私が大好きだった新千歳空港のマジカルロードが終了!
こんにちは。まゆりんです。
現在は、東京都で暮らしているんですが、私は、生まれも育ちも北海道なんですよ。
あなたは、新千歳空港へ行ったことがありますか?
新千歳空港は、買う・食べる・楽しむ・くつろぐが充実した夢の国なんです。
私はいろんな空港へ行きますが、新千歳空港が一番好きなんですよ。
▼ ▼
新千歳空港で飾られた赤と緑のクリスマスオブジェ!
私が新千歳空港へ訪れた時、ちょうどクリスマスの時期だったため、クリスマスツリーがたくさん飾られていたんです。
クリスマスカラーといえば、どこに出かけても基本的には赤と緑で飾られているんですよ。
このクリスマスカラーとして赤と緑が定着したことにはしっかりと理由があるんです。
まず赤に関しては、キリスト教の象徴であるイエスキリストが流した血の色と言われているんですよ。
クリスマスに飾るヒイラギをはじめとした針葉樹は一年中緑の姿を変えることがなく、生命力も強いことから永遠の生命の象徴として用いられているんです。
複合商業施設「雪ミク スカイタウン」の1周年オブジェ!
初音ミクのショップ&ミュージアムを有する複合商業施設である雪ミク スカイタウンがあり、1周年経ちお花が飾られていたんですよ。
ドラえもんわくわくスカイパークのクリスマスツリー!
ドラえもんわくわくスカイパークのクリスマスツリーは、ドラえもんがたくさん飾られていて大変可愛かったんです。
シュタイフ ネイチャーワールドのクリスマスツリー!
残念ながら、2016年3月13日で閉店しましたが、当時人気があったシュタイフ ネイチャーワールドのクリスマスツリーが美しかったんですよ。
シュタイフ ネイチャーワールドの雪だるまも可愛いかったんです。
ロイズ チョコレートワールドのクリスマスツリー!
チョコレートが全国区の知名度を誇る、北海道発のチョコレートメーカー、ロイズ。
そのロイズがつくったエンターテインメント施設が新千歳空港にあるんですよ。
その名は、ロイズ チョコレートワールド。
ロイズ チョコレートワールドの熊もサンタクロースの格好をして、可愛いかったんです。
新千歳空港国内線ターミナルビル内の商業施設のクリスマスグッズ!
新千歳空港国内線ターミナルビル内の商業施設では、たくさんのクリスマスグッズが売られていました。
「アイヌ文化の現在(いま)」をテーマ!
「アイヌ文化の現在(いま)」をテーマとして、公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構が所有するアイヌ民族の衣装や壁掛け、木彫りのお盆など十八点のほか、アイヌ民族の文化や歴史、地名を紹介する大型パネルを設置していたんですよ。
ローソン新千歳空港出発口店のファイターズのオブジェ!
ローソン新千歳空港出発口店では、ファイターズのオブジェがたくさんあったんです。
ター・ウォーズ フォースの覚醒!
当時、映画館ではスター・ウォーズ フォースの覚醒が上映中だったため、イベント会場では、スター・ウォーズ フォースのオブジェがたくさん飾られていたんですよ。
私が大好きだった新千歳空港のマジカルロード!
残念ながら、シュタイフ ネイチャーワールドは、2016年3月13日で閉店し、それまで大人気だったマジカルロードがなくなり、シュタイフ ディスカバリーウォークになったんです。
マジカルロードって、動物たちが壁から飛び出してくるかのような北海道の動物や海の生き物などをモチーフにした不思議なトリックアートがいっぱいでめちゃくちゃ楽しかったんですよ。
海の大きな生き物たち、ザトウクジラをはじめ大きな海の生き物がいっぱいのゾーンが素敵だったんです。
世界の野生動物たち、ゴリラやシマウマなど世界の野生動物たちとふれあえるゾーンが素敵だったんですよ。
カメが壁から飛び出してくるかのような感じなので観光客の撮影スポットだったんです。
シロクマと流氷の世界、巨大なシロクマに圧倒される雪と氷のゾーンが素敵だったんですよ。
北海道に生きる動物たち、ヒグマやエゾシカ、キタキツネなどに出会えるゾーンが素敵だったんです。
円山動物園のなかまたち、札幌にある円山動物園の人気者が集まったゾーンが素敵だったんですよ。
動物園に子供から寄せられる質問で、一番多いのが、「シマウマはどうしてシマがあるの?」
私もわかりませんが、確かに不思議です。
ウマが壁から飛び出してくるかのような感じなので私もウマと一緒に写ったことがあるんですよ。
キリンの親子が壁から飛び出してくるかのような感じなので私もキリンと一緒に写ったことがあるんです。
ポケモンのオフィシャルショップである、ポケモンストア 新千歳空港店
ポケモンストアは、ポケモンのオフィシャルショップである、ポケモンセンターが取り揃えるアイテムの中から、ポケモンカジュアルショップのコンセプトのもと、品揃えを再編集した店舗なんですよ。
マジカルロードがシュタイフ ディスカバリーウォークなった!
私が数か月ぶりに新千歳空港へ訪れると、以前入ったことがあるシュタイフ ネイチャーワールドは、2016年3月13日で閉店となり、代わりにハローキティ ハッピーフライトができたんです。
ハローキティ ハッピーフライトって、2016年7月にオープンしたんですが、ハローキティがとてもかわいいので機会があれば入ってみたいと思っているんですよ。
閉店したシュタイフ ネイチャーワールドのぬいぐるみは、新千歳空港の通路に飾られていました。
マジカルロードがなくなり、シュタイフ ディスカバリーウォークになったんです。
シュタイフ ディスカバリーウォークは、ドイツ・シュタイフ社のぬいぐるみに触れあえる、開放感のある新しい通路なんですよ。
シュタイフネイチャーワールドは、有料のミュージアムゾーン、無料のフリーゾーン、オフィシャルショップの3つのゾーンから構成されていましたが、シュタイフ ディスカバリーウォークは無料なんです。
シュタイフ ディスカバリーウォークは、観光客のための新たな撮影スポットになったんですよ。
私は、シュタイフのゾウのぬいぐるみと一緒に写ったことがあるんです。
私は、シュタイフのクマのぬいぐるみと一緒に写ったこともあるんですよ。
私は、シュタイフのウマのぬいぐるみと一緒に写ったこともあるんです。
私は、シュタイフのシロクマのぬいぐるみと一緒に写ったこともあるんですよ。
私は、シュタイフのシカのぬいぐるみと一緒に写ったこともあるんです。
私は、シュタイフのウシのぬいぐるみと一緒に写ったこともあるんです。
マジカルロードがなくなったのは残念ですが、シュタイフ ディスカバリーウォークに生まれ変わって、また新千歳空港は魅力的になったんですよ。
まとめ
現在、シュタイフネイチャーワールドがあった場所は、ハローキティ ハッピーフライトがあるんです。
ハローキティが好きならハローキティ ハッピーフライトって魅力的だと思いますよ。
シュタイフネイチャーワールドのぬいぐるみは、シュタイフ ディスカバリーウォークに移動し展示されています。
旅行好きな私は、じゃらんnet をよく利用します。
▼ ▼