まゆまゆぱーてぃー

旅行・ホテル・高速バス・LCC・B級グルメ・健康・美容関係の記事をご紹介します。

子どもから大人まで、世代を問わず楽しめる妖怪ワールド『米子鬼太郎空港』から『水木しげるロード』!

子どもから大人まで、世代を問わず楽しめる妖怪ワールド『米子鬼太郎空港』から『水木しげるロード』!

こんにちは。まゆりんです。

私は、鳥取砂丘コナン空港と米子鬼太郎空港のどちらも利用したことがありますが、東の鳥取砂丘コナン空港と西の米子鬼太郎空港のどちらも話題になっています。

鳥取砂丘コナン空港は、名探偵コナンだらけで、米子鬼太郎空港はゲゲゲの鬼太郎だらけで、どちらも空港ごとテーマパークなんです。

 

ゲゲゲの鬼太郎』の生みの親、水木しげる氏の出身地として名高い『米子鬼太郎空港』!

ゲゲゲの鬼太郎』の生みの親、水木しげる氏の出身地として名高い『米子鬼太郎空港』は子どもから大人まで、世代を問わず楽しめる妖怪ワールドです。

 

f:id:mayurin2018:20190718173624j:image 

 

子どもから大人まで、世代を問わず楽しめる妖怪ワールド『米子鬼太郎空港』は何から何まで妖怪づくしの空港ごとテーマパークです。

 

f:id:mayurin2018:20190718173606j:image

 

ゲゲゲの鬼太郎』を代表に日本中に妖怪ブームをもたらした漫画家の水木しげる氏の出身地の鳥取県境港市に位置する『米子鬼太郎空港』は鳥取県内のお土産はもちろんのこと『ゲゲゲの鬼太郎』のお土産品も充実しています。

 

f:id:mayurin2018:20190718173611j:image

 

鳥取県境港市には、『水木しげるロード』と呼ばれる商店街があり、多くの観光客が訪れる人気観光スポットとなっています。

『妖怪の町』の中心『水木しげるロード』へ公共交通機関で向かう場合は、米子鬼太郎空港から徒歩8分程でJR米子空港駅へ向い、JR米子空港駅からJR境線境港行に乗って、JR境港駅へ行くことができます。

 

f:id:mayurin2018:20190718173614j:image

 

私と夫は車で移動したため利用したことはありませんが、JR米子空港駅からJR境港駅は6駅あり、16分でJR境港駅に着きます。

 

f:id:mayurin2018:20190718173617j:image 

 

『妖怪の町』の中心『水木しげるロード』は妖怪ブロンズ像をはじめ、お店も駅も交番も、はたまた外灯から公園まで、何から何まで妖怪づくしの町ごとテーマパークです。

 

f:id:mayurin2018:20210916170822j:plain

 

1993年に誕生した『水木しげるロード』は2018年7月に25周年を迎えて大リニューアルし、ますますパワーアップしました。

 

f:id:mayurin2018:20210916170817j:plain

 

水木しげるロード』は数々の妖怪ブロンズ像が有名ですが、鳥取県内のお土産はもちろんのこと『ゲゲゲの鬼太郎』のお土産品も充実しています。

 

f:id:mayurin2018:20190718173650j:image


2019年7月18日(木)に私と夫は『水木しげるロード』を散策し、鬼太郎や妖怪柄のがまぐち小物の他、和柄のポーチなどの布製品を中心に販売している『妖怪がまぐち』へ入りました。

 

f:id:mayurin2018:20190718173632j:image

 

私と夫は『水木しげるロード』を散策し、『妖怪舎』の車を見つけました。

『妖怪舎』はただのお土産で終わらない、愛されるアイテム、街角の雑貨屋さんで出会うようなやさしい雰囲気のスタイルを目指しています。

『妖怪舎』では「商品を手にした人の毎日が少しでも素敵に、そして豊かになってほしい」と商品づくりへの想いを持っているからこそ、毎日使いたくなる文具や普段使いしたい雑貨があります。

 

f:id:mayurin2018:20190718173637j:image

 

私と夫は『水木しげるロード』を散策し、巨大な鬼太郎下駄が目印のお店『京久野履物店』を見つけました。

 

f:id:mayurin2018:20190718173646j:image

 

和装下駄のお店『京久野履物店』では、可愛い幼児下駄から大人用の履物まで多様に揃っていて、わらじや履物のストラップなどお土産も売っていました。

 

f:id:mayurin2018:20190718173657j:image

 

私と夫は『水木しげるロード』を散策し、妖怪ポストが設置されている『妖怪ショップゲゲゲ』へ入りました。

妖怪ポストは、『水木しげる記念館』や『みなとさかい交流館』や『妖怪ショップゲゲゲ』に設置し、普通に郵便を送ることができ、妖怪ポストに投函したハガキや手紙には、妖怪消印が押されます。

妖怪パワーで素敵なことが起こるかもしれません。

『妖怪ショップゲゲゲ』では、郵便ポストが6個もあり、それぞれ違うデザインの日付印が付きます。

 

f:id:mayurin2018:20190718173702j:image

 

私と夫は『水木しげるロード』を散策し、『ヘアーサロン ゼント』を見つけました。

 

f:id:mayurin2018:20190718173712j:image

 

私と夫は『水木しげるロード』を散策し、漫画家の水木しげる氏が入魂した御神体に、日本全国から様々な妖怪たちが一同に集う『妖怪神社』を見つけました。

 

妖怪神社

①参拝の前に

参堂を進む前に、「目玉おやじ清めの水」で手を清めます。
②二礼(深く2度礼をする)

妖怪たちにお願いごとをする前に深いお辞儀で挨拶する。
③二拍手(拍手を2度打つ)

拍手を2回打ち妖怪たちを呼び出し、願い事を心の中で唱えます。
④一礼(深く1度礼をする)

願い事を聞いてくれた妖怪たちに、深いお辞儀でお礼を言う。

 

『妖怪神社』は初詣や合格祈願や旅の記念に参拝でき、参拝祈願は、妖怪たちの言い伝えを思い描きながら御祈念します。

 

f:id:mayurin2018:20180707072720j:plain

 

『妖怪神社』は家内安全と交通安全と厄除開運と心願成就と心身健全と合格祈願と病気平癒など、妖怪たちの妖力がご利益を授けてくれます。

 

f:id:mayurin2018:20190718173721j:image

 

私と夫は『水木しげるロード』を散策し、たくさんの妖怪ブロンズ像を見つけました。

 

JR境港駅の近く

河童の三平、ぬらいひょん、がしゃどくろ、ぬっべっぽう、あかなめ、口裂け女豆腐小僧、キジムナー、山童、大かむろ、つるべおとし、砂かけ婆、ろくろくび、百目、鬼太郎の塔
水木しげるロードの真ん中あたり

鬼太郎、目玉おやじねずみ男、ねこ娘、ぬりかべ、白うねり、やまびこ、倉ぼっこ、枕がえし、海坊主、龍、閻魔大王、算盤小僧、木の葉天狗、一つ目小僧、べとべとさん

水木しげる記念館の近く

ねずみ小僧、座敷童子悪魔くんメフィスト、だるま、土ころび、天井なめ、コロボックル、油すまし、かみきり、一反木綿、たんころりん、魔女の花子、針女

 

水木しげるロード』が誕生した時の妖怪ブロンズ像は全23体でしたがその後、年々数は増え、2018年には全177体になり、今にも動き出しそうな生き生きとした妖怪たちの姿を楽しみました。

 

f:id:mayurin2018:20190718173730j:image 

 

水木しげるロード』内の妖怪広場にある『河童の泉』には河童の三平の主人公の三平や河童、小豆洗いなど、水に関係する妖怪たちの他、悪魔くん、タヌキなど計9体のブロンズ像が配置されていました。

 

f:id:mayurin2018:20190718173737j:image

 

妖怪広場にある『河童の泉』は、池を泳ぐねずみ男や鬼太郎の小便小僧など、妖怪たちの愛嬌溢れる姿を楽しめる憩いの場となっています。

 

f:id:mayurin2018:20190718173811j:image

 

『鬼太郎フェリー』は、漫画家である水木しげる氏が境港市出身であることから、隠岐の島の観光PRに一役買うことを願って、全国の有志の寄付により完成しました。

 

f:id:mayurin2018:20190718173819j:image

 

『鬼太郎フェリー』は本州と隠岐の島をつなぐ隠岐汽船で、船体の両側に全長約8mの鬼太郎のイラストが描かれています。

 

f:id:mayurin2018:20190718173825j:image

 

私も夫も『鬼太郎フェリー』に乗ったことはありませんので詳しくは『隠岐汽船株式会社境旅客営業所』で確認してください。

 

 

 

境港の産業道路沿いの 『ぶっこん亭』で食べた1,000円の日替わり定食!

2019年7月18日(木)に私と夫は、境港の産業道路沿いで、ぶっこん亭を見つけて入りました。

 

f:id:mayurin2018:20190718173855j:image

 

ぶっこん亭とは、夜は居酒屋として営業し、昼はランチ営業している店です。

 

f:id:mayurin2018:20190718173838j:image

 

私と夫は、奥の座敷に案内してもらい、入り口にあった案内を見て、1,000円(税込)の日替り定食を選びました。

 

f:id:mayurin2018:20190718173844j:image

 

1,000円(税込)の日替り定食は、お造りと煮付けとコロッケとキンピラと茶碗蒸しとごはんと味噌汁が付いていました。

 

f:id:mayurin2018:20190718173831j:image

 

お造りは新鮮で、コロッケは3個付いていて、煮付けも美味しくて、味噌汁はアラ汁で、それもアラと呼ぶには申し訳ないほど身も付いていて1,000円(税込)なのでコスパが最高でした。

 

 

 

 

『SANKO夢みなとタワー』の『物産観光センター みなとまち商店街』!

2019年7月18日(木)に私と夫は、『SANKO夢みなとタワー』へ行くと『物産観光センター みなとまち商店街』を見つけました。

 

f:id:mayurin2018:20190718173917j:image

 

『SANKO夢みなとタワー』は、1997(平成9)年7月12日(土)から9月28日(日)まで開催されたジャパンエキスポ '97鳥取山陰 夢みなと博覧会のシンボルタワーとして建築されました。

『SANKO夢みなとタワー』は全面ガラス張りのタワーは、鉄柱とリングからなる白い骨組みが複雑な模様を描く印象的な外見となっています。

この構造は、テンセグリティ構造という独特なもの。 鳥取県日南町のスギの集成材が豊富に使われていて、優しさと温もりで迎え入れてくれます。

 

f:id:mayurin2018:20190718173925j:image

 

『物産観光センター みなとまち商店街』は、鳥取県らしい雰囲気に溢れた、昔なつかしい(大正末期~昭和初期)の商店が連なっています。
鳥取県の松葉ガ二をはじめとした海の幸や山の幸の季節の味覚や、昔から伝わる伝統工芸・民芸品、名水に至るまで、あらゆる鳥取県の名産品や特産品が勢揃いしています。

さらに鬼太郎グッズや懐かしの駄菓子屋さんもあり、思わず買ってみたくなります。

 

f:id:mayurin2018:20190718173943j:image

 

『物産観光センター みなとまち商店街』は、赤レンガ倉庫、白壁土蔵、洋館風菓子屋、街角の煙草屋等をレトロなアンティーク風にかたどっています。

また、『物産観光センター みなとまち商店街』では、二十世紀梨ソフトクリームも好評です。

 

f:id:mayurin2018:20190718173911j:image

 

こちらの記事は2019年7月18日(木)当時の主観的な意見感想であり、最新の情報とは異なる可能性がありますので、店に事前に確認の上利用してください。

 

 

 

まとめ

掲載数国内最大級のオンライン予約サービスのじゃらんnetは、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて『たまる』『つかう』ポイントを『Pontaポイント』『dポイント』から選べます。

『dポイント』は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。

旅行好きな私は、じゃらんnet をよく利用します。