会いに行けるアイドル!「飛翔座」の恋瀬川キャビアの花魁!
こんにちは。まゆりんです。
私のマイブームは、大衆演劇なんです。
大衆演劇って何かと一言で答えるのはなかなか難しいものです。
座長などは2代・3代と続く家業となることも多く、都市の下町にある劇場や、地方の温泉・ヘルスセンターなどの舞台を中心として活動し、一年中ほぼ休み無しで公演します。
最近は、家族を中心とした「一座」が全国の施設を回り、義理・人情を主題とした時代劇芝居と、歌謡・舞踊ショーの演目を日替わりで行う大衆演劇が、若い女性や外国人観光客に人気を集めています。
高齢者の娯楽という大衆演劇のイメージは変化!
全国にある約50の劇場のうち半数以上が関西に集まるなど、関西での人気が特に高く、若者を意識したはやりの音楽を取り入れたショーや派手な演出が人気の秘訣なんです。
高齢者の娯楽という大衆演劇のイメージは変化をみせています。
一部の有名役者を除いて、役者の多くはメディアにほとんど出演しないため、一般的な知名度は低く、料金が安く楽しめるのが嬉しいです。
多数の劇団や役者が存在するので、それをささえるファンがたくさんいるし、そのファンをひきつけるだけの魅力を持っているということです。
全国の大衆演劇劇場の観客は、一日あたり2万4000人程にのぼると推算されていますので大衆演劇の魅力に浸っているのは私だけではないはず。
「飛翔座」義理・人情を主題とした時代劇芝居!
「飛翔座」の座長である恋瀬川翔炎は、1992年、18歳で実父の長谷川信夫太夫元から座長を引き継ぎました。
それ以降、劇団名の由来「大きく羽ばたいていきたい」 という思い通り力強く羽ばたいてきました。
恋瀬川キャビアや長谷川翔馬や恋瀬川海星や恋瀬川笑助や恋瀬川炎隆の成長も素晴らしく、その羽ばたきは更に強くなってきています。
店名 | 鶴ヶ浜天然温泉 くだまつ健康パーク | ||
---|---|---|---|
住所 | 山口県下松市大字平田448番地 | ||
電話番号 | Tel:0833-41-2600 Fax:0833-41-2677 |
||
交通アクセス |
■お車をご利用される場合 ■JRをご利用される場合 ■防長バスをご利用される場合 ■団体様(15名以上で宴会ご予約)の場合 |
||
営業時間 | 午前10時~午後11時まで(受付は午後10時まで) ※当館は24時間営業ではありません。 |
||
通常料金 午前10時~ |
大人(中学生以上)1,480円(1,628円税込) 小学生400円(440円税込) 幼児(3才以上)200円(220円税込) お芝居観劇のみ1,300円(1,430円税込)※入浴はできません |
「飛翔座」の2018年7月公演は、 山口県下松市の「鶴ヶ浜天然温泉 くだまつ健康パーク」で行ないました。
1ヶ月間、私は、「鶴ヶ浜天然温泉 くだまつ健康パーク」で「飛翔座」を応援しました。
2018年7月当時、恋瀬川翔炎は、43歳、恋瀬川キャビアはまだ二十歳でした。
2018年7月当時、長谷川翔馬は30歳、恋瀬川海星はまだ23歳でした。
役者 |
座長:恋瀬川翔炎(こいせがわ しょうえん) 座長の長男:恋瀬川キャビア(こいせがわ きゃびあ) 座長の長女:恋瀬川トリュフ(こいせがわ とりゅふ) 座長の次女:恋瀬川フォアグラ(こいせがわ ふぉあぐら) 座長の三女:恋瀬川いくら丼(こいせがわ いくらどん) 座長の弟:長谷川翔馬(はせがわ しょうま) 座長の弟:恋瀬川海星(こいせがわ かいせい) 恋瀬川笑助(こいせがわ しょうすけ) 座長の妻:恋瀬川愛梨花(こいせがわ ありか) 座長の妹の息子:恋瀬川炎隆(こいせがわ えんりゅう) |
---|
「橘菊太郎劇団」の橘笑助は、「飛翔座」では、恋瀬川笑助になり、2018年7月当時23歳でした。
笑助という名前は、「橘菊太郎劇団」三代目座長 橘大五郎に付けてもらいました。
平日 |
お芝居/13:00~14:00 舞踊ショー/14:30~15:30 |
||
---|---|---|---|
土日祝日 |
お芝居/13:00~14:00 舞踊ショー/14:30~15:30 夜の部舞踊ショー/19:00~20:00 |
昼の部の芝居は、「飛翔座」の恋瀬川翔炎座長と恋瀬川キャビアが夫婦役を演じていました。
演目 |
・いろはのほう太郎 ・天竜音頭 ・若き日の石松 ・釣り忍 ・道中双六 ・死んだり生きたり ・恩愛涙橋 ・芸者の誠 ・老後の忠治 ・大利根銀次 ・梅川忠兵衛 ・早合点 ・下廊の首 ・峠の茶屋 ・天竜しぶき笠 ・わらの上から ・割れとっくり~意地悪ババァ~ ・花かんざし ・金太初旅 ・武士の母 ・泣くな馬鹿千 ・白痴の妹殺し ・母恋三度笠・ ~情けの一夜~祭りの夜に ・瞼の母(瓦屋場面) ・二人次郎長 |
---|
くだまつ健康パークの飛翔座の歌謡・舞踊ショー昼の部!
芝居が終わると少し休憩してから、歌謡・舞踊ショーが始まりました。
歌謡・舞踊ショーでは、まるまる太ったお笑い番長の恋瀬川笑助の笑顔と踊りが大変魅力的でした。
左が恋瀬川笑助、右は長谷川翔馬なんです。
長谷川翔馬は、踊りが大変上手で、観ているだけで思わず踊り出したくなりました。
左が恋瀬川キャビア、右が恋瀬川翔炎座長です。
左から恋瀬川笑助、恋瀬川キャビア、恋瀬川翔炎座長、長谷川翔馬です。
くだまつ健康パークの飛翔座ラストショー昼の部!
楽しかった歌謡・舞踊ショーも終わりに近づき、ラストショーの時間になりました。
ラストショーの後、観客の送り出しをしてくれます。
基本的に送り出しの時は、ラストショーの衣装なので、ステキな写真を撮ることができました。
黄色の着物は元気なイメージで人気がありますが、恋瀬川キャビアに似合っていました。
くだまつ健康パーク!飛翔座の歌謡・舞踊ショー夜の部!
夜の部は、舞踊ショー のみでしたが長谷川翔馬の着物がステキでした。
長谷川翔馬のウィッグは、生え際・もみあげ、うなじ・つむじがまるで地肌から髪が生えているようなでとても自然で、目の前に可愛い女の子がいるようでした。
長谷川翔馬は男性の格好をするときりりとひきしまって見えました。
長谷川翔馬のウィッグは、可愛らしいく、とても似合っていました。
かわいい恋瀬川キャビアだから、リラックマの着物が似合います。
オシャレ番長の恋瀬川キャビアの着物がステキでした。
若い恋瀬川キャビアが落ち着いた着物を着てステキでした。
恋瀬川キャビアは、赤い羽織と青いウイッグが似合っていました。
恋瀬川キャビアの酔っ払い役もキュートでした。
恋瀬川キャビアは可愛いから、何でも似合ってしまいます。
恋瀬川キャビアの花魁がたいへん美しいんです。
SMAPのメンバーだった木村拓哉と結婚した工藤静香の若い頃に似ています。
恋瀬川キャビアの着物が渋くてステキです。
何万もおひねりを渡している人もいたけど私は、渡しませんでした。
微力ですが「飛翔座」の収入源・恋瀬川翔炎の扇子と手ぬぐいを購入しました。
恋瀬川翔炎を見ていると、ヴィジュアル系ロックバンドで、超イケメンなソフィアの松岡充を思い出しました。
恋瀬川翔炎座長の歌声は、「男らしさ」「骨太さ」を強調した、大人のセクシーさにあふれていました。
恋瀬川翔炎座長は、性別を超えて観客を惑わすようなあやしい美しさがあります。
恋瀬川翔炎座長は、どこかミステリアスな雰囲気が漂っていて、つかみどころがありません。
恋瀬川翔炎座長は凄く頭が良い方だと思います。
トークも面白いし、歌もうまいし、踊りもうまいし悪い所が見つかりません。
恋瀬川翔炎座長は、40代には見えない、華麗な身のこなしです。
恋瀬川翔炎座長は、黙って立っているだけでオーラを感じさせてくれました。
落ち着いた気品がありながら、色気が漂っています。
恋瀬川翔炎座長は、女装すると元宝塚歌劇団花組トップスター真矢ミキに似ています。
真矢ミキは、代々宝塚に伝わる伝統的な「男役」のルックスを打ち破る、斬新な案を次々と考案し、たちまち人気を博しましたが、恋瀬川翔炎も性別を超えて、大衆演劇を盛り上げることを考えています。
恋瀬川翔炎座長は今でも美しいけど恋瀬川キャビアくらいの時はもっときれいだったのでしょうか?
恋瀬川翔炎座長は、華奢なのに、お色気全開で妖艶でした。
くだまつ健康パーク!「飛翔座」ラストショー夜の部!
楽しかった歌謡・舞踊ショーも終わりに近づき、ラストショーの時間になりました。
ラストショーの後、観客の送り出しをしてくれます。
▼ ▼ ▼
座長になりたいね! #peing #質問箱 https://t.co/IimLZ2EyYd pic.twitter.com/2a7hw16ULy
— 恋瀬川キャビア (@caviarkoisegawa) 2018年5月15日
▼ ▼ ▼
座長がやってる芝居は全部好きかな
— 恋瀬川キャビア (@caviarkoisegawa) 2018年5月15日
誰よりも尊敬してるし #peing #質問箱 https://t.co/uBojOQKg1O pic.twitter.com/T5HQG5lzn4
華やぎのシーンにふさわしい彩りを添えるピンク系の着物が恋瀬川キャビアに似合っていました。
恋瀬川キャビアとお揃いのウイッグが恋瀬川翔炎座長に似合っています。
大衆になじみの深い青い着物が長谷川翔馬に似合っていました。
「鶴ヶ浜食堂」では、自慢の醤油ベースのもつ鍋が人気!
私は、大衆演劇や温泉を楽しんだ後、約150席の広々した「鶴ヶ浜食堂」で食事をしました。
店名 | 鶴ヶ浜食堂 | ||
---|---|---|---|
営業時間 | 11:00~21:30(ラストオーダー21:00) |
「鶴ヶ浜食堂」は、ゆったり座れるたたみのフロアや、足元がラクラクの小上りフロアがあります。
私は、「鶴ヶ浜食堂」でのんびり、瀬戸内の海の幸が堪能できる御膳から、うどん・そば・丼物を堪能しました。
「鶴ヶ浜食堂」って1,000円前後で豪華な御膳を食べることができます。
「鶴ヶ浜食堂」の1,000円前後の御膳です。
「鶴ヶ浜食堂」の1,000円前後の御膳です。
「鶴ヶ浜食堂」では、自慢の醤油ベースのもつ鍋が大人気なんです。
もつ鍋とは、牛または豚のもつを主材料とする鍋料理を言います。
もつ鍋は、ホルモン鍋(ほるもんなべ)とも呼ばれています。
もつ鍋は、福岡県福岡市近辺の郷土料理として始まりました。
「鶴ヶ浜食堂」のもつ鍋は凄く人気があるので、すぐ無くなってしまいました。
おうちでももつ鍋が食べたい方にぴったりなレシピです。
もつ鍋 | ①キャベツは、芯を除き大きめのザク切りにする。 ②ニラは4cm幅に切る。 ③ニンニクは芯を取り薄切りにする。 ④豚モツに薄力粉をまぶし全体に混ざったら水で洗い流す。 ⑤熱湯に④を入れて1分程さっと茹で完全に火が通る前にザルに取り出す。 ⑥鍋に味噌以外のスープの材料を入れて中火で加熱し、煮たってきたら味噌を溶いて入れる。 ⑦もやしと①を⑤の順にのせて蓋をしめて10分程中火で煮る。 ⑧キャベツに火が通ってきたら蓋を開けて②を並べその上に③と鷹の爪の輪切りをちらして完成。 |
---|
まとめ
国内最大級のオンライン予約サービス、じゃらんnet なら季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催するし、全国26,000以上の宿・ホテルが24時間予約できるし、予約プランに応じてpontaポイントがたまります 。
旅行好きな私は、じゃらんnet をよく使用します。
▼ ▼