2021年夏休みやお盆休みは、道の駅 豊前おこしかけに決めた!
こんにちは。まゆりんです。
せっかくの夏休みやお盆休み、家族みんなでお出かけしたいですよね。
でも、子供連れだと、周りに気を使ってしまう場面も多いもの。
そこで、家族みんなで気兼ねなく過ごせる場所、あなたのプランに合った飛び切りの旅をご案内します。
福岡市と北九州市の2つの政令指定都市を持つ福岡県は、九州地方の県で最も人口が多い場所なんです。
交通網が発展しているのでアクセスしやすく、数多くの観光名所が点在しているんですよ。
太宰府天満宮、宗像大社、小倉城、宮地嶽神社といった歴史の名所を巡ったり、キャナルシティ博多・門司港レトロと楽しみ方は無限大。福岡県は、旅行に最適なんです。
特産品・採れたて・加工品・干物を販売している道の駅 おこしかけ!
あなたは、道の駅 おこしかけへ行ったことがありますか?
道の駅 おこしかけは、特産品のいちご・いちじく・採れたて地場野菜・ゆず・かぼちゃの加工品・ハム・干物を販売しているんですよ。
地元漁協による鮮魚の朝市も毎朝8時から開店しているんです。
豊前本ガニ・一粒かき・クルマエビ・コチ・シャコ等豊前近海でとれた新鮮な魚介類を購入できるんですよ。
豊前地域の気候の特徴として、海に面しているので夏は比較的温暖なこと、そして季節によっては寒暖の差が激しいことが挙げられるんです。
それらの特徴は、農作物の種類によっては好条件なんですよ。
特に棚田では、その寒暖の差を活かしたゆずが生産されていますし、瀬戸内の環境と似ていることで良質の温州みかんが育つんです。
私は、道の駅 おこしかけへ行き、この土地ならではの農産物の魅力を楽しんでみたんですよ。
道の駅 おこしかけアクセス!
所在地 | 〒828-0011 福岡県豊前市大字四郎丸1041-1 |
---|---|
電話番号 | tel.0979-84-0544 |
アクセス |
豊前ICから車で10分 |
店舗・売店の営業時間 | (4月~10月)8:00~19:00 (11月~3月)8:00~18:00 |
レストラン・喫茶・軽食の営業時間 | 11:00~16:00 |
華扇舞踏団の演奏や踊り!
私のマイブームは、大衆演劇なんです。
大衆演劇って何かと一言で答えるのはなかなか難しいものですが、座長などは2代・3代と続く家業となることも多いんですよ。
都市の下町にある劇場や、地方の温泉・ヘルスセンターなどの舞台を中心として活動し、一年中ほぼ休み無しで公演するんです。
義理・人情を主題とした時代劇芝居と、歌謡・舞踊ショーの演目を日替わりで行うなんて凄いんですよ。
一部の有名役者を除いて、役者の多くはメディアにほとんど出演しないため、一般的な知名度は低く、料金が安く楽しめるのが嬉しいです。
多数の劇団や役者が存在するので、それをささえるファンがたくさんいるし、そのファンをひきつけるだけの魅力を持っているということなんですよ。
全国の大衆演劇劇場の観客は、一日あたり2万4000人程にのぼると推算されていますので大衆演劇の魅力に浸っているのは私だけではないんです。
道の駅 豊前おこしかけで、華扇舞踏団の演奏や踊りが素晴らしかったんですよ。
日本一おもいやりトイレ!
ドライバーが多い道の駅の利用者にとって、気持ち良く利用できるトイレはとても重要なポイントなんです。
そんな要望に応えるため、おこしかけのトイレは「天然の光が入るテント屋根」「並びが渋滞しない誘導レーン」「お年寄りでも大丈夫な、吊り輪付きトイレ」など、数々の工夫が施したおもいやりを用意しているんですよ。
「日本一」の名前に恥じない設備で、当駅施設の中でも特に知られる存在です。またマナーアップにも積極的にとりくんでいるんです。
どんなに施設が充実していても、美観を保つにはやはりスタッフの力が欠かせません。
おこしかけのトイレでは専属の清掃スタッフが終日常駐し、日本一の名にふさわしい美化を保っているんですよ。
「綺麗」はそんな駅の努力によって、支えられているんです。
まとめ
大人も子供も誰しも楽しみな年に数回の連休の1つが夏休みやお盆休み。
特に毎日働いている人にとっては年に数回の大型連休は格別ですよね。
夏休みやお盆休みは、学校もお休みなので、お子さんがいる家庭では、子供たちもきっと楽しみにしているはず。
夏休みやお盆休みの季節は、人気キャラクターに会ったり、イベントを楽しんだり、遊園地・動物園が楽しみですよね。
家族で、カップルで、友人で、一生の思い出に残る旅行を計画してみませんか?
旅行の予定があるあなたは、早め早めに計画しましょう。
直前になって予約しようと思ってもホテルなどの宿泊施設が満室で予約できなくなることもありますよ。
旅行するならagodaがお勧めですよ。
▼ ▼