- ロティサリーチキンとイタ飯を気軽に堪能できるカジュアルイタリアン『ロッティー 学芸大店』!
- 鶏丸ごとをじっくり焼き上げた料理『ロティサリーチキン』!
- 2022年8月26日(金)は『ロッティー 学芸大店』の『チキンの日』!
- 平日限定17時から19時までハッピーアワーで、100円(税込)!
- 2022年10月21日(金)は『ロッティー 学芸大店』の『チキンの日』!
- まとめ
ロティサリーチキンとイタ飯を気軽に堪能できるカジュアルイタリアン『ロッティー 学芸大店』!
こんにちは。まゆりんです。
学芸大学駅付近のカジュアルイタリアンバル『Firenze』の跡地に『ロッティー 学芸大店』は2022年7月20日(水)にオープンしました。
『ロッティー 学芸大店』とは『ロティサリーチキン』と『イタ飯』を気軽に堪能できるカジュアルイタリアンバルなんです。
鶏丸ごとをじっくり焼き上げた料理『ロティサリーチキン』!
『ロッティー 学芸大店』は2022年7月20日(水)にオープンし、私は以前から気になっていたので2022年8月23日(火)に初めて『ロッティー 学芸大店』へ行ってみました。
店名 | ロッティー 学芸大店 | ||
---|---|---|---|
住所 |
東京都目黒区鷹番3-8-2 サザン学芸大学 1F |
||
電話番号 | 050-5589-5742 | ||
交通アクセス |
学芸大学駅から95m |
||
営業時間 |
【火~金】 日曜営業 |
||
定休日 | 月曜日 |
『ロッティー 学芸大店』は黒い帽子を被った鶏がチキンとビールを持った看板が一際目に付くカジュアルイタリアンバルです。
私は『ロッティー 学芸大店』で2,000円(税込)の『ロティサリーチキン』をテイクアウト注文してみました。
店内には看板が置かれ、看板には『今週のパスタ 和牛のボロネーゼ 』『本日のペペロンチーノ桜海老とキャベツ』『本日のチキンカレー ココナッツチキンカレー』と書かれていました。
『ロッティー 学芸大店』のテイクアウト注文では、フルサイズの『ロティサリーチキン』は2,000円(税込)で、ハーフサイズの『ロティサリーチキン』なら1,200円(税込)なんです。
『ロティサリーチキン』とはフランス語で『あぶり焼き』を意味する『rotir(ロティール)』という技法で、鶏丸ごとをじっくり焼き上げた料理なんです。
専用のグリルで回しながら焼くため、余分な脂が落ち、表面はパリッと香ばしく、中はしっとりジューシーに仕上がります。
焼き上げる際に出る鶏の肉汁をたっぷり含んだフライドポテトも見逃せない名脇役なんです。
2022年8月26日(金)は『ロッティー 学芸大店』の『チキンの日』!
毎週金曜日は『ロッティー 学芸大店』の『チキンの日』なので私は2022年8月26日(金)に『ロッティー 学芸大店』へ行ってみました。
『ロッティー 学芸大店』の『チキンの日』はフルサイズの『ロティサリーチキン』のテイクアウト注文は通常2,000円(税込)のところ1,500円(税込)になります。
『ロッティー 学芸大店』の玄関には可愛らしい看板が置かれ、看板には『500円 ピクルス オリーブ キャロットラペ』『600円 魚介のマリネ トリュフのフライドポテト ケイジャンシュリンプ』『800円 カプリーゼ 海老ときのこのアヒージョ 豪快スペアリブのトマト煮込』『500円~ グラスワイン』『1,400円 マルゲリータ』『1,200円~ 本日のパスタ』と書かれていました。
『ロッティー 学芸大店』の店内ではたくさんの種類のワインが置かれていました。
私は『ロティサリーチキン』をテイクアウト注文すると通常2,000円(税込)のところ1,500円(税込)になりました。
私は家に帰ってから気がついたのですが、『ロティサリーチキン』にフライドポテトが入っていなくてその代わりにバーベキューソースが入っていました。
『ロティサリーチキン』にバーベキューソースをつけて食べても美味しかったです。
平日限定17時から19時までハッピーアワーで、100円(税込)!
『ロッティー 学芸大店』では平日限定17時から19時まではハッピーアワーです。
レモンサワーと男梅サワーとウーロンハイと緑茶ハイとハイボールとコークハイボールとジンジャーハイボールはオール100円(税込)でした。
私はまず最初に100円(税込)のレモンサワーを飲み、次に100円(税込)の男梅サワーを飲み、次に100円(税込)のウーロンハイを飲みました。
ウーロンハイは焼酎をあまり入れていないのか焼酎を感じませんでした。
次に100円(税込)のハイボールを飲むとしっかりウイスキーを感じました。
次に100円(税込)のコークハイボールを飲むとしっかりウイスキーを感じました。
最後に300円(税込)のビールを注文しましたが、ビールはハッピーアワーでも100円(税込)ではありませんでした。
ビールを飲み終えてから私は『ロッティー 学芸大店』で2,000円(税込)の『ロティサリーチキン』をテイクアウト注文してみました。
100円(税込)のレモンサワー飲んでから100円(税込)の男梅サワーを飲んで、100円(税込)のウーロンハイと100円(税込)のハイボールと100円(税込)のコークハイボールと300円(税込)のビールと2,000円(税込)の『ロティサリーチキン』で2,800円(税込)になりました。
私は家に帰ってから気がついたのですが、『ロティサリーチキン』にフライドポテトが入っていなくてその代わりにバーベキューソースが入っていました。
『ロティサリーチキン』にバーベキューソースをつけて食べても美味しかったです。
2022年10月21日(金)は『ロッティー 学芸大店』の『チキンの日』!
毎週金曜日は『ロッティー 学芸大店』の『チキンの日』なので私は2022年10月21日(金)に『ロッティー 学芸大店』へ行ってみました。
私はスタッフに「以前ロティサリーチキンを注文するとフライドポテトが入っていたのですが最近入っていません。もうフライドポテトのサービスは終了したのですか?」と尋ねると「はい、終了しました。」と答えました。
『ロッティー 学芸大店』の『チキンの日』はフルサイズの『ロティサリーチキン』のテイクアウト注文は通常2,000円(税込)のところ1,500円(税込)になります。
私はスタッフに「ロティサリーチキンをもしイートインスペースで食べたらいくらなんですか?」と尋ねると「同じ価格です。」と答えました。
『ロッティー 学芸大店』ではイートインでもテイクアウトでも同じ料金で飲食することができるので今度イートインでも食べてみたいです。
まとめ
私はUber Eats フード注文を利用することが多いです。
Uber Eats フード注文は、忙しくて料理をする時間がない、好きなレストランの料理を自宅で楽しみたい、外出できないが食事を楽しみたい、子どもが小さい、1人暮らしなど、男女問わず様々な世代に好評です。
Uber Eats(ウーバーイーツ) 紹介コード入れると 1,500円オトク。 |
eats-h5ov9s |
---|
▼