩具など知的好奇心を刺激するサイエンスグッズを取り揃えています。

 

f:id:mayurin2018:20240104113034j:image

 

『静岡科学館る・く・る』では50代の私と30代の息子が童心にかえって楽しむことができました。

 

静岡の天然温泉『おふろcafe bijinyu (美肌湯)』!

私と息子は、2024年1月4日(木)の午後3時過ぎに『静岡科学館る・く・る』を出てから、 JR 静岡駅北口へ向かい、静鉄バス9番乗場『安部線・美和大谷線』に乗り、バス停『妙見下』で下車し、北方向へ約1分歩き、静岡の天然温泉『おふろcafe bijinyu (美肌湯)』へ行きました。

 

f:id:mayurin2018:20240104161404j:image

 

静岡の天然温泉『おふろcafe bijinyu (美肌湯)』では、エントランスから広がるラウンジエリアがオシャレで、大谷石を基調にしたリゾートライクな世界観が演出された空間で、フリーコーヒーを飲みながら本や雑誌をゆっくりと楽しめます。

f:id:mayurin2018:20240104161409j:image

 

フリータイム利用なら館内着とタオルセットが付き、
時間制コース利用なら、レンタルもしくは販売のタオルを注文すると手ぶらで入浴することができます。

 

f:id:mayurin2018:20240104161553j:image

 

男女の浴室にシャンプーとコンディショナーとボディソープが用意され、女性の浴室にはメイク落としと化粧水と乳液の備え付けがあります。

 

f:id:mayurin2018:20240104165817j:image

 

静岡の天然温泉『おふろcafe bijinyu (美肌湯)』は、2種類の美肌湯を思う存分楽しむことができ、アルカリ性温泉なので、つるつるとした肌を目指すことができ、硫黄泉なので、美白の肌を目指すことができます。

 

f:id:mayurin2018:20240104165823j:image

 

私は息子と静岡の天然温泉『おふろcafe bijinyu (美肌湯)』内にある静岡の里山おばんざい『sizzre~しずり~』へ入りました。

 

f:id:mayurin2018:20240104182530j:image

 

私は600円(税込)の駿府アルトと1,380円(税込)の寝かせ玄米のきざみうなぎ丼を注文し、息子は600円(税込)の浅間ゴールデンと1,023円(税込)の牛カルビのあったかピリ辛つけちゅるりん麺と注文しました。

 

f:id:mayurin2018:20240104182533j:image

 

駿府アルトは焙煎麦芽の香ばしさとキレのある苦みで、モルティな味わい深さが特徴的でありながらまろやかな口当たりのため飲みやすいです。

 

f:id:mayurin2018:20240104183527j:image

 

浅間ゴールデンは軽やかな飲み口と賞金色の見た目で何杯でもおかわりしたくなるエールビールです。

 

f:id:mayurin2018:20240104183533j:image

 

寝かせ玄米のきざみうなぎ丼は好みで出汁をかけていただくスタイルです。

 

f:id:mayurin2018:20240104184253j:image

 

牛カルビのあったかピリ辛つけちゅるりん麺は、足久保の希少な在来茶と小麦粉の特殊製法で、ちゅるりんとした食感の究極ののどこしを追求した新しいタイプの麺で作っています。

 

f:id:mayurin2018:20240104184257j:image

 

静岡の天然温泉『おふろcafe bijinyu (美肌湯)』は、Wi-Fiが利用でき、PCの持込みもでき、2階うたたね処やライブラリや脱衣所ロッカーの一部にコンセントがあり、フロントにて充電ケーブルの貸し出しもあります。

 

f:id:mayurin2018:20240104192736j:image

 

静岡の天然温泉『おふろcafe bijinyu (美肌湯)』の庭でも寛ぐことができました。

 

f:id:mayurin2018:20240104192739j:image

 

私と息子は、静岡の天然温泉『おふろcafe bijinyu (美肌湯)』で食事を済ませてから静鉄バスを利用して、JR静岡駅へ向かいました。

 

お通しは1人400円(税込)とリーズナブルな価格の『八丁蔵 静岡アスティ店』!

私と息子は、JR静岡駅から『八丁蔵 静岡アスティ店』へ行くとお通しは1人400円(税込)とリーズナブルな価格でした。

 

f:id:mayurin2018:20240104210243j:image

 

『八丁蔵 静岡アスティ店』で息子は600円(税込)の静岡緑茶ビールを注文し、私は550円(税込)のスーパードライを注文しました。

 

f:id:mayurin2018:20240104210246j:image

 

『八丁蔵 静岡アスティ店』で930円(税込)の『静岡おでん8種盛合せ』を注文し、通常であれば1,020円(税込)のところ、930円(税込)と90円(税込)もお得でした。

私と息子は2人で『静岡おでん8種盛合せ』を食べると前日食べた青葉横丁の『桜』の『静岡おでん盛り合わせ』よりも美味しかったです。

 

f:id:mayurin2018:20240104210251j:image

 

静岡おでん8種盛合せ』には、130円(税込)の大根と140円(税込)の焼津(やいづ)黒はんぺんと130円(税込)の煮玉子と110円(税込)の厚切りコンニャクと160円(税込)のやわらか豚バラ串と130円(税込)の厚あげと120円(税込)の竹輪 と100円(税込)のシャウエッセンが入っていました。

 

f:id:mayurin2018:20240104210253j:image

 

『八丁蔵 静岡アスティ店』で、最後に580円(税込)の『地元だけ鮪ちあい唐揚』を2人で食べ、合計3,460円(税込)とリーズナブルな価格でした。

 

f:id:mayurin2018:20240104210257j:image

 

私と息子は、JR静岡駅から21時26分のJR新幹線こだま752号東京行に乗り、22時29分にJR新横浜駅に着き、JR新横浜駅から22時45分に東急新横浜線急行渋谷行に乗り、深夜に東京都内の自宅に帰宅しました。

 

まとめ 

掲載数国内最大級のオンライン予約サービスのじゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて『たまる』『つかう』ポイントを『Pontaポイント』『dポイント』から選べます。

『dポイント』は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。

旅行好きな私は じゃらんnet をよく使用します。

 

▼ ▼