オシャレな街「自由が丘」の美しい空間「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」!
こんにちは。まゆりんです。
私は、オシャレな街「自由が丘」を散策するとステキなカフェを見つけました。
「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」では、ハワイの農園で特別に栽培した豆を丁寧に焙煎し、 サイフォンで淹れた最上級のコーヒーをはじめ、アッサム・メレンの紅茶、海老と帆立貝のドリア トリュフ掛けなどを用意しています。
素材と味にこだわった食事をとりながら、 落ち着いた時間を過ごすことができます。
1階「ロイヤルクリスタルコーヒー」と2階「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」!
1階「ロイヤルクリスタルコーヒー」と2階「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」は、2021年7月1日(木)にオープンしました。
店名 |
1階:ROYAL CRYSTAL COFFEE 2階:ROYAL CRYSTAL CAFE 自由が丘店 |
||
---|---|---|---|
住所 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目16−4 | ||
電話 |
03-5726-9268 |
||
交通アクセス |
「自由が丘駅」より徒歩3分 |
||
営業時間 | コロナ禍なので変更があるかもしれませんが11時から20時までです。 | ||
定休日 |
コロナ禍なので今後は分かりませんが今のところ休みはありません。 |
1階「ロイヤルクリスタルコーヒー」と2階「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」が入っている建物は、外観からゴージャスな雰囲気が漂います。
建物の正面玄関には市川海老蔵氏から送られた花が置かれていました。
最初、ゴージャスな雰囲気が漂う店内へ入ることに躊躇しましたが、思い切って入ってみると1階「ロイヤルクリスタルコーヒー」では大きなコーヒーミルが置かれていました。
それだけでなく、ロースター、選別機、グラインダー、そしてバッキングマシンを設置していました。
地下1階のACASから送られる生豆を専任スタッフが丁寧に焙煎し、ドリップカフェに作りあげています。
ロースターには、オリジナル開発した世界で初めての焙煎システムを搭載していました。
コーヒー豆それぞれの特性を最大限引き出しコーヒー豆の芯まで味わい深く煎りあげています。
1階「ロイヤルクリスタルコーヒー」では約300個の高級アンティークカップが展示され、美しいデザインの数々に目を奪われました。
高級アンティークカップだけでなく高級アンティークコーヒーミルも展示されていました。
カラフルなコーヒーミルも展示されていて大変目の保養になりました。
1階「ロイヤルクリスタルコーヒー」では、ドリップパックやコーヒーカップの販売、コーヒーやソフトクリームをテイクアウト販売していました。
店頭には、オープン記念限定商品として、1,150円(税込)の「ドリップパック10個とオリジナルマグカップ」や1,400円(税込)の「ロイヤルクリスタルブレンドとオリジナルキャニスター」が並んでいました。
まず最初に私は1,150円(税込)の「ドリップパック10個とオリジナルマグカップ」を購入しました。
その後、私は、200円(税込)のロイヤルクリスタルブレンドと300円(税込)のパナマ・ゲイシャコーヒーを購入しました。
ロイヤルクリスタルブレンドを飲んでみると甘み、酸味、苦みのバランスが良く、上品な口当たりの良さを感じました。
パナマ・ゲイシャコーヒーは、独特のコク、甘み、まろみが特徴的で、しっかりした上質なコク、芳醇な甘みを感じました。
その後、私は、建物そのままのデザイン「ハウスボックスドリップパック」に目を奪われました。
800円(税込)の「ハウスボックスドリップパック」の中には、5種類のドリップパックが1個ずつ入っているので購入しました。
1階「ロイヤルクリスタルコーヒー」ではたくさんの美しい花が飾られ、落ち着いた時間を過ごすことができました。
帰宅してから800円(税込)の「ハウスボックスドリップパック」と1,150円(税込)の「ドリップパック10個とオリジナルマグカップ」を開けてみました。
1,150円(税込)の「ドリップパック10個とオリジナルマグカップ」の中にはブルーマウンテンブレンドとロイヤルクリスタルブレンドが5個ずつ入っていました。
800円(税込)の「ハウスボックスドリップパック」の中には、ロイヤルクリスタルブレンドとハワイコナブレンドとゴールデンモカブレンドとマンデリンブレンドとブルーマウンテンブレンドが1個ずつ入っていました。
ロイヤルクリスタルブレンド |
甘み、酸味、苦みのバランスにこだわった上品な口当たりのブレンドを楽しめる。 |
||
---|---|---|---|
ハワイコナブレンド |
ハワイ自家農園で収穫されたハワイコナを丁寧に精製し、丹念に焙煎しました。 ホワイトハウスでも飲まれている、世界最高峰のコーヒー。 |
||
ゴールデンモカブレンド | |||
マンデリンブレンド | |||
ブルーマウンテンブレンド | ジャマイカ連峰の高地で収穫される希少価値の高いブルーマウンテン、香り、味、コク、黄金バランスのとれた上質な味わいを楽しめる。 |
私はオリジナルマグカップで、ブルーマウンテンブレンドを飲んでみました。
香り、味、コク、黄金バランスのとれた上質な味わいを楽しむ事ができました。
「ハウスボックスドリップパック」の空箱はぬいぐるみのお家になりました。
北海道のゆるキャラたちはゴージャスな雰囲気が漂うお家で幸せに過ごしています。
1階「ロイヤルクリスタルコーヒー」のハワイコナコーヒーソフト!
私は、 1,150円(税込)の「ドリップパック10個とオリジナルマグカップ」が気に入ったので後日また1階「ロイヤルクリスタルコーヒー」へ行ってみました。
1,150円(税込)の「ドリップパック10個とオリジナルマグカップ」を購入した後、420円(税込)のハワイコナコーヒーソフトを購入しました。
ロイヤルクリスタルコーヒー |
ロイヤルクリスタルブレンド:200円 ハワイコナブレンド:230円 ブルーマウンテンブレンド:230円 ハワイコナコーヒーソフト:420円 ミックスソフト:400円 バニラソフト:380円 アイスコーヒー:250円 |
---|
ハワイコナコーヒーソフトは、ハワイコナブレンドを使用したソフトクリームです。
ハワイ自家農園で収穫されたハワイコナを丁寧に精製し、丹念に焙煎しました。
ホワイトハウスでも飲まれている、世界最高峰のコーヒーなんです。
オシャレな街「自由が丘」の美しい空間「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」!
私は、いつか、2階「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」へ行ってみたいと思いました。
後日、息子と一緒に2階「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」へ行ってみると、古き良き時代のヨーロッパのホテルをイメージしたかのような雰囲気でした。
私と息子は、2階「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」のスタッフに席を案内されました。
2階「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」では、花を基調とした気品ある落ち着いた空間が続きました。
「ケーキ」「ゼリー」「フルーツ」「焼き菓子」「自家製スコーン」「サンドイッチ」のセットメニューの「アフタヌーンティーセット」は、3,500円(税込)でした。
「アフタヌーンティーセット」に ハーフドリアを付けたものが「ハイティーセット( ハーフドリア付き )」で3,900円(税込)でした。
「アフタヌーンティーセット」にハーフビーフシチューライスを付けたものが「ハイティーセット( ハーフビーフシチューライス付き )」で4,200円(税込)でした。
2階「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」で、私は3,900円(税込)の「ハイティーセット」を注文し、息子は950円(税込)のロイヤルクリスタルブレンドのホットを注文しました。
「アフタヌーンティーセット」「ハイティーセット( ハーフドリア付き )」「ハイティーセット( ハーフビーフシチューライス付き )」にはドリンクが付いていたのでアイスコーヒーを選びました。
店名 |
・ロイヤルクリスタルブレンドコーヒー ・アイスコーヒー ・アッサム紅茶 ・アイスティー |
---|
「ハイティーセット」にはサラダが付いていたので息子は950円(税込)のロイヤルクリスタルブレンドのホットを飲みながらサラダを食べました。
「ハイティーセット( ハーフドリア付き )」には海老と帆立貝のドリア トリュフ掛け ハーフドリアが付いていたので息子が食べました。
「ハイティーセット( ハーフドリア付き )」にはミックスサンドが付いていたので私が食べました。
カナッペとは、一口大に切った食パンや 薄く切ったフランスパン、クラッカーなどに、チーズや野菜などをのせた料理です。
「ハイティーセット( ハーフドリア付き )」にはカナッペが4個ついていたので2個ずつ食べました。
「ハイティーセット( ハーフドリア付き )」にはケーキが4個ついていたので2個ずつ食べました。
2階「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」では、日頃の忙しさや喧騒をしばし忘れ、語らいのひとときを優雅に過ごすことができました。
ハワイの農園で特別に栽培した豆を丁寧に焙煎し、 サイフォンで淹れた最上級のコーヒーをはじめ、素材と味にこだわった食事を用意しています。
私は、スタッフに「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」のことで分からないことがあり、質問するとオシャレな冊子を渡してくれました。
「ハイティーセット( ハーフドリア付き )」は、2人で食べると物足りなかったので、今度は1人で食べてみたいです。
2階「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」では、コロナ禍のためか、使用できない席が沢山ありました。
2階「ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店」では、伝票がありませんでしたが伝票の代わりに会計時、透明のカードを渡すことになっています。
「ハイティーセット( ハーフドリア付き )」を注文している客でポットをもらっていた人がいたので、会計時にスタッフに聞いてみました。
「アフタヌーンティーセット」「ハイティーセット( ハーフドリア付き )」「ハイティーセット( ハーフビーフシチューライス付き )」を注文し、ロイヤルクリスタルブレンドコーヒーを選んだ場合はポットで出していますがアイスコーヒーを選んだ場合のお代わりは250円(税込)だと言われました。
同じ料金ならポットで来た方が嬉しいので次回、「ハイティーセット( ハーフドリア付き )」を注文することがあれば ロイヤルクリスタルブレンドコーヒーを選びたいです。
ロイヤルクリスタルカフェ 自由が丘店 メニュー |
ハイティーセット( ハーフドリア付き ):3,900円 ハイティーセット(ハーフビーフシチューライス付):4,200円 アッサム・メレン(ポットでの提供):1,200円 アールグレイ・インペリアル(ポットでの提供):1,200円 マルコポーロ(ポットでの提供):1,200円 ロイヤルミルクティー(HOT/ICE):1,000円 アイスアールグレイ・インペリアル:950円 ケーキ:650円 ケーキセット:1,600円 2セレクトケーキセット:2,000円 フローズンシェイク(イチゴ・ 抹茶・チチ):1,250円 チョコレートドリンク:1,150円 マンゴー&ピーチジュース:1,150円 アプリコットジュース:1,150円 自家製ホットジンジャー:1,150円 自家製ジンジャーエール:1,150円 ロイヤルクリスタルブレンド:950円 ハワイ・コナ ブレンド:1,150円 ブルーマウンテン ブレンド:1,150円 マンデリン ブレンド;1,050円 カフェ・オレ(HOT/ICE):1,050円 カフェ・モカ(HOT/ICE):1,050円 カプチーノ:1,050円 ロイヤルクリスタル・アイスコーヒー:950円 ワイン(赤/白) フルボトル:グラス1,150円/ボトル5,000円 スパークリングワイン:グラス1,150円/ボトル5,000円 シャンパン ポメリー ブリュット・ロワイヤル:ハーフ4,200円/ボトル8,000円 ビール:小瓶1,000円 ビーフシチューライス:1,650円 オムライス ビーフシチュー添え:1,800円 海老と帆立貝のドリア トリュフ掛け:1,650円 ミックスサンド:1,650円 ずわい蟹とホワイトアスパラサンド:2,000円 |
---|
まとめ
私は、Uber Eats フード注文をよく利用します。
Uber Eats フード注文は、忙しくて料理をする時間がない、好きなレストランの料理を自宅で楽しみたい、外出できないが食事を楽しみたい、子どもが小さい、1人暮らしなど、男女問わず様々な世代に好評です。
Uber Eats(ウーバーイーツ) 紹介コード入れると 1,500円オトク。 |
eats-h5ov9s |
---|
▼