- 超高速下り最大2GbpsのインターネットNURO 光は、月額4,743円(税抜)!
- UQ WiMAX(ユーキューワイマックス) は、使いすぎると速度制限がかかる!
- 超高速下り最大2GbpsのインターネットNURO 光(ニューロ ひかり)!
- NURO 光(ニューロ ひかり)が開通までに合計2回の工事を必要!
- まとめ
超高速下り最大2GbpsのインターネットNURO 光は、月額4,743円(税抜)!
こんにちは。まゆりんです。
私は、引越しが多く、インターネット契約を解約する際、 頻繁に解約金がかかります。
解約金とは、インターネット回線業者やプロバイダが定めた一定の期間経過前や、契約更新の期間以外の時期に解約した場合に規約違反として支払う金額のことです。
プロバイダが定めた契約更新月や一定期間経過後に解約をすれば、解約金を支払う必要はありません。
でも私は、頻繁に引っ越すことが多く、インターネット回線業者やプロバイダが定めた契約更新月や一定期間経過後に解約をすることが難しいため、いつも解約金を支払ってきました。
UQ WiMAX(ユーキューワイマックス) は、使いすぎると速度制限がかかる!
引っ越しの多い私にとって、1ヶ月5,238円(税込)のUQ WiMAX は、家でも外でもインターネットができるため、日本中どこに引っ越しても解約をする必要がないので、2年以上続けています。
UQ WiMAX は、意外と使えないエリアが広く、壁などの障害物に弱く、使いすぎると速度制限がかかり、広告に記載の「最高速度」は出ることはほぼありませんでした。
UQ WiMAX を使い始めの頃は気に入っていたのですが、だんだんと不満を持つようになりました。
▼
超高速下り最大2GbpsのインターネットNURO 光(ニューロ ひかり)!
NURO 光 は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する インターネットサービス です。
NURO 光 は、超高速の下り「2Gbps」の速さなのに 「月額4,743円(税抜)」の安さが魅力です。
さらに、NURO 光 限定のキャンペーンで、「キャッシュバック特典」を用意しています。
NURO 光の特徴① |
・超高速下り最大「2Gbps」のインターネット。 ・音楽や動画コンテンツファイルのDL、ストリーミングサービス、ブラウジングもストレスなく快適になります。 ・「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度なので端末機器までの通信速度を示すものではありません。 ・速度は、利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。 |
||
---|---|---|---|
NURO 光の特徴② |
・「プロバイダ料金」「回線使用料」「高速無線LAN」「セキュリティサービス」が全て揃って月額4,743円(税抜)。 ・ 基本工事費(40,000円)は開通2ヶ月目から31ヶ月目まで30回の分割となるため、基本工事費割賦と同等額を月額基本料金から割引するため実質無料です。 |
||
NURO 光の特徴③ |
・オトクなキャッシュバック実施中。 ・キャッシュバックは、申し込み時に登録したメールアドレス宛に送る「受取手続きのご案内」のメールを受け取り後、受取手続き期間内に、マイページより、受取口座を指定し受取れます。 |
私は、いつでもどこでも、UQ WiMAX とMacBook Proを使用し、ブログを書いています。
アフィリエイトだけをするのであれば、UQ WiMAX とMacBook Proは、どちらも使いやすいです。
ただし、ネットゲームや高画質な動画を利用する場合、不満が出てきました。
でも、私は、「UQ Flatツープラス(3年)」を契約しているため、課金開始日を含む月を1ヶ月目とした37ヶ月間を契約期間としているため契約満了月の末日または更新月以外に解約すると契約解除料が発生します。
そのため、契約満了月の末日または更新月に解約して、NURO 光 にするか、契約解除料を支払い早々にNURO 光
にするか迷いました。
でも、私は、東京都内で2年以上暮らし、今後も東京都内で暮らす予定なので、結局、早々にNURO 光 を申し込むことにしました。
NURO 光(ニューロ ひかり)が
開通までに合計2回の工事を必要!
NURO 光 を申し込んで2日後に、NURO 光
から自宅にハガキが届きました。
ハガキには、「NUROマイページ」の「ログインID」と「ログインパスワード」が書かれていました。
「NUROマイページ」にログインすると「宅内工事」を予約することができます。
ななんと、「宅内工事」は、土日祝日を選択すると別途追加費用3,000円(税抜)が発生します。
ちなみに、「宅内工事」の開始時間は、「午前9~12時」「午後13~15時」「午後15~17時」を選択することができます。
「NUROマイページ」にログインすると NURO 光 が開通までに合計2回の工事を必要としていることがわかりました。
戸建てとマンションで手順が異なりますが、1回目の工事が終わらないと、2回目の工事のスケジュールを組むことができません。
NURO 光 の宅内工事を土日祝日に選択すると別途追加費用3,000円(税抜)も発生します。
2回目の工事は、最寄の電柱から建物までNTT側の業者が配線工事を行うため、NTTから連絡が来ないと予約することができないため、NURO 光
の開通までの期間は、時期にもよりますが1ヶ月~2ヶ月程度と言われています。
NURO 光の開通工事1回目 <宅内工事> |
・外壁に光キャビネットの設置 ・室内にONUの設置 ・光回線の引き込み作業 |
||
---|---|---|---|
NURO 光の開通工事2回目 <屋外工事> |
・最寄の電柱から建物までNTT側の業者が配線工事を行います。 |
そこで私は、1回目のNURO 光 の工事を2021年3月1日(月)「午後13~15時」に予約してみました。
2021年3月1日(月) 「午後13~15時」に予約すると2021年3月1日(月) 午後13時にNURO 光 のスタッフが来ました。
1回目の NURO 光 の工事はスタッフが1人で作業し、1時間程度で終了しました。
2回目の工事は、最寄の電柱から建物までNTT側の業者が配線工事を行い、電柱からMDFまで光ケーブルを引きます。
MDF内で、室内から引いてある光ケーブルと光ケーブル同士を接続し、配線後、2回目の工事の際にすでに設置されているONUに電源を入れると自動的にインターネットに接続されます。
まとめ
NURO 光 を申し込んで2日後に、NURO 光
から自宅にハガキが届きました。
「NUROマイページ」にログインすると「宅内工事」を予約することができます。
ななんと、「宅内工事」は、土日祝日を選択すると別途追加費用3,000円(税抜)が発生します。
ちなみに、「宅内工事」の開始時間は、「午前9~12時」「午後13~15時」「午後15~17時」を選択することができます。
▼