まゆまゆぱーてぃー

旅行・ホテル・高速バス・LCC・B級グルメ・健康・美容関係の記事をご紹介します。

『バスタイム』は、リラックスでき、ストレス解消し、肩こりや腰痛対策やダイエット効果!

バスタイム』は、リラックスでき、ストレス解消し、肩こりや腰痛対策やダイエット効果!

こんにちは。まゆりんです。

本格的な冬を迎え、冷え込んでくると恋しくなるのは、毎晩の『バスタイム』。

シャワー派の私は、本格的な冬を迎える前から湯船につかる入浴を習慣化することで、冷え症対策をしています。

バスタイム』はリラックスでき、ストレス解消し、肩こりや腰痛対策やダイエット効果などいいことが盛りだくさんです。

 

 

 

バスタイム』は、リラックスでき、ストレス解消!

リラックスやストレス解消に一役買ってくれる『バスタイム』。

 

f:id:mayurin2018:20211214195015j:plain

 

夏の間は、シャワー派の私ですが、本格的な冬を迎える前からゆっくりと『バスタイム』を過ごすことでリラックスすることができます。

 

f:id:mayurin2018:20211215062505j:plain

 

私は、入浴剤を入れて、こまめに水分補給をしながらぬるめのお湯で長湯して、ストレス解消しています。

入浴中は、身体と顔のリンパと小腸をマッサージすることで、一日の疲れがとれて、むくみや便秘も解消でき、熟睡することができます。

 

ぬるめのお湯で長湯

★心身ともに休息させてリラックスしたいときは、ぬるめのお湯が効果的です。

★夏は38℃前後、冬は40℃前後のややぬるめのお湯にじっくりつかります。

★ぬるめのお湯につかると、副交感神経が刺激され、睡眠中に強く働き、心身を休ませて疲れを癒してくれます。 

 

私は自分のコンディションに合わせて入浴剤は『バスソルト』『バスオイル』『バスバブル』『バスミルク』を使用しています。

 

バスソルト

★塩分をベースとして作られる『バスソルト』は、溶けるまでザラザラ感が残ります。

ナチュラル素材が好きな人向きの『入浴剤』です。

バスオイル

精油や香りオイルなどと調合されて作られる『バスオイル』は、浴槽に入れると液体の状態でお湯と混ざります。

★『バスオイル』は、他の『入浴剤』と比較すると香りが深く、保湿や美容に良いオイルが配合され、肌へのメリットの高いので、潤いが欲しい人向きの『入浴剤』です。

バスバブル

★浴槽に落とすと豊かな泡が溢れる『バスバブル』は、海外の映画でもよく見かけますが、入浴しながらその泡で身体を洗うことができます。

★外国映画のワンシーンのようにリッチなバスタイムを過ごしたい人向きの『入浴剤』です。

バルミルク

★ミルクがベースの『バスミルク』は、浴槽の中が真っ白になります。

★『バスミルク』は、潤いが角質まで浸透するので潤いが欲しい人向きの『入浴剤』です。

 

私は冬の寒さによって、身体がこり固まっているので、身体のこりをほぐすようにゆっくりとお風呂上りに軽いストレッチをします。

 

f:id:mayurin2018:20211222151043j:plain

 

さらっと読める本を読んでいるうちに、何も考えずに眠りにつくことができます。 

 

f:id:mayurin2018:20211214195023j:plain

 

 

 

半身浴をしながら足先やふくらはぎをマッサージして、のんびりと温まり、冷え症対策!

血行が悪くなり、手や足の血管に血液がきちんと行き届かなくなることで起こる冷え症。

 

冷え症対策

★ぬるめのお湯にゆっくりつかることで、血管が拡張して血行が促され、全身が効率よく温まります。

★入浴後は夜更かしをせず、カラダが冷える前にベッドに入るようにしています。

 

私は、半身浴をしながら足先やふくらはぎをマッサージして、のんびりと温まり、冷え性対策をし、お風呂上がりに保温性が高いパジャマに着替え、カラダが冷える前にベッドに入るようにしています。

 

f:id:mayurin2018:20211020214154j:plain

 

保温性が高いパジャマに着替えると、湯冷めがしにくく、冷え性対策できます。

 

f:id:mayurin2018:20211020214139j:plain

 

 

 

バスタイム』で肩こりや腰痛や足の疲れ対策!

ぬるめのお風呂に入ることで副交感神経優位になり、血流がよくなります。

 

肩こりや腰痛や足の疲れ対策

★慢性的な肩こりの多くは、肩や周辺の筋肉が緊張し続け、血行が滞り、発痛物質や疲労物質の代謝が悪くなっているのが原因なので、ぬるめの湯に肩までつかり、血行を促すことで効果が期待できます。

★入浴には、血流を促す効果や浮力により腰の負担を軽減する効果があるので、慢性の腰痛対策にもぴったりです。

★筋力の衰えが腰痛の原因であることも多いため、軽い腰の体操を組み合わせると入浴の効果をアップさせます。

★立ち仕事や運動による足腰などのつらい疲労温浴効果を高めることで、血流循環を促進し、筋肉をやわらげほぐしていくので、足の疲れ対策にも効果が期待できます。

 

同じ姿勢を続けることで肩こりや首こりは起こりやすいので、私は空気を入れ替えてリフレッシュしながら、首や肩をゆっくりまわしてほぐしています。

ホットタオルなどを患部に当てて温めることで肩こりや腰痛や足の疲れ対策をしています。

バスタイム』でダイエット効果!

「お風呂はダイエットによい」というイメージがありますが、エネルギーを大量に消費するわけではありません。

でも入浴には、発汗を促す効果やむくみを解消する効果があり、血行を促進することで新陳代謝を助けるなど、健康と美容に有用な働きがあります。

また、お風呂で副交感神経を優位にしてリラックスすれば、ダイエットのイライラを鎮めるのに役立つかもしれません。

マイブームは『大人のバスクリン 神秘の青いバラの香り』!

忙しい一日の終わりに、私を甘やかす『リラックスバスタイム』。

 

f:id:mayurin2018:20180415095058j:plain

 

マイブームは『大人のバスクリン 神秘の青いバラの香り』です。

パープル色の粒が湯中に溶け込み、華やかな香りが印象的です。

ゆっくり溶けるので、華やかで贅沢な香りを長く楽しめます。

 

f:id:mayurin2018:20180415095104j:plain

 

まとめ

本格的な冬を迎え、冷え込んでくると恋しくなるのは、毎晩の『バスタイム』。

バスタイム』はリラックスでき、ストレス解消し、肩こりや腰痛対策やダイエット効果などいいことが盛りだくさんです。

マイブームは『大人のバスクリン 神秘の青いバラの香り』です。